東急不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ円山裏参道」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ブランズ円山裏参道
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-01 17:16:14
 削除依頼 投稿する

発表されましたね。
立地などどうですか?


公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maruyama-urasando/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社浅沼組北海道支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

所在地:北海道札幌市中央区南2条西23丁目37-25他
交通:札幌市東西線 円山公園駅 から徒歩 4分

【物件情報を追加しました 2013.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-20 23:54:57

現在の物件
ブランズ円山裏参道
ブランズ円山裏参道
 
所在地:北海道札幌市中央区南2条西23丁目37-25
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩4分
総戸数: 26戸

ブランズ円山裏参道

302: 元購入検討中さん 
[2013-10-30 07:21:20]
購入者側にとっては,ロケーション+物件自体に魅力を感じ
その価格が,持っている資産に見合えば購入するだけの話です.
そういう価値観,資産を持っていないから,
高すぎると主張することがワンパターンなのであって
それに意味はありません.

不動産価格は需要と供給のバランスで決定されるのが大部分で,
価格が高いのは,供給が少ないのに需要があるからです.
現在の価格が以前より上昇しているのは間違いないですが,
これが一時的なものかどうかはわからないですし,
>299さんのおっしゃるとおりで,居住のためのマンション購入は
各自のタイミングが合って,普通は何年も待てるわけではないですから,
1,2年ならまだしも10年後に値下がりするかもなんて考えていたら,
いつまでたっても買えませんよ.

そんなことにあれこれ悩むより,
住みたい地域で気に入った物件をさっさ買って住んでしまった方が
ストレスがなく幸せなように思います.
303: 匿名さん 
[2013-10-30 09:47:04]
勢いで買ってしまいましたけど(一応ローンも計算して、大丈夫と判断した上で、、、)
タイミングっていうのも、結婚と同じように
時にはそういうことも必要かな、と思ってます。
304: 匿名さん 
[2013-10-30 16:14:44]
>302

このマンションは、売れているのだから、決して高くはないとは思う。ただ、高過ぎるという人が資産がないというのもワンパターンな考え方だな。

高いか安いかは、個々の考え方次第だから、他人の判断に意味はないとは思うが。
305: 元購入検討中さん 
[2013-10-30 21:01:15]
>304

これまたワンパターンなやり取り,ありがとうございます.

>高過ぎるという人が資産がない

そんなことは,どこにも書いていませんが.
もちろん,いかにお金が余っていようとも
これに対してこの価格は「高すぎる」と感じることは,
あるでしょうね.

ただ,お金がなければ,高すぎると思うものは増えるし
お金が余っていれば,高すぎると思うものは減る.
価値観や,価格の高い,安いの判断基準が,
本人の経済力によって左右されるのは当然のことと思いますよ.

マンションの価格相場がバブル状態で過熱しているという意味で
「高すぎる」という主張なら,もちろん理解できますが,
良くある書き込みにあるような,ただただ主観的な感覚で
「高すぎる」と言うのは意味がないだろう,ということです.

306: 匿名さん 
[2013-10-30 21:49:01]
内装もいいのかもしれないけれど、裏参道のマンション一気に高くなった感は否めないわ。
昨日U型テレビでも特集みたいのやってたけれど犬までもお洒落だった。マルヤマクラス
出来て暮らしやすくなったって。景観も電柱埋設が大きいのかしら?
307: 匿名さん 
[2013-10-30 22:28:08]
相変わらず、違法駐車が多い地域だ
モラルがないのか?この辺の住民は
308: 匿名さん 
[2013-10-30 22:34:30]
昨日のU型テレビは大通りVS札駅でなかったかな?
円山のマの字も無かったような気がしたが(笑)
・・・で結果は買い物したい場所は70%が札駅で大通りの負けでした。
309: 匿名さん 
[2013-10-30 22:49:26]
307

俺は円山の人間じゃないが、その言い方は失礼だろ。
310: 匿名さん 
[2013-10-30 23:27:04]
昨日か一昨日か忘れたけど、確かにU型テレビで裏参道とりあげてましたね。おしゃれなかんじで、見いってしまいましたよ。
まあ、ブランズの前あたりはあまり出てませんでしたが、、、
電線が地中埋設されて、道路も広くなれば、きっと快適にだいぶ雰囲気変わりますよ。

冬の道路の狭さや路駐のことを批判する方々と私と、どちらの言い分が適切かは、数年後のお楽しみです(笑)。
311: 匿名さん 
[2013-10-30 23:28:05]
>>308
たしか昨日木村さんが生まれ変わり続けるマチ 円山裏参道って5時半過ぎくらいに
やってた記憶なんだけれど。 何みてたんだろう私。


312: 元購入検討中さん 
[2013-10-31 00:14:01]
>306

このマンションも含め円山の物件の質が取り立てて良いということはないと思いますよ.
人気に比べて,このロケーションでの物件供給が少ないということが
価格上昇の原因の大部分と思います.

で,なぜ人気が上がったかということですが,
やはりマルヤマクラスができたのは大きいと思います.
それまでは,最寄のスーパーは古い札幌フードセンターでしたから
普段の買い物の利便性はずいぶん向上しましたからね.

それ以上に大きいと思うのは,それまで円山に行くのは
オシャレなレストラン目当てに訪れるような一部の人だったものが
マルヤマクラスができたことによって,普通の買い物でも
円山を訪れる人が増えたことでしょう.
それで,この辺りに住んでみたいと思う人が少なからず
増えたのではないかと思いますね.

もちろん,地下鉄沿線への居住志向の高まりや,
大雪による一戸建てからマンションへの転居などもあるでしょうね.
これは円山に限ったことではありませんが.
ただ,内地(この言葉,久しぶりに使ったな)からの投資や,
セカンドハウス目的の購入の影響に関しては
円山では,自分の知る限り少ないように思います.
313: 匿名さん 
[2013-10-31 01:35:58]
主観的な高すぎる、にも意味があると思います。
円山近辺のマンションについては、
主観と客観は、そう乖離してない気がします。
資産の多寡に関わらず、
高すぎるという意見がこれだけありますからね。

わたしも、高すぎる=資産がない、
と主張されてるように感じましたが?
ご本人にそのような意図がなくとも、
そう伝わる言葉が多々見受けられました。

物件に関わる話ではないので、このくらいで。
314: 匿名さん 
[2013-10-31 07:44:52]
ネガティブな意見に対する反応が凄いですね、ここは。
多分、いつもの数人の方だと思いますが~
315: 匿名さん 
[2013-10-31 07:55:32]
ネガティブな意見をする人も数人だと思いますけどね~
316: 匿名さん 
[2013-10-31 10:36:27]
ネガティブなひとは検討した結果買わないんじゃないの?
もういなくなるはず
317: 304 
[2013-10-31 11:36:37]
>305
>これまたワンパターンなやり取り,ありがとうございます

?? ちょっと意味がわからない。


>>高過ぎるという人が資産がない
>そんなことは,どこにも書いていませんが.

302より抜粋
>そういう価値観,資産を持っていないから,
>高すぎると主張することがワンパターンなのであって

この一文で「高すぎると主張=資産を持ち合わせていない人」という考え方なのだと
思ったのだが。ずいぶんと偏った、限定的な見方をする方だなと。
それでワンパターンという言葉を引用した。


そもそもこのマンションが高いか安いかの議論をするつもりはない。
売れ行きから見て、適正か安いぐらいだとは思うが。

話がかみ合わないと思うし、物件の話でもないので今回で失礼する。
318: 元購入検討中さん 
[2013-10-31 13:00:24]
>317

短文のため誤解を招いたようですが,
>305に書いたように,経済力が価値観,価格の高低判断に影響する
というのが本意です.


>売れ行きから見て、適正か安いぐらいだとは思うが。

私もそう思います.
319: 元購入検討中さん 
[2013-11-04 17:32:43]
いつのまにか残り1戸ですね.
320: 匿名さん 
[2013-11-04 18:49:44]
眺望がゼロの住戸でも5000万とか軽く支払われる
円山裏参道の人気、恐るべし
完売もすぐだね
321: 匿名さん 
[2013-11-05 07:16:56]
スゴいな。
結局はもっと高くても良かった?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ円山裏参道

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる