京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リベール灘北通りはどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. リベール灘北通りはどうなんでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

この物件が気になていますが、どなたかMR等行かれた方いますか?
価格、設備等はどのような感じですか?

所在地:兵庫県神戸市 灘区灘北通9丁目2番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「灘」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-05-24 20:36:00

現在の物件
リベール灘北通り
リベール灘北通り
 
所在地:兵庫県神戸市 灘区灘北通9丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)灘駅から徒歩3分
総戸数: 43戸

リベール灘北通りはどうなんでしょう?

2: 匿名はん 
[2006-05-30 18:39:00]
私も気になています。
3: 新町在住 
[2006-05-30 19:39:00]
ボクも気になります。
4: 匿名班 
[2006-05-30 23:51:00]
先週末にモデルハウス見学してきました。価格はまだ決まっていないとのことでしたが、うちが希望している広さ(3LDK)は、だいたい3000万位でした。チョット高いかな・・うちには。モデルルームは可も無く不可も無くって感じでした。
5: 匿名はん 
[2006-05-31 21:51:00]
 坪単価はいくらでしょうか?
 それと、駐車場が100%でしかも安価だったんで、気になります。
 いづれ値段があがるんですかね。
 あと、この物件の良いところと悪いところはどういったところなんでしょう?
6: 匿名han 
[2006-06-01 11:02:00]
電話して営業に聞けば?
7: 匿名はん 
[2006-06-01 13:48:00]
よい所:駅近、平面駐車場100%
悪い所:周辺環境、横の市営、駐輪場の数(絶対問題になる)
いまいち:学区、プラン(狭い)、デベ
9: 匿名はん 
[2006-08-04 15:59:00]
敷地権割合大きかったら何か特あるの・・・?
固定資産税高くつくだけのような気が・・・しかも80平米で12坪って普通じゃない??借地じゃなければちっさい方がお得かなぁ〜。
11: 匿名はん 
[2006-08-04 18:31:00]
Mr.Kさん

でもワコーレの土地やタワーマンションの土地は取り壊しても将来そこにまたタワーが建てられるってことだと思うので、例えば同じ100坪があったとして、そこに200戸のマンションが建てられるのと、50戸のマンションが建てられるのでは、部屋数が多く出来る方が高値で買ってもらえるんじゃない?そんなに自信もって言うほどのことじゃないと思うのですが・・・・。
13: 匿名キボンヌ 
[2006-08-04 22:11:00]
土地坪欲しけりゃ一戸建て買えば??
昭和住宅って元弁当屋で今は西方面でヤング開発と低レベルな争いをしてるデベですよ。
昭和とヤングは避けろ!!これは阪神間のマンション選びではセオリーですよね。。。w
しかも今回の灘北に関してはもっぱら東隣りの市営住宅の方が構造&外装はマシって意見多いですよね。。。
なんでここのスレはこんなに肯定派ばっかしなのかな?w
正直ワコーレのタワー・西灘のアーバンビレッジ・西灘のライオンズの方がまだマシですわ・・・。
14: 匿名はん 
[2006-08-04 22:13:00]
自己満足はいいがJR灘は不人気エリアである。
工業エリアなので住環境には疑問を感じるし、両隣の六甲道、三宮とは
人気において比較すらならない、せいぜいが兵庫駅だな、駅が近いというだけが取り柄か、
それに住む前から取り壊す事を前提に考えるなど???
この人の場合素直に戸建て買うほうがいいかもしれないな
灘駅徒歩圏の戸建てはそう高くない、所詮その程度のエリア
それにワコーレタワーと比較するような書き込みがあるが亜もマンションは大林組が
取り組んだ力作である、2流デベによる2流ゼネコンが手がける物件と
人括りに比較する神経がわからない、セルシオとカローラを比較するような暴挙なのだ
またマンションは人気エリア・眺望・周辺環境の要素が不可欠であり
そのどれも当てはまらないというのが正直な実感
ただ駅が近いというだけの物件でしょうねどう考えても、
15: Mr.Kへの感想 
[2006-08-04 22:18:00]
自己満足はいいがJR灘は不人気エリアである。
工業エリアなので住環境には疑問を感じるし、両隣の六甲道、三宮とは
人気において比較すらならない、せいぜいが兵庫駅だな、駅が近いというだけが取り柄か、
それに住む前から取り壊す事を前提に考えるなど???
この人の場合素直に戸建て買うほうがいいかもしれないな
灘駅徒歩圏の戸建てはそう高くない、所詮その程度のエリア
それにワコーレタワーと比較するような書き込みがあるがワコーレタワーは超一流の大林組が
取り組んだ力作である、ゆえに2流デベによる2流ゼネコンが手がける物件と
人括りに比較する神経がわからない、セルシオとカローラを比較するような暴挙なのだ
またマンションは人気エリア・眺望・周辺環境の要素が不可欠であり
そのどれも当てはまらないというのが正直な実感
ただ駅が近いというだけの物件でしょうねどう考えても、

16: 匿名はん 
[2006-08-04 22:33:00]
たしかに不人気エリアであるね。
こんど売られる阪急六甲エリアジオ、ワコーレ
のほうが人気、資産価値も
はるかに上、
私はジオ待ちです。
17: 匿名はん 
[2006-08-04 22:42:00]
不人気エリアでなら広さ、快適性は絶対だね最上階+90平米以上は求めたいな。
狭い物件買うなら人気地区がいい
18: 匿名はん 
[2006-08-04 23:18:00]
>14,15
セルシオとカローラはいいすぎでしょ。
リベールとワコーレなら
ビッツとマーチくらいじゃない??
灘のタワーがいくら大林だからといってもねぇ。
19: 匿名はん 
[2006-08-04 23:24:00]
リベールは大手ですか評判どうですか。
20: 匿名はん 
[2006-08-05 01:53:00]
てかさあ、今HP見に行ったんだけど、ハト小屋ってなんじゃらほい?
わたしゃ、ハト小屋つきのマンションなんてはじめて見たよ・・・orz
http://www.showa-jutaku.co.jp/liveil/nadakita/roomplan/j_type.html
22: 匿名はん 
[2006-08-10 19:28:00]
>>21

5日遅れの独り言誠に乙である。

気が済んだか、小言ジジイ
24: 匿名はん 
[2006-08-10 21:23:00]
>>23

だれに訴えかけてるのだ、小言ジジィ
夏休み恒例かな?
25: 匿名はん 
[2006-08-10 21:31:00]
21=23の小言ジジイがハト小屋を説明出来ない(実は知らない)低脳だから
説明しておくが屋上のハト小屋とは、鳩を飼うのではなく、屋上に突き出た配管等 を囲む、
防水処理の為 に設けた工作物の事で、形が似ているのでこう呼ぶのだ
愚かしいのはスレを逸脱し批判を繰り返す21=23のような輩である。
27: 匿名キボンヌ 
[2006-08-11 11:30:00]
まぁ買った奴はきっと何年後かには間違いなく後悔するでしょう。
駐車場100%賃貸より分譲で権利付の方が上だしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる