住宅ローン・保険板「三菱東京UFJ銀行ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 三菱東京UFJ銀行ってどうなんですか?
 

広告を掲載

中村 [更新日時] 2012-10-05 22:54:30
 削除依頼 投稿する

窓口の人がいまいち要領を得なくて不安です。言ってる事がころころ変わって問い詰めると謝るんだけど、なんだかねー。メガバンクだから優秀なのかと思っていたけど、庶民はどうでもいいのでしょうか。別の銀行にしても同じかなという気もするし。

【スレッドタイトルを修正致しました。H24.7.7 管理担当】

[スレ作成日時]2007-01-31 19:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

三菱東京UFJ銀行ってどうなんですか?

82: 匿名さん 
[2008-12-10 01:40:00]
>>80
揚げ足とって悪いけど
そもそも銀行の名前まちがうようじゃ・・・
83: 匿名さん 
[2008-12-10 06:41:00]
東京三菱時代に借りた人なんじゃないの?
ってか、なにが「そもそも」なの?
84: 匿名さん 
[2008-12-10 22:05:00]
>>76
粘着うざい。気持ち悪い。

>>58は「取引金額に応じて対応を分けろ」なんて書いてないのでは?


いい加減消えて下さいな。
85: 74 
[2008-12-12 01:23:00]
>>84
>粘着うざい。気持ち悪い。
って、2日前のレスに反応してる君って・・・・?

ALL
ところで、何で自分のレス(>>77)はスルーなの?
86: 匿名さん 
[2008-12-12 11:33:00]
>85さん
金利動向についての予測への意見を封じてしまうと、
固定期間や金利プランも含めて、何も言うことがなくなってしまうので、
スルーになっても仕方ないんじゃないでしょうか?

個人的には、住宅ローンのミックスって、印紙や金利選択手数料が
2倍必要になるので、ローンの額にもよるでしょうが、そこまでして
選択するほどのものでもないかなという印象です。
87: 匿名さん 
[2008-12-12 12:57:00]
>85さん
1年固定を持っていることによる優位ってそんなにありますか?
ここの1年と2年の金利差って0.05%ですよね?
金利上昇のトレンドになれば、固定で1年組んでる間に2年固定の
金利を超える金利になっているとは考えられませんか?
再度1年固定を組んでも、最初から2年固定を組むより0.25%でも
高くなってたら、最初から2年固定で組んだ方が良いですよね?

ミックスについては、いろいろな意見があると思いますが、
86さんの書かれている通りだと思います。
やるなら長期(フラット、20年固定など)と変動のミックスなら
分からなくもないですが。
88: 74 
[2008-12-12 15:08:00]
>>86
>>87
おぉ、ご意見ありがとうございます!

ますは、86さん
>金利動向についての予測への意見を封じてしまうと、
>固定期間や金利プランも含めて、何も言うことがなくなってしまうので、
>スルーになっても仕方ないんじゃないでしょうか?
↑ということだったんですね!書き方が悪くて申し訳ないです。
自分的には「金利動向の予測」とか「変動金利選択(をしてもいかどうか)の個人の資質」
については、「変動金利は怖くない?」等に譲ることとして、ココでは
①暫く金利は低下する(ゼロ金利復活レベル)と予測している
②変動金利選択(金利変動リスク受入)に対する耐性は充分にある
という人が、選択すべき銀行は何処?ってことを議論したかった次第です。

>個人的には、住宅ローンのミックスって、印紙や金利選択手数料が
>2倍必要になるので、ローンの額にもよるでしょうが、そこまでして
>選択するほどのものでもないかなという印象です。
確かに、ミックス借入は金利面では「いいとこ取り」=「悪いとこ取り」であり、他方費用面では
「確実なコスト増」があるため、「そこまでしてやる?」ってところはあると思います。
しかし、(「当初暫くは金利低下」を前提しているとは言え)「借入期間全体を通じた金利変動」は、
誰にも予測は出来ない訳でして、ミックスにすることにより、その総支払金利のブレ幅を確実に
抑えることが出来ると思います。(損も特も一本で借りるよりも小さくなる)

また、「コスト増」については、ココは「金利選択手数料はネット対応で0円」ですから
ランニングのコストは増えません。
従って、オープニングコスト増(印紙代+登記費用)のみで、自分の場合は8万円程度です。

その8万円のコスト増とブレ幅抑制効果(将来の金利上昇した場合の総支払金利増加抑制効果)
を比較して、リスク分散の意味で支払価値ありと自分は判断した次第です。
(同時に「金利上昇しなかった場合のお得」も8万円支払った上で、減っているんですけど・・)

でも、仰る通り、ミックするにするかしないかの判断は人夫々ですね!!
89: 74 
[2008-12-12 15:39:00]
引き続き74です。
>>87
>金利上昇のトレンドになれば、固定で1年組んでる間に2年固定の
>金利を超える金利になっているとは考えられませんか?
>再度1年固定を組んでも、最初から2年固定を組むより0.25%でも
>高くなってたら、最初から2年固定で組んだ方が良いですよね?

>やるなら長期(フラット、20年固定など)と変動のミックスなら
>分からなくもないですが。
ご指摘の通り、自分の意図は「変動(元利金等返済)+15年(元金均等返済)」です。
でも、借入時点(自分の場合は3月)で15年の固定金利が下げ傾向(4月の金利の方が下がりそう)
な状況にあるのに、3月の15年固定で借りるのってどうなの?って思い、変動2本(元利金等
+元金均等)を思いついたんです。
要するに「変動(元利金等)」の方は低下局面を見極めた上で、15年(状況次第では10年)の
固定金利にシフトする心算なんです。
(「低下局面の見極め」が難問なんですが、どこかで割り切りをする心算です)

そこで、2年固定と1年固定との比較なんですが、ご指摘の「金利差(1年の方が安い)」以上に
「1年後には次回の金利選択できる」と「2年待たないと次回金利選択できない」の「機動性」の
方に優位性を感じる次第です。
「機動性」を重視するのならば、「変動金利」が一番なのは判っているのですが、過去のゼロ金利
時代の店頭金利比較では「変動→2.375%」、「1年固定→1.7%」位の差があったとの
話であり、今後、ゼロ金利復活なんてことが本当に起これば、短期固定金利の魅力が増すため
「1年固定」と「2年固定」の機動性の違いが浮き彫りになるかも!って思うのです。
(自分にとっては「金利が安く機動性も高い」1年固定は、ピカピカに見えるんです)

まぁ、全部が「ゼロ金利復活!」という借手にとってバラ色の予想(妄想?)が前提の話ですけどね・・・。
90: 74 
[2008-12-12 15:46:00]
またまた、74です。
前レスの通り、自分的にはココが最強の状態ですが、ココのマイナス面って何か無いですか?
*行員の接客態度は「担当者次第」なんで、それ以外でお願いします。
*自分の応対をしてくれた担当者は、懇切丁寧に教えてくれましたんで問題ないですから!
引き続き、宜しくお願いします。
91: 87です 
[2008-12-12 16:20:00]
74さん
そこまで仮定の話になってしまうと、どこでも一緒ではないですか?
「1年後に選択出来る」「1年後に選択しなくてはならない」
どちらが良いのかはそのときにならないと分かりませんが、
金利予測、返済シュミレーションについては、ご自分で既に
「自分なりの結論」をだされているようなので、スパッと決めて
しまえば良いのではないですか?

例えばどんなマイナス面が知りたいのでしょうか?
92: 匿名さん 
[2008-12-12 18:50:00]
私も拝見して、87さんと同じように思いました。
単に自分の正しさを確認したいだけなら、あまり広く意見を聞いても、意見を言った挙句に否定された人は、気分が悪いのではないかと思いますし、比較考量されていることのどの部分を重視するかも、はっきり言って、正解などはなく、単純に好みの問題のように感じました。

住宅ローン自体は、もう商品として長いものですし、大きな不都合などは消費者保護の観点からもかなりつぶされていて、明らかにこれはマイナスだろうというような点は、制度上どうしようもないもの以外は、ないでしょう。
細かな点は気にするかどうかにかかってくるので、具体的に「ここが気になっている」等がないのなら、ご自身の選択を気に入っていらっしゃるようなので、それでいいのではないでしょうか。
93: 匿名さん 
[2008-12-12 18:53:00]
いい加減スレチ
気付けバカ共
94: 74 
[2008-12-13 01:07:00]
>>91 =87さん
>>92
ありがとうございます。
でも何か、自分の聞き方だと荒れちゃいそうですね?
確かに、「ココのマイナス面って?」って聞き方じゃダメですね。
なので、言い方を変えます。

今後低金利が長く続き、「変動>短期固定」なんて事態が再び来るとしたら、
ココより良い借り方(例:>>77)が出来る銀行ってありますか?

って言っても、ココで聞く話じゃないか・・・・
やっぱり、聞くこと自体を止めた方が良さそうですね?

色々、ありがとうございました。(ココに決めます)
95: 住まいに詳しい人 
[2008-12-14 03:05:00]
なんか、関係者が暴れてるようですねw
96: ローンに詳しい人 
[2008-12-14 10:14:00]
>>74
メガのマイナス面っていうのは「スペシャルが無い」ってことだ
常にメガの商品(金利水準や優遇等)がメルクマールとなり、その商品性はトップレベルだが、イチバンではないってこと
地銀、信金、信託、ネットバンクと探していくと、メガの商品レベルを凌駕したものが大体見つかるよ

で、君の借り方だけど、BTMUの担当者がイチオシしている変動金利を進化させたもので、確かに1年固定を持っているBTMUでしか希望は適えられない
相当調べているみたいだから、それでいいんじゃないか?
この掲示板で聞いてみても大した意見は聞けないよ

どうせ、
みずほ:元金均等返済が選べない
SMBC:元利金等は選べるが、元利金等と元金均等のミックスは選べない
    :後から15年固定の選択が出来ない
とかは、知ってるんだろ?
97: デベにお勤めさん 
[2008-12-15 11:11:00]
>>96
>SMBC:元利金等は選べるが、元利金等と元金均等のミックスは選べない
は、『元金均等は選べるが、元利均等と元金均等のミックスは選べない』の間違いでしょ?

デベでローン資金管理をしている者です(96氏も同業者じゃないかな)
96氏のおっしゃる通り、今、BTMUの担当は「変動金利イチオシ」です
個人的には、手続き慣れしているBTMUの提携ローンを皆が使ってくれると楽なんで助かりますが、
>常にメガの商品(金利水準や優遇等)がメルクマールとなり、その商品性はトップレベルだが、イチバンではないってこと
の通りで、最近は地銀さん信金さんを使うケースが増えてきて、仕事が大変です

ところで、BTMUの「全期間1.5%優遇」ですが、来年3月までの申込分まで、ウチの物件も適用されます
でも、「金利低下傾向が強まると、来年3月以降は優遇幅が引下げになるかも・・・」ってBTMUの担当が言ってました
この話は、正に「74氏の予想する変動金利>短期固定という時代の再来」を危惧するものでした

と言うことで、金利が下がるの待ってると、優遇幅も下がっちゃうかも知れませんよ〜
だから、来年3月までに、ウチの物件買ってくだささ〜い
98: 匿名さん 
[2008-12-22 09:33:00]
質問させて下さい(__)頭金が20%あると、変動でも保証料が無料になるというのは本当ですか?
99: 匿名さん 
[2008-12-22 11:25:00]
本当だと思いますが。サイトにもそう書いてあるし。
細かい条件等は銀行に直接尋ねるのが一番かと思いますよ?
100: 匿名さん 
[2008-12-22 14:00:00]
正確には、保証料を一括ではなく、金利上乗せで払う方法を選択し、
その上乗せ分の金利をさらに優遇金利で引くという形になります。

頭金20%については、厳密に20%以上ではなく、与信スコアのいい企業に
勤務しているなどであれば、15%とかでも、対象にしてくれることがあります。

詳細はやはり、銀行に確認するのがいいでしょうね。
101: 匿名さん 
[2008-12-22 17:34:00]
ありがとうございました(__)
銀行に確認してみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる