マンションなんでも質問「近畿設備って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 近畿設備って?
 

広告を掲載

うっかり [更新日時] 2010-10-19 16:30:21
 
【一般スレ】近畿設備| 全画像 関連スレ RSS

この会社の製品をかわれた方いらっしゃいませんか?
どうですか?

[スレ作成日時]2005-06-11 20:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近畿設備って?

82: 匿名さん 
[2005-10-02 17:36:00]
訪問販売方式の商品を、住所を知られずに買おうってのもなぁ・・・・・。
商品に満足していて購入の意思もあるのに、販売員は拒否?
どないせっちゅーねん。
83: 匿名さん 
[2005-10-03 09:45:00]
引越先のサイズを測ってきて、
引っ越す前に交換してもらえば??
84: 匿名さん 
[2005-10-07 12:01:00]
新築マンションです。家族全員、初めての集合住宅住まいです。
入居6日目の昨日夕方、『24時間喚起システムの説明に来ました』とのトークで、
年金暮らしの母&ニートの弟はあっさりと上陸許可。
一枚200円の通気口フィルタ各種を7〜9年分も買わされ、
浴室と洗面&脱衣所の防カビコーティング工事の契約(しめて39,000円)をまんまと交わされていました。
何でも、浴室の風呂ガマの下はカビの**になるので、エナメルコーティングしてつるつるにしとけば、
カビを防ぐ事が出来るんだとか。
もしそれが事実ならばコーティング加工やってもらう価値もあると思うのですが、
みなさんはどう思います?
いずれにせよ、効果やら他社の金額やらの比較とかした上で、
それでも必要なら改めて依頼しようと思います。
工事が2日後(しかも3連休の中日)でクーリングオフの通知が間に合わなかったらキケンなので、
今朝(10時頃)、早速キャンセルの電話をしたら、
うちの担当は地方の営業所なのですが、自動転送で大阪本社へ繋がりました。(怪しい)
結局、東京本社へ掛け直してと言われ、何とか電話で
工事のキャンセルはでき、電話に出た人はこの電話だけで契約のキャンセルも承りますと言っていましたが、
念の為、内容証明で営業所と東京本社と両方宛に送っておこうと思います。
できればフィルターも返品したいのですが、クーリングフ条項に“不織布”は対象外とありました。
ちくしょー
だめぽ家族を家に残して不安で仕事も手につきませんですよ。とほほ。
85: 匿名さん 
[2005-10-07 20:02:00]
結局は、我々消費者が賢くならないといけない、ということなんだろうな。
さっきまで近畿の営業が家に来てました。

3日ほど前に嫁ひとりの時間に現れて、レンジフィルターとクリーニング、その他の説明をされたそうです。
で、本日(私が在宅中に)改めて出直してもらったわけなんですが、
担当を家に上げ、すぐにこの掲示板を含めた悪い風評の件を話し、どう考えているのか聞いてみました。
担当いわく、
「いいものを自信を持って薦めたいが、なかなかご理解頂けないので、中には強引なセールスをする
営業マンもいます。訪問販売法に触れないよう、『点検』という言葉は使わないようにしています。
クーリングオフの件、管理会社の指定業者では無い点、その他誤解の無いよう、誠実な営業を心がけています。」
との事でした。
で、私の方からも、しつこい訪問、電話などやめてほしい、用件があればこちらから連絡する旨を
伝え、今後徹底してほしいとお願いしました。

ファーストコンタクトはともかく、この営業さんには好意をもてたので、結局、時間をかけて説明を受け、
吟味に吟味を重ねて、
・レンジフィルター(14枚入り¥6,300)、レンジフード洗浄
・エアコン(室内・外機)洗浄、浴室洗浄、浴乾洗浄、室内換気フィルター交換
以上をお願いし、総額6万円(1万3千円余り値引きしてもらいました)の契約をしました。

感想は、
・訪問方法にはやはり問題があり、決して評価できるものではない
・フィルター等のクオリティ、価格は妥当(まだ試してませんが)ではないかな、と思う
・こちらがはっきりとした態度で臨めば、営業マンは誠意を持った対応をしてくる
・契約後の手続きは非常にしっかりしており、びっくりした。
 →最初の訪問は問題だらけなのに、契約段階では本当に丁寧な確認作業を行います。
  まず、B5サイズほどの大きな領収書の右半分は、クーリングオフの具体的な説明書き。
  その下の欄には、
  ・近畿設備は管理会社の指定業者、関連会社ではないこと
  ・クーリングオフについての説明を受けたか
  ・お客様ご自身の判断で購入決定をされたか(この項目は?って感じですが・・・)
  ・専用取り付け枠永久保障の件は理解できたか
  以上が「ご確認事項」として書かれており、担当者が口頭で読み上げ、ひとつずつ確認してきます。
  10分以上かけてすべて確認し、最後に捺印を求めてきます。
  クレーム対策なんでしょうけど、最後の最後まで本当に慎重に進めてました。

近畿設備擁護みたいになってしまいましたが、以上が私の体験談です。
近畿設備に対して不快感を持っている方々には、申し訳ありませんでした。
でも、私自身は時間をかけてゆっくり吟味したので、満足しています。
結局お説教&説明&値引き交渉で担当営業を2時間近く拘束してやりました。
86: 匿名さん 
[2005-10-07 21:02:00]
あほくさ
87: 匿名さん 
[2005-10-08 01:53:00]
>85
最初の一行だけでいいよ。
88: 匿名さん 
[2005-10-08 11:26:00]
まあ、>86>87さんの反応がこの掲示板での正当な反応でしょうね。

ただ、これは近畿の自作自演でも、近畿設備擁護でもないんです。マジ体験談です。
うちはたまたまレンジフードの掃除に頭を悩ませており、どこの業者にお願いしようかと
考えていた矢先だったので、ちょっと話を聞いてみようか、と思ったんです。

何回も言いますが、いきなりの訪問と、法規制ギリギリ(違法?)と感じられるやり方には
疑問を感じていますが、本当に、ウチでは必要以上の押し売りは受けませんでした。
レンジフード洗浄¥16,000、エアコン洗浄(室内・外機セット)¥14,000、
風呂掃除一式(浴槽下内部、浴乾機吸排気セット)¥10,000は高いですか?
汚れ度合いによっての価格変動は無いとの事だったんで、ウチみたいに5年もほったらかし
だった超不精家庭には納得できる金額でした。

また、「徹底的に洗浄しますから、これからは定期的に御自分で掃除して下さいね」と
言ってきました。一回徹底洗浄すれば、今後はここまでお金をかける必要はない、とも
言っていましたので、本当に、押し売り姿勢は感じられなかったんですよ。

担当営業マン、支店によって営業姿勢は大きく違うんじゃないかな?
ちなみに、兵庫・加古川支店の女性営業でした。

ごめんなさい、あほくさかったらスルーして下さい。
でも、もし既に契約された方で不安に思っている方が居られたら、これを読んで
少しは安心してもらえたら、と思います。
・・・まだ訪問を受けてない方、またはしつこく訪問されて嫌気がさしている方は
それも当たり前だと思いますので、別にお勧めはしません。
89: 匿名さん 
[2005-10-08 17:16:00]
>>88
許可も得ず共用部に立ち入り、身分所属を偽って営業の糸口を掴む。
それだけで「門前払い」決定でしょ普通。
売り方に説教するほどの義憤をお持ちなら、たとえ商品がそこそこの物で
安く手に入るのだとしても、断固として買ってはならないと思うが。
その担当者、帰りにお隣さんのインターホン鳴らしてたりして。
自分が納得できたら他はご自由に、って話じゃ既になくなってるんだよ。
90: 匿名さん 
[2005-10-08 23:48:00]
>89
同感です
91: 匿名さん 
[2005-10-09 11:31:00]
うちのマンションの入り口にも「不審者を見かけたら通報」とか「訪問販売や点検はしてません」なんて
張り紙がしてあった。
キンキセツビ含めて、やっぱ訪問販売は関わらないほうがいいのかもね。
それが圧倒的多数の意見みたいだし。
92: 匿名さん 
[2005-10-09 18:43:00]
だから、モノが気に入ったんなら、直販で買えばいい。クソ営業通した売り上げが上がらなくなれば、
クソ営業も淘汰される。
93: 匿名さん 
[2005-10-09 19:00:00]
いくら金のためとは言え、こういう仕事していて自分がいやにならないのかね。
94: 匿名さん 
[2005-10-10 19:14:00]
買う人がいるからね。
95: 匿名さん 
[2005-10-10 20:04:00]
結局は、我々消費者が賢くならないといけない、ということなんだろうな。
96: 匿名さん 
[2005-10-12 01:21:00]
>>88さん
丁寧に書いていただいてありがとうございます。
うちも風呂のコーティングとフィルターを買いました。
後から近畿設備についての貼紙を見て不安になっていたところでしたが
あなたのおかげで不安が解消されました。
97: 匿名さん 
[2005-10-12 08:57:00]
>96
うけた。
98: 匿名さん 
[2005-10-12 20:18:00]
>97
うけるのも結構ですが、いちいち書かなくていいですよ。
近畿設備を批判するならともかく、契約してしまって不安になっている人を
笑い物にするスレじゃないからここは。
あなたのその無神経さで、イヤな気持ちになる人もいるんですし。
・・・って、言ってもわからんでしょうね、あなたには。
99: 匿名はん 
[2005-10-12 21:02:00]
近畿設備うちにも来ますよ。うざいね〜換気扇のフィルターが6300円とかさ。
最初は施工主や売主の関係かと思って、話を聞いていたけど、
ただの訪問販売だと分かってからは、インターホン越しに追い払ってます。
100: 匿名はん 
[2005-10-12 21:08:00]
因みにうちはオートロックではありませんけどね。
101: 匿名さん 
[2005-10-12 21:32:00]
>98
97のレスでイヤな気持ちになってるのは、あなたみたいな関係者だけだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる