住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-29 14:28:47
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/

[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】

1101: 匿名さん 
[2013-01-13 07:38:56]
なるほど。
ゴミだしでマンション買っちゃうのは、催眠商法みたいなものですね。
1102: 匿名さん 
[2013-01-13 08:21:22]
トイレがふたつあるから戸建てって人がいたよなあ。催眠されたんかね。
1103: 匿名さん 
[2013-01-13 08:28:56]
小家族の狭小マンションさんは知らないだろうが、トイレは二つあったほうが便利。
1104: 匿名さん 
[2013-01-13 10:00:38]
部下が「ノロウィルス」に罹った。
マンション住まいなので家族全員が罹患。
戸建だったら、トイレ2つあるので被害は少なかっただろうね。
1105: 匿名さん 
[2013-01-13 10:47:37]
トイレ2つが拠り所なんだね。レス早い早い。
今日は朝からいいことしました。
1106: 匿名さん 
[2013-01-13 10:56:38]
戸建てだけど、ゴミステーションの掃除しない家が必ず出る。もうあきらめてるけど、モラル破りは必ず発生する。ルールくらい守れ!
1107: 匿名 
[2013-01-13 11:48:11]
戸建てを買う人なんてそんな協調性のない人ばっかだから諦めて。
1108: 匿名さん 
[2013-01-13 11:49:05]
マンションは狭小でトイレはひとつしかない。
戸建てでもゴミだしはマンの共用部のフロア歩くぐらいの距離で捨てられる。
1109: 匿名さん 
[2013-01-13 12:00:06]
ディスポーザーないと、いろいろ言い訳が必要なんですね。
1110: 匿名さん 
[2013-01-13 12:06:15]
うちの近所のゴミ集積場は掃除の当番など決まってない。
かなり以前から気づいた人が掃除してる。
だいたい2,3世帯の人に集中するけど、文句など言う人はいない。

たぶんモラル破りとかルール守れとか言う人が増えるとギスギスするんだろうな。
1111: 匿名さん 
[2013-01-13 12:06:53]
一戸建ては宅配ボックスないの?留守の場合、どうするの??
1112: 匿名さん 
[2013-01-13 12:10:21]
1110
陰で言ってると思います。
マンションなら管理会社が掃除してくれるのに。
1113: 匿名さん 
[2013-01-13 12:10:50]
再配達してくれるから不便はないよ。
1114: 匿名さん 
[2013-01-13 12:11:21]
1113
不便。
1115: 匿名さん 
[2013-01-13 12:18:47]
>陰で言ってると思います。
>マンションなら管理会社が掃除してくれるのに。

都内の昔からの住宅地で、居住者も何世代かにわたり地域に住んでいる人。
残念ながらマンションや管理組合とかいう互助組織?には皆さん縁がありません。
1116: 匿名さん 
[2013-01-13 12:19:24]
>1113
ずっと自宅警備してるあなたは不便さは感じないでしょうね。
1117: 匿名さん 
[2013-01-13 12:21:32]
宅配ボックスから自室まで運ぶ距離や手間のほうが不便。
玄関まで持ってきてくれるほうがいい。
1118: 匿名さん 
[2013-01-13 12:35:10]
>1117

もう1度宅配会社に連絡して、ずっと待っているのか。行く会社もなくて
ヒマでいいですね。
1119: 匿名さん 
[2013-01-13 12:36:09]
>1117
居れば持ってくるし、重たければ、ポーターサービス使えば良いだけ。
1120: 匿名さん 
[2013-01-13 12:39:55]
ワイングラス片手に、高層から眺める都心の夜景。タワマン最高ですよ。
1121: 匿名さん 
[2013-01-13 12:56:47]
戸建てに住む長所って、階段で足腰鍛えられて、トイレが2つあること。
郊外だと通勤で足腰がもっと鍛えられます。

荷物受け取りができないときは、再配達の連絡してじっと待っています。

ゴミ屋敷だから,ディスポーザーは不要な設備です。

耐火木造の家だから、絶対多分燃えません。

足腰鍛えているし、窓からすぐ逃げれるので、火事は怖くありません。こんなところかな。
1122: 匿名さん 
[2013-01-13 13:02:07]
ディスポーザーがあればゴミ屋敷でも臭わないよ。
1123: 匿名さん 
[2013-01-13 13:12:35]
ディスポーザがマンションさんの最後の砦ですね。
1124: 匿名さん 
[2013-01-13 13:26:45]
>>1120
うわぁ~ こんなバブル的思考の持ち主がまだ居たんだ。
日本の絶滅危惧種として保護した方が良いのでは?
さすが、マイノリティーのマンションさんですね。
1125: 匿名さん 
[2013-01-13 13:28:04]
駅近、都心、眺望、セキュリティ、断熱、コンシェルジュ当たりも追加してね。
1126: 匿名さん 
[2013-01-13 13:29:27]
>1124
とか言いながら、スカイツリー行ったでしょ。
1127: 匿名さん 
[2013-01-13 13:31:09]
1124
収入が今でもバブルなんですよ。許してあげてね。
1128: 匿名さん 
[2013-01-13 13:34:17]
どおりで、地に足のついていない絵空事ばかり話しているのか理解できました。
脳内バブルなんですね。

で、高層階で子育てする事は欧州では禁止されています。
自閉症・鬱の発症が飛躍的に多く発症するとデータが出ております。
子供居るのでしょうか? 居たら虐待行為ですね。
1129: 匿名さん 
[2013-01-13 13:37:27]
長期に所有するなら絶対戸建て。土地が区分所有権では資産価値なし。
加えて、庭がなくエントランスとカーポートが遠い点で、自分的にはマンションは論外。
1130: 匿名さん 
[2013-01-13 13:40:14]
1128
パリの高層マンションで子育てしてたよ。
1131: 匿名さん 
[2013-01-13 13:41:30]
>1129
郊外一戸建ての土地代は、都心区分所有の土地代より、価値ないよ。
1132: 匿名さん 
[2013-01-13 13:42:57]
>>1130
外国人には適用されなかっただけでは?
よその国の人間が自閉症になってもフランスに何の影響も無いからね。
1133: 匿名さん 
[2013-01-13 13:44:23]
マンションを否定するつもりはない。
しかし、子育て世代は別。
マンションは、足腰の弱い老人世帯・社畜DINKSには最高!
1134: 匿名さん 
[2013-01-13 13:44:41]
≫高層階で子育てする事は欧州では禁止されています。自閉症・鬱の発症が飛躍的に多く発症するとデータが出ております。
情報入手元教えていただけませんか。
本当なら、とても大事なことだと思いますので。
1135: 匿名さん 
[2013-01-13 13:46:27]
>郊外一戸建ての土地代は、都心区分所有の土地代より、価値ないよ。

都心でもどこでも、区分所有の土地持分は分筆も売却もできないから無価値。
バーチャルな価値と比べちゃうのが万損脳。
1136: 匿名さん 
[2013-01-13 13:50:28]
うち戸建てだけど、全室床暖房にしたので冬でもエアコンいらずで
とっても快適だよ。これから立てる人には、お勧め。
1137: 匿名さん 
[2013-01-13 13:51:46]
人口減。都心回帰。郊外一戸建を売るころには土地代は雀の涙で解体費用でトータルマイナスでしょう。
1138: 匿名さん 
[2013-01-13 13:53:28]
>1136
参考にしたいので、家の大きさと光熱費教えてください。場所は東京ですか?
1139: 匿名さん 
[2013-01-13 14:37:37]
>>1119
>居れば持ってくるし、重たければ、ポーターサービス使えば良いだけ。
>>1120
ワイングラス片手に、高層から眺める都心の夜景。タワマン最高ですよ。

ポーターサービスとかワイングラスとか、アンチ万しょんの成りすましも芸がない。
1140: 匿名さん 
[2013-01-13 16:25:31]
>1128>1130>1132

どうして欧州では新しいマンションどんどん作っているの。

http://ameblo.jp/haughtypig/entry-11402145201.html

地上87階建て高さが310mという超高層ビルで、ロンドン・ブリッジ駅の南西側に出来上がりつつあります。
2008年9月に着工、一般に公開されるのは2013年の予定だそうです。

53 - 65階がマンション(5,772 m²)高層階が子育て禁止なら、低層階にすればいいのでは?

1141: 匿名さん 
[2013-01-13 17:01:01]
>1135

土地代が売れないってどういう意味? 家のマンションでは10軒ぐらい住戸が売買されている。
区分所有のまま引き継ぐんだから問題ないのでは? 頭がおかしいの。

地方都市と少し違うのは、賃貸は少ない?75㎡で月22万円の賃料1度見たけど。
それ以来見かけない。家だと30万円以上?普通の賃貸価格では高すぎるみたい。
安く貸す気も、出る気も無いけれど。
1142: 匿名さん 
[2013-01-13 17:40:43]
>土地代が売れないってどういう意味? 家のマンションでは10軒ぐらい住戸が売買されている。
>区分所有のまま引き継ぐんだから問題ないのでは? 頭がおかしいの。

1131みたいに「郊外一戸建ての土地代は、都心区分所有の土地代より、価値ないよ。」
なんていってるマンション脳がいるからだよ。本当に頭おかしい。
1143: 匿名さん 
[2013-01-13 17:43:44]
>>1141
築30~40年たって建替え時期になったとき、
区分所有権を現金化してEXITできないって意味では?
その点戸建ては、更地にすれば簡単に売却可能だからね。
もちろん子供に相続してもいいし。
1144: 匿名さん 
[2013-01-13 18:07:06]
>1135>1142

私は1141で1131ではない。1131が何言っているか詳細に分からないが、私の文章を引用して
1131に?反論する意図が分からない。土地代だけに全く意味ないのが区分所有。

マンションは住居単位で売買が成立する。区分所有の土地だけ売ろうとする人などいない。

>1143

築30年の大規模修繕で少なくとも50年以上住宅は持つ。建て替えなど要らない。外断熱だから
もっと寿命が長いと思うが、私、子どもも生きていないだろう。
1145: 匿名さん 
[2013-01-13 18:29:19]
>>1144
資産を土地ごと償却してしまう発想なら、時々で気に入った賃貸マンションをわたり歩く方が合理的じゃない?
短期間で転売する場合もそう。どうしてマンションの購入にこだわるの??
1146: 匿名さん 
[2013-01-13 18:44:28]
1131のマンション住民らしい足りないコメントを記憶にとどめましょう。
「郊外一戸建ての土地代は、都心区分所有の土地代より、価値ないよ。」

1147: 匿名さん 
[2013-01-13 19:04:51]
>>1145
賃貸って、ろくなのないじゃない。
賃貸と、分譲は似て非なるもの。
ただでさえ隣人との接点少ないのだから
賃貸だと隣にどんな人が住んでるか全くわからない。
1148: 匿名さん 
[2013-01-13 19:08:48]
>1145

賃貸マンションと分譲マンション形態は似ているが、仕様が全然違うし、賃貸は割高。
定年後も賃貸住宅保護を月10万円くれる会社があれば別だが。実際は0だから、

以前住んでた同じ町の80㎡台の賃貸マンション。購入した分譲マンション90㎡台の価格
に33年賃貸すると同額になる。賃貸はありえない。

戸建てが同じ立地に有っても、ディスポーザー等の設備ダメ。高層階で隣の家まで100m
の環境は望めない。戸建てが普通にある場所ではお店等が近くにない。都心から遠い。
1149: 匿名さん 
[2013-01-13 19:19:22]
マンションの高層階って人気あるの。
エントランスまで時間かかるし、災害の時は最悪。
低層階のほうが人気あると思うけどどうなの。
1150: 購入経験者さん 
[2013-01-13 19:21:32]
>>1148
良い設備は欲しいが、金は払いたくないって、なんて虫の良いこと言ってんだ。
身の程知らずだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる