住宅ローン・保険板「住宅ローン控除は延長されるか?(H20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2008-10-24 08:56:00
 

マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・

てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

401: 匿名さん 
[2008-08-10 16:28:00]
去年の雇用保険法なんかは遡及適用されたよ
402: マンション住民さん 
[2008-08-10 19:11:00]
そうですね所得税の課税の性質上(暦年課税)、改正時期が来年の1月1日以降であれば遡及(1月1日以降)はあるでしょうね。

2008年購入者への控除拡大は可能性低いでしょうね。
既に年の7割経過してますし、効果は限定的でしょうから。
403: 匿名さん 
[2008-08-10 21:14:00]
なんかものすごく必死な人がいるんですけど
404: 匿名さん 
[2008-08-16 15:25:00]
今朝の日経に、住宅ローン減税について出てました。
省エネ住宅には、さらに控除額が増えるようにする提案もされているようです。

いずれにしても現行の制度が延長されるのは確実でしょう。
今の不動産業界の現状を考えれば当然かと思いますね。

ただ今の時期にこんな記事が出ると、ますます買い控えする人が増えそう。
405: 匿名さん 
[2008-08-16 17:15:00]
控除案は拡充される方向性のようです。

09年度の控除額は750万か(注:08年度は160万)
http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20080808A/index2.ht...

加えて、オール電化などの省エネ住宅は+αですから、最大1000万近い控除額になるんじゃないでしょうか。

08年に購入された方は160万の控除額。
09年に購入された方は1000万の控除額。

暴動が起きそうですねw
406: ビギナーさん 
[2008-08-16 18:03:00]
日経ネットより

省エネ・200年住宅・2世帯向けにローン減税新設 国交省方針

国土交通省は2009年度の税制改正で財務省に住宅ローン減税の拡充を要望する方針を固めた。断熱材が厚いなど省エネ性能の高い住宅や長期間住める優良な「200年住宅」、2世帯住宅を対象に税優遇を新設。こうした住宅を買った人の住宅ローンについて、所得税の控除対象となる借入限度額を現行の一般住宅向けの2000万円より広げるのが柱。購入にあたっての消費者の負担を軽減し、冷え込む住宅市場をてこ入れする狙いだ。

今の住宅ローン減税制度は借入額2000万円分を上限に、1—6年目までは借入額の1%(上限は20万円)、7—10年目まで0.5%(上限は10万円)を所得税から差し引く税額控除。減税は原則として最大10年間で、計160万円となる。利用者全体の減税規模は年間約8000億円。(07:00)
407: 入居済み住民さん 
[2008-08-16 20:28:00]
あああああああああ!!
ナに考えてるんだ政府!住宅ローン控除延長、反対!反対!
延長なんて認めん!拡充なんて、もっと認めん!
何が省エネ控除だ!俺なんて、もう建てちまったんだぞ!
断熱素材にエコキュート、オール電化あぁぁぁぁ!あああ!政府、舐めてるのかぁぁ!!!
408: 匿名さん 
[2008-08-16 20:35:00]
>>407
いいじゃないか。君はいわゆる裕福な勝ち組なんだよ。
断熱素材にエコキュート、オール電化、いい家じゃないか!本当羨ましいよ!


・・私は***みなので、有難く2009年度の住宅控除を受ける身ですが、何か?
409: 匿名さん 
[2008-08-16 21:22:00]
これって実現したら12月入居の人が損するんですか?
だったら来年1月にずらす人が多そうですね。
410: 契約済 
[2008-08-16 22:18:00]
いつになったらはっきり全貌が分かるのでしょうか?十二月に発表されるとは言っても早く知りたいですよね。十二月のいつごろでしょうね?
411: 匿名さん 
[2008-08-16 22:31:00]
入居済みですが、住宅拡充賛成です。とにかく住宅を買うと
家具など生活に必要なものがほしくなります。財布の紐がゆるくなる
それらは値上がりしているので、結局控除額を食いつぶすと思います。

来年に家具を買わずに住宅だけ買う人が真の勝ち組か?
412: 匿名さん 
[2008-08-16 23:42:00]
まとめると、こういう図式でしょうか?

  08年に購入された方は 160万の控除額  −−−> ***
  09年に購入された方は1000万の控除額  −−−> 勝ち組

12月に入居する人は、***の中でも最たる部類に属する方たちでしょうか?
413: 匿名さん 
[2008-08-17 00:04:00]
延長されそうですね
ただ記事にあるように財源の出どころが不明なので
期間が短縮される可能性が残ってますね

どちらにしても払った税金以上は返ってこないけど..
414: 匿名さん 
[2008-08-17 00:13:00]
12月末完成の俺涙目w

工期伸びろw
415: 契約済みさん 
[2008-08-17 02:11:00]
オール電化=省エネですか?
416: 匿名さん 
[2008-08-17 09:59:00]
「オール電化」=「省エネ」というのは間違いないが、特定の業界(電気)を優遇する政策を政府を取るかと言うかと不明。つまり「ガス≠省エネ」と政府が公言するような物になるため、「オール電化」は「省エネ」であることには間違いないのだが、控除の項目に入るかと言うと微妙。
417: 物件比較中さん 
[2008-08-17 10:03:00]
たぶんですが・・

省エネ等の特別な住宅控除は、一般の(普通の?)住宅控除とは併用できなかった気がします。
適用内容によって、どっちかを使うか選んでいた気がしますが。。
418: 購入検討中さん 
[2008-08-17 17:57:00]
個人的には控除対象の占有面積の引き下げがほしいな(政令都市のみとか)
419: 匿名さん 
[2008-08-17 20:45:00]
>418
自分の都合を語ってもなんだかな
専有面積の引き下げは、シングル用ですか?
420: 匿名さん 
[2008-08-17 22:10:00]
今月新築戸建を購入しました。 住宅ローン控除って初年度は自分で申告に行かないといけ
ないんですね。 めんどくさ…。 去年の源泉では所得税11万でしたので、今年も似たような
金額なら10年じゃなくて15年を選択した方がよさそうかな?
421: 匿名さん 
[2008-08-17 22:16:00]
ecoも200年住宅もいいけれど、景気浮揚にいったいどれだけの効果があることやら…
控除額の大幅増なしに奇麗ごとだけ言っても、住宅需要は簡単に回復しないよ。
422: 契約済み 
[2008-08-17 22:34:00]
12月末にならないと税制改正大網?が発表にならなくてしかもその内容がそのまま採用されるというわけでもなく、実際は3月くらいにならないとわからないということを聞きました。完成引き渡しが12月末か1月になる予定なのですが賭けにでるしかない感じになりそうですよね。同じくらいの時期に完成予定の方達はどのようにお考えですか?
423: 匿名さん 
[2008-08-17 22:47:00]
ちなみに20年度の税制改正大綱の発表は平成19年12月13日にありました。
http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2007/pdf/seisaku-031a.pdf
424: 匿名さん 
[2008-08-17 23:06:00]
盛り上がっている方がいるようですが、大幅な拡充なんてある訳がない。

現状の控除でも、限度額MAXの恩恵を受けられるには、年収600〜700万で3000〜4000万でのローンを組む方くらいがラインです。
拡充されて喜ばしいのは富裕層だけ。
“タバコの大幅値上げ”話なんかが湧くほど増税に必死になっている中で、こんなところで減税なんてあり得ないでしょ。

良くて据え置き、プラスαで省エネ控除・・ってとこでしょう。
ただ、省エネ控除ってのも、固定資産税辺りからの控除とかってなってもらえないと意味ないと思いますけどね。

元々、控除なんてものは“おまけ”くらいで考えないと・・・

>420

当然15年です。
425: 匿名さん 
[2008-08-18 08:36:00]
新築マンションは最低でも3千万以上の物件が大半だから住宅ローン控除はほとんど該当すると思うなあ。

あと、タバコ増税と今回の住宅ローン控除はその意味が全く異なると思うが…。
426: 匿名さん 
[2008-08-18 10:22:00]
高額物件を購入して控除額が拡大されても、それ以上に所得税払ってなければ意味ないですよね?
こうなると所得税が安くなって住民税が高くなったのが恨めしい。
427: サラリーマンさん 
[2008-08-18 14:45:00]
延長+拡大(〜5,000万円)なら、H20年に借りようが、H21年だろうが、関係無いんじゃないですか?その時のローン残高が基準になる気が・・・。『遡及』ってのは、H21年からに施行されたものを、遡ってH20年の控除に適用することじゃないですか??
428: サラリーマンさん 
[2008-08-18 14:48:00]
426さん、
税源委譲に伴い、所得税で控除しきれなかったものは、住民税から控除できるようになったと思いますけど(これから?)
429: 周辺住民さん 
[2008-08-18 15:17:00]
>428
それは18年までの人じゃないかな?
19年だっけ??
430: サラリーマンさん 
[2008-08-18 15:28:00]
429さん、
428です。
地方税って算出の基準となる所得が一年遅れるからだと認識してました。
地方税のH19年支払い分はH18年の所得税控除後の所得が基準となるから、H19年借り入れの人は対象外、H19年の所得が基準となるH20年分が申告対象となる今年末はH19年借り入れの人も対象になると思ってますが・・・。
431: 匿名さん 
[2008-08-18 15:56:00]
18年の人までですよ。
432: サラリーマンさん 
[2008-08-19 06:33:00]
430です。
H18年と明記されてましたね。
都合良く解釈していました。スミマセン・・・
433: ビギナーさん 
[2008-08-19 18:02:00]
434: 匿名さん 
[2008-08-19 20:15:00]
433さんの記事に、控除額の引き上げとありますが、どれくらいの額なんでしょうかね。
いっきょに倍増にでもなれば有り難いのですが。
435: 契約済みさん 
[2008-08-19 20:59:00]
控除額が引き上げられた場合、20年以前に買った人は対象外なんですか。
427さんの様な意見もありますが。
436: マンション住民さん 
[2008-08-19 21:54:00]
ローン控除拡充して消費税で回収するか
437: 匿名さん 
[2008-08-19 23:21:00]
国交省には、昨年の建築基準法改正という大失策により官製不況とも言われる今日の景気低迷を招いた責任がある。このことを自覚すれば、住宅控除の拡充を要求するのも当然といえる。
438: 匿名さん 
[2008-08-19 23:29:00]
>>427さん
遡及の理解が違うよ。

433さんのソースにもあるように、
・2005年に入居すると残高4000万円以下の部分について最初の8年間は1%、残り2年は0・5%を差し引く。
・07年は2500万円以下の部分について、6年目まで1%、7年目以降は0・5%を所得税から差し引く。
・08年は2000万円以下の部分について、6年目まで1%、7年目以降は0・5%を所得税から差し引く。

ってルールは確定しているの。これを覆すことを遡及というの。
さもないと、2008年のルールを2005年の人に適用しなきゃいけなくなるでしょ?

それに住宅ローン控除は、「住宅の新規取得」や「住宅を増改築」することを推奨する仕組みなので、これまで買った人に適用することは目的が違うし・・・。

日本版サブプライムが発生したら別だろうけど、すでにマンション買った人は指をくわえるしかないよ。

あるいは、今の住居を売って新しいの買うとかするしかないな。
439: 匿名さん 
[2008-08-20 10:20:00]
ホント、自分の都合の良いように解釈する方がいますね。
(まっ、かくゆう私(既に購入済み)も淡い期待がないわけではないですけどね。笑)

でも、問題は今年のこれから引き渡し予定の人でしょうね。
今年入居するか来年入居するかって事だけで、ン十万円〜百ン十万円の差が出る可能性があるんですから。

上手く来年に引き延ばす交渉をする事ができるといいですね。
440: 匿名さん 
[2008-08-20 19:18:00]
441: 匿名さん 
[2008-08-20 22:45:00]
08年に購入された方は 160万の控除額 −−−> ***
  09年に購入された方は1000万の控除額 −−−> 勝ち犬
442: 匿名さん 
[2008-08-20 23:18:00]
来年以降に入居する(予定の)人だと思うけど、はしゃぎまくって
みっともないのがいるなぁ
いろんな役演じて自演までしてるしw

まだなにも決定したわけじゃないんだけど
443: 匿名さん 
[2008-08-20 23:53:00]
いくらなんでも1000万控除はありえないでしょ。いいとこ倍増じゃない。
444: 匿名さん 
[2008-08-20 23:58:00]
445: 匿名さん 
[2008-08-21 06:40:00]
まあ、あれだな。
住宅ローン控除に依存している時点でまけ組なわけだが…
446: 匿名さん 
[2008-08-21 08:26:00]
控除の期間がのびると1番いいんですがね。例えば20年間控除とか。
でも、記事を読んでる限りでは、住民税も対象にする程度に留まりそうな気もしますが。
実質拡充される主な対象は、長期住宅等に限定されてくる予感もします。
447: 契約済みさん 
[2008-08-21 09:12:00]
住宅ローン減税が21年まで延長したらの仮定ですけど、教えて下さい。
9月にローン実行する予定です。
しかし、子供の学校の関係で入居は3月にする予定です。
住民票を来年3月に移せば住宅ローン減税は21年入居分の対象となるのでしょうか?
取得は20年9月となります。問題はないのでしょうか?
税制改正の発表ギリギリまで住民票を移すのを保留しようと思ってます。
税制改正発表は12月末の財務省内示あたりの頃でしょうか?
御教示願います。
448: 匿名さん 
[2008-08-21 09:22:00]
自民党のリップサービスに期待しすぎのような気がします・・・
今の時期はいいことばっかり言いますよー。
449: 匿名さん 
[2008-08-21 11:08:00]
>>447
まずは 住宅ローン控除 についてご自身でもお調べになってみて下さいね?
検索するだけで条件等は確認できるハズです。
あくまで素人が調べた限りで申し訳ないのですが…

基本的な適用条件というものがあります。
住宅を取得してから6カ月以内に入居しすることを前提条件とし、
控除を受ける年の所得が3000万円以下
ただし、2008年12月31日までに入居することが条件と記載されているところもあります。

取得日=引渡し日 です。
447さんの場合ですと取得及び住宅ローンは20年9月開始ですから
確定申告するのが21年の3月になるでしょうし…20年度の適用かと。
ただし、入居時期についてきちんと確認しておかないと、
最悪適用対象外になってしまう可能性もありますので、
販売会社にも住宅ローン控除について確認をした方がよいと思います。
450: 匿名さん 
[2008-08-21 11:43:00]
>>447さん

H21がどうなるかはまだ分かりませんが、H20の内容であれば、448さんが言うようにまずは自分で調べましょうね。

以下でも見てください(これが正ですから)。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm

それでも分からなければ、国税局にTELしましょう。


※上記HPより抜粋
>新築や購入をしてから6か月以内に居住の用に供し、適用を受ける各年の12月31日まで引き続いて住んでいること。

参考:
[新築や購入]→→→→→→→引渡日(ローン実行開始日、ローン会社からの年末残高等証明書で証明)
[引き続いて住んでいる]→→入居日(住民票を移した日、住民票で証明)
451: 入居済み住民さん 
[2008-08-21 14:47:00]
景気刺激効果を狙うんなら、遡及して拡充した方が良いと思いますけどね。
ローンがあって、その上控除額も低かったらそりゃ〜消費しませんって。
我が家も今年入居組なので節約を心に決めています。
452: 匿名さん 
[2008-08-21 15:12:00]
>景気刺激効果を狙うんなら、遡及して拡充した方が良いと思いますけどね。

いや。そうではないだろう。
「トータル160万円程度の減税で、ン千万円の物件を購入する」効果を狙っているんだよ。

既に購入済みの人間に「年間十数万程度の減税」を追加拡充したとして、住宅の新規購入ほどの瞬間的なメリットは出まい。
多くは、繰上返済か普段の生活費に回すか、良くても旅行程度だろう。
要は、目先の指標を改善するために、瞬間最大風速の大きい効果を狙っているのだよ。


とは言え、「建設業界からのプレッシャー」が背景にあるはずで、既に購入した人間に拡充しても建設業界に旨みは出ないってのが、一番の理由だろう。

いわゆる「高度な政治的判断」でしょ。
453: 匿名さん 
[2008-08-21 15:19:00]
新規購入に減税する場合は、「数千万の物件に掛かる税金」が入ってくる事が条件なので、国にとっては、税収の得が目減りするだけで損は出ない。

一方、既購入に追加減税する場合は、国にとって単純な出費であり、損が確定する(景気刺激による間接効果での税収増の可能性はあるが、いくら回収できるかは不透明)

これ以上、赤字を垂れ流したくない国にとっては、既購入者への拡大はありえないであろう。
454: 入居予定さん 
[2008-08-21 16:46:00]
>>449
>>450

本当にその説明で合ってる?
今までは年内に入居出来れば減税額が大きかったので、皆前倒しが前提だったと思うけど、今回は遅らせるって事だろ。


>新築や購入をしてから6か月以内に居住の用に供し、適用を受ける各年の12月31日まで引き続いて住んでいること。

447の場合だと、
 購入をしてから6か月以内・・・3月入居だからOK
 適用を受ける各年の12月31日まで引き続いて住んでいること・・・適用を受けるのがH21だからH21の12月31日まで引き続いて住んでいればOK

じゃないの??
455: 匿名さん 
[2008-08-21 17:18:00]
>>454 さん

あってるんじゃない?
>>449さんも>>450さんもNGって書いてないと思うよ。

「①購入日(今年9月)の証明」、「②入居日(来年3月)の証明」、「③購入日から入居日までなぜそんなに空いているかの妥当な説明」ができれば、要件は満たすって事でしょ?
(①は契約書、②は住民票でよいと思うけど・・・)

それより個人的に気になることは、①の購入時点の登記って、どの住所でなさるんでしょ?
現在住んでいる住所でするとなると、
・入居後、新住所で再登記が必要(手数料は数万円)
・登記費用の控除が受けられない
だと思うんですが。。。
456: 匿名さん 
[2008-08-21 17:22:00]
449ですが。
軽く調べた限りですし、まだ延長が確定している訳ではないので
合ってるとは言い切れません。ですから上記のように素人判断と記載したんです…

延長が決定するとしても今年の12月ですから
それまでには447さんは引渡しとローン実行済みになりますし
入居日ではなく、「年末のローン残高」が基準になると思うのですが…
「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」も2008年内には
発行されてしまうのではないでしょうか?
それもふまえて、20年度の扱いになる可能性が高いとは思います。

ただ、正しいとは言い切れないので、447さんには販売会社に確認をして欲しいのです。
457: 匿名さん 
[2008-08-21 20:10:00]
09年度の控除額は750万に決定(注:08年度は160万)
オール電化などの省エネ住宅は+αで、最大1000万近い控除額へ。
http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20080808A/index2.ht...

08年に購入された方は160万の控除額  −−> まけ犬
09年に購入された方は1000万の控除額  −−> かち犬
458: 匿名さん 
[2008-08-21 20:59:00]
決定、ってあんた要望出したって書いてあるだけじゃん。
5000万の1%固定控除でって50万も所得税払ってるやつがどれくらいいるんだよw
しかも繰り越して控除って…このall about書いてるやつ脳みそゆだってるんじゃないか?
459: 匿名さん 
[2008-08-21 21:27:00]
>>458
控除受けられないからってカリカリしなさんな。
大人気ないなあ。
460: 匿名さん 
[2008-08-21 22:09:00]
そうか
来年の1月以降は1000万近くの控除額になるのか

引越は1月にすることにしよう
461: 匿名さん 
[2008-08-21 22:34:00]
▼住宅ローン減税の拡張
①マンション価格が下がる
②マンションが売れるようになる
③マンションの需給バランスが改善する
④マンションを作る
⑤マンションを供給する

今は④と⑤しかないから、在庫がジャブジャブになってデベが共倒れの倒産しまくり。
462: 契約済みさん 
[2008-08-21 22:51:00]
>>455さん
入居後、新住所で再登記が必要

必要なんですか?
463: 匿名さん 
[2008-08-21 23:21:00]
>>No.462さん

>>入居後、新住所で再登記が必要
>必要なんですか?

必要ないんですか?
それくらいは自分で調べましょうよ。。。

法務局に”「住所変更登記」って何で必要ですか?”って尋ねてみてください。
丁寧に教えてくれますよ。
464: 契約済みさん 
[2008-08-21 23:34:00]
>>463さん

司法書士に聞いたら必ずしも変更が必要ではないですと言われました。
465: 匿名さん 
[2008-08-22 03:52:00]
09年に買った人・・・減税額750万円(仮)
08年に買った人・・・減税額160万円

差額590万円 ≒ 35年ローン(固定)金利0.5%分

今年1〜3月に10年固定1.9%(1.8%?)で保証料無料ってのをやってた銀行は、今みたら2.45%だった(10年日本国債金利そんなに変わってないのに・・・)。

09年に、もし安い金利で借りられれば、すばらしいね!!
466: 匿名さん 
[2008-08-22 06:02:00]
今年末に引き渡しです。これって急いで住所変更届け出した方いいのか、来年に出した方いいのか?関係なく今年度購入ですか?
467: 匿名さん 
[2008-08-22 07:49:00]
466の様な人が増えないように、ギリギリになるまで詳細を発表しないっていう可能性はあるんだろうか?
468: 匿名さん 
[2008-08-22 11:06:00]
年末引渡しの方の場合は…来年度扱いになる可能性はあるかもしれません。
毎年11月下旬〜12月上旬頃に「年末残高等証明書」が届くようなので、
金融機関や実行時期によっても違うでしょうし、各自確認が必要ですが。

過去に年末引渡しだった人の例だと、

・控除年数が1年分減る場合がある。
(年末残高等証明書が発行されているのに翌年度申請にすると控除年数が1年減るようです)

・年内入居でも固定資産税を日割りで支払って、ローン控除は翌年度になることも。

・入居が1月1日以降になると、ローン控除は翌年度になったケースも。


各自のケースで確認・検討・相談すべきかと思います。

・控除年数が1年減っても来年度の方がよいのか。

・発表はおそらく年末であって、必ずしも拡張されるとは限らない。

現時点でネット検索してみた限りでは、ローン控除を遅らせたいという記載が少なすぎて
必ずしも上記のとおりかとは断定はできません。
469: 契約済 
[2008-08-22 11:39:00]
468さん、ありがとうございます。どちらに確認するのが一番よいのでしょうか?
470: ビギナーさん 
[2008-08-22 12:56:00]
子供の通学の関係で住所をどうしようかと言う人は、
学校に相談されてもいいかと思います。
事情を話せば、柔軟に対応してくれると思います。
471: 物件比較中さん 
[2008-08-22 16:45:00]
447さんへ
適用を受ける各年の12月31日に購入したマンションに住民票がないと住宅減税受けられませんよ。
なので、20年度住宅減税を受けるには、住民票を今年の12月31日までに異動させてください。
472: 契約済みさん 
[2008-08-22 17:49:00]
>>471さん

住宅減税の適用開始を平成21年にずらせないかと考えています。
購入は平成20年度、平成21年度に入って入居。それに伴って住民票異動。
平成21年度から住宅減税の適用開始。

これは無理?
473: 契約済みさん 
[2008-08-22 20:11:00]
無理です!!
474: サラリーマンさん 
[2008-08-23 13:35:00]
住宅減税が今年より来年のほうが拡大されるなんてあり得ません。
緊縮財政でとにかく支出を減らしたい政府が、そんなことできるわけがない。
まあ、お金がなくて、高くなってしまったマンションをそれでも買いたい人の妄想もわからなくはありませんが、現実を見ましょうよ。
475: 匿名さん 
[2008-08-23 16:49:00]
>>474

もう買っちまったのか? ひがむなよw
476: 匿名さん 
[2008-08-23 17:00:00]
マンションで今年の春に契約、来年6月に完成・引渡しになるのですが
これは来年度に適用されますよね?
477: 匿名さん 
[2008-08-23 19:12:00]
>>476さん

大丈夫です。ご安心を。
あとは、減税が実現されることを祈るばかりです。
478: 匿名さん 
[2008-08-24 01:13:00]
↓たのしみだぁ〜


住宅ローン減税の5年延長・住民税対象化、国交省が要望へ
8月20日20時49分配信 読売新聞


 国土交通省は20日、2008年末で期限が切れる住宅ローン減税を5年間延長するよう、2009年度の税制改正要望に盛り込むことを決めた。

 より多くの人が160万円の満額控除を受けられるようにするため、制度の拡充も求める。控除対象として現行の所得税だけでなく住民税を加えるほか、ローン残高2000万円となっている控除対象限度額の引き上げが柱だ。

 自民党は景気対策の一環として制度の拡充に前向きな姿勢を示している。減税の恩恵を受ける人が増えることで消費のテコ入れにつながるほか、住宅市場の活性化が期待できるとの考えだ。

 ただ、住民税を控除対象にすれば地方自治体の税収が減ることになるため、総務省との調整が難航する可能性もある。

 現行制度は、08年内に入居した場合、所得税額の控除が10年間で最大計160万円になる。具体的には、ローン残高2000万円を上限に、1〜6年目は残高の1%、7〜10年目は0・5%を所得税額から控除する仕組みだ。

 三位一体改革による地方への税源移譲で、07年に所得税の負担が減り、住民税の負担が増えている。このため、国交省の試算では、夫婦と子ども2人の標準世帯で減税額が満額に達するのは、年収600万円以上の世帯に限られる。

 一方、住宅ローン減税の利用者の半数は年収600万円以下で、所得税の控除だけでは満額に達しない。住民税を控除対象に加えることで、満額控除を受けられる世帯を増やす考えだ。

 このほか、何世代にもわたって住み続けられる長期優良住宅(200年住宅)や、省エネルギー性能の高い住宅の場合は、減税の控除額を上積みすることも求める方針だ。
479: 匿名さん 
[2008-08-24 08:07:00]
478さん情報ありがとうございます。
ローンは9月実行で完成引き渡し予定が1月になるのですが来年度の対象と考えていいのでしょうか?
480: マンション住民さん 
[2008-08-24 09:13:00]
ローン控除と引き換えに消費税大増税な予感ですな。
再来年くらいにドーンときそう。

小手先の改正でなく、抜本改正しろよ。
このままじゃ金持ちがどんどん日本から逃げ出して大変なことになるぞ。
481: 匿名さん 
[2008-08-24 09:18:00]
>>479
引渡しが1月なら来年の控除対象になると思います。
要は08年末か09年末のどちらで住宅を持ち始めるかがポイントです
482: 匿名さん 
[2008-08-24 09:42:00]
拡大というなら、160万満額受けられる措置で終わるべきじゃないよな。
控除期間延長したりして、控除額全体を上げてくれなきゃ単なる延長になってしまう。
ないよりある方がいいけど。
実質的に拡大と感じられるのは、エコ住宅など一部の住宅になるのか。
483: 478 です 
[2008-08-24 12:27:00]
160万円の減税がある本年度においてもジリジリ景気が後退していっている状態では、
ドラスチックに思い切った減税拡充策を施さないと政府のもくろんでいる景気対策としての消費のテコ入れには、つながりにくいと思いませんか。

もちろん最大の難題は財源確保でしょう・・・
赤字国債??・・・うーんこわいなあ

でも中途半端じゃ今の景気の悪循環は乗り越えられそうにない感じがするなあ・・・
484: 匿名さん 
[2008-08-24 13:42:00]
ドラスチックに拡充しましょう
485: 匿名 
[2008-08-24 16:55:00]
マンション価格が高くなり過ぎたのが売れない原因なのにローン減税を増やしてもムダ金を垂れ流すだけでなんの効果もない。
そんなことしなくても買えた、ごく一握りの層が喜ぶだけ。
政府もそこまでバカとは思えないが。
486: 匿名さん 
[2008-08-24 18:25:00]
なんでローン残高が基準なんだろうね。
繰り上げ出来るのにやらないで運用する人が増えて
運用する人と銀行が喜ぶだけじゃないか。

住宅価格を基準にして、例えば住宅価格の1%分を毎年
10年減税(最大160万円)とかにすればいいのに。

それにしても2007年に新々価格で買った人は
どうしようもないハズレを引いたということだな。
487: 匿名さん 
[2008-08-24 23:59:00]
>それにしても2007年に新々価格で買った人は
>どうしようもないハズレを引いたということだな。

このスレでも出没してるよね。一言いわせて。ざまぁw
488: 匿名さん 
[2008-08-25 00:00:00]
来年の人がアタリと決まったわけでもないんだが
489: 匿名さん 
[2008-08-25 00:07:00]
拡充して貰いたいが期待してるほど、拡充されない気がするるな。
あまりに拡充すると他の反発もあるだろうし。
あまり期待し過ぎないようにしよ。
490: 匿名さん 
[2008-08-25 00:11:00]
去年にしても、これからにしても、建築費上がりすぎで、五十歩百歩と言った感じかな。
最近値引いたマンション買った人はお得ななんじだな。
これからのマンションはあんまり買いたいと思えんな。
491: 物件比較中さん 
[2008-08-25 03:28:00]
No.479さんへ
ローンの金承手続き時が9月なら20年度分からです。
金承契約時に居住用と証明するため、ローン契約者の住民票を異動させます。
492: サラリーマン 
[2008-08-25 20:55:00]
2007年に旧価格で売ってた物件を買った俺は最強だな。
493: 匿名さん 
[2008-08-25 21:45:00]
>2007年に旧価格で売ってた物件を買った俺は最強だな。

そうでもないだろ。一番中途半端。
その理屈で言えば、2005年が最強。
494: 匿名さん 
[2008-08-25 21:47:00]
>来年の人がアタリと決まったわけでもないんだが

少なくとも今年より減ることはないから、ハズレではない(どれだけアタリかは今後次第)
逆に、今年実行は、過去最低は確定しているわけで、ハズレ。
495: 匿名さん 
[2008-08-25 23:18:00]
来年延長されて拡充されたとしてもそんなに控除額に差はでないでしょ・・・
ローン控除を期待してる時点でそれなりの所得だろうし。

アタリ、ハズレ言ってる人ってなんなの。
496: 匿名さん 
[2008-08-26 00:16:00]
495みたいな人って必ず出てくるよね、どこのスレでもw
自分は所得3000万超えてるから関係ないとでも言いたいのかね。
そんな人滅多にいないし、控除対象外の人にとってローン減税なんてどうでもいいだろうから、そもそもこんなスレ見ないと思うけど。

それなりの所得だから控除額の多寡で一喜一憂するんだよ、分かった?お金持ちさんw
497: 契約済みさん 
[2008-08-26 00:43:00]
うちは来年の入居のマンションを契約しましたが、
マンション探している時、ローン控除が今年いっぱいで延長は無さそう・・って言われてる状態の時だったので、今年の年末入居と来春入居のマンションと二つを迷った末、
やっぱり控除うんぬんより純粋に欲しいマンションをってことで選んで来春のマンション契約したので、もし延長されるならこっちにして大正解!って気になり嬉しいですね。
だから控除額が今年より拡大されたらそりゃあ更に嬉しい話ですが、
延長されるだけでもありがたやーって思いますね。
498: 匿名さん 
[2008-08-26 00:46:00]
同感です。ローン減税なんてどうでもよけりゃこんなスレ見るわけないですよね〜。
みんなで盛り上がってんのに冷水差すやつってやなやつですよね。
ほんとはいくらもらってるの?お金持ちさん?
499: 匿名さん 
[2008-08-26 00:56:00]
税込み年収100万ですが何か…
ネット難民W
500: 入居済み住民さん 
[2008-08-26 02:13:00]
2008年入居組みです。

・年度末のローン残高 2,000万円弱(予定)
・所得税から全額無駄なく控除可能(予定)

という状況なので、ローン残高の上限UPや、住民税まで通算という措置なら悔しくもなんともありませんが、控除率UPだったら少しうらやましいかも。

2008年入居組みは、
 1年目〜6年目:年末のローン残高の1%
 7年目〜10年間:同0.5%
という控除率ですが、この数字も変更されるような話になっているのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる