東急不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ円山裏参道」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ブランズ円山裏参道
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-01 17:16:14
 削除依頼 投稿する

発表されましたね。
立地などどうですか?


公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/maruyama-urasando/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社浅沼組北海道支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

所在地:北海道札幌市中央区南2条西23丁目37-25他
交通:札幌市東西線 円山公園駅 から徒歩 4分

【物件情報を追加しました 2013.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-20 23:54:57

現在の物件
ブランズ円山裏参道
ブランズ円山裏参道
 
所在地:北海道札幌市中央区南2条西23丁目37-25
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩4分
総戸数: 26戸

ブランズ円山裏参道

221: 物件比較中さん 
[2013-09-22 09:07:34]
東急は間取りが上手という印象だけど、ここは平米数控えめ天井低め窓小さめ、でも値段は大手他社と同等。資料や価格表は抽選直前まで出さず抽選日も直前決定で不透明感タップリ。不動産は頻繁に買うものじゃないのに。当初の高倍率に対して内覧も開始直後以外まばらだったから、十分に検討されては困る事情があるのだろうか。
222: ママさん 
[2013-09-22 16:55:45]
スケジュールがはっきりしないのは、東急の責任ではないでしょう。
誰のせいか知りませんけどね。
223: OLさん 
[2013-09-24 09:25:25]
訳ありさん、私も今後の勉強のために詳しく教えて頂きたいです。
ここの物件関連とは、東急さん、もしくは仲介会社さんなのでしょうか?

やはり、このお値段でも即日販売終了だったのでしょうか?
マンションのモデルルームや販売事務所も既に閉鎖されたのでしょうか?
224: 匿名さん 
[2013-09-24 20:21:27]
ホームページ見たら3LDKが3邸残ってますね。
即日完売じゃなかったんですね。
ただ、3LDKが5000万円台とは、、、我が家は手が出ません。
225: 元購入検討中さん 
[2013-09-24 20:50:50]
やはり4LDKは即日完売だったようですね.
円山では4LDK供給がほとんどないですから
この値段でも売れてしまうんでしょうね.

3LDKは安めの低層階と,眺望重視の高層階は売れて,
間が残ったという感じでしょうか.

キャンセル物件を値引きで買うのが良いとか書き込んでいた人がいましたが
そんな考えででは,たぶん永久に円山には住めないですね.

S1W24三井はどうなるでしょうね.
土地の値上がりに加え,この売れ行き状況を見て,
ブランズより安い値段をつけてくるとはとても思えないですが.
226: 匿名さん 
[2013-09-24 22:25:46]
だとするとパークコートの価格と変わりがなくなりますね
さあ三井、どうでるでしょうか
227: 匿名さん 
[2013-09-24 22:58:32]
どうでもいいけど
228: 匿名さん 
[2013-09-25 00:10:02]
三井の大通東3は、多分2階から3LDK3000万超えですね。10階から100万単位で上がっていくのかな。9階3LDK78平米で3350万。10階で3500とみた。
229: 匿名さん 
[2013-09-25 06:17:28]
227

どうでもいいなら書き込むなよ。

手を動かすだけ労力の無駄だろうが。

買えなくて妬んでいるのか?
230: 元購入検討中さん 
[2013-09-25 17:12:05]
>228

S1W24三井がブランズ並みの価格をつけてくるとすれば,
その大通東3の予想価格より低層階で1000万,高層階では2000万くらい高くなるでしょうね.
231: 匿名さん 
[2013-09-25 22:16:07]
明らかに異常な値段の付き方だよ。
転売目的かな? いずれにせよ、定住の地ではなさそう。
232: 匿名さん 
[2013-09-25 22:33:04]
一般的な値段なら、すごい人気で20倍30倍だろうね

そういう立地なんですよ、ここは

分相応な人が住むところだね
233: 匿名さん 
[2013-09-25 22:35:36]
東3丁目は、2階で3200から始まるということですか
234: 匿名さん 
[2013-09-25 22:36:40]
円山公園駅・裏参道

札幌の中では高級住宅街の一つのキーワードですね。マンションの分譲価格からすると。
235: 匿名さん 
[2013-09-25 22:56:42]
道外の人間ですが、円山も裏参道も、高級でもオシャレにも見えないけど。
なぜ人気なのかがイマイチ解りません。
ここがオシャレで高級住宅地なら、東京の大半はそう見えますけど。

東京のセカンドで買った方いらっしゃいますか?

価格に見合わなくて見送りました。
236: マンション投資家さん 
[2013-09-25 23:22:36]
やっぱり、即日完売ではなかったのですね。。
値付けが強気過ぎでしたからね。裏参道バブルでの2匹目のドジョウを狙ったのでしょうが。
立地は良いですが、資産性(換金性)がちょっと。。。。
近隣相場から判断して、賃貸でも4LDKでせいぜい月20万、売却にしても10年もたてば上層階も4000万程度でしょうね。
現金一括購入の永住なら良いかもしれませんが、30年たてばいろいろ傷んできますし。。
管理人も半日のみ、セキュリティもセコムでないですし中途半端な感があります。

4LDKローン本審査落ち物件や残りの3LDKは 結構値引きも狙えるんじゃないですか!
営業さんもモデルルームや事務所を撤収して早く他の物件に移りたいでしょうし。
次はS1W24の仲介だったりして(笑)




   
237: 元購入検討中さん 
[2013-09-25 23:39:07]
>235

以前の書き込みにもありましたが,ここは札幌ですから
東京と比較してもしょうがないですよ.
そりゃ青山とか代官山の方がおしゃれに決まってます(笑)
おしゃれを求めるなら東京に住むしかないでしょう.
ただ,自分の経験上,東京よりも
札幌の方が圧倒的に暮らしやすいとは思いますが.

円山は,いわゆる高級住宅街ではないですが
公園が近く,教育環境も良く,土地柄が良い.
そして札幌の中では,まだおしゃれな方です.
繰り返しますが東京と比べてはいけません(笑)
このため札幌の中では人気の地域で不動産価格が高くなります.

なので,あえてセカンドハウスを求める地区ではないと思います.
札幌駅近くのタワーマンションの高層階をお勧めしますよ.
238: 元購入検討中さん 
[2013-09-26 00:01:14]
>236

前にも書きましたが,ここは投資目的に購入する物件ではないですね.
裏参道プレミアム価格が乗ってますから.(これは営業マンにも言われました)
あくまで,このロケーションに長期間居住の目的で購入すべき物件でしょう.
実際キャッシュの人もいるみたいですよ.

なんだか東急の値付けが高すぎたかのような言いようですが,
初日で完売ではないにしても26戸中23戸は売れてますから,
絶妙な値付けといえるでしょうね.
4LDKは,たとえローン審査落ちの物件が出たとしても,
値引きを待たずして,すぐ売れてしまうと思います.
3LDKも他の購入者の手前,すぐに値引きということはないでしょう.
239: ご近所さん 
[2013-09-26 08:23:06]
3LDK、うちの倍の値段だw
240: 元購入検討中さん 
[2013-09-28 23:25:25]
3LDKの販売戸数が4戸に増えてますね.
ローン落ちのキャンセルでしょうかね.

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ円山裏参道

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる