なんでも雑談「おい、生涯独身のやつら」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. おい、生涯独身のやつら
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-21 20:13:25
 削除依頼 投稿する

老後どうするのか考えとけよ?

[スレ作成日時]2012-12-23 01:12:07

 
注文住宅のオンライン相談

おい、生涯独身のやつら

61: 匿名 
[2013-07-05 16:07:00]
持ち物が何一つ無いから、願望を吠えてるだけでしょ
持ち物が多い人は、そのことを吹聴したりしないよ
62: 匿名さん 
[2013-07-05 16:19:13]
モノをいっぱい持ってるっていまどき軽蔑の対象。
バッグひとつでどこにでも行ける身軽が一番。
家族という大荷物があればそれだけで困難だろうけど。
63: 匿名さん 
[2013-07-05 16:35:04]
なら、生涯独身者が軽蔑の対象になることも受け入れなきゃ。
みな、自分の立場を肯定したいものさ。
64: 匿名さん 
[2013-07-05 17:05:31]
一部の既婚者が軽蔑するだけで

一般市民は誰一人軽蔑してないでしょ?
65: 匿名さん 
[2013-07-05 17:07:35]
>62
家族という大荷物には大事なモノがたくさん詰まってるのさ。
66: 匿名さん 
[2013-07-05 17:14:17]
断捨離しなさい。
物は勝手に増えて生活の負担になります。
まずは写真から・・・・
67: 匿名さん 
[2013-07-05 17:53:01]
ひきこもりが長いから
子供時代の写真しかないんだけどなぁ、、、
68: 匿名さん 
[2013-07-06 00:47:37]
で、老後の計画は?
69: 匿名さん 
[2013-07-06 10:37:12]
老後どころか今でも無計画に生きてます。
70: 匿名さん 
[2013-07-06 13:12:54]
終着駅有料老人ホーム(貧困用ではなくまあまあの人用)は年間360万×居住年数
60歳時点の生活費が20万であれば240万
85歳までの生活穂の合計は老人ホームに入居しなければ6000万
10年老人ホームで生活するとすれば7200万
これに予備資金として1000万円手当てすれば安心だ。
収入は年金が65歳以上20万であれば4800万
不足分は老人ホームなしで2200万、老人ホーム10年でも3400万となる。
この不足金額を60歳以上でも働くか、貯蓄でまかなうかになる。
こうやってみれば意外にハードル低いんじゃないかねえ。
退職金でまかなえちゃうという人間も多そうだ。
71: 匿名さん 
[2013-07-06 16:06:20]
健康が前提と忘れてないですか?
難病や患って長生きするといくらかかるか
高額医療は?
医療費・入院費は保険だけで賄える?
72: 匿名さん 
[2013-07-06 18:29:49]
実際60代で癌で死ぬのは全然珍しくない。
末期になって、頼る者がいないのは相当辛いよ。
身体が弱ってるときほど身内の有り難さが身に染みるから…。
それが日頃は反発し合う仲だとしてもね。
こればかりは金では解決出来ない。
金持ってても孤独死は嫌だな。
貧乏でも身内に見送って貰いたい。

病院で働いてると、様々な社会背景を持った人の最期を見るからね…。
73: 匿名さん 
[2013-07-06 18:42:19]
金の話に固執する独身最高!の人は

今の状況が永遠に続くと思ってんでしょうね。

本人の責任無くとも職場が傾くとか、不慮の事故や不治の病気…生きてれば色々あるでしょう。

不老不死の鉄人ならまだしもw

呑気で危機管理出来てないから、独身でいるとも言えますね。

74: 匿名さん 
[2013-07-06 19:28:29]
既婚者って自分が世話になることばかり考えて身勝手。
世話をする側になるとは考えないようにしてるのが呑気。
特に男は面倒見が悪いよね。長患いの奥さんと無理やり離婚するヤツ多いよ。
75: 匿名さん 
[2013-07-06 20:47:43]
独身者が金にこだわるのは計算が成り立つからだろうなあ。
支出が自分の意思だけで決定できるわし必要資金の変動幅もそんなに大きいわけじゃない。
ただでさえ必要生活費が低く、よほど変なことをしなければ普通の収入で余ることはあっても行き詰まるとは考えにくい。
だから老後の資金の目処も出てくる。

一方、妻帯者が将来にわたっての金の計算話を嫌うのは計算が成り立たないからだな。
住居や子供や転勤やで状況が相当変わり必要資金の目処が立たない。
よって家族の助け合いという不確実性の高いものを頼りにしなければならないと言える。
ちなみに不慮の状況に追い込まれて弱いのは守るものが多いやつだ。
家族というのは守らなければいけないもの、一種の負債であると言える。
社会状況、自然災害、病気など、借金があるやつが逆風に弱いのと同じように、家族持ちは大変弱いものといえる。
その弱さを実感しているからこそ、家族で助け合って乗り越えるというある意味相当に甘い期待に託してるわけだな。
家族がいて幸せじゃないとやってらんねーよ、どこかからかそんな声が聞こえてくるんじゃないかい。
76: 匿名さん 
[2013-07-06 21:10:20]
孤独と病気の因果関係は証明されているみたいです。
77: 匿名さん 
[2013-07-06 21:12:45]
独身者の虚勢が哀れに感じるな…。
まあ結婚すら出来ない赤の他人が寂しい人生を送ろうが知ったこっちゃないが。
78: 匿名さん 
[2013-07-06 21:45:11]
長文で頑張ってみても、同年代の人間はほぼ家庭をもっている。
職場でも一人前にみられないから、出世もしにくいだろう。
同窓会へ行っても家族の話ばかりで疎遠になる。
友人も減っていき、孤独がどんどん加速する。
寂しいが故、実社会でも煩いくらいよく喋るんだろうなぁ。
79: 匿名さん 
[2013-07-06 22:04:17]
役人なら、家なしなら退職金入れずに5000万ってところかな。
80: 匿名さん 
[2013-07-06 22:25:57]
独身者を貶めてないとやってられないんだろうな。
満足してりゃ、独身なんか関心ないもんな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる