住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その4
 

広告を掲載

無謀さん [更新日時] 2008-07-02 18:45:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その4です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/

[スレ作成日時]2007-07-09 08:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その4

401: 申込予定さん 
[2007-08-23 11:26:00]
すいません。390、394ですが年収650万 借り入れ4300万 35年ローンです。
402: 賃貸住まいさん 
[2007-08-23 13:57:00]
無理は若いうちにしかできないので、がんばってできれば近いうちにマンションを購入したいと考えています。

夫 26歳 妻 25歳 子供 1歳半
夫年収 430万 
妻 月3万程度

購入予定等具体的なものはないのですが、2800万くらいで考えてます。
頭金は今なら援助有りで400万程度。

来年、子供を保育園に入所させて妻収入を月に8万くらいに増やしたいと
思っています。
でもできれば子供ももう一人欲しい。
ない頭でいろいろ考えすぎて、一人で煮詰まってます。

夫収入がもう少し上がるのを待つか、子供を諦めるか・・・ご助言いただければと思います。
403: 購入検討中さん 
[2007-08-23 14:44:00]
>>402
頭金となる親御さんの援助が400万。
それと別に諸費用諸経費(200位)が用意できるという前提で。
年齢もお若いですし、2400万のローンもいいんじゃないですか?
ただ、ごれから徐々にでもご主人の収入が増える、奥様がそれなりの収入を得る、でないと厳しいですね。
現在3万円の奥様の収入が8万円になってもその差は保育園代でほとんど消えませんか?
子供ももう1人、となると計画も不安定ですよね〜。
今現在建ち始めている物件は堅牢で持ちも長いとは言いますが、35年ローン。支払い終えたら61歳。まだまだ若いです。
でも61歳になるとその年齢こそ「これからだ」と思うかも。65歳で築40年って事も視野に入れといたほうが良いかも。
無理は若いうちに、というのもわかるけど我慢も若いうちしかできないからね。年取ってからの我慢はつらいよ。
1〜2歳の子で買った家はやっぱり傷みも多いし、これ!という物件や期限がないならもう1人の子供をどうするかを含め、貯蓄しつつ考えるのもありかな。
404: 匿名さん 
[2007-08-23 15:05:00]
>402
はっきりいって余裕でしょう。
3.2%で計算して月9万5千円
管理費や修繕費&固定資産税まで含めても
13万円くらい。

手取りで33万くらいあれば生活は全然OKでは?
405: 賃貸住まいさん 
[2007-08-23 15:23:00]
>403

レスありがとうございます。
主人の扶養範囲内となると月8万くらいまでですよね?
小学生くらいになり一人でもお留守番ができるようになれば
パートではなくちゃんと働きたいと思うのですが、そううまくは行きませんよね。
二人目も30歳までにできたらいいな、できなかったら諦めようという感じです。
保育園も絶対に入所できるわけではないのでやはりもう少し待とうかと思います。


>404

レスありがとうございます。

余裕ですか?!
まだローンの具体的な相談などしたことないので、さっぱりわからない状態です。
主人は大卒で大手清涼飲料メーカーに勤めていますが、同年代の方に比べると薄給のように思えて仕方ありません。
子供がいて私がほぼ専業主婦なので生活も楽なわけありませんよね。
将来二人目をどうするかも含めてよく話し合いたいと思います。
406: 匿名さん 
[2007-08-24 00:27:00]
>>401
はすでに、レスが付いていることも分からないのですよね
自分のことをちゃんと見つめなおそう。
自分を表現できるようになろう。

自分の現状を理解しよう、世の中を理解しよう。
変動にするか固定にするかは、どちらでもいい、いずれにしろ、
条件の中では、それなりに覚悟がいるぞ・・・でも今までに
覚悟した生き方をしているように思えない。
407: 購入検討中さん 
[2007-08-24 09:59:00]
>>405
お子さんを保育園に入れて働くことも考えているのであれば、扶養範囲内といわずガンガン働いて収入を得るのも1つの策かと思います。
「無理は若いうちに」を働くことに向けてみても良いかも。
少なくともお子さんが小学生になるまで4〜5年あります。
その間に頑張れれば次のお子さんができて収入を得られない時期にもだいぶ余裕が持てるのでは?
保育園にお子さんを預けて派遣で働いている人、たくさん知っていますが、月に20万位は当たり前に稼いでますよ。
まだお若いし、家族計画を含めた将来設計はまだまだこれからですよ!
家もほしいし、もっと子供もほしい。普通の考えです。

後は今の住居費を含めた支出と今後の概算次第かな。
たとえば今社宅や実家で住居費が恵まれている状態なら貯蓄を増やすのもあり。
今の家賃と購入後の住居費(ローン+管理修繕費+固定資産税)に大差がなければ購入もあり。もちろん変動や短期固定計算でなく。
希望的観測で無責任ですが、ご主人26歳ならまだ期待はもてそうですし。

ただ、欲しいと決まった物件があるのではないようなので焦らずじっくりでいいんじゃないですか?
何事も勉強ですから、いろいろな物件を見て目を肥やしておくのも良いと思います。
408: 賃貸住まいさん 
[2007-08-24 14:18:00]
>407

励みになるお言葉ありがとうございます。

昨日また主人とも購入について話したのですが、主人は3000万越えの
物件をとても気に入っているようでした。
私が今の年収ではローンを組むのも厳しいと思うよ、3000万以上はキツイと言うと「じゃあ買えないじゃん」と逆ギレでした。
マンションはローン以外の支払いもあるということをわかっているのかいないのか・・・。
ローンを気軽に組んで、その支払いに追われるような生活はしたくないです。
欲しいというだけで現実を見ない主人を勉強させることから始めないと先に進めそうにないです。
愚痴になってしましましたが・・・

派遣等も考えてはいるのですが、近くにどちらの親も住んでいないので
急な病気などの時に面倒を見てくれる人がいないのです。
子供のことを理解してくれる会社でも、やはり急に休まれたら困りますよね?
購入にあたっては課題が山済みです。

色んな方のお話や意見を聞いて、あせらずじっくりやっていこうと思います。
409: 匿名はん 
[2007-08-24 16:04:00]
>>408
ご主人が26歳で年収が430万ならローンの限度は2300万でしょう。
3000万以上のローンが必要なら年収が600万以上ないと無謀です。
それじゃ買えないと言うのなら、その通りです。
買える範囲で我慢するか、努力して収入を増やして気に入った
物件を買うかのどちらかです。
無理して買って、窮屈な生活やローン破綻を恐れるよりは良い
でしょう。
410: 匿名さん 
[2007-08-24 16:48:00]
>>408
3000万のものが欲しいなら、そのように努力していくのが
良いよね、ここで、決めて買える範囲の物に、一生住み続け
るのも?です。

2300万の物件が売れるようなものであれば良いけれど

今が買い時ではないと思うよ

今後とも、良いマンションは出てくるよ。

しかし、こうやって、子供の人数が少なくなってしまうのだろうね
その方が、心配だね
411: 匿名はん 
[2007-08-24 17:30:00]
>402
 う〜ん若い!ので多少の無理は利くと思います。
 年収430万手取りが25万位でボーナス50万ってとこでしょうか?
 さて本題で年収430万で2800万物件で400万援助。2400万借入れで
 属性もソコソコOKということで審査金利4%で返済比率35%〜なんで
 取りあえずOKでしょう。
 さて、旦那さんの御希望の3000万オーバーで行って見ると、当然
 返済比率35%超えてきますから、提携や会社経由の伝手のある金融
 機関で申し込むほうが無難ですなぁ。
 奥様が働く=御子様は保育園=母子家庭でもない限り、子供は小さ
 いほうが保育料は高いです。=奥様の収入は消える・・・なんて
 人も居ますので御注意を。
 
 別に御子様は未だ小さいし、借家でも手狭では無いと思います。
 確かに「買いたいと思った時が買い時」ですが、無計画な購入は
 後が怖そぅ。御提案としては、今マンションを買った気分で5年程
 度頭金を貯めてみては如何でしょうか?予想ローン返済額+維持
 管理費−家賃を貯蓄してみる。それが可能であれば買えるという事
 の目安にならないでしょうか?旦那さんにも「シュミレーション
 してみよう!」と持ちかけてみてください。
 5年とは言わず1年でも結構、お金が貯まると思います。(引越し代
 や新しい家具買える位には・・)
 
 確かに今、マンションが買い時とは思わないが・・・
 逆に旦那さんはマンションブームで買う気満々なのかなぁ???

 貯蓄してみる。
412: 匿名さん 
[2007-08-24 18:59:00]
言い方悪いが、430万しか年収なく、自己資金も援助入れて400万でしょ?3000万の物件なんてやめとけ。

そりゃ安い物件より高い物件のほうが魅力があるのは当たり前。

審査が通る事と支払いができるはイコールではない。
413: 匿名さん 
[2007-08-24 20:39:00]
>>412
だから、今はやめておけだよ、気に入らないのに
2400万のローンもきついよ
414: 匿名さん 
[2007-08-24 20:44:00]
376,388です。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
またまたお聞きしたいのですが、現在ローン借り換え予定なのですが、残りローン2320万ほどで、頭金を入れて2200万の借り入れで申し込んでいましたが2070万で提示されました。貯蓄が300万でのローン借り換えは無謀でしょうか?保証料がいくらかは返っきますがいくらかは分かりません。
また、現在私は専業主婦で子供が1才でそろそろ2人目も考えていますので、ある程度手が離れるまでパートなどはするつもりはありません。
以上よろしくお願い致します。
415: 匿名さん 
[2007-08-24 21:06:00]
>>414
今は変動ですよね、固定にすると金利が上がり厳しくなりますね
今の時期に固定にするのでしょうか?
金利予測を他でも見て、もう少しじっくり考えてみては?
変えるにも、お金と労力が必要です。
あわてる場面ではないよ。
短期固定(5〜10年)も視野に入れて考えてはいかがですか?
416: いつか買いたいさん 
[2007-08-24 21:37:00]
結婚1年半の夫婦です。

主人:35歳、年収800万円
妻 :30歳、専業主婦
子 :0歳、数年後にもう一人欲しい

貯金額:350万円

現在社宅で家賃は3万円弱です。

子供が小学校に上がるくらいのタイミングで
マンションを買いたいと思っています。(7年後)

いくらローンできるでしょうか?

ちなみにシュミレーション(楽天)では
月10万円返済、23年ローンで約2000万円でした。

頭金を1000万貯めても3000万円にしかならず、
今住んでいるところだと新築はとても手が届きそうないので
がっくりしているところです...。
貯金額も少ないですし、中古を狙ったほうがいいでしょうか?
住まいは関東の郊外です。

宜しくお願いします。
417: 申込予定さん 
[2007-08-24 21:52:00]
夫34才 年収 600万
妻32才 年収 300万
子1才 

物件5000万戸建

頭金1500

ローン3500

ローン変動1500万金利1.87と20年固定2000万金利3.05
のミックスで検討中。 
ミックスより変動1本か悩んでいます。

来月実行予定。かなりブルっています。皆さん
診断お願いします。
418: 匿名さん 
[2007-08-24 23:25:00]
>416さん
社宅追い出されるときにまた検討するとよいでしょう。
(それが7年後?)
というか7年後に購入ならそのときまた検討したほうがよいでしょう。
なぜいま?
419: 匿名さん 
[2007-08-24 23:48:00]
>>417
世帯収入が十分あり、お子様が1歳でも奥様が働ける
条件があるのであれば、ブルちゃう必要はないのでは?
早いうちに極力、借入をなくしていくことを考えると

変動1本で大丈夫ではないでしょうか?
返済期間に余裕をもって、でもどんどん繰り上げしていく。

頭金が1500万あれば、なんとでもできると思いますよ?

頭金がない人が問題多いと思います。
420: いつか買いたいさん 
[2007-08-24 23:56:00]
そうですよね。
社宅を出るとき再度検討します。

一応10年間は住めるのですが、狭いので
みなさん子供が小学校に行くころには
引っ越してるようです。

なぜいま質問したかというと
年齢が上がると借りられる額が
どのくらいになるんだろう??と
不安に思ったものですから。
でもまだ早過ぎましたねっ!

ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる