住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-03 12:52:00
 

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-11-19 20:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?

711: 匿名さん 
[2008-11-27 17:23:00]
>>696
その考え方だと、どんな政策であれ文句を言ってはいけないことになるな。

日本はそんな国だっけ?
715: 匿名さん 
[2008-11-27 17:30:00]
そうか?
699は至極当たり前だと思うがな。
逆に過去の政策とと比較してあの政策は不公平だと言い出したらそれこそきりがないんじゃない?
やはり自分の勉強不足と営業に載せられたんだと思う。
717: 匿名さん 
[2008-11-27 17:31:00]
>>711
日本がそんな国なんじゃなくて、この掲示板が
政策に文句を言うための場所ではない、というだけのこと。
いい歳をして、こんな簡単なこともわからないのかな?
719: 匿名さん 
[2008-11-27 17:36:00]
>>717
ここはローンに関する掲示板。
ローン控除に関するスレがたつのは当たり前。
そんなこともわかんないの?
721: 匿名さん 
[2008-11-27 17:41:00]
>>719

>>711のどこに「ローン控除に関する政策」と限定してあるのかな?
「どんな政策であれ」と書いたのは>>711の方だよw
726: 匿名さん 
[2008-11-27 19:35:00]
>>721
いろんな話しを脳内摩擦しちゃってるみたいだけど大丈夫?
落ち着け。
738: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 21:14:00]
まー住民税も対象になりそうなのは、200年住宅と省エネ住宅(次世代省エネ??)のようなので、普通のマンションやローコスト戸建は対象外になりそうだね。
744: 匿名さん 
[2008-11-27 21:56:00]
麻生内閣支持率、30%を切る ANN調査 2008年11月17日

麻生連立内閣への支持率は、今回29.6%
反対に「支持しない」と回答したのは46.8%

ここの荒しと違って世の中には「まとも」な判断ができる人が多いようです。
745: 匿名さん 
[2008-11-27 22:09:00]
>>739

なんだ与党案か。今は与党案より政府(財務省案)のほうがなる確立高いよ。
749: 匿名さん 
[2008-11-27 22:30:00]
麻生さん、頑張れ、踏ん張れ。馬 鹿でもいいんだ。
売国小沢に国売り飛ばされるぞ。
民主になったら国籍法も外国人参政権も通されるぞ。日本が終わる。

不公平で勝手な住宅ローン減税なんてぶち上げてる場合じゃないんだ。

官僚はどっちに転んでも旨い汁が吸い続けられんだろうなー、くっそー。
目くらましの道具に使われて殺された人もいるけど。
751: 匿名さん 
[2008-11-27 22:36:00]
僻みじゃないよ。
無理を通すなら、ちゃんと説明するか特例作るかして対応して下さい
って、ごくごく普通の意見ですよ。
それほど必死になって妨害するほどの内容ではありません。
754: 匿名さん 
[2008-11-27 22:41:00]
>無理を通すなら、ちゃんと説明するか特例作るかして対応して下さいって、ごくごく普通の意見ですよ。

同感至極であります。
757: 匿名さん 
[2008-11-27 22:52:00]
>特例作るかして対応して下さい

どこにも完璧などありえない。
ひとつ特例作れば全てに対応せねばならない。
いつまでもこだわり続けても良い事はないと思う。
764: 匿名さん 
[2008-11-27 23:04:00]
ここを見てる良い子の20年組はぜったいに民主党に入れないでね。
住宅ローン減税とは別個の問題があるからね。あそうさん馬 鹿でも許してね。

詳しくは国籍法で検索してね。大事なことよ。
765: 匿名さん 
[2008-11-27 23:31:00]
不満がある人はまず自民党には入れんでしょ。
766: 匿名さん 
[2008-11-27 23:32:00]
>>765

荒らしはスルーしましょう。
767: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 23:36:00]
昨年の年収と所得税を計算してみました。

年収(税込み) 8,854,100円
所得税 343,400円(住宅ローン減税で220,376円還付された後の値)

住宅ローン減税が拡充されようがされまいが、どちらでもいいです。
2004年購入ですから。

で、このスレ最初から全て見ましたが、スレ主はみんなの意見を見て何か
してくれるのでしょうか。
皆の意見吸い上げて、まとめて、政府なり自民党なりの窓口にメール送付するとか、
してくれないと、皆手間暇かけて意見かいているのだから。

スレ主が「ふ〜ん、こういう意見もあるんだ、なるほど、OK!!」で
終わったのでは、スレ立てる意味無いと思いますが、どうでしょうか。
768: 匿名さん 
[2008-11-27 23:39:00]
スレ主さんはそんなことする必要ないと思いますよ。
素朴な疑問でスレ建てされたんでしょうから。ここは単なるローン関係の匿名掲示板ですよ。
769: 匿名さん 
[2008-11-27 23:47:00]
スレ主じゃないけど、自民党にメールしちゃったよ。
770: 匿名さん 
[2008-11-27 23:49:00]
>>767
>20年に入居済みの方からのみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。

ってスレ主さんは言ってるんだからルールを守ってね。どちらでもいいなら書きこむ必要ないですよ。
771: 入居済みさん 
[2008-11-27 23:59:00]
あと住民税からの控除はほぼ確定ですからね。ローン残高上限も上がりますよ。
772: 匿名さん 
[2008-11-27 23:59:00]
>>764
他人の金(税金)で選挙しようとする人を普通の人は支持しません。
不公平感を感じている人はなおさらです。
776: 匿名さん 
[2008-11-28 00:12:00]
>>775
世論調査で麻生内閣の支持率が30%を切ったのでこの流れになっています。
778: 匿名さん 
[2008-11-28 00:16:00]
>>767
意味ないと思う人は来なくていいんですよ。
意見を言える場があるだけでも嬉しい。
そもそも掲示板ってそういうもんじゃないですか。
結果がでる掲示板のほうが珍しい。
785: 匿名さん 
[2008-11-28 00:51:00]
今のままだと民主に政権取られちゃうね。
支持率が物語ってるし。
花火を打ち上げたときの勢いで解散総選挙してればっ良かったと思ってる自民党員
いっぱいいそう。
787: 匿名はん 
[2008-11-28 01:12:00]
国籍法改正の事言ってるんなら、民主が悪い訳じゃなくって、手拍子で返す与野党含む全議員でしょ
あの法案自体、理解してる議員が少ない訳で、自民党の保守系議員以外は何も理解していませんよ?
それに、政権が民主に変わる事によって、閣僚からの国籍法改正案みたいな**な法案が出なくなる可能性も…少なからずある訳で、自民だのみだけでは正直きついでしょ

まー話題が違うので止めますが
上の方と一緒で、住宅ローン控除への熱意よりも、国籍法改正案へ熱意を持って欲しいんだけどね
FAX送ったりぐらいは出来るんだしね
788: 匿名さん 
[2008-11-28 01:28:00]
民主の支持母体見てみなよ。青ざめるよ。以前民主に入れてたけど開票時各地の候補者の名前見て
青ざめたもん。李だの白だの日本人じゃないジャン

でもここは住宅ローン減税のスレなので20年組の戦いも続きますけどね。
789: 匿名さん 
[2008-11-28 01:34:00]
民主党と公明党が主導で国籍法成立を進めてるソースも沢山あるけどね。

でもここは20年組のための住宅ローン減税のスレッドなんでね。それの抗議も平行してやっていきますけどね。
791: 匿名さん 
[2008-11-28 02:26:00]
あー、今日は疲れた。
801: 匿名さん 
[2008-11-28 03:18:00]
民主が賛成であるというソース

民主党は11日の法務部門会議で、日本人男性と外国人女性の間に生まれ、
父親が出生後に認知した子に両親が結婚していなくても日本国籍の取得を認める
国籍法改正案への賛成方針を確認した。
政府提出の同改正案は、両親の結婚を国籍取得の条件とする国籍法の規定を
違憲とした最高裁判決を踏まえた措置。
民主党の賛成方針により、今国会で成立する公算が大きくなった。(11日 19:46)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081112AT3S1101211112008.html

そして民主党は11月18日、新テロ対策特別措置法改正案を審議している参院の外交防衛委員会など
6委員会で審議を拒否したにもかかわらず、この法案の時にはしっかり審議に出てきて可決させた。

公明と共にこの法案をどうしても通したかったようです。
802: 匿名さん 
[2008-11-28 03:23:00]
自民、たばこ1本3円増税案 住民税でも住宅減税方針

 自民党幹部は27日、2009年度税制改正で、たばこ税を1本当たり3円程度引き上げる増税案を明らかにした。実現すれば06年度以来3年ぶりで、1箱(20本入り)60円程度の値上げとなるが、反対意見もあり、調整は年末までもつれそうだ。

 また自民党税制調査会(津島雄二会長)は同日、正副会長会議などを開き、08年末で期限が切れる住宅ローン減税を拡充して延長する際、国税の所得税に加え、地方税の住民税も対象とすることで大筋合意。相続税の抜本見直しは先送りする方針を固めた。

 与党内には、たばこの増税分の税収で医療など社会保障費の圧縮幅を概算要求基準の2200億円より小さくする意見がある。他方、関連業界や農家への影響を懸念する声も根強く、党税調などで調整を図る。

 たばこ増税はこれまで1本1円程度だったが、「1箱1000円」を目指す超党派の活動もあり、大幅増税が視野に入った。税収は消費減少の影響を受ける葉タバコ農家などの支援にも回す方針。

 住宅減税は、国から地方への税源移譲で中低所得層は所得税額より住民税額が多いケースも出てきたため、住民税も軽減する。10年間の合計で最大500万円、住民税は同100万円の減税とする案を軸に詳細を詰める。
803: 匿名さん 
[2008-11-28 03:41:00]
日本人、おとなし過ぎるよ。住宅ローン減税のことだけじゃない。
いろいろもっと怒って、この国を守っていこうよ。
政治がこんなことばっかりじゃ、本当に未来が無くなるよ。
804: 匿名さん 
[2008-11-28 07:53:00]
口ではなんとでもいえる。
本当にまずいと思うなら
まず自分から動こうね。
805: 匿名さん 
[2008-11-28 09:51:00]
今日も平和だなあ
806: 匿名さん 
[2008-11-28 10:30:00]
こんなん見つけた
http://blogs.yahoo.co.jp/loan_genzei
807: 匿名さん 
[2008-11-28 11:39:00]
>>806
その人、このスレでしょっちゅうヒステリー起こしてた人だね。
自分でブログ立ち上げろって言われて本当に立ち上げたんだ。
やるじゃんw
808: 匿名さん 
[2008-11-28 11:45:00]
>>803
政治をどうにかしたいならばまずは政治家を選ぶ国民をどうにかしないとダメだべ
809: 入居済み住民さん 
[2008-11-28 13:00:00]
スレ主です。

またちょっと違う話題で荒れてきたようで残念です。政治への不信感という点では
同感できますが・・。
とりあえず、住民税100万円という話がでてきてるようですが、それはあくまでも
21年以降のみ対象なんでしょうね。
どうにも納得できませんね。
これからまだ方針が変わる可能性はあるんでしょうか?

>>692さん
何度も出ていたとは、気付かずに失礼しました。
ただ、スレタイでも問いかけたように「どんな制度なら納得できそうか」について
いろいろ自分も挙げていった方がよいかと思ったので。
それで、皆さんからの意見のやりとりの中で、より賛同が得られるような意見を
各人が各所に訴えていくことで、何かが変わるとうれしいな、という希望があります。

一応、私もできる範囲で意見箱などへメールや投書をしています。
微力でも声を上げる人がいないと、そのまま押し通されそうなので。
無駄かもしれませんが、一応は国の政治に対する声としてあげていきたいと思います。
810: 匿名さん 
[2008-11-28 13:24:00]
あさましい***のたわごとなんぞいちいち気にしとれんわ!!


ってのが先生方の本音じゃないですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる