マンションなんでも質問「近畿設備って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 近畿設備って?
 

広告を掲載

うっかり [更新日時] 2010-10-19 16:30:21
 
【一般スレ】近畿設備| 全画像 関連スレ RSS

この会社の製品をかわれた方いらっしゃいませんか?
どうですか?

[スレ作成日時]2005-06-11 20:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近畿設備って?

162: 匿名さん 
[2006-02-06 21:40:00]
ええカモやな・・。

こんな人がいるから訪問販売天国は続く〜。
163: 匿名さん 
[2006-02-13 18:25:00]
そもそも、訪問目的を偽って入室する→違法
(訪問販売法 H16年改正「訪問販売をする際には、販売目的の訪問であることの明示を義務化」)

それを「営業トークの一環で行き過ぎた・・・」うんぬん言っていること自体が問題。
物がよかろうが、何であろうが違法な取引を容認している会社なんて信用できるのかい?
とてもじゃないが物もいいものとは思えんがね(それなら違法なことしなくてもいいでしょ)

ダスキンのことを高いと言っているけど、高いかどうかなんて問題ではなく、違法かどうかでしょ論点は。
違法なことやっておいて、物は確かなんだから・・・って法治国家にいないでくださいよ、そういう人は。
164: 匿名さん 
[2006-02-15 09:34:00]
近畿設備の飛び込み営業の方法には問題があると思いますが、
騙されたと思うか、妥当だと思うかは購入者の感じるところ
よるところが大きいと思います。

確かに夕食時に家内がいるときにフィルター確認という手法
でファーストコンタクトをとりつけ、帰宅後に営業マンが訪
問するという手法できました。私も最初は胡散くさいと思い
門前払いをと考えてはいましたが、商品説明の術中にはまっ
たというか納得してコーティング施工の契約をしました。
コーティン**ーズには応えてくれる商品であったとの判断
です。

新築マンションですが、新築マンションはディベロッパーに
指定されたオプション業者が高いオプションを売りつけてい
るのが現状です。多分、オプション業者となる経費を価格に
上乗せしているためだと思います。

近畿設備のここでの営業手法の評判は劣悪のようですが、
オプション価格と比べれば、ほぼ半額ですのでコーティング
ニーズのある消費者の立場からすると許容できるものだと
思います。

レンジフィルターも進められましたが、そんなものはDIY
で探せばいい物ですから購入していません。床コーティング
は新しい建材では水拭きできるから営業も勧めませんでした。

商品購入方法は色々ありますが、消費者から見るとフェアな
商売、アンフェアな商売はないと思います。同業者からみれ
ば近畿設備の商売のやり方は「とんびにあぶらげ」ですから
アンフェアなんでしょうが、、、。

>163
違法、法治国家、云々と書かれていますが総論は賛成ですが
自分の財布を開ける各論となると少し考えてしまいます。オ
プション業者の高いものを買うとか、大手の高価な施工を頼
むのか、とってもできない話ですね。
165: 匿名さん 
[2006-02-15 09:47:00]
>164
色々と理由をこじつけて自分を納得させようとしているですね。近畿のやり方は違法ではないです。
ただあまりいい営業マンではないです。会社の教育が悪いのでしょう。それに安いということですが、
それは見せかけ。トータルで考えれば結果高くつく可能性があります。
騙されていても騙されたとは思わないし思いたくない。でも営業の言葉にのったり、チラシの目玉にとびつい
たりすることはある意味騙されているんです。営業の仕事っていうのは騙して買わせることですからね。
166: 匿名さん 
[2006-02-15 11:24:00]
>165
サイトに書き込むこと自体、何らかの形で自分を納得させようとしていることだと思います。
高くつく、高くつかないは値ごろ感をもっているかいないかということだと思います。商品
の価値をどのように評価するか、個々の価値観によるものだと思います。幸い、今回は今の
ところトータルでかなり安くなっています。

営業の仕事については色々な味方があると思いますが、自社製品に自信をもっているか否か
で反転するように思います。例えば、ブランド品販売を騙しと見るか見ないか意見が多きく
わかれるところだと思います。売り手商売か買い手商売かにもよります。いい自社製品をも
たない営業の方は実に気の毒だと思います。

今回の件は複数業者を物色して合見積もりをとればよかったのでしょうが、さらに購入価格
を評価する必要があるのであれば突出したオプション価格を比較対象としたところに問題が
あったかもしれません。
167: 163 
[2006-02-15 13:00:00]
騙されるとか高くつくとかの点は考え方の違いだからなんともいえませんが・・・

ただ、ここの書き込みを見ている限りで書かせていただくと。

「点検です」や「ご説明に来ました」といって入室し、
「このままだとすぐに汚れて修理や洗浄に○○ぐらいかかります」とか
「このマンションでも皆さんつけられてますよ」とかいって売買契約を
結ぶということは明らかに「訪問販売に関する法律」に抵触します。

1.物品の販売のための訪問時には販売/紹介を目的としたものであることを
事前に申告しなければならない(点検や説明と偽った場合は違法となる)
2.虚偽の事項を申告して購入/契約させるように仕向けてはならない。
(「みんなつけてます」や「一括契約だから」または「つけないと早く故障して修理費がかかる」など)

とくに、騙されたと思わずに購入してしまう層を狙ったものであることも
認識しておかないといけない気がします。

本人は騙されていないと感じていてもカモにされていいる事も多々ありますから。

商品ではなく、「そういう販売をしている会社」が信用できないといいたいだけですから。

ただ・・オプション品系は高いですよね。
入居時に用意されているとか、規格に合ったものが用意されるとかのメリットは
ありますが、市場価格の2〜3倍なんてざらですから。
168: 匿名さん 
[2006-02-15 13:22:00]
点検商法被害だな。気づいてね。
ただで点検しますって言って家の中に入り、他のものを売るのは法律違反なんだよ。
1〜2年くらい前に特定商法取引法が改正になり、訪問目的をはっきりさせないといけなくなりました。
点検ですとかメンテナンスの方法教えますとかいって消費者の気を引き、物を売りつける行為はいけません。
それって近畿の販売方法じゃないかい?
オプションが高いなら自分で安い業者を調べて呼ぶか行くかすればいいんだよ。
こういう悪質な業者を改心させるためにも消費者がちゃんと努力しないとね。
皆が引っかからなくなれば、販売方法変えるでしょう。決して商品自体が悪いわけではないのですよ。
あくまでも販売の仕方が悪いのです。安いからよかったではなく、もう少し考えましょう。
彼らはお客のこと鴨と呼んでますから。
169: 166 
[2006-02-15 14:08:00]
探してたものがあり「渡りに舟」だったわけですが、点検商法被害の典型的なモ
デルだということですか。確かに本体必要ないものを言葉巧みに不安を刷り込ん
で買わせるというのはとんでもない話ですね。

悪質業者によって不用なものを買わされてさせられてしまった方々のためにも。
業者を改心させる努力が必要なわけですね。
170: 匿名さん 
[2006-02-15 21:48:00]
わけわからないコーティングを施工するとアフターサービス
受けられなくなる可能性あるでしょう。
クロスなんかは、メーカーは絶対良いって言わないよ。
大手のサンゲツや東リとかのお客様相談室に電話してみたらわかるよ。
フローリングも同じメーカーの品質が保たれなくなる可能性が
ありますって言われるよ。
171: 匿名さん 
[2006-02-16 00:43:00]
家に生活流通がレンジフィルターを売りに来ました。
オプションを頼んだ業者さんと誤解?してフィルターを頼んでしまいました。
その後、「うちでコーティングしましたっけ?」とか紛らわしいトークだたので、完全にオプションを頼んだ業者さんかと思って油断してしまいコーティングとか
勧められました。(こっちは断った!)
しかし、フィルターの契約書に「ハウスメーカーとは関係ない」と印刷してあったので、キャンセルしました。
ちなみに、なんの説明もしていないのに、クーリングオフ等の注意書きにボールペンで線を引いてありました。

断ってよかった。
172: 野球好き 
[2006-02-20 00:49:00]
きっとですね!近畿の人間は自分の所の商品に、自信はあるんだけど
悲しいかな売り方が訪問販売なもんで、客宅に上がり込んで
お客さんに商品さえみせれば売れると思ってるもんで、
ただインターホンで「訪問販売ですけど換気扇のフィルターやコーティング
どうですか」?って言ったら、みなさん玄関開けてちょっと聞いてみようかなって思います?
ここに書き込みしてる人は、まず玄関は開けないでしょう。
だからそういう人達にも玄関を開けてもらって、商品を見てもらいがたい為に
あの手この手の営業トークになっちゃうんでしょうね。
どんな営業トークだったら、みなさん納得していただいて、
玄関を開けるんでしょう?
やはりハウスメーカーやディベロッパーの紹介というブランド力があれば
みなさん安心ですか?それでは私が思うに仲介手数料という物が発生して
マンションオプションと一緒で通常の金額にいくらか乗っけた状態で
お客さんに販売する事になるので、私的にはマンションオプション会の
商品と変わらないのであれば、訪問販売で安く買いたいと
思いますがどうですか?
173: 匿名さん 
[2006-02-20 01:08:00]
174: 匿名さん 
[2006-02-20 01:09:00]
普通に考えて通販の方が安くなるでしょ、人件費抑えられるんだから。
営業職を食わせるために押し売りが必要なんて、本末転倒。
175: 匿名さん 
[2006-02-20 01:17:00]
176: 匿名さん 
[2006-02-20 01:21:00]
177: 163 
[2006-02-20 09:47:00]
>>173
まともな営業で、必要な商品を販売してるなら話ききますよ。
基本的に「人の不安」や、「みんなやっているのにやらないの?」みたいな事を
あおって買わせるような業者が嫌いなだけ。

この前も「水槽水の点検でーす」と浄水器販売会社が来ていたので、追い払ったところです。
(しっかり名札で社名確認して会社確認しましたが)名乗りもしなかったもんな〜
178: 163 
[2006-02-20 09:49:00]
ア・・・
水槽水→水道水

間違いました・・・(--;
179: 匿名さん 
[2006-02-20 10:16:00]
訪問販売に来た業者からは絶対に絶対に買わないが、
説明を受けるとその商品が欲しくなり、
ウェブでいろいろ調べて、
別の業者に注文してしまうことがたまにある・・・。
印鑑とか味噌とか。
180: 匿名さん 
[2006-02-20 11:30:00]
楽天でここのフィルター売ってたよ(w
181: 匿名さん 
[2006-02-20 12:32:00]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる