京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リベール灘北通りはどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. リベール灘北通りはどうなんでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

この物件が気になていますが、どなたかMR等行かれた方いますか?
価格、設備等はどのような感じですか?

所在地:兵庫県神戸市 灘区灘北通9丁目2番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「灘」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-05-24 20:36:00

現在の物件
リベール灘北通り
リベール灘北通り
 
所在地:兵庫県神戸市 灘区灘北通9丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)灘駅から徒歩3分
総戸数: 43戸

リベール灘北通りはどうなんでしょう?

117: 匿名はん 
[2006-10-21 15:56:00]
姫路とか加古川に住んでる友人に聞くと、あまりお勧めできないっていわれました。
理由を聞いても、評判がよくないからってことで、実際どうなのかがよく分からない
ところです。どなたか教えてください。
119: 匿名 
[2006-10-23 14:47:00]
出る杭は打たれるで、県内の色んな業者に打たれてるのが和田興産
そうでなくて、消費者が「やめとけ」的に叩いてる(正当な評価?)がY開発
昭和住宅は前者なのか後者なのか、私にはわからんけど、上の2社はそんな感じだと思います。
120: 匿名 
[2006-10-23 22:10:00]
なるほど。昭和住宅は神戸ではあまりメジャーじゃないもんね。
121: 匿名はん 
[2006-10-23 22:43:00]
昭和住宅の大阪の物件を見に行ったんですが、HPに唯一記載されている住所と実際の住所(地番?)が違ってました。なんと言うか、いい加減な会社だなあ、と思った次第です。
123: 121 
[2006-10-25 10:56:00]
>>122さん
そのようなことを現地の営業さんも仰ってましたが、
なにせHPにはその登記簿上の住所しか載ってないんですよね。地図も大雑把なもので。
このご時世、ネットで情報収集して動く人も多いのですから、もうちょっと配慮して欲しいです。
124: 匿名はん 
[2006-10-25 12:12:00]
>なにせHPにはその登記簿上の住所しか載ってないんですよね。
当たり前のこと
126: 121 
[2006-10-25 14:30:00]
法律上のことは兎も角、
現地棟内MRまでホームページの情報だけで辿り着けないんですから。
商売としてはちょっと困りものでしょう。
127: 匿名はん 
[2006-10-25 17:18:00]
ホームページにこんな地図載ってるのだけどそれでも
たどり着けないの?

http://www.showa-jutaku.co.jp/liveil/nadakita/access/map.html
128: 匿名 
[2006-10-26 10:43:00]
>>127
人それぞれでしょう。ハトならちゃんと小屋に戻ってくるはずでしょうが。
130: 匿名 
[2006-10-31 23:32:00]
ホームページ見ると後17件になっつてるけどけっこう売れ行きいいんだね。場所の割りに少し高い気がするんだけど。
131: 匿名 
[2006-11-01 10:26:00]
>>130
いや、こんなもんでしょう。一時より相場が上がってきてます。
134: 匿名 
[2006-11-13 11:18:00]
大理石って、人工ですよね?水分吸収しやすいですので。
136: 匿名 
[2006-11-14 22:29:00]
私も大理石つけました!見た目もいいですよね。
137: 匿名 
[2006-11-15 16:03:00]
滑りやすく、滑ってずっこけて打ったら痛いのでやめました。確かに見た目は豪華なんですけどね。
139: 匿名 
[2006-11-17 22:01:00]
最初につけないと後でつけにくいもんね。みなさん他には何つけたんですか?寝室の押入れの設計変更ってされました?
141: 匿名 
[2006-11-21 22:37:00]
6畳が寝室の部屋ってベットを置いたら押入れのドアの開け閉めがしにくいのみたいなんで。
143: 匿名 
[2006-11-27 22:39:00]
みなさん住宅ローンはどこにされたんですか?私は三井住友にしようと思うのですが・・
145: 匿名 
[2006-12-09 19:18:00]
このマンションはもうそんなに残ってないのかな?HPでは十六戸くらいだけど・・けっこう売れるのが早いねえ。
146: 匿名はん 
[2006-12-10 20:24:00]
どうせ不動産屋のことだから、騙しを入れてるやろうから半分以上くらいあるんじゃない?現地うるさすぎだし。
149: 匿名さん 
[2006-12-11 14:54:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる