住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その2
 

広告を掲載

☆ [更新日時] 2008-08-08 11:06:00
 

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その2

764: 匿名さん 
[2008-07-10 17:54:00]
長期固定で、繰り上げを頑張る!
無駄も省けて、大きく人生が狂う事も無い!
一般的的に、住宅ローンはこれがベスト!!

裕福な人は、変動で楽しんで得してください。
765: 匿名さん 
[2008-07-10 17:55:00]

的が1個多かった・・・
766: ご近所さん 
[2008-07-10 18:00:00]
>763
それメリットっていうのか?

あ、長期固定派的的にはそういうことになるのか
767: 匿名さん 
[2008-07-10 18:18:00]
>766
>それメリットっていうのか?

考え方にもよるが、大いにある。
保険のつもりで払っている金利分が減る。

よく変動派が言う、実際には15年〜20年で返済が
終わるケースが多いので、それ以上の長期は無駄だとの
意見が多いが、20年以内で終わる保証は無いから
超長期を選択する人もいる。
実際に繰り上げを頑張って、早く返済が終われば
余計な利息を払う事は無い。
変動派の人が言う、無駄金が減る。

諸事に理由で繰り上げ出来なくても、最初の計画通り
返済すれば良い。

別の計画で、あえて繰り上げしない考え方もあるが、
基本は、繰り上げ返済はメリットがある。
768: 匿名さん 
[2008-07-10 18:21:00]
変動なら長期と同じ返済額で大きく繰り上げが出来るのと元々利払いが少ないので
元本の減りが早いので低金利が続けば続くほど数年後には元本が大きく減るのですよ。

金利が上がったらどうするか?の質問ですが、一時的に高騰しても平均して低ければ
問題無いわけで借り換える必要なんて無いんじゃないですかね?

それに金利高騰時はおそらく景気が良いという事なので普通に考えたら賃金上昇なども
見込めるので耐えられるでしょう。そもそも返済がきつくなるほどの高騰って
人それぞれでしょうけど今の長期を基準に考えれば優遇を考えたら4.5で対等なので
実質5とか6にならないと変動は不利にはなりません。
今後10年一時的にそんな時期があったとしても低い時期のほうが多ければ結果的に
元本を減らせる事になります。

変動が有利かどうかは今後10年で最高金利がどのくらいかではなく、平均して4.5以下
ならば長期より有利だという事です。

それも初期からの低金利状態が続けば続くほど元本を大きく減らせます。
769: 匿名さん 
[2008-07-10 18:28:00]
>768

長期固定で繰り上げする事にメリットがあるか?の
質問に答えただけで、変動で繰り上げする事より、
メリットが有利とは言っていない。

変動での繰り上げの方が、メリットが有利な事は、
レクチャーしていただかなくても、長期固定派でもわかっている。
後は、リスクヘッジの考え方の違いだけだ。
770: 匿名さん 
[2008-07-10 18:29:00]
変動の方へ再度質問です。
今後金利が上がったと仮定してみなさんはどうしますか?

①変動金利がある程度上がれば固定の方が金利が高くても固定に借り換える

②変動の方が低い間は変動で、固定の方が低くなれば固定に借り換える

③最後まで変動(固定には借り換えない)

④決めていない

⑤直ぐに完済する
771: 匿名さん 
[2008-07-10 18:33:00]
便乗質問
変動を選ぶ人の必須条件として(自分が思うに)
資産がある程度裕福な事だと思いますが、
ほんとに変動派はみんな、裕福なの?
資産が無くて選んでいる人って、ほんとにいないのですか?
772: 入居済み住民さん 
[2008-07-10 18:37:00]
私は超長期を選びましたが、緊急時に数百万繰り上げできる資産が
あれば、変動を選びました。
773: 匿名さん 
[2008-07-10 20:09:00]
逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?

そっちのほうがやばくない?
774: 匿名さん 
[2008-07-10 20:35:00]
人それぞれだろ。
俺は、ローン金額の半分程度は貯蓄(投資用資金含)がある。
775: 匿名さん 
[2008-07-10 20:41:00]
長期の人に質問です

日本はずっと低金利が続いて来たわけですが、今後景気後退が鮮明になり、
仮に政策金利引き下げになったとしても借り換えは考えないのですか?

今日本は景気後退が言われ始めていますが、このまま景気が後退して行った場合でも
本当に金利は高騰すると思っていますか?不況下の高金利時代があると思いますか?

もしあると思われる方はどんな理由が考えられますか?そして不況下の金利高騰時代が
いつまでも続くと思われますか?

景気が上向きになって金利が上昇するとしても急激に高騰すると考えているから
長期にしたと思うのですが、急騰する理由にどんな事が考えられますか?バブルが
また来ると思っているのですか?

今の日本の先進国最悪の財政赤字、少子高齢化など、どのように考えていますか?
このような問題を先送りしたまま金利だけが高騰した場合、政府日銀はどのような
対策をすると思われますか?
776: 匿名さん 
[2008-07-10 21:34:00]
現在、低金利で長期固定していることがメリットと考えているので、
俺は100%借換えしない。
景気や、その他の要因など誰も将来を正確に予測などできない。
金利も将来どれだけ上がるかも分かるわけない。
ただ、今は長期固定が低金利というのは事実であるから、
その恩恵を素直に受けるだけ。
だから短期的に多少金利が下がったとしても借換えなどしない。
777: 匿名さん 
[2008-07-10 21:48:00]
>>770
おれは、③だな。
金利が上がったら繰上げする。やることはそれだけだよ。
まあ、1年で3%くらい利上げされたらたまらんけど。
778: 匿名さん 
[2008-07-10 22:20:00]
>>773

>逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?

>そっちのほうがやばくない?

私は10年固定なので長期ではないが・・・
「資産は?」って聞かれたことに対して
「貯蓄は?」って聞き返すところで、
そこの浅さが見えますね。

うちも「貯蓄」は大してないけど
「資産」はそれなり(ローンを返しても残るくらい)
はあります。
「住宅ローン」を「金融資産」から切り離さずにトータルで
考えればいいのでは?
779: 匿名さん 
[2008-07-10 22:26:00]
もしかして、資産に自宅を含めているのか?
もしそうなら、お金が必要になったら自宅を売却しなければならないぞ。
780: 匿名さん 
[2008-07-10 22:37:00]
>773
>逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?
貯蓄無い訳ないでしょう(笑)
私は長期固定ですが、いざと言うときのために、400万は用意してます。
もちろん、生活費には関係ないものです。

私が聞きたいのは、貯蓄というレベルではなく、資産があるのか?という事。
777が書いているように、どんな状況下でも、生活機支障をきたさず、
最後まで変動を貫き、短期間でガンガン繰り上げ(数百万単位を繰り返す)できる、
もしくは、一括で清算できる資産があるか聞いているのです。

私は少なくとも、そのぐらい無ければ、変動を選ぶのは危険だと思う。
そのぐらいの資産があれば、変動はゲーム感覚で楽しいと思う。

この手の質問は過去にも、何回か書かれているが、殆どの人がまともに
回答していないのは、危険予備軍が多いのでしょうか?
781: 匿名さん 
[2008-07-10 22:38:00]
>773
>逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?
貯蓄無い訳ないでしょう(笑)
私は長期固定ですが、いざと言うときのために、400万は用意してます。
もちろん、生活費には関係ないものです。

私が聞きたいのは、貯蓄というレベルではなく、資産があるのか?という事。
777が書いているように、どんな状況下でも、生活に支障をきたさず、
最後まで変動を貫き、短期間でガンガン繰り上げ(数百万単位を繰り返す)できる、
もしくは、一括で清算できる資産があるか聞いているのです。

私は少なくとも、そのぐらい無ければ、変動を選ぶのは危険だと思う。
そのぐらいの資産があれば、変動はゲーム感覚で楽しいと思う。

この手の質問は過去にも、何回か書かれているが、殆どの人がまともに
回答していないのは、危険予備軍が多いのでしょうか?
782: 匿名さん 
[2008-07-10 22:40:00]

すまん、だぶった。
783: 匿名さん 
[2008-07-10 22:58:00]
なんで長期の人ってそんなにオーバーなの?
現実問題として数年前まで住宅ローンといえばほとんどの人が短期固定でしたよね?

てことは数年前に買った人は皆危険なわけなので近い将来破綻者続出すると思ってるわけ?
784: 匿名さん 
[2008-07-10 23:09:00]
うちも長期固定で借入に対して預金が1/2。貯蓄無い訳ないでしょう(笑)

>逆に質問なんだが長期の人って貯蓄ないの?
こういう疑問が生まれること自体、何考えているのか不思議〜
776さんも云われているように現在の低金利は変動だけでなく長期も低金利。
これを間違えている変動組の人は少なくないのではありませんか。

>それに金利高騰時はおそらく景気が良いという事なので普通に考えたら賃金上昇なども
>見込めるので耐えられるでしょう。そもそも返済がきつくなるほどの高騰って
これは甘くないですかー?
景気↑だとしても=賃金→ と考えた方が無難じゃないですか?
一部の変動組の人は低金利の継続、繰り上げ返済できる想像によって、
ローンを少し無理して組んでいるようにも思いました。
だって、少し前のレスで、
長期固定で繰り上げ返済がメリットがあると理解できてない人もいましたが
何かの冗談かと目を疑いましたよ〜
785: 匿名さん 
[2008-07-10 23:11:00]
>783

解読力がないので、申し訳ない。
意味がわからないので、もう少し詳しく質問していただけますか。
786: 匿名さん 
[2008-07-10 23:36:00]
>No.783
よくある情報では2〜3割くらいが全期間固定らしいですよ。
情報の真偽は分かりませんけど。でも、ほとんどが短期固定とは限らないのではないでしょう。
むしろ短期固定はなんだか中途半端で、だったら長期固定と変動でミックス
の方がまだましな気がします。
787: 匿名さん 
[2008-07-10 23:38:00]
だいぶ白熱しているようですが、ここ一週間はどうでもいい低次元の話が多いですね。
残念です。
788: 匿名さん 
[2008-07-10 23:46:00]
>783
>なんで長期の人ってそんなにオーバーなの?
オーバーと考えてる時点で、危険度は高いと思うが・・・
あなたのリスクヘッジはどのような事を考えて、準備していますか?
変動が怖いか、怖くないかは、そこに尽きると思います。
少なくとも、変動を選んでいて、長期固定派から見ても
「この人は変動でも、大丈夫だろう」と思える人は、
みんなリスクヘッジに対して、明確な考え方かつ、準備ができていると思います。
789: 匿名さん 
[2008-07-10 23:50:00]
>>784

あのね、GDP6割が個人消費。個人消費がふるわないなかでの景気拡大は去年までの
6年間続いた景気拡大で見るように利上げ出来ないわけ。物が売れなきゃ内需は儲からないから
給料も上がらないということは低成長を意味しているわけ。

ようするに個人消費無くして本当の好景気はあり得ないから金利も上がって来ない。
個人消費を上げるには収入が増えなきゃならない。その辺解ってないよね。
日本は今後景気拡大局面が来ても低成長が予想される。ようするに急激には金利は上がらない
って事さ。

今後日本は少子高齢化で労働人口自体減少して行くんだぜ?この問題が5年10年で解決するとは
とても思えない。そんな中で高度経済成長時のような状況はとても考えにくい。
今後日本は老人ばかりの国になるんだぜ?団塊世代のベビーブーム世代がすでに40代に
なってきている今、そもそも子供を産める女性自体が減少しているんだぜ?

それに何で変動はローンを一括で返せる資産が必要なのか根拠が解らない。
現在優遇後1.3とか4として今より1.8くらい上昇してやっと長期と同じレベル。
さらに1.5とか上昇しても3000万の借り入れで今の長期より返済額がプラス2万くらいか?
今の3%上昇=政策金利引き上げ12回分。日銀が12回も利上げしても今の長期より
2万くらいの負担贈にしかならんのに一括で返せる資産とか意味わからん。
もしかしてバブル期みたいな高金利を想定してるのか?

12回の利上げが今後どのくらいのペースで進むかは解らんが、最初に書いた通り、日本の
現状を考えると???だな。
790: 入居済み住民さん 
[2008-07-10 23:51:00]
>783
>てことは数年前に買った人は皆危険なわけなので近い将来破綻者続出すると
>思ってるわけ?

不安がある多くの人は、破綻する前に、この低金利を逃さず、
長期固定にしていると思いますが・・・
791: 匿名さん 
[2008-07-10 23:56:00]
低次元でいいんじゃないっすか
もともと、ここ、次元低かったですよね。
逆に、こんなところで何かを期待されているのかが面白いですね。
792: 匿名さん 
[2008-07-10 23:57:00]
まあしょうがないよ。2%台の長期金利が安いって思って借りているんだから。知らないことも幸せってことだよね。固定を借りた人はもう一度新聞読んだほうがいいよ。ここでいろいろ恥ずかしいことかかなくてよくなるから・・・かくならまともなご意見でお願いしますよ。
ところで長期ってなに?何年かけて借金返すつもりなの?
793: 匿名さん 
[2008-07-10 23:58:00]
>789
この低金利はいつまで続くと予想されていますか?
また、その根拠は?

低金利時代が終わった時の、次の施策はどのように
されますか?
794: 匿名さん 
[2008-07-11 00:04:00]
>792
変動派でも低次元な人は、いっつも同じ切り返しで、
話の筋を変えようとしますね・・・

あなたの今後の金利変動の予測と理由、借入額に対しての、
具体的なリスクヘッジのプランをご教授ください。
795: 匿名さん 
[2008-07-11 00:04:00]
>789
何にそんなに熱くなっているんですかね・・・
不思議。
なんだかすごく勉強になりそうだけど、
どこかでも聞いた話し
でもそれは、予想?
その予想ってなんなんでしょ・・・
せめて見通しくらいで表現できないものですか?

どうして、変動の人はすぐにバルブって言い出すのか理解できない。
だれもバブルを歓迎していないし
そうなるとは考えていない
国もそれは防ぐだろ。

でも、金利の動きはまた別だよ。
796: 匿名さん 
[2008-07-11 00:06:00]
2%台の長期金利
格安だと思うけど
797: 契約済みさん 
[2008-07-11 00:11:00]
>795
予想と見通し・・・結局は想像。
未来は誰にもわからない。
798: 匿名さん 
[2008-07-11 00:34:00]
低金利時代はしばらく続くだろうね。

当面はアメリカ経済が持ち直さなければ日本は利上げに動けない。
そのアメリカは最近フレディーマックやファニーメイ(日本の公庫みたいなもん)が
深刻な状況らしい。まだまだ底が見えないサブプライム。米の回復はおそらく来年以降に
ずれ込むだろう。そう考えると日本が景気の谷を切り抜けるのは早くて来年末か再来年。
米の不況の深刻度によっては日本の利下げもあり得る。2001年のITバブル崩壊時は
日本も再びゼロ金利に戻った前例がある。むしろアメリカは当時より深刻なような気もする。
当時でさえ、2001年のバブル崩壊から米が利上げに転じたのは2003年。2年掛かっている。
その後の日本の好況時は外需頼みの低成長でたったの0.5%しか金利を上げられなかった
わけだが、来年以降再びやってくる好況時が続いている間に日銀がどれくらい利上げを
行えるかがカギだろう。今後の低迷期が2年、その後の好況期が5年と考えて日本の現状を
考えると再び低成長が予想され、利上げもゆっくりなペースになると思われる。
この5年間の(そもそもそんなに好況が続くかわからんが去年までが戦後最長で6年なので
楽観的に見て5年とした)利上げのペースを見ながら繰上のペースを考えていけば
いいんじゃないかと思う。その後も同じ状況の繰り返しが予想されるが、その頃は
元本もかなり減っているだろうし、有る程度の金利高騰は特に問題としていない。
ただ、保険として返済額低減での繰上をするべき。もちろん返済額が減った分は繰上
資金とする。
799: 匿名さん 
[2008-07-11 00:40:00]
変動さんの希望的観測丸出しだね・・・
800: 匿名さん 
[2008-07-11 00:50:00]
>どうして、変動の人はすぐにバルブって言い出すのか理解できない。

金利が急騰する理由はバブル以外考えられない。金融政策がうまく行っているならば
普通金利はあまり動かないはず。今のアメリカのようにバブルを押さえ込もうとしたから
金利は急騰し、崩壊したから急落した。

日本はバブルの目を摘む為にも利上げを急ぐべきではあるが、一気には上げられないので
経済情勢を見ながら慎重に上げて来るはず。そしてそれがうまく行っている限り、
すぐには高金利にはならない。

>795

どこかで聞いたって、新聞読んでれば誰もが持っている常識的な話ですよ?
少子高齢化不安じゃないの?

>だれもバブルを歓迎していないし
>そうなるとは考えていない
>国もそれは防ぐだろ。

それは金利が急激に上がらないと言っているのと同じ。
それにバブルを防ぐのは中央銀行で国じゃない。こんな事言ってる時点で恥ずかしいと思いなさい。
801: ミックス 
[2008-07-11 00:54:00]
ここで変動・長期固定ミックスにしている人がどれれだけ居るか分かりませんが、変動派の方は、現時点において繰上げ返済する場合、金利の高い長期固定から行う意識なのでしょうか?

なお私は4400万を半々ミックスで借り、これまで3年間で約1000万を長期固定のみ繰上げ返済してきました。ただ上昇傾向の今、変動をそろそろ繰上げ返済しようかなと思い始めています。
802: 匿名さん 
[2008-07-11 00:55:00]
>変動さんの希望的観測丸出しだね・・・

では長期さんの展望をきかせてもらおうか。
どうせ何も無いんだろ?予想は当たらないとか何が起こるか解らないからとかしか無いからな。
803: 匿名さん 
[2008-07-11 01:02:00]
>783
>現実問題として数年前まで住宅ローンといえばほとんどの人が短期固定でしたよね?

その多くの人は、このようなスレが存在して、固定派VS変動派が意見を交わしている
事自体知らない、ハウスメーカーや不動産屋に騙されている人達でしょう?
単純に安い金利を選択しているだけの破綻予備軍が多いと思うが。
違うか?
804: 契約済みさん 
[2008-07-11 01:03:00]
31歳主任で、この先課長、部長の椅子が確定。
会社も景気が良くなると即座に業績が上昇する業種。
今、年収650万で、4000万のローンを
悩みに悩んで変動で組んでみた。

自分の感覚からすると変動はリスキーだが、
ガンガン繰り上げ償還でリスクを減らせば、
十分にリスクマネージメントできると考えているのは
典型的な変動を選ぶタイプなのだろうか。
805: 匿名さん 
[2008-07-11 01:14:00]
主力は普通に自営の方々でしょ。
ずいぶん視野が狭い世界にいらっしゃる主任さんだね
いわゆる社畜さん
806: 匿名さん 
[2008-07-11 02:14:00]
>802
そのとおり、予測は当たらない(当たるかも)しれない。だから、長期固定。
あなたは当たらない経済学者より、当てる自信があるの?
展望?・・俺はアナリストじゃない、普通のサラリーマン、だから長期固定。
807: 匿名さん 
[2008-07-11 02:47:00]
ちょっと前まで長期派の人でもしっかりとした考えを持ってた人いたけどすっかり低レベル化したな。
808: 匿名さん 
[2008-07-11 05:33:00]
このスレは変動金利のリスクとリターンについて語るものでは?
それが、既に変動で組んだ人と、長期固定で組んだ人が、それぞれ自分の選択の正当性を主張し合うスレになってしまっている。
変動も長期固定も一長一短で、それを理解した上で選択しているなら、それぞれの選択は正しいのです。

他人の選択について、とやかく言う必要はないでしょう。

本来の趣旨に立ち返えれば、
(1)変動金利には金利変動のリスクがある。
(2)将来に起こりうる金利上昇への備えは出来ているのか?
ということでしょう。
変動の人は低金利の恩恵を享受している分だけ金利上昇のリスクも負っている訳なので、既にローンを組んだ人が、どの程度のリスクを想定し、どういう対策を行っているかを御披露頂ければ、これから新規にローンを組む、または固定期間が終了して変動に移行しそうな人にとって有益な情報となるでしょう。
くれぐれも、他人の選択にケチをつけるのは止めましょう。
809: 匿名さん 
[2008-07-11 06:24:00]
>>804

年収650万って手取り?税込み?
悪いけれどその年収でがんがん繰り上げ償還はできないよ。

その年収の人が変動を選ぶのは、利息1・☆%…但し3年固定←小さな字で月々幾ら返済、家賃なみ、みたいな業者の歌い文句にだまされる人が選んでしまった変動じゃない?

それともここで変動を選んだ俺様は賢いって言う人ってみなこの程度の年収なの?
だまされて変動を選んでしまった人じゃなく、自分の判断で変動を選んで成功って言う人の年収を一度聞いてみたい。
810: 匿名さん 
[2008-07-11 07:54:00]
>>809

650万の年収ならそんなに無謀でも無いだろ?家族構成にもよるだろうが。

自分は業者のうたい文句にだまされなかった賢い選択をしたと勘違いしてる典型的な
長期選択組なんだろうけど、こういうヤツは変動のリスクとメリットを一切考えないで
ただ長期は賢いと思ってるからたちが悪い。

業者のうたい文句なんかで住宅ローン決めるような低レベルの話はもういいんだよ。
皆メリットデメリットを考慮して選んでるんだからな。そういう低次元の話して
自分は賢いと自慢するのはやめてくれ。
811: 契約済みさん 
[2008-07-11 09:29:00]
まあ***ほどよくほえるというか、
チキンほど聞き苦しいというか、
詳細を語らずに自慢話をされる方は、ほっとけばいいかと。
投げ捨て発言でまともな回答が来るわけがない。

長期固定らしき人にもおかしな奴いるでしょう?
最近だと、金利上がれとか連呼してた方とか。
この程度の金利幅で金利爆上げ評価される方とか。
812: 匿名さん 
[2008-07-11 09:35:00]
>808

そうあなたの言うとおりだと思う。どっちもメリット、デメリットがあるんだから・・・
ただ、都合のいい情報だけを集めて、当面金利が上がる見込みが無いようなレスを
学者面してもっともらしく上げるから、あきれて反論したくなる。
長期派のほうは、別に正当性なんか主張していない、金利は上がるかもしれないし下がる
かもしれない、トータルでみたら変動のほうが得かも知れない、ただ金利が急上昇した場合
の対応はどうするの・・・といったあたりまえの主張。(中にはタカ派もいるが・・・)
住宅ローンは見込み違いが人生を大きく左右するものなのに、競馬並の予想で大丈夫だ!!
っていってるから、おいおいそれでいいのか?ってことになる。
中には、このレスをみて変動(短期固定)か、長期固定か、それともミックスでいくかを
判断される方が少なからずいるのだろうから、長期派は偏った情報を是正しているだけ
のこと。
813: 匿名さん 
[2008-07-11 10:20:00]
>>810

>650万の年収ならそんなに無謀でも無いだろ?家族構成にもよるだろうが。

引き算できる?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる