住宅ローン・保険板「財形住宅融資を借りる予定の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 財形住宅融資を借りる予定の方
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2008-11-29 11:01:00
 

今現在、財形住宅融資の金利は、5年固定で2,57%ですが、10月にはどのようになると思いますか?
皆さんのご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2007-09-12 20:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

財形住宅融資を借りる予定の方

22: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-23 16:45:00]
少し、質問があります、よろしければ教えてください。
財形住宅融資と例えば銀行の5年固定とかでは、どういった違いや特色、また、メリットデメリットはあるのでしょうか?
それと、融資が始まる時点において、どちらも同じ金利だとしたら、どちらがよいのでしょうか?
どなたか、よろしくお願いいたします。
23: 匿名さん 
[2007-09-23 19:20:00]
財形住宅融資と銀行の5年固定と比較して、大きなメリットはないです。
金利がやや安いかもというぐらいです。でも所詮、変動ですからね。
5年の期間が過ぎたあたりが金利が上昇している可能性が高いからね。

うちの会社の場合、財形だと金利補助があったけど金利が3%を超えた時だけ、3%超分の金利分が補填されるだけなので、今の状況では無意味でしたね。金利を最小限に抑えるなら単純に変動の方がいいし、安全性重視なら、10年以上の固定で組むべきだし(住宅ローンは繰り上げ返済するのが普通だから、35年ローンを組んでも、10年から15年で返してしまうのがほとんどらしいです。10年の固定なら安全でしょうが、5年の固定期間は、中途半端。財形をやめた最大の理由がこれです。
24: 匿名さん 
[2007-09-23 19:42:00]
財形押さえてる2ですが、23さんのおっしゃるとおりだと思います。

財形は中途半端。

これから金利が上がると思っているから申し込み時金利を押さえているのに、固定期間が5年しかなくて大丈夫なの?5年後どうするつもりなの?
っていうジレンマを自分の中で感じています。

ですので、最終的には変動+固定の半々ミックスにするつもりです。優柔不断ですが。
25: 大企業社員 
[2007-09-23 19:58:00]
うちの会社ではありませんが、財形直接融資で恩恵を受けているのはNTTさんです。
2%までだと1%とか、凄い優遇処置があります。

3%以上だと利子補給は、別の社内制度ではないですか?

財形直接融資では、1%が会社からの無税補給限度額です。
それとは関係が無い単純な利子補給制度では、3%が無税補給の限度です。
26: 匿名さん 
[2007-09-23 22:52:00]
>>25

23です。なるほどね。NTTさんは凄すぎるね。
うちの会社のやつは、社内制度だし、財形は会社転貸融資ですからね。
低金利時代になって意味がなくなったので、今は廃止の方向です。

NTTみたいなすごい制度があれば絶対利用すべしだけど、都市銀行で金利優遇をゲットできる程度の勤務先だったら、財形は利用する意味はないでしょうね。5年固定は中途半端すぎる。変動なら変動、固定なら10年以上じゃないと意味がない。融資額が少ないなら変動一本、多いなら固定とのミックスが王道でしょうね。財形一本という選択肢はないと思うね。
27: 25 
[2007-09-23 23:28:00]
>>26
JR東さんが、10月から利子補給制度の打切りをするようですね。
代わりに、有税で別の制度を作るということです。

うちは、3年半前に1.5%5年固定元金均等払いで700万円を財形融資を利用させてもらいました。(他のローン無し、ミックスではありません。)
28: 匿名さん 
[2007-09-24 00:15:00]
>>27
1000未満なら変動でもいいのじゃないの?
1.5%なら変動並みだし、5年固定でもいいかな。
でも変動と変わらないね。結局、変動だって、5年くらいのスパンなら大差ないと思うよ
29: 匿名さん 
[2007-09-24 00:20:00]
あと勤務先の制度使うと転職の足かせになるし、会社に弱みを握られるからな。多少の金利優遇は無視して、フリーな銀行ローンのほうが得策ですね。

せっかく家を買ってもすぐ転勤じゃ意味なし。
勤務先のローンを使うとこういう目にあいますからね
30: 25 
[2007-09-24 00:44:00]
>>28
うちは、会社の住宅財形貯蓄をやっていたんで、正規の払出しをする意味もあって、財形転貸融資を受けました。
元金均等払いにしているのでわかるとは思いますが、資金的には全然問題ありません。
変動は優遇がないと現時点では割高です。
借入決定からは3年半ですが、融資実行からはまだ2年半です。
31: 匿名さん 
[2007-09-24 00:55:00]
>正規の払出しをする意味もあって、財形転貸融資を受けました。

払い出しするだけなら、融資をうける必要はなし。どこで融資してもらおうが、関係ないよ。財形から払い出ししたお金を頭金にしたことを証明すればいいのだから簡単です。

3年前なら、財形の金利は魅力的だったけど、今はもう意味ないですね。
32: 25 
[2007-09-24 01:22:00]
>>31
確かに、住宅財形貯蓄をしていたからといって、別に財形融資を受けなくともいいのは知っています。
住宅資金として、使えばいいのは。
33: 匿名さん 
[2007-09-24 02:15:00]
>>32

あくまで、住宅資金として投入したことを証明する義務はあるけどね。
住宅目的以外に使用すると、課税されますから。

財形貯蓄は今の時代大した利子もつきませんが非課税なので、意味はあると思うけど、ここ最近の財形融資の貸し出し利率はちょっとねえ。
2%を割らないと意味ないかな。
都市銀行の金利優遇は比較的に容易に引き出せるし。
なんといっても5年というのが安定感にかけるね。
34: 匿名さん 
[2007-09-24 22:56:00]
うちの会社では財形融資を受ける場合には金利3%を超えた部分については会社から利子補給があるという風に聞きました。
それで、使おうかと検討しているのですが、皆さんのお話を聞いていると、これは、あまり財形を使うメリットではないような感じですね。
でもこれを使えば、5年後以降の金利が仮に高騰しても最悪3%ってことですよね。もし下がればその恩恵を受けられるし…と思うのですが、この考え方なにか間違っていますか?
35: 匿名さん 
[2007-09-24 23:23:00]
>>34
意味がないなあと書いているのは、あなたの会社のような利子補給がない場合ですよ。利子補給があるなら話は別ですがね。
3%が上限ならまあまあいいのでは?

ただし所詮会社の制度は、会社の都合でなくなることもあるし、転職したらなくなるし。今の金利情勢では、たいしたメリットでもないから、会社のしがらみのない銀行ローンのほうがいいような気もしますね。
36: 匿名 
[2007-09-25 21:11:00]
財形住宅融資を受けるのにも、団体信用生命保険加入は必須ですか?
37: 物件比較中さん 
[2007-09-25 21:26:00]
確か、必須ではないはずですよ。
私も事情があって団信に入れませんから、この財形住宅融資が都合がいいのです。
銀行ローン並みに金利が低い上に団信も任意加入ですから、あと、銀行ローンは団信必須ですから、私にはこれしかないのです。
38: ビギナーさん 
[2007-09-26 12:33:00]
分譲マンションを購入する資金として、財形住宅融資を使う場合に「つなぎ融資」は必要なのですか?
一応調べてはみたのですが、
「公的融資の場合は必要」とか、「戸建出なければ必要なし」とか、「物件によって違う」とかいう記載で、結局のところよく分かりません。
販売会社に問い合わせるのが一番ですか?
教えてください。
39: 匿名さん 
[2007-09-26 13:23:00]
>>38
物件の契約書に書かれていませんか?
担当者に聞いてみましょう、「生命保険をかければOKとか」
私の場合は、契約書に書かれていましたので、つなぎ融資は
受けませんでした。
>>33
私の場合、500万弱でしたが、利息は微々たる物で
課税されても2000円程度だったと思います。
一括でおろしました。
40: 匿名 
[2007-09-26 19:50:00]
>>37さん
36です。今日、問い合わせたら財形住宅融資は受けれないとのことでした。
財形住宅を積み立ててれば借りれるとばかり思ってました。
私も団信には入れないので、フラット35で借りる予定です。
フラットは使わないのですか?
41: 匿名さん 
[2007-09-26 20:54:00]
37です。フラットはすでに申し込んでありますよ。
本当は、銀行の10年固定とか借りることができたらよいのですが。
銀行は団信必須ですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる