野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(part20)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-20 18:45:05
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

★物件やディベロッパーなどを評価、批判どちらも歓迎ですが、
 物件、団体、書き込みした方へ、根拠は裏付けの無い単なる悪意だけの
 書き込みはお断りです。できる限りリソースも提示するようにしましょう。

 ネガはスルーが基本です。もちろん反論OKですが、
 議論とケンカは違うので、感情的にならないようにしましょう。
 大人の円滑なコミュニケーションをお願いします。

よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-12-30 09:17:50

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(part20)

965: 匿名さん 
[2013-01-19 17:40:38]
ウェリス稲毛検討している人はここのマンションを検討している人が多い。ここのマンションのライバルはどちらかと言えば、価格的にも規模的にもウェリス稲毛じゃないかな。
966: 匿名さん 
[2013-01-19 18:18:07]
そう、奏とは価格帯違う、購入層が違う。奏批判は見ていて痛い。止めたら?
967: 匿名さん 
[2013-01-19 18:25:23]
この立地で羨ましいと思うのはサンランドと湯楽の里だけ。
968: 契約済みさん 
[2013-01-19 19:26:54]
967>
検討しないあたなが、ここに何しきてるの?
969: 購入検討中さん 
[2013-01-19 20:09:05]
稲毛は液状化、やだよ
970: 匿名さん 
[2013-01-19 20:12:17]
>968
そんなに得意気に言われてもねえ。
検討している物件の板で「プラウド船橋」連呼している人がいたので見に来ただけ。
この板からの出張者の多さは異常。
そっくりそのまま返してあげたいわ
971: 匿名さん 
[2013-01-19 20:16:16]
「買ってはいけない!? 「売るとき価格が下がりやすいマンション」とは?」
http://profile.allabout.co.jp/w/c-67482/

結構当てはまる項目がありますね。。。

バルコニーから嫌悪施設が見える。
不人気沿線。
「駅力」がない。
鉄道の線路に面している。
工業系地域。
軟弱地盤。
975: 契約済みさん 
[2013-01-19 20:54:03]
船橋が最強?なんで?しかも徒歩15分以上もかかるでしょ。
978: 匿名さん 
[2013-01-19 21:02:22]
プラウド船橋、明らかに船橋習志野では勝ち組マンション。
奏では高いだけ、あの狭い間取りであの価格はだせないね。
979: 匿名さん 
[2013-01-19 21:05:43]
総武線快速停車駅では東京に近い市川より下
都営新宿線始発の本八幡より下
東京メトロ東西線の始発駅で京葉線も使える西船橋より下
総武線快速各駅停車の始発駅の津田沼より下

利便性では県内の総武線駅で5番目くらい?
981: 匿名さん 
[2013-01-19 21:27:36]
だからここは船橋駅が最寄じゃないだろ?

いかにも船橋駅が最寄みたいな言い草するから荒れるんだよ。
982: 購入検討中さん 
[2013-01-19 21:33:14]
四街区は葬儀屋の東はNG
南は少なくてたかい。
西しか買えないな。
983: 検討初心者 
[2013-01-19 21:41:58]
見方をかえると様々な評価の違いになるのですね。行政区の評価を考えると近隣と比較して船橋は良いと認識していますがいかがでしょうか。市川や習志野の財政力は余り良いとはいえないのでは?各種補助制度や、介護保険等の金額の違いにもなりますよね。詳しい方いれば教えて頂くと助かります。
984: 匿名さん 
[2013-01-19 21:51:48]
ギャンブルで潤う船橋は財政最強
その代償は文教環境で払う事に

習志野もギャンブルに手を染めたし

どちらも市川から見れば似たようなもの

986: 契約済みさん 
[2013-01-19 22:32:11]
南船橋駅も船橋駅も新船橋駅も小室駅も船橋市。
船橋最強伝説。
987: 申込予定さん 
[2013-01-19 22:34:04]
これだけ記録的な即日完売が続いていると、もはやどんなネガも嫉妬にしか聞こえませんね(笑)
需要が供給をはるかに上回ってるという事実を認識しないと。
プラウド船橋は価格以上の価値がありますね。
988: 匿名さん 
[2013-01-19 22:34:21]
新船橋や小室はマイナスポイントだろ
南船橋はギャンブル施設を商業施設で相殺か
989: 購入検討中さん 
[2013-01-19 22:53:43]
奏…調べてみたけど津田沼の70㎡台で4500万円くらい?
で、この板情報だと平均800万かー。もしその話が本当ならカッツカツだねぇ。
800万1馬力or頭金結構払えるならまだマシだけど。

下は大げさだけど、自分も年収の5倍以上は危険水域と思う。
http://www.jl.jpn.org/news/detaile_20100212.html

これから学費もかかるし自分は余裕で返済する事にするよ。
頑張れ♪
990: 匿名さん 
[2013-01-19 23:22:30]
奏は後悔たらたら人しか書き込みしてない。
本当に満足していたら書き込みしたりしないでしょ。

1・2街区外れ、子供の学校間に合わないとかで仕様悪く、狭く収納少なくさらに田舎の習志野を仕方なく買って必死に奏が優っているようにしたく書き込みしている可哀想な人なんだからかまってあげましょう。

991: 匿名さん 
[2013-01-19 23:45:42]
>>989

奏で平均年収800万円ってのは間違いでしょうね。多分年収1000万円くらい無いと5000万円物件はきつい。ここは3000万円で買えるので年収500万円くらいから届く。

住民層が結構違うでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる