住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-22 00:19:00
 

すみませんが、1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その2」を
建てました。
重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

<前スレ>
「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-03 12:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2

701: 購入検討中さん 
[2008-12-15 14:59:00]
控除ってサービスみたいなものだから
突然変わるのはしょうがないと思います。
自分も出産手当金ていうのが、退職後半年以内はもらえたのが
ちょうど制度の変わり目で退職後はいっさいでなくなってしまいました。
50万くらいもらえるはずだったんですよ〜。
数ヶ月の差でなくなってしまいがっかりでした。
702: 匿名さん 
[2008-12-15 18:19:00]
>>701

それは確かにがっかりでしたね!
せめてもの救いは、一時払いの「手当金」だったことでしょうか。
住宅ローン控除はそのがっかり感が10年間も続いてしまいます。凹
703: 匿名さん 
[2008-12-15 20:31:00]
>>702 そうですよね。私もそれが辛いです。<10年間。
潜在的な200万戸以上の20年組の世帯が同じ不公平感を持ち続けることに
耐えることを選択するでしょうか。

やはり大綱が出された今、意見を言う時だという気がします。
704: 匿名さん 
[2008-12-15 21:14:00]
これからが、本番でしょ。
705: 匿名さん 
[2008-12-15 21:33:00]
19、20年組は6〜10年目の控除率が0.5%に減らされますよね。
拡充された住宅ローン減税案では全期間1%控除なんですね。この辺も不公平です。

私達と同じように25年までは段階的に縮小する制度のようですが、最後の年の25年でさえ
減税額は300万なんですよ。私達の160万ってどんだけ貧乏くじなんでしょう。
706: 匿名さん 
[2008-12-16 00:18:00]
>私達の160万ってどんだけ貧乏くじなんでしょう。
だ・か・ら、それは自己責任でしょ!!!
何回も同じこと言わせないでくれる?
707: 406=706うぜぇ 
[2008-12-16 00:27:00]
>>706

もっとちがうところにそのエネルギーを使って欲しいね。

エコだよ。エコ。
708: 406=706うぜぇ 
[2008-12-16 00:29:00]
>>406より文章は短くなってるね。

労力エコしたのか。携帯で長文打てないのか。
709: 匿名さん 
[2008-12-16 00:32:00]
自分のスレに帰っていただけないかな。
真面目に議論するスレなんけど。
こういう発言されると荒れるんだよね。
710: 契約済みさん 
[2008-12-16 00:47:00]
5000万円のローン残高を10年も維持するヒトなんてふつうのサラリーマンには
いないのでは?
平均的なローン残高は当初3000万円、10年後2000万円、平均2500万円程度。
なら新制度でも減税は250万円、現状でも160万円、その差はたかが90万円。
90万円くらいなら、デベに値引きさせられるくらいの金額。
大騒ぎする話じゃないよ。
711: 匿名さん 
[2008-12-16 01:00:00]
>>710
たかが90万。確かにそう。5年目くらいに家を手放すことになればその差はさらに小さい

されど90万。経済状況悪化でできれば、お金が返ってくるに越したことはない。
娯楽とかにも使えるしね。それで旅行にいったりもできるし。
90万の前提は、控除できる分税金を支払うことだが、この経済状況では
20年制度では満額控除すら不可能かも。
21年なら住民税分控除可能額が増える。
このあたりのされどが、最近はどうしても大きくなる。
不景気だからそうなるんだろう。
景気がよければ、気分的にも、たかがになるのだが。
712: 匿名さん 
[2008-12-16 01:01:00]
>>709 スルーできなくてごめんなさいねー。
713: 周辺住民さん 
[2008-12-16 01:04:00]
>>710
その90万を繰り上げ返済に回したらいくらの利子がカットできる?
714: 匿名さん 
[2008-12-16 01:16:00]
最大の問題はやはり制度の歪み、19年20年に住民税控除が適用されないということだろう。

私は所得税だけで満額控除できるので関係ないが、やはりおかしいものはおかしいと思う。
715: 匿名さん 
[2008-12-16 02:00:00]
>>714に全く同意。
客観的に見て、この部分を政府に認めさせる上での最大の障害は実は19、20年組の富裕層かもね。
解りづらいかな?
716: 匿名さん 
[2008-12-16 03:32:00]
>>135
H20組にも新制度を適用しろ、と言うのは無理でしょう。
ただし、特例をもうけることは前例があるので可能です。

というか、前例とか無くても実際は世論次第でしょうね。
717: 匿名さん 
[2008-12-16 07:53:00]
こんにゃくゼリーと
税金控除を同列に語るとは・・・。
大綱に21年入居者のみと明記されている以上
もう終了だよ。
718: 匿名さん 
[2008-12-16 10:38:00]
遡及適用は誰も提案してないしね。
719: 匿名さん 
[2008-12-16 11:13:00]
697
皆よりも先に好きな物件押さえておいて、今度はローン減税も適応にしろとはどういうことだろう。
それじゃぁ、適応にするからあなたの家の後ろにある日当たりの悪い物件(仮にこの物件を抑えた人は21年組みだとして)に移ってもらうよってなったらアナタはどうするの?
それもいやなんでしょう??

住宅も、好みの立地や場所を選びたいしさらには減税も適応にしてもらいたい。
それは明らかに欲張りじゃないですかね??
いい物件を押さえたのがタイミングというのならば、減税の恩恵を受けられないのもそれもまたタイミング。
いいとこだけつまみ食いしようとする神経が全くわかりません。
720: 匿名さん 
[2008-12-16 11:27:00]
賛成派はどんなに不公平な制度でも自分が得する制度にはぜったい文句言わないw
721: 匿名さん 
[2008-12-16 12:11:00]
反対派は自分が得にならない事には 文句ばかり言って 潰したがる。
722: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 12:17:00]
スレ主です。

本当に、この不景気の中、「たかが90万円」とは、とても思えません。
いいとこだけつまみ食いするつもりはありませんが、景気対策だけでなく生活者対策と
するのなら、(そして制度の正しさ云々は結局度外視するというのなら)20年組も
何らかの底上げをお願いしたいものです。

ちなみに今朝の朝日新聞の「声」欄に、ついに横浜市の女性から「20年に入居したのに
今回の拡充にはやりきれない思いだ」との投書が掲載されていました。
このスレで訴えている内容と同様の戸惑いの声でした。
やっとマスコミでも声が取り上げられたようでうれしかったです。
単なる投書欄ではありますが、少しでも反響があることを願います。
723: 匿名さん 
[2008-12-16 12:39:00]
ないといいながら、やっぱりいいとこはつまみ食いするつもりなんだねー。情けなーい。
724: 匿名さん 
[2008-12-16 12:55:00]
でも5万円といえば、うちでは1ヶ月分の食費プラスαに値する。

不動産不況の中でも家建てて、それこそ「業界の下支え」となり、大金を消費した
にも関わらず、切り捨てられるのは、やっぱりどう考えてもおかしいなー。
725: 匿名さん 
[2008-12-16 13:02:00]
控除の適用を受けておきながら切り捨てられたとは
盗人猛々しいにも程がありますよ。
726: 匿名さん 
[2008-12-16 13:56:00]
私は、20年組ではないが、もし、当事者であれば、少なからずショックを受けると思う。
しかし、20年組に遡及するのは難しい(というか、あり得ない)と思う。

もし、20年組遡及となると、
20年組以外(住宅非購入者を含む)の人からみると、なぜ、20年組だけ
当初の優遇を超えて更に優遇するの? という、不満が出るのは間違いない。
この不満を納得させる材料はないでしょう。
727: 匿名さん 
[2008-12-16 14:00:00]
>>724
貴方は自分の意思ではなく業界に頼まれたから家を買ったのですか?
いつ買っても業界を支えてる事に変わりはないでしょう。
盗人猛々しい上に恩着せがましいなぁ
728: 匿名さん 
[2008-12-16 14:04:00]
国交省に確認したところ、原案では土地は除外とのこと。
閣議決定前に修正されない限り、建物のみが対象となるようです。
729: 匿名さん 
[2008-12-16 14:12:00]
なら20年組で正解だったわけだ。

署名運動止めないと。
21年組と同じ建物のみ控除にされたんじゃたまらない…。
730: 匿名さん 
[2008-12-16 14:20:00]
諦めてそう思うことにしたのか?
731: 匿名さん 
[2008-12-16 15:00:00]
スレ主さん 719です。

719の内容に答えてください。
732: 買いたいけど買えない人 
[2008-12-16 15:07:00]
現在購入できてる人たちは、将来の動向を示唆して購入しているとは思いますので、現状でよろしいのではないでしょうか、今やらなければいけない事は、微妙な所得層への配慮で、低所得者に関しては、公共住宅や生活保護などのフォローがありますし、高額所得者に対しては考える余地なしです。それと同時にデベも国も、中間層が買える住宅建設に力を入れてくらたらよいと思います。

現在建設されている住宅はどう見ても、高額所得者向けの3000万以上の物件しかないように見受けられます。
賛否両論はあるかと思いますが、どうでしょう?
733: 匿名さん 
[2008-12-16 15:12:00]
>>732
高額物件が売れるように仕向けた方が
より景気浮揚効果があがるからです。
734: 匿名さん 
[2008-12-16 15:23:00]
2400万のローンの私は20年制度のほうが良いのですね
735: 匿名さん 
[2008-12-16 16:12:00]
>>731
スレ主ではありませんが、
あなたの考えは、自分の判断で購入した以上、自己責任なのだから
どんな法ができても黙って従うべきってことですか?
736: 匿名さん 
[2008-12-16 16:50:00]
735さん
自己責任だけ とは言っていません。
ある程度妥協すべきでしょう と思うのです。
いい物件一足早く抑えておいて、今度は制度が変わったから適応しろだのと言うのは適正だと思いますか?

景気がどう動くか、ある程度賢い購入者だったらわかっていたはず。
書き込みみてると、どうも「法が変わったこと」だけに焦点を当て、一方的に政府が悪いかのようですね。私はそう思いませんよ。
737: 匿名さん 
[2008-12-16 17:08:00]
土地は対象外だから20年とあんまり変わらないんじゃない。
738: 匿名さん 
[2008-12-16 17:17:00]
どんなに賢い人間でも3年前に今の状況を想像できた人間はいないと思いますが。
同じ20年購入者でも1月と12月で状況は違いますし。
前半購入者は竣工の1年前や2年前に購入している人も多いです。
たしかに延長の可能性を考えていた人も多いので延長自体はなんら問題ないと考えます。
拡充に関しても多少増える分には問題ありません。
ある程度の妥協はしているのですよ。
問題なのは、拡充額が最小から最大へ。
しかも財源移譲により減った所得税だけでは足りないからといって、19年・20年は住民税
非対象としたにもかかわらず、21年は住民税まで対象にするなんていう横暴に出た事は政府に
問題ありませんか?
建築業界への票集めの為に19年・20年が切り捨てられる制度は欠陥ありますし、住民税分が
国庫負担となれば、住宅ローンに関係ない人間の税金が使われるんですよ。
739: 匿名さん 
[2008-12-16 17:21:00]
不景気対策の控除です。
もともと税控除に公平性ありません
740: 匿名さん 
[2008-12-16 17:36:00]
生活対策と政府が言っている限り生活対策です。

控除額のいきなりのUPも問題ですが、住民税の控除は税源の変更であり大きな問題です。
741: 匿名さん 
[2008-12-16 17:43:00]
生活者対策になってるよ。
なってない理由は?
742: 匿名さん 
[2008-12-16 17:52:00]
不景気対策なら、その効果を政府はしっかり示すべきだ。

そもそも、控除制度を経済対策に利用して良いのか?
基本にかえってそこから考えなおしてもらいたいものだ。
743: 匿名さん 
[2008-12-16 17:52:00]
>>739が景気対策だというから、訂正しただけ。
20年組にとっては今回の拡充は生活対策になっていない。
どころか、前倒しで購入した者にとって殆ど騙まし討ちに近い。
744: 匿名さん 
[2008-12-16 17:56:00]
20年組に一切メリットないんだっけ?
生活者対策になってるよ。
木をみて森をみず。
745: 匿名 
[2008-12-16 17:59:00]
皆よりも先に好きな物件押さえておいて・・

わたしは建て替えですし、急いだ理由は減税の滑り込みに間に合わせただけです。

建物のみの減税なので20年のほうが得・・

なのでこれも該当しません。

計算してみると、新案と90万の差はありますね。

というと、それは自己責任!と責められるのでしょうが
やはり納得いかないです。
746: 匿名さん 
[2008-12-16 17:59:00]
Aさん 年収750万 専業主婦妻 子供2人 住民税335,200円の場合で
以下を誰か計算しなおしてくれませんか?


3500万円のローンを組んだ場合の減税額

平成16年入居 2,702,500円 ※住民税減税対象
平成17年入居 2,455,800円 ※住民税減税対象
平成18年入居 2,327,700円 ※住民税減税対象
平成19年入居 1,996,600円(10年)又は、 1,941,000円(15年)※住民税減税対象外
平成20年入居 1,600,000円(10年15年同額)※住民税減税対象外
平成21年入居 3,500,000円 単純計算(ローン残高により3,150,000円程か)※住民税対象(年間97,500円限度か)
747: 匿名さん 
[2008-12-16 18:03:00]
全員が納得できないのは当然。
税控除に公平性ないのだから。
748: 匿名さん 
[2008-12-16 18:05:00]
公平性を求める意見を言うことは自由ですよね。
749: 匿名さん 
[2008-12-16 18:13:00]
無駄であることを諭すのも自由
750: 匿名さん 
[2008-12-16 18:18:00]
「諭す」という上から目線が反発を生むというのもありますね。

そういえば反対派さんの議論のしがいのあるような説得力のある長文が最近見られませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる