東急不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ円山裏参道」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ブランズ円山裏参道
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-01 17:16:14
 削除依頼 投稿する

発表されましたね。
立地などどうですか?


公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maruyama-urasando/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社浅沼組北海道支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

所在地:北海道札幌市中央区南2条西23丁目37-25他
交通:札幌市東西線 円山公園駅 から徒歩 4分

【物件情報を追加しました 2013.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-20 23:54:57

現在の物件
ブランズ円山裏参道
ブランズ円山裏参道
 
所在地:北海道札幌市中央区南2条西23丁目37-25
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩4分
総戸数: 26戸

ブランズ円山裏参道

201: 買い換え検討中 
[2013-09-11 23:29:34]
199さん、ずごいですね。

ちなみに、下落率の高い物件は低い物件は、どのような傾向がありますか?

また、マンションの買い替えは、何年目が、一番良いと思われますか?

質問ばかりで、すみません。

うちのマンション、どれだけ下落しているのだか・・・。
202: 購入検討中さん 
[2013-09-12 00:35:31]
>200

あくまでインターネットで出てきた情報を整理しただけで
間違っている可能性もありますので,具体名は差し控えさせてください.
ただ,おおよそのロケーションですが,裏参道と西25丁目通りを境にして,
北東:I,M
北西:A,B,C,F,J
南東:G,K
南西:D,E,H,L
になります.

>201

この表を眺めた傾向としては,大手のディベロッパー(メジャー7)のものは
やはり物件の質が良いためか,下落率が低そうです.
あとは,周辺環境でしょうかね.
円山に近く眺望が良さそうな物件や,公園に隣接している物件は
下落率が低いようです.
これは,中古物件を内覧に行った際の印象が良いので
高くても購入に踏み切る動機づけになるのではと推察します.
同じ駅5分圏内なら,駅までの距離よりも,こちらの方が重要かもしれません.

しかし,新築から中古になったとたんに1割下がるといわれる中で,
円山の物件の下落率は他の地域と比べて,どれも随分と健闘しているのではないでしょうか.

ベストな買い替え時期については,元データにいつ買ったかの情報がないため
残念ながら分かりません.
一般的には10年から15年といったところだと思いますが.
ただ,円山にマンションを買われる方は,この地域に住み続けたい人がほとんどだと思いますので,
あまり買い替えはしないのかもしれません.
もし,気に入っているマンションを売るとしたら,
一戸建てに移るという場合が多いのではないかと思います.
203: 買い換え検討中 
[2013-09-12 00:59:28]
199さん、早速ありがとうございました。

なるほど、納得ばかりです。
204: 匿名さん 
[2013-09-12 01:27:44]
おもしろいね
感謝
205: 匿名さん 
[2013-09-12 11:56:57]
本当に来年の3月にできるの?HPにも情報少なすぎる。ほかの同時期完成の物件はもっと情報が豊富ですけど
206: 購入検討中さん 
[2013-09-17 06:34:16]
価格決まりましたね.

土曜日が申込み締切ですが,検討中のみなさん決めましたか?
207: 匿名さん 
[2013-09-17 07:26:28]
悪いけど興味ないわ(^^;
208: 匿名さん 
[2013-09-17 07:49:28]
96平米、価格はいくらですか?
209: 購入検討中さん 
[2013-09-17 08:00:16]
>208

ほぼ>60の予定価格通りです.
210: 匿名さん 
[2013-09-17 09:23:54]
セコムじゃなくセントラル警備
211: 匿名さん 
[2013-09-17 20:12:14]
即日完売は間違いないでしょう。
運悪く抽選に漏れた方は、三井の物件を待つんでしょうかね?
212: 匿名さん 
[2013-09-17 20:17:56]
即日完売?
ないない(笑)
213: 匿名さん 
[2013-09-17 20:19:34]
209さん、ありがとうございました。
札幌ステーションより高いのですね。
214: 匿名さん 
[2013-09-17 20:21:29]
プレミスト札幌ターミナルタワーの事です…。
215: 匿名さん 
[2013-09-17 21:17:29]
ここと札駅タワーじゃ規模が違い過ぎて比較にならない。戸数が二十数戸のここと200戸以上の札駅タワーじゃ
10倍違う。山の麓とあっちは札幌の中心。
あっちは道外のセカンドや投資目的が多そうだし
ここは、寺に拘る道産子の高齢者が主体でしょう

216: 匿名さん 
[2013-09-20 11:14:55]
HPにてモデルルームと価格も更新されましたね。
あらためて価格、高いなあ。
明日の抽選、どうなるんでしょう?
217: キャリアウーマンさん 
[2013-09-20 16:43:51]
申し込み前日にあえて、ホームページ完成させるような姿勢は 私は嫌ですね。
特定の人以外に見られて欲しくないような感じですね。
現在、15年後の同じ広さでほぼ同立地の同程度の物件(約100平米)の相場価格が3500万を
考えると マンション自体は良いのですが。。。。。。うーん。
円山公園駅直結の最高立地のパークコートと同じ価格も??と感じました。
新たな、三井さんに私は期待します。
218: 元購入検討中さん 
[2013-09-21 21:57:13]
抽選で入居が決まった皆様,おめでとうございます.
(まあ,この掲示板を見ている人はほとんどいないと思いますが)


自分は結局,申込みには至りませんでした.
理由はやはり,裏参道に面しているということに対して
これだけの金額を払う価値を見出せなかった点です.
(もちろん,価値観はひとそれぞれですので,
それにとやかく言うつもりは毛頭ありません.)

その代わりに,駅距離や広さがさほど変わらない
築浅で眺望の良い中古マンションを購入することにしました.
円山だけあって,それでも結構高いのですが,
2000万くらい安く済んだので,浮いたお金を有意義に活用したいと思います.

南1西26の地価が昨年比7.6%も上昇したようですから,
三井も含め今後のマンション価格の動向は気になるところですね.
自分は,しばらくは買い替えることはないと思いますが,
今後も近所のマンション動向はフォローしていきたいと思っています.
219: 訳ありさん() 
[2013-09-21 23:04:46]
ほぼ即日完売のようです。

まあ、商売上手()なんじゃないですか。
色々あったので2度とここの関係物件には手出ししないつもりですが。
220: 匿名さん 
[2013-09-22 00:39:07]
すごいねー
全戸登録ですか?
高額なのに
裏参道人気は大したものだね

色々あったとは東急とトラブル?
もったいつけないで具体的に教えてください

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ円山裏参道

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる