住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

No.101  
by 匿名さん 2009-04-10 23:23:00
》99
それがあなたの変動は怖い理由なのね。
No.102  
by 匿名さん 2009-04-10 23:31:00
普通そうだよ。
中には、財テク等でちゃんと利益を上げている、
変動組でも、スペシャリストもいると思うが、
大半の人達には、無理でしょ。
No.103  
by 匿名さん 2009-04-10 23:42:00
日銀総裁様、政策金利、あんまり上げないでね~。
No.104  
by 匿名さん 2009-04-10 23:54:00
>>金利上昇局面になれば普通にニュースや新聞見てれば分かるっしょ。

>そのときにはどうせ何の対処もできないよ。

対処なんて必要ないよ。
例えば2006年2007年の日銀利上げで変動金利は0.5上昇したけど対処なんてしてないでしょ?
当時はどこの企業も最高益出てたし、株価は18000円台乗せてたし、賃金も上昇基調でした。

ようするに通常の好況による利上げならば何も問題無いわけ。どちらかと言うと不況時への対応のが
深刻でしょ?2006年2007年の利上げの時は金利が上がっても住宅需要はむしろ旺盛で、価格も高騰気味だった。
でも去年の利下げ時なんてこれだけ値段が下がって来ても売れ残り続出、倒産するデベまで出る始末。
金利は下がってもリストラなど賃金カットで苦しくなった人は利上げ時より多いんじゃないのかな?

だからどちらかと言うと、利上げ時より今のような不況時の対策をもっと考えたほうがいい。
例えば残業が無くなったらどこまで年収が落ちるのかを考えて返済額決めるとかね。

金利上昇危険論を言う人いるけど、好況時自分だけデフレのままとか思ってるのかね?
No.105  
by 匿名さん 2009-04-11 00:04:00
0.5%の上昇なんだから、対処が必要が無かったんでしょ。
No.106  
by 匿名さん 2009-04-11 00:36:00
3%上昇するくらいの好況だったらさらに対処なんかいらんわ。
No.107  
by 匿名さん 2009-04-11 00:55:00
金利が下がる時は、変動金利で借りていて何もしなくともドンドンと元本が減っていく。
いつでも、固定金利への借換も可能。

しかし、金利が上がる時は、期間が長い固定金利が先に上昇してしまうから、「さあ、どうしよう。」と二の足を踏むことになって、そんなに簡単には固定金利に借換が出来ない。
「今の金利が安いから、後で上がってもそんなに総支払額が少ない。」と、のたもうても、何時から上がるのが損得の分岐点になるかはわからない。

新聞などをいくら読んでも、金利の転換点はわかりません。
ただ、今言えることは、国債が今年度の補正予算と法人税や所得税の歳入不足で、かなり大量に発行されるであろうこと。
No.108  
by 匿名さん 2009-04-11 01:36:00
>ただ、今言えることは、国債が今年度の補正予算と法人税や所得税の歳入不足で、かなり大量に発行されるであろうこと。

今の長期金利上昇は赤字国債増発懸念があるのは確かだが、長期金利上昇は企業資金繰り悪化に結びつくから
せっかく国債増発して財政やっても金利が上がったら景気対策にならないとの懸念があるわけ。

そこで日銀へもっと国債買いオペやって金利下げろとの議論が沸いてくる。しかし白川は日銀券ルールを
理由に買いオペの増額に否定的。FRBはそんな事お構いなしに国債買いオペの大幅増額を発表し、長期金利
低下、不況底打ち感が出て株価が反転している。

よって、今の長期金利上昇は景気低迷の長期化を予想出来るものであり、短期金利(政策金利)の低金利の
長期化を示すものとも言えるわけ。

FRBの考えとJOBの考えのどちらが正しいかは、時間が経過しないと分からないが、現時点では常識に
とらわれず、とにかく市場に資金を投入していかなる手段を使ってもデフレを回避するとするFRBが、
日銀券ルールの縛りや、ゼロ金利の弊害をおそれて0.1の金利を維持し、量的緩和に踏み込まない
日銀よりも指示されているのは事実。

個人的には0.1に固執せず、量的緩和に踏み込んでこれ以上の企業倒産を抑止するほうが不況脱出は
早いと思うんだが、やはり素人考えで、白川のいうようにゼロ金利の弊害をを考えるべきなのか?

90年代日本のバブル崩壊時と違って世界的な低金利時代だから日本も足並みをそろえて量的緩和に踏み込んだ
ほうが、いいような気がするんだが・・・

ただ、先日の会合後の会見で白川が「非伝統的な金融政策を検討」みたいな事を言っていたので
5月時企業決算悪化による株価下落が再び起こればいよいよゼロ金利に入るかもしれないな。もっとも
そのときは対応遅しとの批判は避けられないが。

サブプライムの影響が一番少ないはずの日本が景気回復局面で一番出遅れましたなんてのは勘弁して欲しい。
No.109  
by 匿名さん 2009-04-11 01:49:00
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20090321#p1

白川はダメだと思う。0.1に政策金利を維持するということは、買いオペをやる反面、0.1維持の為に
売りオペもやってるっていう事なんだから、景気が良くなるわけない。

日銀には独立性を与えているんだから、金融政策に失敗したら総裁には責任を取らせるべきなのに
何もないから、前任の福井みたいにノーパンしゃぶしゃぶ行ったり、村上ファンドに手を付けたりしても
おとがめなし。あげくの果てにデフレ下で利上げしておいて今の不況を助長してるんだから最悪だ。

いずれにしても白川の任期はあと4年。デフレ不況もあと4年続く事が決定したようなもん。
No.110  
by 匿名さん 2009-04-11 01:54:00
私は医療業界なので景気より政策の影響をもろに受けます。
今までが良すぎたのでしょうが先行き不安ですね。
固定にすべきだったかな?
No.111  
by 匿名さん 2009-04-11 02:15:00
> No.104
こういうの目にするとなんだか痛いよなぁ・・・とつくづく思うよ。
0.5%の金利差なんて誤差範囲で
誰も対処なんてするわけがないだろ。
しかし、この人にとっては話題に挙げる水準なんだろうな。
しかも住宅ローンの返済に残業代あてにしてなんて、更に泣けるよ。
こういうどうしようもない人、妙な素人経済評論家の類
多いよね、変動金利でローン組んでいる人に。
将来が自分の思い描く通りになるなんて妄想だとは思えない?
100さんが云う通り、将来が確実に予測できるなら
ローン組なんて組む必要ないんじゃないの。

そうは云ってもたとえば10年以内に返済できる人なら変動は超有利
そうでなければ変動は向いてない。
No.112  
by 匿名さん 2009-04-11 02:33:00
>そうは云ってもたとえば10年以内に返済できる人なら変動は超有利

だから10年以内の根拠は?人を説得させるにはそれなりの根拠が無いと誰も相手にしてくれないよ。
あなたの思いこみや感覚だけでは子供がだだ捏ねてるのと同じ。おもちゃ売り場で床にはいつくばり
泣きわめいている子供みたいなもんだ。
No.113  
by 匿名さん 2009-04-11 02:36:00
111はデフレ経済しか知らないゆとり教育世代なんだから許してやれよ。
有る意味かわいそうな世代なんだから。
No.114  
by 匿名さん 2009-04-11 02:55:00
>No.112
人それぞれだから、あえて”たとえば”と断っているんだけどー
日本語OK?
まったくさ
こなんで、誰かに相手にしてもらおうとか、説得力だとか考えてる方がどうかしてないか?
この人、おそらく会社でそんなふうに叱られたんだろうかかと、、
余計な想像させないでくれよ
もっとも、こいつ、あまりに幼稚すぎ。
おそらく10年で返せなくて反論したいのかもしれないけど
そんなに噛みつかないで。
No.115  
by 匿名さん 2009-04-11 03:01:00
>113
バブルをフルで体感した世代 50前後位の人って事か?
まじで?
あんまり笑わせないでくれな。
その年になってこんなとこ、うろついてローンのことが頭から離れないのかよ
No.116  
by 匿名さん 2009-04-11 03:19:00
体験するしないじゃなくてインフレとは何かって事でしょ
No.117  
by 匿名さん 2009-04-11 03:46:00
なにが起こるか分からないとか、金利は上がる時には一気にみたいな発言がある。確かに一理あると思う。
でも常識の範囲内で物事を考えるならば変動でもいいんじゃないかと思う。

もちろん有る程度余裕が有るって事が条件ですが。

変動っていろいろシミュレーションしてみるとさほど危険な感じでは無いと思うんですよね。
ただ、日本人固有の、月賦はダメみたいな勤勉な所がある事や、不確実性に対して過敏に反応する
とこがあると思うんですよ。変動=将来の金利上昇リスクがあるという事実だけで拒絶する人は結構いると
思う。でもそこで冷静にシミュレーション出来る人はあえて変動を選ぶんじゃないかと思います。

老後、いざと言うときに為に普段節約して質素な生活をしていざという時を迎えぬまま死んでいく老人が
多いのが日本だそうです。逆に欧米では若い頃がんばって働いたんだから老後は貯蓄したお金で楽しもう!
って人が多いんだそうです。どちらが正しいのかは難しいですが、私は欧米型のほうが楽しそうだなと思います。
No.118  
by 匿名さん 2009-04-11 08:30:00
> 111=114

???
よくわからん。
あなたは「たとえば」と言って「10年以内に返済できる人なら変動は超有利」と一例を出している。
で、根拠を求められている。
それに対し「あえて”たとえば”と断っているんだけどー」と言って逃げる論法が理解できない。
根拠のない例を挙げたと、自分で言っているのか?

やはりゆとり世代なのか???
No.119  
by 匿名さん 2009-04-11 09:30:00
10年の根拠を出せ?
来年の事だって正確に予測できないのに、
10年後の事なんて、それこそ誰にも100%の予測は、
不可能。
だから、別に5年だって9年だっていいんだよ。
要は、100%予測出来ないのであれば、
いろいろなリスクが発生してくるから、
1年でも早く完済した方が良いって事。
変動組も、基本的に早く完済する事には、
賛成でしょ?
それとも、10年くらいで完済する場合と、
20年くらいで完済するのも、リスクの大きさは、
同じだと思ってるの?
No.120  
by 匿名さん 2009-04-11 09:42:00
私は変動での完済を考えていますが、
ダラダラと何十年かけて返すつもりは、ありません。
出来れば10年、精々15年では完済します。
正直、返済目処が明確に十数年でつかない場合、
変動のリスクは、増大すると思います。
No.121  
by 変動者 2009-04-11 09:57:00

それが当たり前だろ、普通。
早く完済しなければならない危険だという理由は?と聞いてる時点で・・・アウトだろ。
No.122  
by 匿名さん 2009-04-11 10:11:00
早く完済しなければならないというのは固定だろうが変動だろうが同じだろ。
まさか35年固定は35年掛けて返済するつもりか?
何が起こるか分からない、予測出来ないのは金利だけじゃないはず。
ならば負債はなるべく早く無くす事が最大のリスクヘッジになるはず。

そう考えるならば金利上昇リスクはあるが、早期完済により近い変動を選んでおけば
10年後20年後に例え完済していなくても35年固定でローンを組んだ人間よりもさらにその先の
人生において有利になるという事だ。

35年後に人生が終わるのなら35年ローンでのんびり返済してもいいかもな。しかし、下手したら
35年後のさらに30年、40年先まで人生は続く。なら負債はとっとと無くしてその分貯蓄したほうが
いいって事。

そして変動のリスクは金利上昇のみ。しかも実質金利の上昇のみだ。変動が3%になってもCPIが2%なら
実質1%の金利でしかない。

変動が不利になる理由がいくら探しても分からない。結局「何が起こるか分からない」しか変動リスク
は見あたらない。「何が起こるかわからないから」が理由ならばすべてこの言葉で否定可能になってしまう。
No.123  
by 匿名さん 2009-04-11 10:30:00
>> 119

> 来年の事だって正確に予測できないのに、10年後の事なんて、それこそ誰にも100%の予測は、不可能。

100% の予測は期待していないし、無理なことはわかっている。
112 も 100% の予測ではなく、111 がそう言う根拠を聞いているのではないのか?
それに対する答えに対して「あえて”たとえば”と断っているんだけどー」ではなく、上記のように言うなら「あぁ、なんとなく感覚で言っているのね」と納得する。
しかし 114 は、そうではなく「あえて”たとえば”と断っているんだけどー」と言っているのが
流れとして理解できないと言っている。
No.124  
by 匿名さん 2009-04-11 12:44:00
養老保険が満期に倍になった時代の人は高齢者。それだけ利子が良かった。
バブル時代外国人労働者が町に溢れていた。急成長時代農協さんが海外で首からカメラかけて高級品を買いあさる。
近隣諸国のパーラだか売春ツアーでヒンシュク買ってる時代なんて知らないだろうな。
日本にもここ2~3年前の中国みたいな好景気時代があった。
人生長く生きていると10年一昔を感じる。日本人は働き者だからすぐに頭角表わす。
今回世界景気から飛び火しての不景気だから古い体質から新しい体質に変わるだけ。
そういう時は変動の方が払う分少ないだけ家計が楽だよ。
No.125  
by 匿名さん 2009-04-11 13:38:00
>何が起こるか分からない、予測出来ないのは金利だけじゃないはず。

確かに予測は出来ないけど高金利になった時の経済状況は予測出来るはず。
そしてそれはさほど外さないと思う。金利は経済活動の結果であって、
金利高騰が最初にありきみたいな議論はおかしい。

よって、「何が起こるか分からない」というのは、「日本経済が今後どうなるか分からない」
と、いう事であり、日本経済がどうなるかによって、その結果、金利が上下する。

だから、変動とか、固定に限らず、今後の日本経済の動向を注視して、(予測するわけじゃない)
それに合わせた対応を考える事が重要だ。
No.126  
by 匿名さん 2009-04-11 14:23:00
今、日テレで住宅ローンの借り替えの話してた
変動金利を例にあげてリスクについて触れていなかった
危ないね
No.127  
by 匿名さん 2009-04-11 14:34:00
何だか必死に長々と理屈を書いているが、
結局、早期に完済出来ない言い訳を、
理屈を捏ねているだけにしか、見えない。
早期完済出来ない変動者達の完済計画って、
どうなんだろ?
何時かは、固定に鞍替えかい?
No.128  
by 匿名さん 2009-04-11 14:39:00
そういうリスクが高い人もいるかもしれないが、固定さんにも聞いてみたい。繰上げがほとんどできず、定年超える年数で組んでいる人はどういう返済計画をしてますか?
No.129  
by 匿名さん 2009-04-11 14:47:00
最初に金利高騰がありきの、
話があるのは、おかしいと書かれているが、
変動のリスクヘッジとは、金利高騰ありきで、
対処を考えるから、おかしく無いよ。
おかしいと思っているなら、ヘッジも無いのかい?
No.130  
by 匿名さん 2009-04-11 14:47:00
70まで働いて返す。
No.131  
by 匿名さん 2009-04-11 14:48:00
はいはい。人それぞれですよ~
頑張って借金返しましょう。
No.132  
by 神様 2009-04-11 16:08:00
変動でも固定でもここに集う人は問題ない。問題なのは家賃並みの支払い額などと言いくるめられて、後は何も考えない人。
No.133  
by 匿名さん 2009-04-11 16:32:00
いるいる。デベに言われがままの奴。また、最近のデベって「月々の支払額出してみましょうか?」と言って、変動当初5年固定で試算するの多い気がする。
No.134  
by 匿名さん 2009-04-11 17:06:00
↑そこで金利の話が出来ないようなら、買わない方がいいだろうね。
No.135  
by 匿名さん 2009-04-11 17:17:00
>>132

本当にそんな人いるのかなぁ?
それに審査だって長期固定並の金利でやるんでしょ?
例えば借りた後で年収が減ったとか子供が増えたからきつくなったとかなら分かるけど、
そんなギリギリの人が審査通るとも思えないし、仮に審査自体が甘くてそんな人ばかりだったら
銀行はものすごいリスクを抱えてる事になるでしょ。

よく、変動は金利変動リスクを個人が負っているとか言うけど、確かにその通りだけど結局
返済不能になれば一番損するのは回収出来なくなった銀行自身なんだから。

アメリカみたいに将来の値上がりを見込んで変動をサブプライム層に貸し出してるわけでもないし。

何千万もの買い物を目先の金利だけで飛びつく人がそんなにいっぱいいるとはとても思えないんだけど。
案外考えてないようでみんな余裕もって金額決めてるんじゃないかなーと思うんですが、いかがでしょう?
No.136  
by 匿名さん 2009-04-11 18:04:00
明確な完済計画を立てず、まぁ何とかなるだろうって人達、
沢山いるよ。
返済が、キツくなったらせの時に頑張れば、
大丈夫だろうってレベルしか、考えていない人達。
No.137  
by サラリーマンさん 2009-04-11 18:21:00
10年ほど前に借りた住宅金融公庫のゆとりローン。
今日銀行から金利アップのお知らせが・・・結構上がるんだね。
まったく勉強せずに借りた自分が悪いんだけど。どうしよう
No.138  
by 匿名さん 2009-04-11 18:39:00
↑まあ…なんとかなりますよ
No.139  
by 匿名さん 2009-04-11 18:40:00
>住宅金融公庫のゆとりローン

これって、インフレになる事を前提としているんだよね。
まさかデフレが10年以上も続かず、通常の経済であればそこそこ物価も上がってて返済額が上がっても
問題ないだろうって前提。

そう考えると変動はものすごく理にかなってると思うんだが。
もちろん、ギリギリの方は別ですがね。
No.140  
by 匿名さん 2009-04-11 19:51:00
今の状況では、確実に変動の方が有利。
後は、どうヘッジをするかが大事。それが出来るか、
出来ないかで、天国と地獄にわかれる。
No.141  
by 匿名さん 2009-04-11 20:17:00

俺は変動だけど、その通りだと思う。
No.142  
by 匿名さん 2009-04-11 21:14:00
>>137
借換えは無理そうですか?
物件の資産価値が落ちてるかな?
No.143  
by 匿名さん 2009-04-11 23:06:00
>今の状況では、確実に変動の方が有利。
>後は、どうヘッジをするかが大事。それが出来るか、

自分でできることには何とかするにしても
金利の変動はどうにもならないだろう
変動の人は、ただ、じっと金利が上がらないことを願うだけなんじゃないの。
変動が有利なのは資金潤沢な人の場合だけ。
今の状況とかは関係ないよ。
No.144  
by 匿名さん 2009-04-11 23:30:00
変動リスクの最良な方法は、
繰り上げを頑張って、早期にローンを、
完済する事です。
No.145  
by 匿名さん 2009-04-12 00:16:00
というか、スレの趣旨は最初から
金利が上がる前に繰り上げ返済で残債を減らすことが出来る人に限って
「変動金利は恐くない」
じゃなかったっけ?
No.146  
by 匿名さん 2009-04-12 00:19:00
>金利の変動はどうにもならないだろう

金利が上がっても物価も上がってれば問題ないって事ですよ。
ゆとりローンは物価(金利)が上がる事を前提にしたローンだったんですから。
金利が上がる事により、返済額は増えるかもしれませんが物価が上がるという事は紙幣価値が下がると
いう事なので変動金利は物価に合わせて金利が上下するので理にかなっているわけです。
結局去年金利は下がりましたが周りを見渡せば値下げばかりです。物価が下がって金利も下がりました。
利上げともなれば金利も上がるでしょうが物価も上がる事により相殺されます。

それともデフレ状態のまま金利だけ上がるとでもいいますか?

よって、変動と固定の差は損得の問題だと思います。変動選択者はしばらく大きな物価上昇が無いと
思うから変動なのです。「金利」という事だけに目を向けてしまうから変動=危険みたいな議論になって
しまうのです。例えば「今後日本のインフレ率はどうなるか?」みたいなスレが存在するならば
おそらく日本はしばらくデフレが続く、物価が上昇しても限定的との意見が大方になるでしょう。
それはイコール低金利が続くと言っているのと同じ事です。
金利が上がる背景を考えれば決して変動でも怖くは無いと思います。
固定の方は物価と金利が連動するとは限らないと言う方もいますが、
おそらくそれは確率的にものすごく低いでしょう。どうなったらそのような経済状況になるのか見当が付きません。

まさに「何が起こるか分からない」な世界になってしまいます。本当にそう思うのならば固定でもいいと思います。
しかし、物価が需要と供給のバランスが崩れ、需要が多くなる事により起こり、金利はそれらの調整をする為の
マネー供給量の調整弁としての役割とするならば、「変動金利は怖くない」です。
No.147  
by 匿名さん 2009-04-12 00:37:00
いつも同じ事しか書いていないが、
あなたは、何年で完済する計画なんですか?
No.148  
by ビギナーさん 2009-04-12 01:01:00
4000万円借り入れ

●案1 35年固定 固定金利3%支払い ※3%で35年借りれる銀行はありませんが・・・・。
●案2 変動金利 変動金利1% 5年ごとに1%上昇で、30年から7%


●案1について
  ・月の支払い
     153,940円
  ・総支払額
     64,705,728円

●案2について
  ・月の支払い
     112,914円(01-05年 金利1%)
     129,712円(06-10年 金利2%)
     145,074円(11-15年 金利3%)
     158,464円(16-20年 金利4%)
     169,358円(21-25年 金利5%)
     177,210円(26-30年 金利6%)
     181,436円(31-35年 金利7%)

  ・総支払額
     64,398,602円

・案2の方が総支払額は少ないですが、16年目からは、月の支払額が多いです

 35年間を3%で借りることはできないので、実態の総支払いはもっと差がでます。

 かといって、16年目以降の月の返済額が大きいのは辛いので、固定金利3%からの差分は繰上
 返済した方がよいでしょう。
No.149  
by 匿名 2009-04-12 01:13:00
私は3000万円借入。年収は1000マン

頭金は2500マン用意しました。

2000マン 30年長期固定。2.5%
1000マン  変動 1%

変動はちょっと変化がほしかったから。
変化がないのはつまらないよ。

ミックスにすればいいじゃん。
No.150  
by ビギナーさん 2009-04-12 01:30:00
株から国債に流れている現在、固定金利は最近になって上がっている。
これからも更に赤字国債がらみで国債に注目が集まるので、固定は厳しいのでは?
といったニュースがTVで流れておりました。
変動も連動して上がるのではと心配しているのですが、いかがでしょう。
No.151  
by 匿名さん 2009-04-12 04:10:00
長期金利が上がるにはいくつか理由がある。

1.政府が財政支出をすることで、同じ資金量であれば、需給的に民間資金を
 圧迫してしまい、金利が上昇する。⇒マンデルフレミングの法則に続く
2.国債を増刷することで、需給面から国債の価格低下が起こり、利回りが
 上がる。連動する長期金利が上昇する
3.財政的にデフォルトのリスクが生ずるために、国債の価格低下を起こし
 長期金利が上昇する。
4.財政出動することで景気が好転し、将来、中央銀行の資金引き締めが起こる
 リスクが生じる。需給的に長期金利は上昇する。

変動金利が上がるとしたら4番の理由だけなので現状の長期金利上昇は変動金利上昇には繋がらないでしょう。
むしろ金融機関の貸し渋りに繋がるので変動金利がさらに下がる要因とも言えます。といっても0.1しか下げしろ
はありませんが。
No.152  
by 匿名さん 2009-04-12 04:22:00
ちなみにアメリカの例で言うと、あちらも財政赤字がものすごいわけですが、
やはり、不況対策で国債増発しています。しかし、長期金利は上がっていません。
せっかく景気対策で財政出動しても金利が上昇してしまったら景気対策の意味が無くなってしまいます。
そこで中央銀行が国債を大量に買い切って金利を下げているのです。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090320/fnc0903201051004-n1.ht...

具体的に日本の住宅で例えるならば、政府は景気を良くする為に住宅ローン減税や、フラット35
などの支援策を出したとします。しかしその財源は赤字国債によるお金なので、国債増発懸念により、
そもそもの金利が上昇してしまったら、結局住宅を買う人が減ってしまって景気対策にならない結果に
なってしまうわけです。

ですのでアメリカは財政政策と金融政策をセットで考えるわけです。バーナンキ議長とガイトナー財務長官が
中央銀行の独立性を確認した上で共同名声などを発表し、財政出動による景気対策を行う一方で、
ゼロ金利、国債買い切りも行い、一緒に不況を乗り切ろうって事です。

では我が国は・・・白川総裁と与謝野金融相が協調してみたいな事は一切無いですし、ゼロ金利の弊害と
日銀券ルールに拘り、逆に長期金利が上昇している始末。
No.153  
by 匿名さん 2009-04-12 04:46:00
>>147

デフレが続くようなら急いで返す必要が無いから手元に資金をとどめたほうが有利。
インフレ傾向になって来るならば手元資金にも余裕が出てくるだろうし、負債は早くなくすほうが
有利になるから繰上額を多めにする。

いずれも今後の経済状況次第かね。
No.154  
by 匿名さん 2009-04-12 08:38:00

また、一般論ですか。

あなたの、具体的な返済計画は?

何年で、完済?
No.155  
by 匿名さん 2009-04-12 11:58:00
一般論でしか答えようがありませんな。

デフレが続くなら3%相当の繰上のみ。
結果18年くらいで完済。

インフレ傾向になってくるならばプラスアルファー。
これはインフレ率によるのでお答えしようがない。
一般論としては物価上昇率分を増やして繰上していけば問題無いはず。
物価が上昇して紙幣価値が下がった分返済余力が出るわけだからその分を
返済に回せるわけだから家計は圧迫されない。むしろ好況なら家計はさらに余裕が出ているはず。
ただ急激にインフレが進むようなら紙幣価値が下がるわけだから貯蓄するより負債を減らすほうが
有利になるから繰上ペースを早くするだろうし、デフレが続くようなら繰上ペースは遅くする。

デフレ下では低金利で資金調達出来ているわけだから負債を大きく減らす事より、手元資金を増やす事
に重点を置くほうが良いと思うのだが。特に住宅ローン減税適用中は。デフレ下ではお金の価値が上がるわけ
だから、手元に資金を残しておくほうが有利になる。
どれくらい繰り上げれば得か、貯蓄をどのように増やしていくかなどその時々の状況によって常に考えてる。
一家の主ともなれば皆普通にやってる事なんじゃないの?

特に老後は悠々自適に暮らしたいと思ってるからそれなりの蓄えを残さなければと思ってる。
現時点で夫婦でもらえる年金は65歳から約20万くらい。これも自分たちの時はかなり怪しい。
国の年金はすでに破綻してるから。この辺は相当危機感を持っていいと思うんだがいかがだろう?
No.156  
by 匿名さん 2009-04-12 12:14:00
18年ですか。
貯蓄も大切ですが、変動で完済を計画するなら、
金利が底のうちに、繰り上げ頑張って、
元金減らす方が、良いのでは?
金利が上がってから、繰り上げを頑張っても、
元金の減りは、鈍るので。
その辺、変動派は、金利が底の場合、貯蓄優先と繰り上げ優先は
どちらが多いのかな?
No.157  
by 匿名さん 2009-04-12 12:21:00
本当に安心して返済したいのなら、20年固定で状況を見ながら繰り上げ返済
していったら如何でしょうか?
住宅ローン控除もあることですし・・・
No.158  
by 匿名さん 2009-04-12 12:44:00
4月になって金利上がりすぎだな
来年マンション完成なんだが固定で組めなくなるかも
変動なんて怖くて組めない・・・まじこえー
No.159  
by 神様 2009-04-12 13:17:00
まぁ税収以上に国債乱発するから金利上がって当たり前だわな。
No.160  
by 匿名さん 2009-04-12 13:26:00
>156

だから何で金利しか見ないの?
ちゃんと読んで下さいよ。

それとあなたはどんな計画なんですか?
35年固定という事は物価上昇が続く事が前提なんですよね?
その辺どのように見ているのですか?
No.161  
by 匿名さん 2009-04-12 13:26:00
No.148 by ビギナーさん 2009/04/12(日) 01:01  へ
4000万円借り入れ
以下のような考え方もあると思いますがどうでしょうか?

●案2について
  ・月の支払い
     112,914円(01-05年 金利1%)
     129,712円(06-10年 金利2%)
     145,074円(11-15年 金利3%)
●案1について
  ・月の支払い
     153,940円

第2案の前半15年間の1案との月額差額を全部貯金していたと仮定したら約438万も案2では貯金できたことに
なります、現実には利息もつくので金利2から3%へ上昇したのならさらに利息も増えます。
そして16年目にその全額を繰り上げ返済を使って元金返済に投入すれば16年目以降はそんなに返済額
は増えないと思います。結果総返済額は2案の方が少ないはず。

たしかに金利は上昇するでしょうが問題は上昇する幅とそこまでの期間です。

初めから35年固定 固定金利3%支払いを選択すると、先の金利動向もわからないのに自ら金利をあげて
自爆するようなものかなと思いますが。

私は、長期低金利がつづくと思います。少子高齢化の日本でそんなに資金需要はもうおきずに4%や5%
なんて過去の歴史のような。だって4、5%がおきるのなら物価・給料も4.5%伸びるってことですから
そうならないでしょうどう考えても。とすればこの状態高くても2%から3%までそして1%超の長期金利
がだらだらと20年ぐらい続くのではないでしょうか?結果変動金利がお得かと思うのですが?
No.162  
by 匿名さん 2009-04-12 13:36:00
↑ミックス
というか、そんなにギリギリなら買わないのがいいよ。
No.163  
by 匿名さん 2009-04-12 14:02:00
行き着く所をギリギリにして変動は危険と無理矢理持って行く固定さん
No.164  
by 匿名さん 2009-04-12 15:18:00
私はソニー銀行です。
35年固定で2,5%です。
変動派から見ると無駄金払っていると、
思えるでしょうが、この内容なら楽勝で支払っていけるし、
繰り上げも、年50万を目安にしています。
物価の上昇は、上がったり下がったり、
不安定を繰り返すでしょう。
固定は保険の意味で、選択しました。
事故、病気、経済情勢は、個人の努力では、
思惑通りに行くとは、限らないので。
ただ、基本は借金は早く返した方が、良いと思う。
No.165  
by 162 2009-04-12 16:53:00
158さんへ
No.166  
by 匿名さん 2009-04-12 16:56:00
>>164
たった50万しか繰上げできないんなら、固定の方がいいよ。
今借りるよりも安い金利だったみたいだしね。
No.167  
by 匿名さん 2009-04-12 18:20:00
>>164

ソニー銀行の金利がどのように決まるか良く知らないのですが、35年固定2.5の金利時代と言うのは
平成16年頃に有ったと記憶しております。今から5年ほど前。もしあなたが5年前に借り入れしていたと
したら5年前に変動を選んでいれば50万の繰り上げが100万ほど出来ていた事になり、元本もおよそ
250万~300万ほど多く減っていた事になります。結果論ですが当時変動を選んでいたほうが有利だった事に
なります。もちろん今後の金利次第の部分もあるでしょうが、5年間低金利だった事はかなり大きいはず。
No.168  
by 164 2009-04-12 18:47:00
ソニーは、変動と固定を何回でもプラン変更できるので、
今の超長期の金利は、昨年からです。
元々、家を新築したのは、一昨年からです。
それに、過去の事は結果論でしかなく、
別に損した感覚は、無いですよ。
生命保険に入っていて、5年間病気も怪我もしなかったから、
保険料を損したとは、思わないと同じ感覚ですね。
変動の人は、何も無かったら、保険料も損したと思うのですか?
それとも、住宅ローンの固定金利と生命保険とは、
カテゴリーは、別感覚ですか?
No.169  
by 匿名さん 2009-04-12 19:45:00
50万繰り上げのって、結構大変ですよ。
子供がいない家庭なら、もっと繰り上げできると
思いますが。
変動さん達は、どのくらい繰り上げるんですか?
まぁ、年収と借入額にも、
よると思いますが。
No.170  
by 匿名さん 2009-04-12 20:04:00
うちは子供いないんで、繰り上げ用に年150万くらいです。

世帯年収は1100万ほどしか無いですが…
No.171  
by 匿名さん 2009-04-12 20:35:00
繰上げ300万円/1年間
 食費は見切り品半額セール品で賄う 洋服はユニクロのバーゲン見切り品 クリーニングは主にYシャツ
 洗いは自分でなるべく済ます 明かりは午後4時以降つける 
返すことに執念を燃やす 
 賃貸新聞に古ビルを次々買ってオーナー経営成功者になった記事を読んだら
 最初お金を貯める時食費を切り詰め資金にしたとのこと
私も実践 借金 借禁 返したら贅沢するぞ~。
No.172  
by 匿名さん 2009-04-12 20:38:00
うちは、子供が2人いるし、
それなりに、浪費しているので、
世帯年収1400万ありますし、
貯蓄もしていますので、
繰り上げは、50万です。
子供が手をはなれる頃は、それなりに元金も減っているので、
変動にしようと、考えています。
No.173  
by 匿名さん 2009-04-12 20:40:00
ポックリ逝って嫁さんウハウハ
No.174  
by 匿名さん 2009-04-12 21:25:00
>>171
>食費は見切り品半額セール品で賄う 洋服はユニクロのバーゲン見切り品
うわぁぁぁ、
こんなの絶対イヤだよ俺。
生活苦でそうなるなら仕方がないけど
「繰り上げ返済」のためって・・・
なんか「さもしい」よね。
No.175  
by 匿名さん 2009-04-12 21:56:00
>>174
借金まみれで見栄を晴る生活よりも、早く返す為に節約する方がいい。どっちがさもしいかな。
限度はありますがね。
No.176  
by 匿名さん 2009-04-12 22:14:00
171の発想は、ポジティブだから、
今は苦しくとも、頑張るが、
生活苦での切り詰めは、
救わないよ。
No.177  
by 匿名さん 2009-04-12 22:14:00
つーかこの金利の上昇はいつまで続くのよ
変動も固定も仲良くしろ
俺が知りたいのは最近の金利の上昇は継続されて上がり続けるのか一時的なものなのかだけだ
くだらん煽りはいらないから教えてくれ
No.178  
by 匿名さん 2009-04-12 22:15:00
ぶっちゃけると先月20年2.2で実行した俺が勝ち組
No.179  
by 匿名さん 2009-04-12 23:07:00
確かに、変動の金利は、
いま、底ですが、固定もソニーとSBIも、
長期固定としては、底ですので、
この2行で組んだ人は、勝ちですね。
No.180  
by 匿名さん 2009-04-12 23:11:00
10年そこそこで返す予定だから、20年固定になんかしたら負けになっちゃうんだよね・・・。
てことで、人それぞれです。大体勝ち負けでもないのにそういう風にいう人って・・・。
No.181  
by 匿名さん 2009-04-13 00:06:00
相手にしない方がいいよ。
No.182  
by 匿名さん 2009-04-13 00:56:00
このスレで銀行の受付が今が底でこれから上がっていく言っていたという書き込みに対して
銀行の言う事なんて評論家以下とか散々けなしてた馬鹿女はどこいったんだ?
No.183  
by 匿名さん 2009-04-13 01:00:00
20年固定2.2%はうらやましい
今月は20年はソニーとSBIの2.45が最安?

>>10年そこそこで返す予定だから、20年固定になんかしたら負けになっちゃうんだよね・・・。
10年程度で返せるなら金利そこまで気にしなくていいだろ
10年ならむしろ変動でも充分
10年以上残る借入があるのに変動組むなんて少し理解できない
金利が底値の時に金利優遇キャンペーン利用するなら出来るだけ長期を利用した方が特に決まっている
この底値の時期に変動とかありえねーだろ
No.184  
by 匿名さん 2009-04-13 01:07:00
繰り上げ返済するなら、その金で底値の日本株買った方がよっぽどいい。
利回り7%で10年運用したら元金は倍です。借金なんて最後に返せればいいんだよ。

借金もあるけど貯金もあるそれがベスト、低金利の借金を利用してゆっくり余裕もって
返すことができればそれでいいんじゃない。団体信用生命もあるんだし万が一の時は
借金返してくれるんだし。

馬鹿正直に繰り上げ返済が絶対お得なんて、マニュアル本や雑誌の住宅ローン記事の
まんまです。人それぞれだけど。

ちなみに私は10年固定で2.05%、全期間優遇1.5%です。当分繰り上げ返済しません。
日本と外国の株式の底値拾ってまーす。
No.185  
by 匿名さん 2009-04-13 02:06:00
株、二番底打つよ。
三番底もあるかもね。
No.186  
by 匿名さん 2009-04-13 06:35:00
そこが問題なのよ。
No.187  
by ぷっ 2009-04-13 07:43:00
10年固定って一番中途半端だね。
No.188  
by 匿名さん 2009-04-13 09:13:00
なぜ一番?
No.189  
by 匿名さん 2009-04-13 09:58:00
今のご時世、10年固定なんて、
一番中途半端だよ。
変動か超長期固定の二者択だよ。
No.190  
by 匿名さん 2009-04-13 11:10:00
日経平均9000円台一時回復。
No.191  
by 匿名さん 2009-04-13 14:40:00
3年、5年先ぐらいだと、金利が急上昇する要素が見当たらないけど
10年も先になると、金利動向なんてサッパリ、しかも今がほぼ底だから10年後に微増する確立はかなり高い
10年程度の固定じゃリスク回避とも言えないし、かと言って変動ほど金利が安い訳でもない、今10年を選ぶのは、まぁ一番微妙だわな
No.192  
by 匿名さん 2009-04-13 19:10:00
10年は俺も中途半端だろ思う
いくら世界で500兆規模の景気対策が行われようと、国内でじゃんじゃん経済対策されようと
当然今年からじわじわ金利は上がってくるとは思うけど、10年で考えればそこまでの急上昇はないと思う
固定で組む奴は10年後からが怖いから長期固定組むわけで10年固定とか本当に意味がない
No.193  
by 匿名さん 2009-04-13 19:23:00
私もそう思う。
10年固定のプラン自体は、
否定するつもりは無いが、
今の経済情勢を考えると、中途半端な感は、否めない。
今ならやはり、変動か超長期か真逆の選択でしょう。
No.194  
by 匿名さん 2009-04-13 19:29:00
数ヶ月前なら、超長期も良かったが、
今は、ちょっと高い気がする。
過去平均からすると、まだ、低いだろうが・・・
No.195  
by 匿名さん 2009-04-13 19:48:00
長期国債金利と長期金利は連動する。(短プラ連動もあるが)

財政難で国債の信用が落ちて、国債金利は上昇中。

つまり、今は不況なのに金利はどんどんあがってるわけ。で、ちなみに国債金利が2.5%超えると日本は破綻懸念となるらしいよ。

つまり、次に長期住宅ローン金利が5%~なんてくるときは、好景気ではなくてハイパーインフレの直前ね。
No.196  
by 匿名さん 2009-04-13 21:15:00
4月に入って金利上げるから住宅購入意欲が更に後退するよ。
No.197  
by 匿名さん 2009-04-13 21:23:00
10年固定も、10年以内に返済できるならぜんぜんOKなんじゃないか
それを最低のプラント考えるのは
10年以内に返済できないヤツの発想
変動で20年以上の長期返済を予定しているとしたら最低だよ
お金がないのに変動なら家が買えると、無謀な借金してしまったという痛いケースかもね
変動の人には少なくないタイプ。
だって、こんなところでも自分が変動を選択したことを正当化したくて必死なんだもんな。
No.198  
by 匿名さん 2009-04-13 21:35:00

こいつ何言ってんの?
10年で返せるなら最初から安い変動で組んで繰上返済した方が総支払い額が少なくなるでしょうが。
No.199  
by 匿名さん 2009-04-13 21:46:00
まあまあ(笑)

こんなところでも自分が固定を選択したことを正当化したくて必死なんですよ
No.200  
by 匿名さん 2009-04-13 21:51:00
その通り。
10年で返せる計画であれば、
長期固定派の俺でも、って言うか、
誰でも、今なら変動にするんじゃないか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる