住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-22 00:19:00
 

すみませんが、1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その2」を
建てました。
重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

<前スレ>
「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-03 12:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2

601: 匿名さん 
[2008-12-12 19:05:00]
春までに19年20年組の意見がまとまればいいんです。あきらめず頑張りすぎず頑張ろう。
602: 匿名さん 
[2008-12-12 19:07:00]
当事者云々と言うなら、21年以降の住宅ローン減税にとって20年入居組は当事者ではないよ。
603: 匿名さん 
[2008-12-12 19:08:00]
>>602

上手いこと言った!
604: 匿名さん 
[2008-12-12 19:09:00]
>>586
微妙と言える根拠はすでに書いてある通り。
1兆円を余裕で超える税金を投入して、3%以下の需要増しか見込めない。

しかも税金をただ投入するわけじゃなく、地方に負担を与えるわ、税源の公平性は欠くわ…
です。

まあ、国が生活対策をうたってるのも、効果がなくても言い訳できるように
「経済対策だけではありませんよ」アピールしてるのかもね。

経済効果に完璧に有効だと思ってるのってここの反対派ぐらいじゃないの?
605: 匿名さん 
[2008-12-12 19:11:00]
>>602 住宅ローン減税の谷間で切捨てされた当事者ですよ。

>>603 上手くない
606: 匿名さん 
[2008-12-12 19:11:00]
>>602
このスレの当事者って意味なんだけど…。
そんなことまで説明しないとわからないんだ。
607: 匿名さん 
[2008-12-12 19:13:00]
>>606 被りましたね。^^
608: 匿名さん 
[2008-12-12 19:13:00]
>>604

>>571を読んだらどう?
609: 匿名さん 
[2008-12-12 19:15:00]
たとえ経済効果に有効とされても、泣き寝入りする20年組だけじゃないということは知って下さい。

それで、非国民呼ばわりは御免です。生活対策を掲げている政府が卑怯だということになるでしょう。
610: 602 
[2008-12-12 19:15:00]
>>606
それくらいわかってます。

当事者と言うなら、20年入居組は新制度にとって当事者じゃないから
そもそも関係ないですよ、と言っているのです。
611: 匿名さん 
[2008-12-12 19:18:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081212-00000136-jij-pol&s...

Yahoo!アカウントを持っている19年20年組は意見があれば是非。
612: 匿名さん 
[2008-12-12 19:19:00]
あんたら自分の子供の老後考えた事ある?


この国ヤバいょ…

政治家さん頼むから真面目に政策考えろょ
613: 匿名さん 
[2008-12-12 19:21:00]
>>608
読んでるよw
そのプラスアルファがどの程度なわけ?
国はちゃんと説明してるのか?
国民にアピールしやすい制度を利用してるだけなのでは?

生活対策と考えれば税収や経済効果については触れなくてもいいよ。
ただ、その場合は公平性を保たないかんだろ。
614: 匿名さん 
[2008-12-12 19:25:00]
>>610
このスレのテーマをもう一度読み直しな。
615: 匿名さん 
[2008-12-12 19:51:00]
で、結局住民税は97500なの!?
え〜、たったそれだけなの!?
せっかく勝ち組(21年組)になったのにな えへへ
616: 匿名さん 
[2008-12-12 20:01:00]
住民税についてもまだ解かりませんよね。30万の案もあったし。
617: 匿名さん 
[2008-12-12 20:10:00]
30万は、無いって。
欲張りさんですね。
618: 匿名さん 
[2008-12-12 20:23:00]
619: 匿名さん 
[2008-12-12 20:38:00]
>>541

所得税50万円以上払ってないの?
620: 匿名さん 
[2008-12-12 20:44:00]
専門家なんてたいしてあてになりませんよ。

最近の各社の新聞やニュースは、97500円の報道で、足並みは揃っていますし、財源がありませんよ。

仮に30万減税した場合、その補填として、何で穴すれば良い考えていますか?
621: 匿名さん 
[2008-12-12 20:50:00]
官僚や公務員の給料でお願いします。m(_ _)m
622: 匿名さん 
[2008-12-12 21:33:00]
来年購入を検討していますが、いくら何でも30万はやり過ぎで、多くの国民の賛同を得られないと思います。特にこのスレの当事者の方々には。
税負担の公平性の観点からも10万弱が精一杯ではないでしょうか。
減税は正直なところ助かりますが、違いは程々にと思います。
623: 匿名さん 
[2008-12-12 21:56:00]
まぁ、20年組としては意見をいいつつ経緯を見守りますよ。来年の春までね。
624: 匿名さん 
[2008-12-12 22:49:00]
一年に一度でも10万円お小遣い貰ったら嬉しいよね。
625: 匿名さん 
[2008-12-12 22:50:00]
DINKSだったら20万になるの?
626: 匿名さん 
[2008-12-12 23:11:00]
住民税からの97500円は全額国庫負担なり〜
地方に負担は掛かりません^^
627: 匿名さん 
[2008-12-12 23:24:00]
21年度税制改正大綱が発表された。

http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2008/pdf/seisaku-032a.pdf
628: 匿名さん 
[2008-12-13 00:06:00]
>>621
 低レベル 投稿するな

627みたいな有益な情報をくれ
629: 匿名さん 
[2008-12-13 00:34:00]
全く住宅購入に関係ない人間の大事な国の税金が使われるのか。
630: 匿名さん 
[2008-12-13 00:59:00]
>>619
全然払ってない。
理系職なもんで、それだけの税金納めるのはけっこう先かな。
それが何か?
631: 匿名さん 
[2008-12-13 01:23:00]
>>620

>その補填として、何で穴すれば良い考えていますか?

すみません、日本語でお願いします。
632: 匿名さん 
[2008-12-13 01:30:00]
>>631
何で穴埋めすれば良いと考えていますか?
じゃないの?
ちょっと考えればわかると思うけど…
揚げ足とってないで質問に答えてあげなよ。
633: 匿名さん 
[2008-12-13 02:29:00]
>>632
そんなことみんな分かってるわよ!
センスないのね?
ったく、20年組みはこれだからいやね。
634: 匿名さん 
[2008-12-13 06:15:00]
>全く住宅購入に関係ない人間の大事な国の税金が使われるのか。

何に使われるんだよ。
635: 匿名さん 
[2008-12-13 06:59:00]
少なくも、意味が解かればいいのですね?
636: 匿名さん 
[2008-12-13 10:28:00]
>>633
2ちゃんぽい煽りにセンスを感じなかったから真面目に返してみただけ。
で、回答まだ?
637: 匿名さん 
[2008-12-13 10:52:00]
>で、回答まだ?
この期に及んで回答?
20年組はやっぱりもらうことしか考えてない
638: 匿名さん 
[2008-12-13 11:21:00]
>>637
もらうことしか考えてないのは21年組(とくにギリギリの人達)だと思うけど。

回答できないなら下手な煽りしなければいいのに。
639: 匿名さん 
[2008-12-13 11:34:00]
まったくだ。
あの煽りでセンスが良いと思って自体、センスがズレてるよ、恥ずかしいね。
640: 匿名さん 
[2008-12-13 12:41:00]
>回答できないなら下手な煽りしなければいいのに。

回答できないのではありません。
回答する必要がないのです。
だって20年組は対象外なんだもの〜

>思って自体

投稿する前に推敲くらいしなさいよ。
その軽率さが20年組の***を表してるわね。***
641: 匿名さん 
[2008-12-13 13:07:00]
なんか目糞と鼻糞どっちが良いみたいになってるよ。
642: 匿名さん 
[2008-12-13 13:11:00]
回答できないくせに、えらそうだな。
643: 匿名さん 
[2008-12-13 13:12:00]
>目糞と鼻糞

どちらも20年組のことでしょ?
644: 匿名さん 
[2008-12-13 13:34:00]
>>640
回答する気がないなら荒らさないで下さい。

住民税控除額が30万円になった場合、どこで穴埋めするのか?
この質問は20年組にも無関係ではない。国民全員に関係があります。

回答をお持ちのようですので、今後の参考のためにもあなたの考えを教えて下さい。
煽りしかできないわけではないよね?
645: 匿名さん 
[2008-12-13 15:49:00]
スレ主さんは来年の制度で一体どれだけ今年と違うかシミュレーションしてみましたか?
私の場合ですと10年で50万しか違いませんでした。単純に年5万です。
それぐらいの差なので>>589さんと同じ考えになりました。
まぁ額も感じ方も人それぞれでしょうけどね。
646: 匿名さん 
[2008-12-13 16:00:00]
スレ主さんではありませんが我が家は年8万円差がでます。
住民税も対象になれば満額控除できるのに。
19,20年入居者だけ住民税が対象にならないとは、なんとも奇妙な制度ですね。
647: 匿名さん 
[2008-12-13 18:57:00]
>なんとも奇妙な制度ですね。
なんとも奇妙な20年組ですね。
648: 匿名さん 
[2008-12-13 19:05:00]
最大50万(200年住宅なんてクソだから対象外)とすれば、
東京スター銀行でフルローン。(5000万)

手元に潤沢な現金があるから、現金で買うより、
減税分ウマー

いくらキャッシュバックされるのかなぁ〜
計算、計算♪
21年組みは優遇されてるな〜
649: 匿名さん 
[2008-12-13 19:24:00]
>>648 東京スター銀行にお勤めですか? 20年組のスレにまで宣伝に来ないで下さい。
650: 匿名さん 
[2008-12-13 19:25:00]
嫌がらせでしょう。>>647も荒らしだし。
651: 匿名はん 
[2008-12-13 19:32:00]
潤沢な現金ある人はローン組まないんじゃないの???
652: 匿名さん 
[2008-12-14 01:19:00]
今の制度は金持ち優遇しすぎ。最大控除を上げても大多数の庶民には縁の無い話だし。
高所得者は適用外にして浮いた財源で20年組を救済…になればいいなぁ。
653: 匿名さん 
[2008-12-14 02:23:00]
円は80円台に突入して、日本を代表する輸出企業が赤字に転落。
税収が大幅に減ることは確実なのに…

たばこ増税失敗してる場合か!
韓国に援助してる場合か!
ローン控除拡充なんかやってる場合か!

財源どうすんのやろ。
選挙のことより国のことを考えてほしいものだ。
654: 匿名はん 
[2008-12-14 10:03:00]
>>653
そういう状態だから、住宅市場を下支えしないといかんでしょ。
重症の経済が、手当てもなしに勝手に生き返るわけない。
円相場の80円台を持ち出したまでは、良かったけど、経済について少しは勉強した方がいいよ。
655: 匿名さん 
[2008-12-14 11:40:00]
>>654
ローン控除拡充が景気対策になるって本気で思ってるんだね。
656: 匿名さん 
[2008-12-14 11:45:00]
>>655
いつまでもここに張り付いて
大変だね。
これから悔しがる寂しい人生が始まるね(笑)
657: 匿名さん 
[2008-12-14 13:22:00]
>>655
拡充が景気対策にならないなら遡りもなにもないな。
658: 匿名さん 
[2008-12-14 13:59:00]
>>657
拡充しないなら遡る必要はないよ。
今更そんな当たり前のこと…w
659: 匿名はん 
[2008-12-14 14:19:00]
まあ、19年、20年ともに拡充で決まりでしょう。
660: 匿名さん 
[2008-12-14 14:33:00]
>>653

いま危機的状況にあるのは政府ではなくて市場。
もちろん政府は前から赤字だが、緊急度で言えば市場の方が危篤状態。
だから政府は一時的に より赤字を増やしてでも市場を支える必要がある。
市場が**ば、その次は税収が途絶えて政府も死ぬ。
だから先に市場を救う必要がある。
政府だけ生き残るなんて原理的にあり得ないし、政府だけ生き残っても無意味。
661: 匿名さん 
[2008-12-14 15:59:00]
>>660
本気で経済効果を考えての政策なら多少の痛みは我慢するよ。
良い政策だと思うものもあるし。

だがローン控除の拡充が本気の対策だとは思えない。
壊滅的な市場をローン控除で救えると思うか?
これは選挙対策だよ、どう見ても。

その流れに乗れた21年組はたしかに勝ち組かもね。
662: 匿名さん 
[2008-12-14 16:25:00]
>>661
ではもっと有効な景気対策の案を提示してください。
663: 匿名さん 
[2008-12-14 16:28:00]
ヒガミと被害者妄想がひどい掲示板ですね。
税金や国の制度は公平だけど平等じゃないのは誰でもしってることなのに。。
664: 匿名さん 
[2008-12-14 16:30:00]
>誰でもしってることなのに。。

日本人ならね。
665: 買いたいけど買えない人 
[2008-12-14 17:02:00]
>>646
住民税が仮に対象になったら殆どの人が160万控除になると思われます。
それで満足ですか?

それで良ければ私は認めても良いと思います。
666: 匿名さん 
[2008-12-14 17:11:00]
>>663
結局、その手の煽りしか書けないんですよね。
667: 匿名さん 
[2008-12-14 19:14:00]
663の発言を煽りって。
おまえバカだろ
668: 匿名さん 
[2008-12-14 21:08:00]
スルーして20年組の議論に話を戻しましょう。
669: 匿名さん 
[2008-12-14 22:29:00]
>>663
だから何なの?
文句も言うな、議論もするなと?
なんか的外れ。
何が言いたいのかわからない。
670: 匿名さん 
[2008-12-14 23:04:00]
>>669
ずっといる荒らしだからスルーですよ。(今日は静かですね)

税制大綱で決まったからといって詳細はまだ来年まで解りませんから、
私達も今のうちに意見をまとめていきたいですね。

景気対策に有効、無効の論が出ているようですが、この政策は生活対策として
打ち出されているものですから、住民税控除の件ももちろんですが、最大控除額
160万と600万の格差についてもやはり問題にしていった方がいいのではないでしょうか。
段階的縮小後廃止予定とされていたんですから。生活対策だったら、H19、20年組にも
遡及があっておかしくないはずです。
671: 匿名さん 
[2008-12-14 23:17:00]
>>670

> この政策は生活対策として打ち出されているものですから、


違います。
672: 匿名さん 
[2008-12-14 23:22:00]
何が違うのですか?何度も言われていますが。話を無限ループさせたい荒らしですか?


■首相官邸HP 住宅ローンは生活者対策

【生活対策】
 「生活対策」は、国民生活と日本経済を守るため、(1)3段階の経済財政政策により、日本経済立て直しに取り組む、
(2)最優先課題として「金融資本市場の安定確保」に向け万全の措置をとる、(3)3つの重点分野を位置づけ、
その中で「生活者」を一番に置く(以下略)

http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html
673: 匿名さん 
[2008-12-14 23:24:00]
結局、需要の前倒しなんですよ。
この政策は。場当たり的であって、景気浮揚策としては
いままでのような効果はないと思う。
住宅ローンをこの時代に推進する減税はある意味、
モラル違反ともいえる。
買えない人を無理にローン地獄に引き込む可能性もある。
ローンではなく本来は不動産取得税をゼロにした方が、
よっぽど健全だし、効果はあると思う。
674: 匿名さん 
[2008-12-14 23:25:00]
>>672

あなたは麻生首相の支持派ですか?
そんなの信じてる人、いませんよ。
675: 匿名さん 
[2008-12-14 23:28:00]
住宅ローン減税が廃止になる、消費税が上がる・・今年中が無難という話に踊らされ、頭金たまってないのにほぼフルローン35年返済で夏に購入したばかりです。今年入居の人は住民税分も見てもらえず最低額の控除しか受けられません。なんか不公平。景気が悪化してボーナスも残業代もカット。めちゃくちゃ生活苦しいです。生活対策なら20年組に遡及して欲しいです。
676: 匿名さん 
[2008-12-14 23:31:00]
>>674 信じるも信じないも公然と明示されている政策でしょう。寝惚けてるんですか?
麻生首相の支持派だとして何か問題でも?偏向マスコミなんて信じている人B層以外いませんよ。
677: 匿名さん 
[2008-12-14 23:35:00]
>>676
信じてないならそれをアテにしてクレクレ言うのはおかしいですね。
678: 匿名さん 
[2008-12-14 23:46:00]
は?
>>67のリンクを見れば住宅ローン減税は生活対策というのを信じるしかないでしょうと言ってるんですが。

頭は大丈夫ですか? 一行レスで煽るのをやめてくれませんか?
679: 匿名さん 
[2008-12-14 23:48:00]
>>672のリンクの間違いでした。


http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html
680: 匿名さん 
[2008-12-14 23:59:00]
>>678
ですから、あなたはそのリンク先の記述を信じているのですか?
681: 匿名さん 
[2008-12-15 00:03:00]
>>675

もし住宅ローン控除制度がなかったら購入しなかったの?
682: 匿名さん 
[2008-12-15 00:06:00]
定年時に○千万円貯金がないとダメとか言うわりには
危ないローン組んでるんだなw
683: 匿名さん 
[2008-12-15 00:09:00]
もう相手にするの止めましょう。スルーを覚えましょう。皆さん。

特に急いでるわけではなく、できればこの数年以内でいい物件があればほしいなーという
状況の中、控除が今年で最後というのが一押しとなって購入にふみきった方がたくさん
いらっしゃるのではないでしょうか?
684: 匿名さん 
[2008-12-15 00:15:00]
私もです。
685: 匿名さん 
[2008-12-15 00:23:00]
古本伸一郎議員が「本年度までの減税制度と信じ、計画的に

あるいは前倒しで購入した国民感情からも、激変緩和措置を検討すべき」

と財務大臣に強く求めた際、中川大臣は

「ご意見は承りました。」と言ってましたが、政府は緩和措置を検討してくれたんでしょうか。
686: 匿名さん 
[2008-12-15 00:25:00]
>>685
あなたはそれを信じてるんですか?
687: 匿名さん 
[2008-12-15 00:31:00]
短く煽るのも大変ですね。
688: 匿名さん 
[2008-12-15 00:35:00]
ごめんなさい。スルーしましょうと言っておいて。

あまりにも可笑しくて反応してしまった。


まだ見ていない方が居たら見て欲しいです。

10月29日の財務金融委員会の最後の方(50分頃)で問題にしています。      >>686 今日は携帯からですか?w
689: 686 
[2008-12-15 00:36:00]
過去・現在・未来
ずっとPCですが
690: 匿名さん 
[2008-12-15 00:38:00]
騙される方が悪い
691: 匿名さん 
[2008-12-15 00:41:00]
反対派お得意の長文でお願いします。
692: 匿名さん 
[2008-12-15 00:46:00]
>反対派お得意の長文でお願いします。

嘘です。これでは私が煽りになってしまいますね。ごめんなさい。

規制されても携帯でまで煽ってくるなんて粘着の反対派はやはりスルーが一番ですね。

根性で長文打ってくるかもしれませんから。
693: 匿名さん 
[2008-12-15 01:02:00]
>>685
 あなたはそれを信じてるんですか?
694: 匿名さん 
[2008-12-15 01:10:00]
>10月29日の財務金融委員会の最後の方(50分頃)で問題にしています。


入れ忘れました。衆議院TVで映像が観られます。結構びしっと言ってくれてますよ。
695: 匿名さん 
[2008-12-15 01:42:00]
>>675
民主党、自民党、マスコミ構わずそのままの内容を送りつけてください。
今、私達に出来るのはまずそれくらいです。行動しましょう。
696: 匿名さん 
[2008-12-15 01:46:00]
やっぱり旦那さんの単身赴任はよくないよね。
夜更かししちゃうからね。
697: 入居済み住民さん 
[2008-12-15 12:52:00]
スレ主です。

>>645
不確定要素もあるのでざっくりとですが、我が家の場合は100〜150万は違いそうでした。

本当に、マイホームを持てたタイミング、内容ともとても満足しているのですが、
特に急ぎで購入する必要もなかっただけに、最近の一連の拡充報道には、その満足感に
水をさされた感覚です。
終了予定だった制度で前倒しで計画したのに、結局100万円以上も税金が違うのか、と
思うと、やりきれません。
少なくとも、政府にはこの点について、何らかの説明はしてほしいものです。
698: 入居済み住民さん 
[2008-12-15 13:17:00]
それに、たとえ年間5万円ずつの違いだとしても、このまま何の説明もなしに
なし崩し的に来年以降入居からのみ対象の、控除拡大はどうしても納得できない
と思います。
699: 匿名さん 
[2008-12-15 14:01:00]
納得できない人が一部にいても粛々と進められて行くんだろうな・・・
700: 匿名さん 
[2008-12-15 14:15:00]
公平な控除なんてないからねぇ。
701: 購入検討中さん 
[2008-12-15 14:59:00]
控除ってサービスみたいなものだから
突然変わるのはしょうがないと思います。
自分も出産手当金ていうのが、退職後半年以内はもらえたのが
ちょうど制度の変わり目で退職後はいっさいでなくなってしまいました。
50万くらいもらえるはずだったんですよ〜。
数ヶ月の差でなくなってしまいがっかりでした。
702: 匿名さん 
[2008-12-15 18:19:00]
>>701

それは確かにがっかりでしたね!
せめてもの救いは、一時払いの「手当金」だったことでしょうか。
住宅ローン控除はそのがっかり感が10年間も続いてしまいます。凹
703: 匿名さん 
[2008-12-15 20:31:00]
>>702 そうですよね。私もそれが辛いです。<10年間。
潜在的な200万戸以上の20年組の世帯が同じ不公平感を持ち続けることに
耐えることを選択するでしょうか。

やはり大綱が出された今、意見を言う時だという気がします。
704: 匿名さん 
[2008-12-15 21:14:00]
これからが、本番でしょ。
705: 匿名さん 
[2008-12-15 21:33:00]
19、20年組は6〜10年目の控除率が0.5%に減らされますよね。
拡充された住宅ローン減税案では全期間1%控除なんですね。この辺も不公平です。

私達と同じように25年までは段階的に縮小する制度のようですが、最後の年の25年でさえ
減税額は300万なんですよ。私達の160万ってどんだけ貧乏くじなんでしょう。
706: 匿名さん 
[2008-12-16 00:18:00]
>私達の160万ってどんだけ貧乏くじなんでしょう。
だ・か・ら、それは自己責任でしょ!!!
何回も同じこと言わせないでくれる?
707: 406=706うぜぇ 
[2008-12-16 00:27:00]
>>706

もっとちがうところにそのエネルギーを使って欲しいね。

エコだよ。エコ。
708: 406=706うぜぇ 
[2008-12-16 00:29:00]
>>406より文章は短くなってるね。

労力エコしたのか。携帯で長文打てないのか。
709: 匿名さん 
[2008-12-16 00:32:00]
自分のスレに帰っていただけないかな。
真面目に議論するスレなんけど。
こういう発言されると荒れるんだよね。
710: 契約済みさん 
[2008-12-16 00:47:00]
5000万円のローン残高を10年も維持するヒトなんてふつうのサラリーマンには
いないのでは?
平均的なローン残高は当初3000万円、10年後2000万円、平均2500万円程度。
なら新制度でも減税は250万円、現状でも160万円、その差はたかが90万円。
90万円くらいなら、デベに値引きさせられるくらいの金額。
大騒ぎする話じゃないよ。
711: 匿名さん 
[2008-12-16 01:00:00]
>>710
たかが90万。確かにそう。5年目くらいに家を手放すことになればその差はさらに小さい

されど90万。経済状況悪化でできれば、お金が返ってくるに越したことはない。
娯楽とかにも使えるしね。それで旅行にいったりもできるし。
90万の前提は、控除できる分税金を支払うことだが、この経済状況では
20年制度では満額控除すら不可能かも。
21年なら住民税分控除可能額が増える。
このあたりのされどが、最近はどうしても大きくなる。
不景気だからそうなるんだろう。
景気がよければ、気分的にも、たかがになるのだが。
712: 匿名さん 
[2008-12-16 01:01:00]
>>709 スルーできなくてごめんなさいねー。
713: 周辺住民さん 
[2008-12-16 01:04:00]
>>710
その90万を繰り上げ返済に回したらいくらの利子がカットできる?
714: 匿名さん 
[2008-12-16 01:16:00]
最大の問題はやはり制度の歪み、19年20年に住民税控除が適用されないということだろう。

私は所得税だけで満額控除できるので関係ないが、やはりおかしいものはおかしいと思う。
715: 匿名さん 
[2008-12-16 02:00:00]
>>714に全く同意。
客観的に見て、この部分を政府に認めさせる上での最大の障害は実は19、20年組の富裕層かもね。
解りづらいかな?
716: 匿名さん 
[2008-12-16 03:32:00]
>>135
H20組にも新制度を適用しろ、と言うのは無理でしょう。
ただし、特例をもうけることは前例があるので可能です。

というか、前例とか無くても実際は世論次第でしょうね。
717: 匿名さん 
[2008-12-16 07:53:00]
こんにゃくゼリーと
税金控除を同列に語るとは・・・。
大綱に21年入居者のみと明記されている以上
もう終了だよ。
718: 匿名さん 
[2008-12-16 10:38:00]
遡及適用は誰も提案してないしね。
719: 匿名さん 
[2008-12-16 11:13:00]
697
皆よりも先に好きな物件押さえておいて、今度はローン減税も適応にしろとはどういうことだろう。
それじゃぁ、適応にするからあなたの家の後ろにある日当たりの悪い物件(仮にこの物件を抑えた人は21年組みだとして)に移ってもらうよってなったらアナタはどうするの?
それもいやなんでしょう??

住宅も、好みの立地や場所を選びたいしさらには減税も適応にしてもらいたい。
それは明らかに欲張りじゃないですかね??
いい物件を押さえたのがタイミングというのならば、減税の恩恵を受けられないのもそれもまたタイミング。
いいとこだけつまみ食いしようとする神経が全くわかりません。
720: 匿名さん 
[2008-12-16 11:27:00]
賛成派はどんなに不公平な制度でも自分が得する制度にはぜったい文句言わないw
721: 匿名さん 
[2008-12-16 12:11:00]
反対派は自分が得にならない事には 文句ばかり言って 潰したがる。
722: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 12:17:00]
スレ主です。

本当に、この不景気の中、「たかが90万円」とは、とても思えません。
いいとこだけつまみ食いするつもりはありませんが、景気対策だけでなく生活者対策と
するのなら、(そして制度の正しさ云々は結局度外視するというのなら)20年組も
何らかの底上げをお願いしたいものです。

ちなみに今朝の朝日新聞の「声」欄に、ついに横浜市の女性から「20年に入居したのに
今回の拡充にはやりきれない思いだ」との投書が掲載されていました。
このスレで訴えている内容と同様の戸惑いの声でした。
やっとマスコミでも声が取り上げられたようでうれしかったです。
単なる投書欄ではありますが、少しでも反響があることを願います。
723: 匿名さん 
[2008-12-16 12:39:00]
ないといいながら、やっぱりいいとこはつまみ食いするつもりなんだねー。情けなーい。
724: 匿名さん 
[2008-12-16 12:55:00]
でも5万円といえば、うちでは1ヶ月分の食費プラスαに値する。

不動産不況の中でも家建てて、それこそ「業界の下支え」となり、大金を消費した
にも関わらず、切り捨てられるのは、やっぱりどう考えてもおかしいなー。
725: 匿名さん 
[2008-12-16 13:02:00]
控除の適用を受けておきながら切り捨てられたとは
盗人猛々しいにも程がありますよ。
726: 匿名さん 
[2008-12-16 13:56:00]
私は、20年組ではないが、もし、当事者であれば、少なからずショックを受けると思う。
しかし、20年組に遡及するのは難しい(というか、あり得ない)と思う。

もし、20年組遡及となると、
20年組以外(住宅非購入者を含む)の人からみると、なぜ、20年組だけ
当初の優遇を超えて更に優遇するの? という、不満が出るのは間違いない。
この不満を納得させる材料はないでしょう。
727: 匿名さん 
[2008-12-16 14:00:00]
>>724
貴方は自分の意思ではなく業界に頼まれたから家を買ったのですか?
いつ買っても業界を支えてる事に変わりはないでしょう。
盗人猛々しい上に恩着せがましいなぁ
728: 匿名さん 
[2008-12-16 14:04:00]
国交省に確認したところ、原案では土地は除外とのこと。
閣議決定前に修正されない限り、建物のみが対象となるようです。
729: 匿名さん 
[2008-12-16 14:12:00]
なら20年組で正解だったわけだ。

署名運動止めないと。
21年組と同じ建物のみ控除にされたんじゃたまらない…。
730: 匿名さん 
[2008-12-16 14:20:00]
諦めてそう思うことにしたのか?
731: 匿名さん 
[2008-12-16 15:00:00]
スレ主さん 719です。

719の内容に答えてください。
732: 買いたいけど買えない人 
[2008-12-16 15:07:00]
現在購入できてる人たちは、将来の動向を示唆して購入しているとは思いますので、現状でよろしいのではないでしょうか、今やらなければいけない事は、微妙な所得層への配慮で、低所得者に関しては、公共住宅や生活保護などのフォローがありますし、高額所得者に対しては考える余地なしです。それと同時にデベも国も、中間層が買える住宅建設に力を入れてくらたらよいと思います。

現在建設されている住宅はどう見ても、高額所得者向けの3000万以上の物件しかないように見受けられます。
賛否両論はあるかと思いますが、どうでしょう?
733: 匿名さん 
[2008-12-16 15:12:00]
>>732
高額物件が売れるように仕向けた方が
より景気浮揚効果があがるからです。
734: 匿名さん 
[2008-12-16 15:23:00]
2400万のローンの私は20年制度のほうが良いのですね
735: 匿名さん 
[2008-12-16 16:12:00]
>>731
スレ主ではありませんが、
あなたの考えは、自分の判断で購入した以上、自己責任なのだから
どんな法ができても黙って従うべきってことですか?
736: 匿名さん 
[2008-12-16 16:50:00]
735さん
自己責任だけ とは言っていません。
ある程度妥協すべきでしょう と思うのです。
いい物件一足早く抑えておいて、今度は制度が変わったから適応しろだのと言うのは適正だと思いますか?

景気がどう動くか、ある程度賢い購入者だったらわかっていたはず。
書き込みみてると、どうも「法が変わったこと」だけに焦点を当て、一方的に政府が悪いかのようですね。私はそう思いませんよ。
737: 匿名さん 
[2008-12-16 17:08:00]
土地は対象外だから20年とあんまり変わらないんじゃない。
738: 匿名さん 
[2008-12-16 17:17:00]
どんなに賢い人間でも3年前に今の状況を想像できた人間はいないと思いますが。
同じ20年購入者でも1月と12月で状況は違いますし。
前半購入者は竣工の1年前や2年前に購入している人も多いです。
たしかに延長の可能性を考えていた人も多いので延長自体はなんら問題ないと考えます。
拡充に関しても多少増える分には問題ありません。
ある程度の妥協はしているのですよ。
問題なのは、拡充額が最小から最大へ。
しかも財源移譲により減った所得税だけでは足りないからといって、19年・20年は住民税
非対象としたにもかかわらず、21年は住民税まで対象にするなんていう横暴に出た事は政府に
問題ありませんか?
建築業界への票集めの為に19年・20年が切り捨てられる制度は欠陥ありますし、住民税分が
国庫負担となれば、住宅ローンに関係ない人間の税金が使われるんですよ。
739: 匿名さん 
[2008-12-16 17:21:00]
不景気対策の控除です。
もともと税控除に公平性ありません
740: 匿名さん 
[2008-12-16 17:36:00]
生活対策と政府が言っている限り生活対策です。

控除額のいきなりのUPも問題ですが、住民税の控除は税源の変更であり大きな問題です。
741: 匿名さん 
[2008-12-16 17:43:00]
生活者対策になってるよ。
なってない理由は?
742: 匿名さん 
[2008-12-16 17:52:00]
不景気対策なら、その効果を政府はしっかり示すべきだ。

そもそも、控除制度を経済対策に利用して良いのか?
基本にかえってそこから考えなおしてもらいたいものだ。
743: 匿名さん 
[2008-12-16 17:52:00]
>>739が景気対策だというから、訂正しただけ。
20年組にとっては今回の拡充は生活対策になっていない。
どころか、前倒しで購入した者にとって殆ど騙まし討ちに近い。
744: 匿名さん 
[2008-12-16 17:56:00]
20年組に一切メリットないんだっけ?
生活者対策になってるよ。
木をみて森をみず。
745: 匿名 
[2008-12-16 17:59:00]
皆よりも先に好きな物件押さえておいて・・

わたしは建て替えですし、急いだ理由は減税の滑り込みに間に合わせただけです。

建物のみの減税なので20年のほうが得・・

なのでこれも該当しません。

計算してみると、新案と90万の差はありますね。

というと、それは自己責任!と責められるのでしょうが
やはり納得いかないです。
746: 匿名さん 
[2008-12-16 17:59:00]
Aさん 年収750万 専業主婦妻 子供2人 住民税335,200円の場合で
以下を誰か計算しなおしてくれませんか?


3500万円のローンを組んだ場合の減税額

平成16年入居 2,702,500円 ※住民税減税対象
平成17年入居 2,455,800円 ※住民税減税対象
平成18年入居 2,327,700円 ※住民税減税対象
平成19年入居 1,996,600円(10年)又は、 1,941,000円(15年)※住民税減税対象外
平成20年入居 1,600,000円(10年15年同額)※住民税減税対象外
平成21年入居 3,500,000円 単純計算(ローン残高により3,150,000円程か)※住民税対象(年間97,500円限度か)
747: 匿名さん 
[2008-12-16 18:03:00]
全員が納得できないのは当然。
税控除に公平性ないのだから。
748: 匿名さん 
[2008-12-16 18:05:00]
公平性を求める意見を言うことは自由ですよね。
749: 匿名さん 
[2008-12-16 18:13:00]
無駄であることを諭すのも自由
750: 匿名さん 
[2008-12-16 18:18:00]
「諭す」という上から目線が反発を生むというのもありますね。

そういえば反対派さんの議論のしがいのあるような説得力のある長文が最近見られませんね。
751: 匿名さん 
[2008-12-16 18:19:00]
では、>>746について再計算してもらうのも無理ですか?
752: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 18:32:00]
>>719
遡及適用されるなら裏手の日当たりの悪い物件に引っ越すのか、という例えは
比較の次元が異なりすぎてわかりづらいです。すみません。

ただ、単に新しいお得な制度ができたから、そっちに乗っかりたいという主張では
ないと思います。

廃止前提で縮小してきた制度だったために、前倒しして住宅を購入したのに、
いよいよ終了という年も終わった時点で(つまり入居時期の検討の余地もない時点で)、
同じ仕組みのまま、控除額だけ来年からは最大額に変更する。
という状態だから、納得がいかない、きちんと説明してもらいたいのです。
753: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 18:37:00]
↑スレ主でした。

あと「先にいい物件をおさえておいて」という考え方は、何事にもあてはならないの
では?
新しい物件、よりよい機能は次々に出るのですから、ここでそこは問題にならないと
思いました。
754: 匿名さん 
[2008-12-16 18:50:00]
719さん、頑張って打ったけど、スレ主さんの仰るとおりだと思いますよ。
相変わらず例え方がおかしいです。
755: 匿名はん 
[2008-12-16 19:10:00]
遡及派の人は、どんだけ控除が増えたら、満足するんですか?
不満不満と言っておいて、具体的に数字を上げてくる人はいないみたいですが。。
満足するラインを、是非お聞きしたい。
756: 匿名さん 
[2008-12-16 19:10:00]
自分の意見や考えをまず言ってみるのは「自由」だと思いますが、
それが受け入れられなかった時に、それをいつまでも押し通そうとして
次々とスレッドを立てたり、そういう行為を諌めようとするレスを「荒らし」と
決め付けたりする「自由」までは認められていないと思います。
757: 匿名はん 
[2008-12-16 19:12:00]
・・・まさか、自分の受ける減税見込みと、新制度での試算額がわかんないのに、批判してる人はいないですよね?
758: 匿名さん 
[2008-12-16 19:18:00]
私は減税額があまり違わなくても、税制の歪みと、ここで行われているようなことが

個人的に許せないので批判しています。「荒らし」とは決め付けていませんが。
759: 匿名さん 
[2008-12-16 19:26:00]
>>755さん

私は、住民税からも控除される年の最後である18年入居分と同条件まで
引き上げていただけたら、それで満足です。
(19年・20年入居は、来年から3000万円以下の部分について最大255万円)
760: 匿名さん 
[2008-12-16 19:29:00]
>>755

せめて財源を変更して住民税減税が適用された新制度の縮小最後の25年と
同程度の控除を求めるのが道理だと思いますが。控えめ過ぎますか?
761: 匿名さん 
[2008-12-16 19:31:00]
クレ クレ
762: 匿名さん 
[2008-12-16 19:32:00]
過去と未来の違いはありますが、大体見解は同じですね。

住民税控除がある制度と無い制度を見据えた上での帰結です。
763: 匿名さん 
[2008-12-16 19:34:00]
21年度税制改正大綱にもさかのぼってなんて お話は全く出てきませんね。残念!
やはり釣った魚に餌をやらないのは、つりの世界も、恋愛の世界も政治の世界も同じと言うことで。
764: 匿名さん 
[2008-12-16 19:39:00]
反対派のスレでも言われていましたが、住宅ローン減税を生活対策とするからには
これからも生活に配慮してあげて大切に飼うつもりということですよね。
餌をやるのは、飼い主としての義務では?

恋愛でなく政治の世界で言っている事なら、なおさら不履行は許されませんよ。
恋愛は無法地帯ですから。
765: 匿名さん 
[2008-12-16 19:42:00]
意味不明
766: サラリーマンさん 
[2008-12-16 19:47:00]
20年に減税を遡及して欲しいと言っている方は19年、18年・・・
その前にもにも遡及すべきと思っていますか?

Noですよね。結局自分のことしか考えていないのですよね。

制度を変更する際、線を引くことが出来なければ何も帰られません。

経済が危機的な状況の中、自分が自分がって言ってて本当に良いの??

自分が購入したデベが倒産しても良い??
(倒産しているという揚げ足はいらない)

経済悪化が益々進んで、廻り廻って自分の給料が下がる、
リストラになってもそれでも良いですか??
767: 匿名さん 
[2008-12-16 19:53:00]
当事者としての意見ですから。

前から言われていますが、ほかの事まで20年組の意見や訴えの趣旨に入れる必要がどこにあるのでしょうか。

(サラリーマンさん、あなたは無傷のようですね。not pickle)
768: 匿名はん 
[2008-12-16 19:55:00]
住民税から控除されれば、溜飲が下りるわけね。

釣った魚の話が出たところで、言わせてもらうと、飼うための魚じゃないかもよ?
釣り上げて、旨味やダシをさんざん抜き取られた(関連消費をしてしまった)魚に、もう一回エサをだすかな?
表面は生活対策をうたっても、腹の底は違うと思う。
769: 匿名さん 
[2008-12-16 19:57:00]
でも、こちらからしたら公にされている分、おおいに突っ込み所なんですよ。<生活対策
770: 匿名さん 
[2008-12-16 19:58:00]
>住民税から控除されれば、溜飲が下りるわけね。


>>759 >>760を読んで下さい。
771: サラリーマンさん 
[2008-12-16 20:01:00]
>>767 さん
766ですが、私も20年組ですが、過去への遡及は不要と思っています。

自分のことより、景気がいち早く縦治ることを望みます。

(付け加えますが、デベでも役人でも無いサラリーマンです。)
772: 匿名はん 
[2008-12-16 20:06:00]
>>770
そう、かりかりしないで下さいよ。
ちゃんと読んでますから、限度額の細かい話はさておき、大筋住民税で合意なわけでしょ?
10年制になったら、160万控除される人なんて、少ないんだから。
773: 匿名さん 
[2008-12-16 20:14:00]
大体、今年で終わりといっていたものを一年も置かず拡充っておかしくない?

前倒しで買った人はどうなるの?どうして18〜20年だけ6年目から0.5%に減らされるの?
774: 匿名さん 
[2008-12-16 20:18:00]
来年頭から消費税アップでそのかわり控除額アップなら納得したのに
この20年組の声が届かないのならもう自民党には二度と入れない
775: 匿名さん 
[2008-12-16 20:22:00]
案を作っているのは自民党のようですが、その要望を出しているのは国土交通省ですし、
民主党になっても変わらないかもしれませんよ。
おそらく、こういうのは実際は官僚が主導しているものでしょう。
政治家に経済通なんて殆どいませんから。

と、いうより民主党は財源も考えず月2万の子供手当てだ何だとぶち上げているから。
776: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 20:28:00]
スレ主です。

>>766
確かに、新制度をそのまま遡及適用して、という要求なら、「どこまで遡るの」と
なるでしょうね。
でも、住民税も対象外で、明らかに控除額に差がある19・20年入居分について、
激変緩和措置として、18年と同レベルまで引き上げてほしいという要求なら
遡る対象もはっきりしていますし、18年以前の入居者から不満が出ることも
ないと思います。
また、19年・20年組も、完全に切り捨てられた感はないので、多少は溜飲が下がるのでは?
778: サラリーマンさん 
[2008-12-16 20:53:00]
大綱をよく見ると21年組みは建物だけ?
最近気付いてこれまた涙目・・・。

入居遅らせた人はどうすりゃいいの!?

【結論】
儲けもんなんだから、いただける分をありがたくいただきましょう。
779: 匿名さん 
[2008-12-16 20:53:00]
勝手な妄想を議論スレで長文にするのは止めてください。迷惑でしょう。

>とりあえず、国会答弁の議題にしてあげれば納得するかな。

答弁が行われたのは署名を立ち上げる以前のことですので。それについては訂正します。
780: 匿名さん 
[2008-12-16 20:56:00]
>>778 2009年スレで言われている通り、大綱は単なる案に過ぎません。
拡充にならないような案なら問題ですから訂正があるでしょう。ミスリードは止めてください。
781: 匿名さん 
[2008-12-16 21:03:00]
>>766
ちゃんと過去レス読んでますか?

私もH18年以前組と同等レベルの特例を望みます。
782: 匿名さん 
[2008-12-16 21:08:00]
>>777
世間的には21年組こそクレクレなのですが。
特に入居日がギリギリの人たち。
クレクレを言い過ぎると自分の首を締めますよ。
783: サラリーマンさん 
[2008-12-16 21:09:00]
>>776 スレ主さん

仕事や自分の住む家すを必死で守らなければならない
多くの人が居る中、クレクレって叫んでいるようですが、
おかしいと思いませんか??

私は、自分の収入今大変な思いをしている人達からも
成り立っていると思います。

日本ががつぶれて自分がだけが残る。それでも、ローン減税を
遡及すべきでしょうか?
784: 匿名さん 
[2008-12-16 21:10:00]
クレクレ煽りはスルー推奨
785: 匿名さん 
[2008-12-16 21:12:00]
確かに女性でもサラリーマンで間違いはありませんが・・・
786: 匿名さん 
[2008-12-16 21:17:00]
>>778
>大綱をよく見ると21年組みは建物だけ?

平成21年度税制改正大綱には、どこにもそんなこと書いてませんよ。
787: 匿名さん 
[2008-12-16 21:20:00]
20年組に遡及したからといって日本が潰れることはないと思いますがねぇ。

改正国籍法を通す方が・・・おっとスレ違い。
788: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 23:09:00]
昨年度分をまだ申請していません。故に来年2年分を申請予定。
入居日だからまだ貰ってなくても関係ないのよね?
789: 匿名さん 
[2008-12-16 23:24:00]
>>788

①入居した年の条件が適用される。
②引渡しから半年以内に入居しなければ条件適用外。
790: 匿名さん 
[2008-12-17 11:20:00]
スレ主さん

あなたが一番納得する状態ってなんですか?
791: 匿名さん 
[2008-12-17 11:24:00]
20年組みが一番不幸かもね。
中物件も高騰してたし・・・
中にはきっと営業に「これから金利はあがりますよ」とか「これから土地の値段もあがりますから今のうちに・・・」と言われてあわてて買った人も少なくないでしょう。

はっきり言ってこういう方には文句タラタラいってもらいたくないですね。
自分が悪いでしょう。
少しくらい不動産バブルがはじけることくらい予想できなかったの?
無知な人が家買おうとするからこうなるんだよ。

知り合いは全員今年になって物件購入しましたよ。
お安く手に入りました。
ラッキーなことに減税の恩恵も受けられるみたいで。
792: 匿名さん 
[2008-12-17 13:01:00]
>>791
釣りですか?
自己責任論と法律は無関係ですよ。

私も、H20組に新制度と全く同じ条件を与える必要はないと思います。
買ったタイミングによって法律が変わるのは仕方がないことですので。
その点は自己責任で納得できます。

ただし、
終了から最大級への突然の変更、
住民税の適用、
経済対策なのか生活対策なのか(選挙対策なのか)よくわからない曖昧さ、
効果に見合わない税金の投入(それに対する国からの説明は無し)
これらは全て法律の問題であり、自己責任とは関係ありません。
法律の問題点を語るのは自由ですよね?
793: 匿名さん 
[2008-12-17 17:17:00]
自己責任については触れずに、ただただ不公平だとダダこねてるようにしか思えませんでしたのでそう書いたまでですよ。
景気対策なのか何なのか、それは考え方人それぞれだからいいんじゃないですか。
別に法律の問題点を語るなとは言ってません。

ただ、自分がもらいたいがために問題点を「法律」に偏らせてグタグタ言っている感があるのは否めませんね。もし自分たちが21年組みだったら、この人達、ここまで法の曖昧さについて語ってないと思いませんか?
794: 匿名さん 
[2008-12-17 17:41:00]
21年の人もこれ以上騒がれて廃止や減額になってほしくないって事なんだね。
795: 匿名さん 
[2008-12-17 18:09:00]
>>793
そりゃそうでしょう! 自分が21年組なら制度の矛盾点なんてお構いなしだったと
思います。
でも家という、おそらく一生に一度の大きな買い物で、ここまで明らかに「聞かされて
いた内容」と食い違って、しかも損するとなったら声をあげずにはいられない!
そのことについて、明確な説明を政府がしてくれない以上、法律の問題点やら効果への
疑問などを追及するしかないのでは。
 
誰しも損はしたくないものです。
796: 匿名さん 
[2008-12-17 18:11:00]
来た来たw
797: 匿名さん 
[2008-12-17 18:27:00]
家を購入するタイミングは自己責任かもしれませんが、
制度の矛盾は自己責任ではありません。
798: 匿名さん 
[2008-12-17 18:31:00]
法理論から見れば矛盾はしていません。
唯一可能性があるのは、違憲か合憲か、です。(「一票の格差」問題と同じ。)
それを判断するには裁判所に提訴するしかありません。
799: 匿名さん 
[2008-12-17 18:44:00]
制度の矛盾についての議論は、法理論だけによるものではないと思います。
違憲か合憲か、裁判をおこすしか方法がないとは、飛躍しすぎでは?
800: 匿名さん 
[2008-12-17 18:59:00]
じゃあ他に何があるんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる