住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

201: 匿名さん 
[2012-12-23 11:23:39]
将来の定期預金金利が、今組んだ固定のローン金利を上回るから、逆ザヤで儲かるってこと。
202: 匿名さん 
[2012-12-23 11:26:54]
そんな時代が来るといいね(遠い目)
203: 匿名さん 
[2012-12-23 11:58:35]
投資通のみなさん、来年から信用取引の法律が変わるらしいですが、どう変わるか簡単に教えてください。
204: 入居済み住民さん 
[2012-12-23 15:33:50]
減税期間は繰上げなんかしないで子供と思い出作り!
205: 匿名さん 
[2012-12-23 16:18:47]
ローン(ファイナンス)は時間を買うこと、だから204が正解。
206: 匿名さん 
[2012-12-23 17:34:26]
>204
ローン返済と子供???全く意味不明
207: 匿名さん 
[2012-12-23 17:42:44]
>203
 金融商品取引法第百六十一条の二 の証拠金の扱いが改正されて、同一日に同一銘柄の「売り」と「買い」を無限回繰り返せるようになるんだそうな。

 300万円の証拠金で900万円の信用取引枠を持ってる投資家が、A株を900万円で買い、同日に1000万円で売れた場合、今までは、売った金額を翌日まで待たなくては次の売買のための証拠金として使うことができなかったのを、売ったと同時に次の売買のための証拠金として使ってもいいということになるそうな。
 差額利益の100万円を証拠金に付け加えれば、400万円の証拠金ということで、次の売買時には1200万円の信用取引枠を「その日のうちに使える」ので、売買が活発になり株の流動性が高まることが期待されるとのこと。

 一日に10単位売れるか売れないかという低位株で、うっかり買っちゃうと売れなくて困るような銘柄(マンションがらみの中堅不動産・中小ゼネコン・大手管理会社なんかの株に多い)も、流動性が高まれば気軽に買えるようになるかもネ。
208: 入居済み住民さん 
[2012-12-23 18:00:49]
横槍になりますが、ローン返済中は会社からローン補助が出るから繰り上げしない、って方もいるでしょうか。
209: 匿名さん 
[2012-12-23 22:00:36]
俺がそうだ
210: 匿名さん 
[2012-12-23 22:10:53]
一部の条件が揃ってる人は繰上げより運用のほうが得だという事は分かりますが、かと言ってリスクを考えると運用がずば抜けてメリットもある訳ではないですよね?どちらかというと繰上げより運用のほうがほんの少しマシって程度かと。しかもほんのいちふの人限定。
211: 匿名さん 
[2012-12-23 23:21:42]
まあとりあえず控除のある10年間を助走期間と考えて低リスクの運用を開始。10年目以降はローンの利子を上回る運用益があれば問題なし。となると、単純な定期0.5%程度であれば残債と同額であっても勝てません。11年目でちゃっちゃと繰り上げるべし。

2%程度のわりと良さげな運用でも、残債の半分程度の資産であれば繰り上げた方がよさそう。もっと得したい人は、ギャンブルと割り切ってどのようにでも。
212: 匿名さん 
[2012-12-24 08:40:57]
控除期間が終わる時期の国債金利次第で判断すればいい。
俺の場合、8年後で2.5%いくかが繰り上げか運用継続かの分岐点。
213: 匿名さん 
[2012-12-24 08:50:59]
運用にも色々ありますが、日本株投資についてギャンブルと思われる人があまりにも多すぎますね。
インフレになれば、現金保有はミドルリスク、ノーリターンみたいなものなのに。

経済の本質を理解しなさすぎです。
まぁ、学校教育とバブル崩壊後から今までの期間が長すぎたのが原因なのでしょうけれど。
現金を含む保有する全ての物にリスクがあることを理解しないと。

214: 匿名さん 
[2012-12-24 09:27:21]
繰上げ返済との比較なら、あくまで元本保証が前提だね。
一括繰り上げ返済してもまだまだ余裕な額の手元資金があるなら、
株でも何でもお好きにどーぞ。
215: 入居予定さん 
[2012-12-24 22:20:12]
>214
何でお前上から目線?
216: 購入経験者さん 
[2012-12-24 22:37:26]
>>213
そのくらい、みんな理解してるでしょ。
217: 匿名さん 
[2012-12-24 23:06:32]
株式投資の最大の欠点はすぐに現金化出来ないとこだね。買った時が最安値とは限らないので。減税終了か利上げ時に繰り上げに回す繰り上げ用資金には向かない。

実際今年3月頃のアゲアゲ時期に5月に再び日銀が金融緩和するはずだからもっと上がると期待して買ったけど2度めの金融緩和は株価にほとんど影響が無く、高値つかみの人もいたのでは?
長期的にも日経平均だけ見ても株式より債権投資のほうがリターンが大きいんんだから。

>>213

そんな事誰でも分かってるよ。問題はインフレや好況になるか分からないって事。安倍ノミクスにみんな過剰に期待してるけどまず、金融政策だけでインフレ好況になるならば欧米はとっくに好況になってるし、公共事業だけで好況になるってのもそもそも公共事業は景気対策にあまり意味が無いとの理由で減らして来たはずなのにおかしいでしょ。少子高齢化や財政赤字、増税など景気やインフレにとってはマイナスとなるネタは尽きない。そもそも安倍さんが信用ならない。まだ何一つ実績を残して無い人だからね。

自分も株や投資信託、為替とかやってるけど繰り上げ資金とは別のお金でやってる。
218: 匿名さん 
[2012-12-25 23:42:54]
>217
>株式投資の最大の欠点はすぐに現金化出来ないとこだね。
売却すれば現金化できますが・・・

>買った時が最安値とは限らないので。減税終了か利上げ時に繰り上げに回す繰り上げ用資金には向かない。
減税終了=今は大抵ローン組んでから10年後ですよね。10年=配当利回り3%=10年で30% 買った時と同じ株価でも1.3倍に増えてますが。
10年の期間さらにデフレ&株安になる事はあまり考えられないかと。
それと、利上げ時には株価上昇していますよ。

>実際今年3月頃のアゲアゲ時期に5月に再び日銀が金融緩和するはずだからもっと上がると期待して買ったけど2度めの金融緩和は株価にほとんど影響が無く、高値つかみの人もいたのでは?
確かに、人間欲深いので上昇時に掴んで、下落時に怖くて手放せなくて、さらに大幅下落した時に怖くて売ると言う人もいるでしょうね。
確かにそういう精神的に不安定な人は向いていませんね。
自分の大切なお金を運用するのであれば、もう少し慎重に行動しないと。
というか、今年のような簡単な相場で損をしたと思うような人は向いていないです。

>長期的にも日経平均だけ見ても株式より債権投資のほうがリターンが大きいんんだから。
これは何のデータですか?かなり強引にしないとそんな真逆なデータにはならないかと思います。
実際のデータを参考にすると、株式、長期国債、短期国債を対象に、保有期間を1年、5年、10年、20年、30年として、インフレ調整ベースの平均リターンを求めると、株式が最大になります。
参考画像添付してみます。(画像の添付は初めてなので添付できているか不安ですが)

>問題はインフレや好況になるか分からないって事
安倍ちゃん関係なく、日本はインフレになるよ。
好況になるかどうかは別。

>インフレになれば、現金(債券)の保有は物凄く不利です。
現在の米国ダウは過去10年間で最高値に近い状況ですよ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^DJI&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
日経平均も同じ推移をしていたとしたら今頃17,000円付近です。
米国並みの金融緩和をしていれば、もっと円安だったでしょうし株価はもう少し上だったでしょうね。

ドイツDAX指数との10年チャート比較
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=%5EGDAXI&ct=z...

>公共事業だけで好況になるってのもそもそも公共事業は景気対策にあまり意味が無いとの理由で減らして来たはずなのにおかしいでしょ
公共事業を減らした結果、どうなりましたか?
わかりませんか?
もっと減らしたらどうなると思います?

>少子高齢化や財政赤字、増税など景気やインフレにとってはマイナスとなるネタは尽きない。
少子高齢化については同感です。

>自分も株や投資信託、為替とかやってるけど繰り上げ資金とは別のお金でやってる。
収入が多く、資産を沢山お持ちなのですね。
私は収入が少なく、資産もほとんどないので
現役時代は給与が少ないのを補填
年を取った後は年金代わりになるので株式を大量保有しています。
インフレにも対応しますので。
今後30年、50年のスパンで考えるとインフレになると思いますので。(=今よりも現金の価値が低下する)

スレッドの議論に戻すと
金利1%前後の水準で住宅ローンを借りていて、ローン控除を受けているのであれば繰上げ返済をする意味はあまり無いと思います。
売却すれば現金化できますが・・・減税終了...
219: 匿名さん 
[2012-12-26 09:28:16]
>>218

あなたは株式投資歴何年ですか?
世の中の大半の日本株ホルダーは元本割れしてますよ。

http://www.jcer.or.jp/report/discussion/detail4184.html

配当込み TOPIX を使って、より実態に近い長期の投資収益率を計算し直すと、86年以降に投資を開始した場合には、購入年が02年、03年、09年だった場合を除いて、配当を含めても元本割れになっている。

▼ポイント▼
・株式投資を指数連動型で1986年以降に始め、2010年まで運用した場合は、配当収入を加えても元本を下回る年が大半
220: 匿名さん 
[2012-12-27 00:47:29]
>219
>あなたは株式投資歴何年ですか?
10年ほどです。

>世の中の大半の日本株ホルダーは元本割れしてますよ。
日本株に関しては、現状は日経平均10,000円ほどですからね。
バブル期に購入された方は損失を出している人が多いでしょうね。
その企業に対して、適正な株価で買わずに大幅に割高な株価で購入すれば当然下落リスクは高くなります。

>配当込み TOPIX を使って~86年以降に投資を開始した場合
日本はデフレが17年続いているわけで、その17年とその前のバブル崩壊期を入れるのはとても作為的ですね。

なお、日経平均が10,000円の現在で計算するからそうなります。
日本が、欧米並みに金融政策をすれば日経平均は17,000円程度にはなります。
なってから言うべきですね。すみませんでした。

今の株価水準で損したといっている人、特に損切りを行い損失を確定してしまい撤退した人は株式投資に向かない人です。
大底に近い現状で株式は不利だ!というのはナンセンスかなと。
これ以上安心できる買い物はないです。

▼ポイント▼
リスク=不確実性です。
リスクは利用する事が可能です。(有利に働かせる事が可能です)
221: 匿名 
[2012-12-27 01:33:28]
昨日の日経新聞に、今年の個人投資家へのアンケート載ってたけど。黒字3割赤字3割、だったかな。そんなもんでしょう。
222: 匿名さん 
[2012-12-27 04:34:51]
>>220

たった10年?

>バブル期に購入された方は損失を出している人が多いでしょうね。

いつでも現金化出来ないじゃん。

>日本はデフレが17年続いているわけで、その17年とその前のバブル崩壊期を入れるのはとても作為的ですね。

作為的も何も過去25年も遡って算出し、その間4年間しか利益が出ないと言ってるのにバブル期は関係無いでしょ?
それにバブル期を入れないで日本株は儲かると仮に言っていたらそっちのほうが作為的です。

>今の株価水準で損したといっている人、特に損切りを行い損失を確定してしまい撤退した人は株式投資に向かない人です。

しつこいようですが、損切り出来ない時点でいつでも現金化出来ないので繰上げ資金の運用には向かないとなります。

223: 匿名さん 
[2012-12-27 04:40:52]
>>222

あなたは「86年以降に投資を開始した場合には、購入年が02年、03年、09年だった場合を除いて、配当を含めても元本割れになっている」という確定している現実をバブル期を入れてるから作為的だと言い、未来の不確定の株式投資を安全だとおっしゃるか?
224: 匿名さん 
[2012-12-27 05:43:51]
86年以降に投資を開始した場合には、購入年が02年、03年、09年だった場合を除いて、配当を含めても元本割れになってるんだから過去だけ見ると日本株投資は決してパフォーマンスの良い投資先では無かったって事ですね。

220は投資歴10年でプラスなのかもしれないけど平均値ではマイナスなんだから220がプラスになった以上にマイナスになってる人がいるって事。

過去だけ見れば日本株はギャンブルなのかなって思うけど。


未来は知りません。
225: 匿名さん 
[2012-12-28 00:32:20]
>>224

未来は知りません。 って(笑)
まぁ、誰も知らないだろうけどね。
ただ、220の言うように、「今の株価水準で損したといっている人、特に損切りを行い損失を確定してしまい撤退した人は株式投資に向かない人です。」は正しいかもね。
だって、実際に12/27の日経平均は2012年で一番最高値だったわけだし。
震災前の水準になったって事だよ。
震災後のどの時点で株を買っても利益が出てるって事だよね。
損切りした人は失敗したってことだわな。
ん?って事は、2011年に買った人も2012年に買った人も利益出てるって事だよね?
明らかに>>219のデータは作為的過ぎるね(笑)
たった10年?って人を小馬鹿にする割にはど下手な奴か?
226: 匿名さん 
[2012-12-28 00:40:00]
むしろやっと震災前の水準まで戻ったって認識。それ以前に買った人は売るに売れず塩漬けだろ?全然ダメじゃん。
227: 購入検討中さん 
[2012-12-28 00:41:40]
株の話で盛り上がってるところ申し訳ないんだけど、空気読まずに書き込みする。

住ロ控除が貰える10年間は借入れ元本を減らさない方がお得だよと。
控除率が1%だから、金利1%以下の場合のみで、金利が1%を上回ったらさっさと繰り上げ返済した方がいいと。

そう心優しい方がアドバイスしてくれましたけど、

10年の金利で1%切ってるのってSBIの当初3年てやつだけじゃね?
地元の信用金庫とかがやってる金利を全部把握してないけどさ、10年1%未満のローンなんてどこにもないし!
それとも変動で借りろってことなの?

みなさんは10年1%未満金利のローンって知ってるんですか?ザラにあるの???
228: 契約済みさん 
[2012-12-28 00:58:19]
>>227
http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html
変動と固定のミックスで実質1%程度が長期間実現できそう

変動0.775%
5年固定0.80%
10年固定1.15%
30年固定1.90%
35年固定1.95%

本審査OKで優遇とれたけけど
4月融資予定なので、この金利は厳しそう・・・
229: 匿名さん 
[2012-12-28 01:05:54]
>>227
旧フラットS前提で話してる人も多いかと。当然今は申し込み出来ないが。
230: 匿名さん 
[2012-12-28 07:08:07]
旧Sでも団信入れたらほとんどの人が1%オーバーだけどね。
231: 匿名さん 
[2012-12-28 07:27:06]
フラットの団信入る人なんているの?
232: 匿名 
[2012-12-28 07:57:31]
ここ数年は多くの人が変動1%未満でしょ。
233: 匿名さん 
[2012-12-28 08:54:07]
フラットの団信加入率は90%以上。
残りは30歳未満の生保のが安い人。
234: 匿名さん 
[2012-12-28 22:23:09]
>>227
変動の話だと思うよ
235: 227 
[2012-12-29 09:17:21]
金利1%を切っているのは短期固定(3年とか5年)ぐらいしかなくて、その他は全部変動。
基本的に変動は金利が低い間にさっさと繰り上げ返済することが将来の金利上昇へのリスクヘッジになる(って変動のスレに書いてあった)
でも、このスレでは繰り上げ返済は愚か者のすること、って言ってる(住ロ控除を受けた方がお得よと)。

なんなんだよ~、なんか矛盾してね~か~?頭の悪い俺にはよくわかんね~よ~

ほんでもって、繰上げ返済する金あったら投資とかして増やす方がいい。でも金利が1%越えたら繰上げ返済しちゃいましょう。って、上がるかもしんない下がるかもしんない変動金利前提なのは無理なくねーか?


236: 匿名さん 
[2012-12-29 15:02:52]
>>234
矛盾していませんよ。
このスレでは
「低金利でかつ控除満額近く受け取れる人」
という前提では貯蓄が得と言っている。
変動スレではそういう前提で書かれていないだけ。


変動金利前提なのは無理なくねーか?
と言っているが、上がるかどうかわからない変動金利前提での議論の何が無理なのかいまいちわからない。

そして前提を変えて議論したければすればいいだけじゃないの?
237: 匿名さん 
[2012-12-29 15:14:14]
>>236

変動スレでもその前提になってますよ。テンプレに

「ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。 」

とあります。

リスクを伴う投資は万人向けでは無いので自己責任で。
1%未満、満額控除を受けられる人でも貯蓄と繰り上げの差はさほど大きく無いので繰り上げてもいいかなって人も中にはいると思います。もちろん、メリットは無いのでムダだと思う人もいるわけです。
238: 匿名さん 
[2013-01-04 10:31:46]
>226
本日、現時点で日経平均は10,700円前後
過去10年だと、2004年、2009年、2010年、2011年、2012年に買った人の大半はプラスですね。
ちなみに、2002年、2003年に買った人も大幅プラスです。
チャート上は過去10年に限っては半数近くの人がプラスでしょう。(あくまで現時点で)

239: 匿名さん 
[2013-01-04 11:05:39]
>>238

半数がプラスでも勝率5割しか無いじゃん。
240: 匿名さん 
[2013-01-04 20:03:07]
>239
5割で十分でしょ。
何も考えずにして5割なんだから。
考えてやれば勝率は上がるよ。
それと今も円安が進行している。
現時点で5割なわけで、今後勝率はさらに上がる方向に行くよ。
それに加えて配当金があるからね。
直近10年で開始した人は万々歳だよ。
241: 匿名さん 
[2013-01-04 20:12:31]
繰り上げ資金を5割の確率でしか利益を出せない投資先に投資するんですか?
242: 匿名さん 
[2013-01-04 20:24:28]
>241
私は投資してますよ。
5割の勝率ではなく、10割の勝率と思っていますので。
あくまで、5割の勝率は日経平均の話ですから。
投個別株に投資するのであれば5割の勝率ではないと思いますよ。
ギャンブルで5割の勝率と思うのなら、やめておけばよいでしょうね。

時価総額はご存知でしょうか。
時価総額に対して、その企業の保有資産(現金、土地、有価証券等)が上回っている企業の株を買えば良いのですよ。さらに、毎年利益を出し続けていて、配当利回りの良い企業を選べばいい。
日経平均9500円以下の時はそういった企業がゴロゴロ転がっていました。
そんなものを保有していれば、何もしなくても配当金が継続的に手に入り株価が上昇して含み益が出ます。
株価が上昇しても売らなくていいんです。インフレが見込めるのであればね。企業業績が大きく悪化しなければね。
売る時は、これ以上上昇しないと思うくらい上昇した時か、現状のインフレ方針からやっぱりデフレになるなとわかった時。すなわち、割高になりつつあるなと思った時です。
ものすごーく簡単ですよ。
243: 匿名さん 
[2013-01-04 20:41:48]
10割で勝てるあなたはすればいい。

平均5割。過去20年遡ればほとんど勝てないのが現実。

インフレの話はどうでもいいです。ポジトークでしか有りませんから。
10年前日銀がゼロ金利政策を始めた時もデフレが3年続いた国は過去に無いと言われていました。
失われた10年と言われていた頃、いよいろデフレは終わりを迎え、インフレの時代に入ると言われていました。

今後インフレの時代が来るかもしれませんが来ないかもしれません。
インフレが来ても倒産する企業もあるしデフレ化でも株価が上がる企業も有ります。

株式投資がすごく簡単に儲けられるのならば過去20年、こんな結果にはなっていないでしょう。
244: 匿名さん 
[2013-01-04 20:42:59]
>5割の勝率ではなく、10割の勝率と思っていますので。
>あくまで、5割の勝率は日経平均の話ですから。

あなたが10割の確率で買っている裏側で、同じだけ負けている人もいるって事です。
245: 匿名さん 
[2013-01-04 21:11:09]
借金なんて、さっさと返済するのが普通だよ。
何をぐちゃぐちゃ言いいたいんだ。
246: 匿名さん 
[2013-01-04 21:20:57]
博打好きの妄想君は、取り返しのつかない先まで走らないと・・・。

もう、取り憑かれてるかもよ、君・・・
247: 匿名さん 
[2013-01-04 23:53:43]
この板を見て改めてわかるね。
日本人がいかに投資に対する知識が無いかってことが。
だから、日本はデフレになりここまで政府の借金が増えたんだろうね。

未だに鎖国された国のようだ

そもそも、株式投資をゼロサムゲームのように考えているのが滑稽に思える
248: 匿名さん 
[2013-01-04 23:55:15]
246は現実見てるつもりの単に何もわかってない君で損ばかりしているのに気付かない君だな
249: 匿名さん 
[2013-01-05 00:26:53]
>>248

現実を見てないのは242。過去の実績はどんなに能書き垂れようと変えようがない。
そして未来はどんなに理屈こねても予測でしかない。

仮に246が損ばかりしていたとしてもそういう人もいるという現実が有るだけで株式投資はリスクの有る万人向けでは無い投資って事。
250: 匿名さん 
[2013-01-05 04:05:43]
株で利益を作る自信と実績があるならローン組まずに住宅購入できるよね。 借金あるなら返してから株やればいいんじゃない? 守備力が弱いような気がする。
251: 匿名さん 
[2013-01-05 13:27:41]
>>247

勘違いしないでね。投資自体がいけないとは言ってない。繰り上げ資金や例えば将来必要となる教育資金をリスク投資にするのは良くないと言っているだけ。

自分も日本株やってますよ。最近の株高でやっと額面上プラスになりました。その他年二回の配当や優待も楽しみにしてますし、短期売買も現物のみですがやってます。
252: 匿名さん 
[2013-01-06 23:02:25]
株で結構儲けていますが、住宅ローンは8年で完済しました。
253: 匿名さん 
[2013-01-09 00:30:37]
>250
自信と実績だけで家は買えませんよ。庶民の現実を知りませんね。
手元資金1000万円あっても、会社員で長期投資前提で一部回転させる方法を取って年間の売買はせいぜい3千万円。
3千万円を回転させて得られる利益はせいぜい百万円。
仮に平均的に100万円/年として、家を一括で買うだけの資金を生み出すのには15年程度は掛かるでしょうね。(複利で運用前提)
物件というのは、家族の状況(特に子どもの年齢)、欲しい場所で欲しい条件の物は買うタイミングがあるでしょ。(特にマンションの場合)
そもそも、普通の平会社員は1000万円を貯めるまでに時間がかかりますし・・・
信用取引は結構な金利がかかるので自分的には無しです。

>251
>繰り上げ資金や例えば将来必要となる教育資金をリスク投資にするのは良くない
私は、30代だけど株式に多額の資金(多額=年収に対して)を投じていますよ。
配当金を30代は生活費の足し(ローン返済など)、40代は教育資金の足し、50代は老後資産の積み立て、60代は年金の割増金代に使いますよ。
今でこそ日経平均10500円ですが、昨年、一昨年と日経平均9500円以下の状況で企業を選定して株式を購入していたら、リスク資産という名の利益を生み続ける卵を手に入れられていましたよ。

そもそも、ローン金利を上回る配当金を得ているので繰上げしなくていいです。(繰上げすると損をします)
平均配当利回り3%で35年間配当を受取ればおおよそ元金と同額の配当金を受取れます。
日本は長い間デフレでしたが、通常の経済はゆるやかなインフレが普通と思います。(将来的にはグローバルで考えると新興国で所得水準の向上があれば限られた資源を取り合い、長期的にインフレ圧力になるかと思います)
企業が存続して利益を出し続けているのが前提ですが、35年後には株価も上昇しているでしょう。
株式の保有は現金保有及び今の低金利住宅ローン繰上げ返済に資金を充てるよりも有利かと思います。(この1行だけがこのスレに対応していますね)

>最近の株高でやっと額面上プラスになりました
短期売買は少しなのでしょうか。
私は、過去2年で250万円弱の利益、40万円程度の配当を得ており、現在は保有株の含み益が120万円程度出ています。

252さんが羨ましいです。
私は自分の可能な範囲でゆっくりといった感じです。
254: 匿名さん 
[2013-01-09 00:47:52]
要はそういったものに手を出さないならさっさと返せってことだな。
255: 匿名さん 
[2013-01-09 00:57:03]
こういった珍獣が吠えてる状況が続いてくれたらいいんだけどなぁ。
256: 匿名さん 
[2013-01-11 04:07:17]
おそらく自分の投資スタイルを確立していて、年利5%以上をコンスタントに出せる能力のある方からすると、
繰り上げ返済が如何にリスクが高い行動かよく理解していると思われます。

私も日本人は、投資の知識、理解が非常に低いと思います。
さらにいえば、シミュレーション能力が乏しいのです。

要するに運用を放棄し、頑張って繰り上げ返済を行うことで手元に資金が残らないという、
なんともリスキーな状態を多くの人が自ら選択しているのです。
257: 匿名さん 
[2013-01-11 04:40:04]
素人が投資なんかしても損するだけだよ。
貯金は金利がタダ同然で話にならないし、だったら繰り上げ返済して利子を減らしたほうがいいね。 
もちろん数百万は現金で残しておかないとなにがあるかわからないからまずいけど。
258: 匿名さん 
[2013-01-11 23:48:00]
>素人が投資なんかしても損するだけだよ。
それは思い込みですね。
むしろ、素人の方が損をしにくいですよ。
時間軸という点を作用させればの話ですが。

数百万円の現金を残す事は個人的にはナンセンスだと思います。
それこそ無駄に現金を置いておくだけなら、繰上げ返済した方が得ですよ。
何があったらって、何があるのかなぁ?って感じです。
普通は基本的に何も無いものですよ。

そのあたりの漠然とした考え方自体が閉塞感漂うデフレの日本を作ってきたのだと思います。
今、その日本が打ち破られようとしているのにずっと同じ考えというのもどうかなと。

批判的な書き方で申し訳ありません。
私は大勢の日本人に投資が必要である。
それは今、将来、老後を豊かにする物であるという事を理解してもらいたいだけです。
現金を抱えて死んでいくだけなんて、昭和の老人的で何も産まない死に金を増やして、日本経済を凍てつかせるだけのことです。
259: 匿名さん 
[2013-01-12 01:53:58]
昔、独身で若い頃は、バクチみたいなむちゃできたけど、
子供できて、家買おうとおもったら、リスクなんて取れないね~

10数年前だね、新興市場でよく遊んでた、
Jストリームの16連S高とか、ホリエモンのエッヂとか、IPOもなかなかあたらないけど
初値2倍4倍がよくあった、比較.comとバイオベンチャーが当選して旨かった・・
100万程度の貯金があっちゅうまに2000万ぐらいまでいったけど、その後、
半分になって、2~300万取り戻したところで、結婚して目が覚めたって感じ

その後、仕事が中堅になって忙しくなったから、外債(AUDとかNZD)とかで放置
なかなか売り出し無いけど、円建て社債1.6%ぐらいがちょうどいいね
260: 匿名さん 
[2013-01-12 03:58:32]
投資するとしても日本の不動産はない。
儲かるわけがないから。
あと怪しい勧誘電話は叩ききることだよ。
電話で儲け話しなんかくるわけないから。そういうのはすべて詐欺。
なんでこういう投資詐欺にひっかかる人が後を絶たないのかなあ。
261: 匿名さん 
[2013-01-12 04:56:26]
>>258

思い込みはあなたです。

過去の投稿で
86年以降に投資を開始した場合には、購入年が02年、03年、09年だった場合を除いて、配当を含めても元本割れになっている
という事実が有ります。

262: 匿名さん 
[2013-01-12 08:46:24]
>258ってあやしい儲け話を持ってくる人とおんなじ口調だー。単なる営業トークじゃないんだね。そう信じてるんだ!
263: 匿名さん 
[2013-01-12 11:24:20]
>>262

自分にもそんな時代が過去に有った。
2007年まで絶好調で5年で資産を5倍に増やせた。

周囲に投資はいいよって吹聴してまわり、負ける気がしなかったし、それまで貯めていた繰り上げ資金も全部投資に回し、出た利益で年数回の海外旅行とドイツ車を乗り回してた。投資しないで貯蓄してるヤツがバカに見えた。

一番大きな自信になったのは2006年の上海ショックを巧妙に切り抜け、高値で売り切り、底値で買った事。以降、自分には才能が有るんだって勘違いして盲目になってた。実際負け知らずだったし。だけどそれは自分の投資の才能が有ったわけではなく、ただ相場が上げ相場だっただけ。

だけどそれは2007年8月まで。当時はリーマンショックの1年以上も前で米サブプライムローン問題が表面化してきた頃。そろそろやばいなと思ってたけど、上海ショックで大儲け出来た実績から、むしろチャンスくらいにしか思って無かった。しかし、甘かった。人間追い詰められると自分の都合のいい情報しか信じなくなる。悪循環だね。

100%勝てると自信持ってる人ほど危ういと思う。損切り出来ないから。今思えば一度損失出したのはいい薬だった。資産管理とポートフォリオのバランスをしっかり考えるようになったから。

264: 匿名さん 
[2013-01-12 14:02:28]
>263さん
しみじみしますねー。なんの才覚もないので貯金します。金なら買うかも。まずはローンの完済かな。控除終わったらですが。
265: 匿名さん 
[2013-01-12 17:18:04]
>>263
なつかしいな。UFJチャイナオープンの基準価が4倍ぐらいになったのは覚えてる。
北京オリンピックの頃だったと思う

サブプライムは、テレ東の朝のモーニングサテライトで、よく
NYのホリコさんとかがいろいろ言ってた気がする
サブプライムんとき、為替があんなことになるとは思わなかった
一時期、外債も円換算すると含み損が結構あった
レバレッジ1倍だから、許容範囲内だったけど
FXでレバきかせてたらOUTだったな、たぶん

266: 匿名さん 
[2013-01-12 23:06:19]
>261
その書き込みは現時点では事実と異なりますね。
その書き込みの内容は分配金込みの日経平均かTOPIXあたりですよね。
配当金も考慮すれば、92年、95年、98年、01年、02年、03年、04年、05年、09年、11年、12年に始めた人の大半はプラス圏です。
そしてさらに拡大するでしょうね。(今後さらに日経平均、TOPIXは上昇します)

皆さんの書き込みを見ると、新興株、投信(新興国)などで値動きが激しい物での話が多いですね。
そのような話から投資=ギャンブルと思われるのかもしれませんね。

投資=基本的には実態に即した物と考えるべきかと思います。(あくまで個人的な考えですが)
すなわち、実資産をしっかり保有していて過去、未来と売上、利益をあげていくと思われる企業の株式。

264さんの金というのは驚きですね。
金は何も生まないから投資というよりも、資産の貯蔵性と基準価格の変動性に頼るだけになるかと思います。
きっと、資産が沢山おありなのかな。
私ならtotoBIGで6億円当たれば3億円を日本株個別株を無数に買いあさり配当金だけで900万円/年にして
残りで不動産(居住用)、車等を少し買い、あとはどうするかなぁといった感じですね。
そのうちのあまりで金を買うってところでしょうか。
267: 匿名さん 
[2013-01-12 23:16:27]
>>266

>配当金も考慮すれば、92年、95年、98年、01年、02年、03年、04年、05年、09年、11年、12年に始めた人の大半はプラス圏です。

ソースをどうぞ。それともあなたの妄想ですか?

まさに
>>263の「自分の都合のいい情報しか信じなくなる」って事だね。
「分配金込みの日経平均かTOPIX」が指標なの。

当然平均より利益を得てる人もいればその逆もいる。その平均が「分配金込みの日経平均かTOPIX」

あなたのように投資の才能が有る人は好きにすればいいよ。ただ、それは万人向けでは無いって事。
268: 匿名さん 
[2013-01-13 01:23:10]
>私ならtotoBIGで6億円当たれば・・・

>あなたのように投資の才能が有る人は・・

なんかイイ


土地・ローン含めて、今おすすめのポートフォリオを教えてほしい

うちで、今おいしい思いできてるのが、自社株持株会(非公開株)配当利回りが10%が7年ぐらい続いてる。
ただ、発行数が少ないので、配当額としては、年10数万程度にしかならないのが残念だけど
269: 匿名さん 
[2013-01-13 04:10:11]
>266さんと全面的に考え方が同じで共感出来ます。
投資=キャピタルゲインと考えている人は、大概投資で失敗してますよね。
やはり地に足が着いたと言いますか、
しっかり高配当を出せて財務の健全な企業に如何に長期で投資出来るかだと思います。
あとは売買のタイミング。

ただし何の知識も無い人が市場に突然足を突っ込むとそれはそれで危険です。
いくら数年ぶりの上昇相場でも売買のタイミング間違えると大変なことになりますからね。
(1月後半からは犠牲者もわんさか出て来そう~)

2000万を繰り上げ返済した気で、配当率5%以上のものに突っ込んで置けば、
たとえ元本割れが発生しようとも20年で元本並みの配当金が戻って来るわけですが、
繰り上げ返済してしまうとローン残高は減るけど軍資金も失い何も出来ない。
(配当率5%以上はいずれ姿を消すでしょうからその頃にはかなりの含み益になってる可能性が有りますね。)

まあ再びローンを組む予定があるのであれば繰り上げ返済も有効だと思います。
ローン可能額を増やす効果は確実にあるので、借金大好きな方には良いかもしれません。



270: 匿名さん 
[2013-01-14 00:02:45]
住宅ローンは8年で完済したよ。ここ十数年株式投資は年利120%位で推移している。
271: 匿名さん 
[2013-01-14 00:04:12]
そもそも住宅ローンなんっていうメンタルな借金と投資をごちゃ混ぜにしているのがやばい
272: 匿名さん 
[2013-01-14 03:46:26]
>270 素晴らしい成果ですね!。私も精進に努めねば。
昨年は春から夏にかけてやや躓いてしまいましたが、なんとか秋からの流れに乗って60%強でした。
今年は疑心も晴れたので100%目指したいです。
273: 匿名さん 
[2013-01-14 08:31:18]
>270 素晴らしい成果ですね!。
仮に100万円で始めたとして、10年間利益120%で複利で回せば26億、12年で128億円ですか?
いやー、素晴らしい!
274: 匿名さん 
[2013-01-14 13:20:23]
銀行ローンの金利次第で、繰り上げか、投資か決めれば良いのでは?

投資のほうは上がってからでは遅いわけだけど。

個人的には、繰り上げ返済のほうがリスクが少ない。
株は今あがっているけど、コケる可能性もあるし・・・。

ただ、もし安倍首相が景気浮上に失敗した場合、国債が大暴落
する可能性があり、安倍首相が成功しても失敗しても、金利は
上昇するという嫌な状況だね。
275: 匿名さん 
[2013-01-14 13:54:20]
固定金利で借りて、余裕資金を元本保証の変動金利債券で運用するのが最強。アベノミクスで将来の長期金利上昇の蓋然性が高まった以上、これしかない。為替や株式投資は本質が博打なのでローン世帯には勧められない。
276: 匿名さん 
[2013-01-14 14:48:58]
>275

同意だけど、このスレッドは、すでに住宅ローン借りている人が繰り上げ
返済すべきかどうかって話ですよね。

すでにめいっぱい借りてるから、今更、固定金利にしたら、返せない。
金利の率次第だけど、一番効率いいのは繰り上げ返済じゃないですかね。

問題は手とりが減りつつあること。うちの会社では、50歳以上は、給料
が減額になった。そんなことは住宅ローン借りる前に言ってほしい。

税金も消費税もあがる。

とりあえず、自家用車は売ることにしました。都内なので、使い道少ないし。
ワイフは即座に賛成。私は寂しい。
277: 匿名さん 
[2013-01-14 15:16:46]
変動組も余裕資金は元本保証変動金利債券で運用するのがお勧め。長期金利に比べて短プラ連動の短期金利はさほど上昇しない可能性が高いから。繰上げ返済は損だと思う。
278: 匿名さん 
[2013-01-15 09:36:21]
>>227

損かどうかは借り入れ金利と運用利回り次第。損の人もいれば、得な人もいる。
279: 匿名さん 
[2013-01-19 09:33:27]
>271
>そもそも住宅ローンなんっていうメンタルな借金と投資をごちゃ混ぜにしているのがやばい
何がどうやばいんだろう?
自分は住宅ローン2000万円借りていて、現時点での資産額(評価額)は1500万円ありますが。
1500万円の内訳は
流動性資金(普通預金)100万円程度
定期預金200万円 2014年満期5年定期 金利年利1.7%
投資信託(国内REIT,ドル建て海外REIT中心) 200万円
日本個別株 1000万円 (買値850万円で150万円は含み益分)
投信+株式配当+株主優待(クオカードなど)で年間配当収入は約40万円あります。

何がやばいのだろうか。
月に3万円ほど配当収入があるので、これをローン返済に充てると
あら不思議、実質ローン支払額は約半分になります。
自分の場合は固定金利で若干金利分割高なのと、期間30年なのと元金均等のため配当分=ローン返済額の4割程度ですが
ローン控除で当初10年は年15~20万円(1.2~1.6万/月)返ってきますし。
これを含めるとローン支払額の半分強はローンを借りている事による手元資金の運用で賄えます。

仮に日経平均7,600円(今の3割引)になっても、保有している企業達の業績がそれほど悪化しなければ配当金は貰い続けられますのでなんら変わりません。(評価額なんてどうでも良いかんじです)

なお、これは仮定の話ではなく実際に私が行っている事です。
事実です。
280: 匿名さん 
[2013-01-19 09:42:49]
債務者が投資?自転車操業にしか思えない。まずは借金返済、そのあと、やりたきゃ投資すればいいのに。みんな銀行儲けさせるのが好きだね。
281: 入居済み和民さん 
[2013-01-19 09:55:02]
>>279
配当金は不確実なプラスのリターンであるのに対して、借金の利息は確実なマイナスのリターン。
普通の人は不確実なものを回避する方が合理的だと思うものですが、あなたは違うってことです。
果敢にリスクを取りに行って、より高いプラスのリターンを狙うタイプの方なんですね。
282: 匿名さん 
[2013-01-19 12:02:32]
>279さんと私も同様の運用を行ってます。
投資はリスクと考える人が多いですけど、
何もせずに本来得られるはずの利益を得ず、自ら繰り上げ返済で資金を失うことの方が断然リスキーですよ。
配当は不確実ですが、分散投資でリスクは軽減できますし、
現在安定的な配当がある株はいずれキャピタルゲインも期待できる。
まあそこは副産物程度にしか考えていませんが実際そうなっちゃってますからね。
リスクの捉え方も人それぞれですね。
おそらく投資=リスクという考えがあるうちは理解出来ないでしょうけど。
283: 匿名さん 
[2013-01-19 14:25:51]
>281
リスクを心配しすぎては投資なんかできません。
配当金の金額は不確実ですが、複数銘柄の配当金がすべてゼロになる
と心配する方が非合理的(つまり馬鹿)です。

住宅ローンは政府肝入りの非常に低利の融資ですので、投資を行う人で
住宅ローンを借りている人は繰り上げ返済なぞせずに投資に回した方がいい
ことは自明です。住宅ローンを返してしまったら、住宅ローンの利率で
資金を借りることなんか次に住宅を買うまではできません。

もちろん、リスクを取るのが嫌いで、投資なんかできない人は、
繰り上げ返済をどんどん行って下さい。
ただし、投資を行う人に対して、投資するより先に住宅ローンを
返せという説教はよけいなお世話どころではなく、論理的に間違いです。
284: 匿名さん 
[2013-01-19 14:33:18]
とりあえず、今は現金保持が正解では?

経済、金融がこんなに不安定では先が読めない。

国債にしても、投信、株価にしても今が天井の可能性がある。

定期預金は、銀行封鎖、破綻の悪夢がある。可能性は大きくはない
だろうけど・・

繰り上げは、実際に金利上昇が始まったわけではないから様子見だよね。

やっぱりここ1年くらいは現金保持、タンス預金、普通貯金が正解だと思う。
これが一番機動性が高い。万が一、金利上昇が始まった時にもすぐ対応でき
るし・・・。
285: 匿名さん 
[2013-01-19 14:35:53]
279さん

定期預金多すぎ。

一番アホらしいパターン。
286: 匿名さん 
[2013-01-19 15:09:42]
10年ぐらい前から、
豪ドルや、NZD建ての債券、償還したらMMFを続けているけど
高金利、複利がきいてて、現地通貨建てで1.5倍
円換算で2倍と、なかなかいいね。

あとは、未公開自社株の配当が利回り9%でいいけど、額が少ないのが残念

公開株は、IPOと、地銀株がいいね。
287: 入居済み和民さん 
[2013-01-19 19:05:14]
>>283
どのくらいのリターンを狙うか、どのくらいのリスクを許容するかは人それぞれですので、どっちが正しいとか間違いというものではありません。
十分な所得や財産がある人は積極的にリスクを取る必要がないかもしれませんし、逆に所得や財産が少ない人はリスクにさらすお金を用意できないかもしれません。
一般論として言えるのは、同じ期待リターンならリスクが低い方が良く、同じリスクなら期待リターンが高い方が良いということだけです。
288: 匿名さん 
[2013-01-20 15:01:45]
>287

>普通の人は不確実なものを回避する方が合理的だと思うものですが
の部分がひっかったので、283をレスしました。

株の配当でも3%程度はある時代ですから、
1%を切る超低金利の住宅ローンを上回る期待値の資金運用を行おうとする
人が「普通の人ではない」とは思いません。

あと、「合理的」という言葉もいただけませんね。
余裕資金は繰り上げではなく、資金運用すると考えることが十分に合理的な人間もいます。

もちろん、投資のことを何もわかっていない人にとっては、「非合理的」でしょうけど。

元の投稿者が挙げていた株やJリートによる運用は昨年11月ごろまでなら、
底値圏だったので、結構繰り上げ返済よりも「合理的な」資金運用先だったと思いますよ。
今となってはアベノミクスの反動のリスクがあるので、私はお勧めしませんが。
289: 匿名さん 
[2013-01-20 17:19:06]
結局>281さんのいうように、不確実なものにウエイトを置かない方が合理的かと感じます。相場勘のある御仁は相応に楽しめば良いだけのこと。
290: 匿名さん 
[2013-01-20 17:26:34]
まあ、投資?なんぞより、仕事に精だせよ。
291: 匿名さん 
[2013-01-20 17:58:35]
これは人それぞれでしょうね。全額変動金利で借りている場合、せっせと返した方がいいと思いますが、それとて今の低金利の変動でしかギリギリ返せない人はそうもいかないでしょうし。自分は、手元に自由になるキャッシュの量を重視するし、ローン減税制度も考慮すると住宅ローンは悪くないと思っています。考えようによっては、真面目にお金貯まるまで賃貸くらしするより、ローン組んだ方が国も助けてくれるという正直者が馬鹿をみるような制度だと私は思いますが。というわけで、繰り上げ返済はローン減税期間の当初10年はほどほどにするつもりです。
292: 匿名さん 
[2013-01-22 23:00:35]
279です。
>283さんは素晴らしいですね。
その一方で住宅ローンでの資金調達が個人にとって非常に有利だという事を理解されていない方が大勢いることに落胆します。
自動車ローン、教育ローン、信用取引などで調達する資金の半分や1/3といった低コストで資金が調達でき素晴らしいのに。

個人的な考えですが、日本企業の保有資産、実力(売上・利益)から考えると、大体の目安として日経平均9500円以下の状況では大多数(半数近く)の企業は本来価値より割安であったと思います。
ましてや、日経平均8500円以下なんて本来価値よりも1~2割程度安売りの企業(個別株)がゴロゴロ転がっていたと思います。
日経平均10600円前後の今となっては、慎重になった方が良いとは思いますが。
ただ、この先何年、何十年の目線で見れば日経平均10600円は決して割高すぎる事は無いと思います。
いずれにしても、リスクを減少させるには分散が肝です。
分散させる事を強くお勧めします。
また、いざと言う時(想定外の事態が発生した時に、緊急で追加購入ができる資金も用意しておくべきです。つまり、現金を全てつぎ込みリスク資産に置き換える行為は身動きが取り辛くなる事があります)
私は現在50銘柄以上に分散しています。

思い出しました、今回レスした理由はリスクの説明です。
リスク=損失 とお考えの方が非常に多いと思います。
もしくは リスク=損失の可能性 とお考えの方々・・・
これは誤りだと思います。

リスク=不確実性 です。
不確実性=変動による誤差要因 です。
つまり、リスク=プラスに乖離する事もあれば、マイナスに乖離する事もあります。

要するに、リスクを利用すれば良いのです。
明らかに標準値よりもマイナスに乖離した状態
リスクを受けて本来価値よりも低くなっている。(下落している、暴落している)そういう状況を利用します。
すると、本来価値に戻るだけで利益が得られます。
さらに、本来価値よりもリスクでプラスに乖離した時に売ればさらなる利益が生まれます。
これは売買についての話ですが、売買しなくとも暴落時に買えば当然ながら配当利回りも高くなります。
卵をより沢山産むニワトリを買えるということです。

例えば・・・(以下の話は簡単にするため日経平均を利用しています。実際は個別銘柄に当てはめるべき内容です。)
日経平均9500円が標準であると仮定すれば
日経平均9500円で購入する。どんどん下落する。明らかに下落しすぎと思われる日経平均8500円になる。さらに買う。
そのまま持ってる。日経平均10500円で売却する。ということです。
これがリスクの利用です。
また、日経平均10500円で配当利回りが3%であれば、日経平均8500円で購入していれば配当利回り3.6%程度になります。

毎度長々と失礼しました。
293: 購入経験者さん 
[2013-01-22 23:16:47]
>>292
長々と、何様のつもり?
294: 匿名さん 
[2013-01-22 23:40:50]
>292

まあ、落胆する必要もないよ。みんな勝手にやってんだから。

それより、あなた面白い(^_^)

まるで口調が孫さんみたいだわ。ちょっと胡散臭いところとかね。

295: 匿名さん 
[2013-01-23 09:03:36]
>>292
どこかで聞いたような内容ですが・・・・
それはどうでもいいので置いておきます。

住宅ローンが資金調達ですか?
マイカーも子供の教育資金も自前のキャッシュで賄えます。
投資も信用取引はするつもりはありません。
よって、資金を調達する気も必要も全くありません。
住宅も潤沢な資金があればキャッシュで購入しますが、
残念ながらそこまでの手持ち資金は無いので、やむなく住宅ローンでの借入です。

可能な限り負債はゼロにする。
また、発生した負債は早く完済するというのが私の生き方です。

あなたの生き方や考え方を否定するつもりはありませんが、
自分の考え方が万人にとっても正解だというのは乱暴ですね。
296: 購入検討中さん 
[2013-01-23 15:02:30]
投資して利益を上げてる人から見れば、住ロ借りて利子分を控除してもらってんのに、まとまった金を増やそうとせず繰上げ返済なんかしちゃって、バッカだな~、もったいね~な~ってことですか?

297: 匿名さん 
[2013-01-23 15:14:49]
まさか自前のキャッシュに調達コストがないと思ってんですか?
298: 匿名さん 
[2013-01-23 17:02:52]
>投資して利益を上げてる人から見れば、

今たまたま株価が上がっているだけで、いつまで続くかわからない。基本的に
日本企業には基礎力がなくなっており、たぶん、すぐプラトーに達して、
再び落ち始めるだろう。ハイパーインフレになれば、上がり続ける可能性も
あるけど。

私は自慢じゃないが、投資信託で大損した。1990年頃から株価投資した人は
ほとんどの人がやけどしたはず。今、ちょっと息が付けているだけ・・・
299: 匿名さん 
[2013-01-23 17:38:34]
株は下がっても利益を上げることはできますよ。
300: 匿名さん 
[2013-01-23 18:06:20]
>>297
どういう意味?
301: マンション住民さん 
[2013-01-23 18:11:24]
繰上げしたければする。投資したきゃする。嫌なら恐いなら興味無いならやらない。

他人の家の事情なんてどうでもいいんじゃねえの?あーそれじゃこのスレ終わりか・・・
302: 匿名さん 
[2013-01-23 18:13:46]
>300
え?
303: 匿名さん 
[2013-01-23 22:38:53]
リスクについて調べてみました。
こんなのありました。
http://manabow.com/qa/risk_return.html

>298
>基本的に日本企業には基礎力がなくなっており
何をもって基本かわかりませんが、順調に経営して自己資本比率も年々増加している企業も沢山ありますよ。
304: 購入検討中さん 
[2013-01-24 01:16:29]
>297

思ってんですか?

も何も、あなたの言ってることの意味がまったくわからない無知な私(たち)に、その質問の意味を教えて。
305: 匿名さん 
[2013-01-24 09:20:23]
>297
手持ちのキャッシュに調達コストが有ろうが無かろうが関係ない。
無利息の借金なら借りておくが、手持ちのキャッシュを寝かせておいて、
更にコストのかかる借金を返済しないメリットは全くなし。
投資にリスクは付き物だが、借金した金で投資するリスクの大きさを理解しているのか?
それは投資ではなく、実態はギャンブルだと認識するべし。
する、しないは自由だから文句言わないけど、それを当り前のことと思っていたり
利口だと思っているのは大きな間違い。
306: 匿名さん 
[2013-01-24 10:20:18]
投資はピンきりですよ。
もちろん、ギャンブルですが、勝つ確率はかなり
コントロールできます。

現状は住宅ローン控除があるので、ローンを
借りないという選択肢はありえません。
所得税を20万以上納めていれば、
ローンを借りた方が徳します。

住宅ローン控除がなくて現金で住宅を買える人でも、
銀行の発行する社債が1%以上の利率で出るなら、
住宅ローンをめいっぱい借りて社債を買った方が
メリットがあります。社債が償還されない情況では、
ローン債務と相殺されます。

住宅ローンを他の借金といっしょくたに考える方が
非合理的です。
307: マンション住民さん 
[2013-01-24 11:01:52]
どうでもいいけど仕事しようぜ。
308: 匿名さん 
[2013-01-24 12:40:13]
>所得税を20万以上納めていれば、 ローンを借りた方が徳します。

これは、平成21年以降に借りた人だけに言えることだよね。

私は、ローン減税10万円。2500万円以上借りているけど。
309: 匿名さん 
[2013-01-24 13:00:31]
>>306
>住宅ローン控除がなくて現金で住宅を買える人でも、銀行の発行する社債が1%以上の利率で出るなら、
>住宅ローンをめいっぱい借りて社債を買った方がメリットがあります。
厳密にいえば、目いっぱい住宅ローンで借りた場合は諸費用も結構かかるので、メリットは少ないです。

ほんの僅かなメリットしかないものに、わざわざ手間をかけて調達した金で、
大きなリスクのある投資という名のギャンブルに金を投じるのは、
何か可笑しいですね。

「ローンを借りた方が徳します。」と言っていますが、
現金主義では「得」をするかもしれませんが、「徳」のある生き方ではないですね。
310: 匿名さん 
[2013-01-24 13:22:44]
無借金で生きることがあたかも正しい生き方の
ように考えるのは資本主義において合理的じゃ
ありません。
貴方がそういう風に生きるのは勝手ですが、
他人に説教されても困ります。
借金して投資して金が回った方が経済は活気
づきます。少なくとも資本主義社会はそういう
社会です。

とはいえ、その辺の無担保ローンでそんなことを
したら、破綻は目に見えてます。
しかし、住宅ローンは減税で逆ざやすら起こって
いるのですから、積極的に活用するのが社会の
ためです。こっちの方が徳を積んでますよ。
311: 匿名 
[2013-01-24 13:33:32]
何か無限ループな話題だね
理か情かの議論みたい
312: 匿名さん 
[2013-01-24 15:27:35]
>>310
プッ!
はいはい
313: 匿名さん 
[2013-01-24 16:12:23]
>>310
損をしないことをお祈りしています。
頑張って「得」をしてください。
そして、資本主義経済の活性化に貢献して「徳」を積んでください。
314: 匿名さん 
[2013-01-24 16:25:33]
はい。もちろん。
今までもそうして来ましたし、
これからもそうします。

これから、リスクを取る人は、ご自分で
リスクを見極めて下さい。
他人が持ち掛ける儲け話はほとんどが
詐欺まがいです。これは胆に命じて下さい。

しかし、住宅ローン金利を越えるぐらいの
収益は、合理的考える力と少しの勉強で、
達成できるように誰でもなります。
315: 匿名さん 
[2013-01-24 17:04:44]
肝に命じてください。キリッ
316: 匿名さん 
[2013-01-24 17:37:00]
>>314
はいはいw
317: 匿名さん 
[2013-01-24 17:43:29]
ファンドマネージャーにでもなればいいのに。
住宅ローン金利を上回る運用益を常に出し続けてる投信なんて見た事無いから事実なら証券会社で年収5000万も夢じゃないね。
318: 匿名さん 
[2013-01-24 17:57:10]
>>310の意見は概ね正しいよ。
投資=ギャンブルっていう考え方の人がいるが、それは間違い。
ギャンブルなのはFXで高レバかけたり単一株に賭けたりする場合。

そして預貯金しかしていないというのも実はギャンブル。
100万円の価値はいつでも変わらないと思ってる人には理解しにくいかもしれないけれどね。

ギャンブル性の低さでいえば色々な資産に分散するというのが一番ギャンブル性が低い。
319: 匿名さん 
[2013-01-24 17:57:35]
賃貸
320: 匿名さん 
[2013-01-24 17:57:53]
つまらん揚げ足とりはやめてよ。

いつでも住宅ローン金利を上回れるなんて、一言も
言ってませんよ。今の超低金利の住宅ローン金利
な簡単に上回れます。

もっとも、日本のサラリーマンファンドマネージャ
になんか負けるとは思ってませんけどね。
投資信託なんて運用会社の親会社の証券会社のため
に存在する商品です。よいこのみなさんは、間違って
も手を出しちゃ駄目です。
321: 匿名さん 
[2013-01-24 17:59:25]
ローン減税があるからちょろいよね。
322: 匿名さん 
[2013-01-24 18:00:53]
>>317
別に常に利益を出し続ける必要は無いですよ。
日本人は投資を短期で見過ぎる傾向にあるそうです。
323: 匿名さん 
[2013-01-24 18:48:39]
長期的に見た結果日本株は配当を含めても殆どが利益を出せてない現実。
324: 匿名さん 
[2013-01-24 19:02:01]
310です。
私は日本株でなんか運用していません。
325: 匿名さん 
[2013-01-24 19:09:54]
ファンドマネージャーに負けない運用ができるならばゴールドマン・サックスあたりに就職して年収1億くらい稼げばいいじゃん。
326: 匿名さん 
[2013-01-24 20:23:53]
>>325
ファンドマネージャーに勝てるなんてこと言ってるやついる?
327: 匿名さん 
[2013-01-24 20:25:25]
俺は勝てる。人の金で運用してるやつには負ける気しないよ。
328: 匿名さん 
[2013-01-24 21:48:08]
>>326

日本のサラリーマンファンドマネージャーでも最低2千万くらいの年収だからね。

>>320
もっとも、日本のサラリーマンファンドマネージャ
になんか負けるとは思ってませんけどね。
329: 匿名さん 
[2013-01-24 23:38:42]
まったくですね。
ファンドマネージャーは顧客の資金を減らせないのでリスクが負えない。
せいぜい数%の利回りで高給がもらえればそれでいい。
顧客の資産を本気で増やそうとしている者はいませんよ。
分かってる方は投資信託なんて絶対に買いませんw。
330: 周辺住民さん 
[2013-01-24 23:50:44]
>>327
オメデタイ方ですね。
331: 匿名さん 
[2013-01-25 00:06:15]
ここにいる人って日本の投資信託の実態を知らないんじゃないの。

大半のアクティブ型投資信託がTOPIXのパフォーマンスに全く達していないんですよ。
TOPIX連動のインデックスファンドの方がずっとマシです。手数料もずっと安いですしね。
これって、マネージャ連中が親会社にお手盛りしているとしか思えないのですが。
単に無能なだけなら平均はTOPIXと同程度のパフォーマンスで収まるでしょう。
そういう実態にも関わらず信託報酬はしっかりとお取りになってます。
客に損を出したからといって信託報酬を辞退したりはしません。
詐欺まがい商品以外のなんでもありません。

詐欺師の仲間にはなりたくないので、ファンドマネージャなんか絶対にやりません。
資産運用以外に本業でやりたいこともありますしね。
資産運用は頭の体操というか暇つぶしです。
332: 周辺住民さん 
[2013-01-25 06:22:02]
>>311
そんなこと、誰でも知ってるでしょ。
333: 匿名さん 
[2013-01-25 07:47:01]
マイナー系の100社分割のさわかみファンドに投資してました。2008年までは良かった。15~30%。

内容はほぼindex で、手数料が安く、良かったのですが、それ以降は全然駄目です。今は、ちょっと
良いけど。

ヨーロッパでは、資本主義は終わりではないかという声が出ているそうです。スエーデン、
デンマークあたりの社会福祉主義になりかわるのではないか・・・。


334: 匿名さん 
[2013-01-25 07:58:31]
投資で確実に勝てる方法を知っている人が住宅ローンの掲示板なんか見るとは思えませんけどね。
資産なんてあっという間に数億円、数百億円に出来ると言っているようなもんでしょうから。

大学生の時に数百万で投資を初めてあっという間に資産を数百億にしたBNFを思い出しました。
彼はキャッシュで高級マンションを買って広いリビングでカップ麺を食べてましたね。
テレビで見ました。

確かに投資で利益を得てる人も世の中にはいるでしょう。そういえば先日ヤナセの馴染みの営業と飯食った時にいろいろ話聞いたんですが、そういう若い投資家が現金1千万持ってベンツを買いに来た事があってびっくりしたと言ってました。

いずれにしても投資で確実に勝てる術を知っている人はこんな掲示板で必死に自己主張しない気がします。
335: 匿名さん 
[2013-01-25 08:06:40]
朝からご苦労様。
336: 匿名さん 
[2013-01-25 08:27:32]
掲示板で金持ち自慢してる奴は大半が年収200万もないようなバイト生活。
マンションも結婚もかなわぬ夢。
337: 匿名さん 
[2013-01-25 13:31:52]
>>331
日本が特殊みたいな言い方ですがアクティブ運用の平均がインデックス運用に勝てないのは世界中どこでもそうでしょう。
そしてファンドマネージャーがどんなに優秀でもアクティブ運用の平均はインデックス運用には勝てないと思いますが。
338: 匿名 
[2013-01-25 13:54:53]
住宅ローン金利を上回る利益を投資で出すくらいそんな特別な人でなくてもできるでしょ。
339: 匿名さん 
[2013-01-25 14:15:04]
アクティブ運用、インデックス運用・・
用語からしてわからん。そういう自分には繰上げで充分だね。2,3年で返し終わる予定だから、それが済んだら遊び感覚でちょっとぐらいは投資もやってみたいけど。本業がうまくいってるからかあまりやる気にならないんだよな。
340: 匿名さん 
[2013-01-25 14:45:44]
>>338

単年度ならいくらでもいるでしょ。
継続して運用益を出し続けてる人は殆どいないのでは?それが出来るなら働く必要ないよね。
341: 匿名さん 
[2013-01-25 16:28:35]
今の低金利ローンになら、誰でもずっと勝てるよ。
よっぽどお馬鹿さんじゃなきゃ。
342: 匿名さん 
[2013-01-25 17:23:44]
繰り上げ返済せずに投資に回してきました。

投資を始めたのはリーマンショック以後です。基本は自分の生活に密着した
株主優待のある現物株を購入し、生活費の代わりに優待券を使い、そこで
使わなかった現金を貯蓄に回すというのが基本姿勢でした。

ここ数年は株価も安定し、優待と貸株で投資額の半分ぐらいは回収できました。
株価もアベノミクス前の段階で 1.5 倍になっていました。

何が言いたいかというと、この数年株式市場は平和でした。
荒波の物件もあるのかもしれませんが、生活密着株はほとんど大きな変動を
せずに着実に利益(優待を含めることで実質利回り10%程)がありました。

潮目が変わった感じがします。株価上昇期に株を買ったことがないので
下手に買って、下がったら大損してしまうのではないかと危惧してます。

今後どうするか考えてるところなんですが、他にリーマンショック以後から
株式投資を開始した人はいませんか?
343: 匿名さん 
[2013-01-25 17:33:05]
>>340
株での儲けは所詮ゼロサム。
いや、手数料や税金があるので、投資家の平均はマイナスいなる。
理論上、全員が儲かるには、株価が青天井で上がり続けるしかない。
しかし、そんなことはあり得ないことは、日本人は既に経験済みだ。
344: 匿名さん 
[2013-01-25 17:40:03]
>>343
株価が上がり続けている時も同じですよ。
その状態の時、全体で上がっているのは評価額だけです。
投資家全体の収支の現金合計は投資コスト分だけマイナスになっています。
利益というのは全て売却した時に確定するものであって、全体ではあり得ない状態です。
全体に上昇しているのは、見せかけの利益ということです。
345: 匿名さん 
[2013-01-25 17:42:37]
ようするに340さんのいうように、継続して運用益を出し続けてる人は非常に少ないということだな。
346: 匿名さん 
[2013-01-25 18:00:42]
310です。
世の中には債券もあるし、為替もあるんだよ。
株と違って債券は破綻がなければ、購入時に
利回りが保証されます。
347: 匿名さん 
[2013-01-25 18:08:55]
利回りが保証されてるものは利幅が少ない。
とても借入金利を上回ることなんかできないよ。
348: 匿名さん 
[2013-01-25 19:03:22]
それは、あなたにはできないだけです。
349: 購入経験者さん 
[2013-01-25 19:06:36]
運が良ければできるし、悪ければできない。
それがリスクというもの。
350: 匿名さん 
[2013-01-25 19:54:30]
苦節4年、ついにに塩漬け株を売り抜き利確した。
長い戦いだったがローン利息に買ったぞ。頑張ったよオレ
351: 匿名さん 
[2013-01-25 23:46:00]
黙ってREITにでも突っ込んどけば、住宅ローンの利息分ぐらいは稼げるさ。
352: 匿名さん 
[2013-01-26 00:11:53]
ちょっとまった、
住宅ローン抱えて、RIETって、もろ
不動産担保に不動産
2階建てじゃないかい。

外債でしょやっぱり
353: 匿名さん 
[2013-01-26 06:58:36]
>>352
>>351

何故わざわざ単一のアセットクラスに絞るというセオリーと真逆の行動とるんだ
354: 匿名 
[2013-01-26 10:26:51]
継続的に利息分くらい運用益だしてる人なんて山ほどいますよ。配当金だけでも金利よりいいでしょう。
そんな損してる人ばかりだったら投資家なんかいなく。
355: 匿名さん 
[2013-01-26 12:20:35]
>>354

配当金だけじゃ利益確定出来てないじゃん。
継続的に運用益出してる人が山ほどいるならその逆で損してる人も山ほどいるって事でしょ。
平均がマイナスなんだから。
356: 匿名さん 
[2013-01-26 13:03:37]
>>353>>354
公開株の個別銘柄は、働き盛りの忙しい身には、
なかかな目配り難しい、定年してからだな
(小額でIPOとかはいいと思うけど)

となると、

円建て社債がいいけど、発行額が少ない
日本国債は、日本人なら保険やら年金やらで間接的に結構持ってるし
投信は個別銘柄以上に選ぶの大変だし
株価連動のリンク債とか仕組債も、小額ならいいと思うけど、募集もたまにだし
コモディティ(金とか石油とか)は・・・知識無いな
ワラント、先物、オプションなんて、素人が、片手間にするもんじゃないよな
となると、外債、ETFぐらいかな・・

ローン抱えながら、これから教育費がかかる身としては、
選択肢かぎられるね

357: 匿名さん 
[2013-01-26 14:42:45]
年始からまだ1ヶ月も経ってないのに勤め先年収の半分程の利益が出せた。
良い年だけどそろそろ株は危ないな。しばしのお休み。
358: 匿名さん 
[2013-01-26 15:42:04]
俺も今年は結儲けた。
去年も2月に結構儲けた。

そろそろ手仕舞いかな。

しかし2007年に500万溶かしてるんだよね。やっと取り返した。
500万溶かした時は吐きそうだった。それ以来信用はやめた。
上げ相場だけで地道にコツコツと。
それでも増資とか粉飾とかでやられたりとか。

でも面白いからやめられない。
359: 匿名さん 
[2013-01-26 19:49:41]
>>356
ギャンブルじゃあるまいし投資するなら分散するだろ
360: 匿名さん 
[2013-01-26 20:25:51]
310です。
私はこの20年ぐらいは外債運用が中心です。
昨年は長期金利がよく動いたのでアベノミクス以前でも、10%以上の利益を確定させていました。

私はやりませんが、リスク分散して利回りの期待値を落としても、
今の住宅ローン金利を超える程度の稼ぎを上げるのは簡単です。
それにも関わらず、客に損失出して平気で手数料を取っているファンドマネージャなんぞ
詐欺師だと思います。私は30年ぐらい前に投信が詐欺まがい商品だと気がつきましたが、
世の中的にはやっと、投信が詐欺商品である注意喚起がここ数年盛んになってきましたね。
団塊の世代の退職金を食い物にして大損させたことでマスコミも報道せざるを得なくなった
のでしょう。

闇雲なリスク分散は投資として面白くないので私はやっていません。
そうかといって、FXの高レバなんか絶対にやりません。
ちゃんと仕組みを理解して、個別債権や銘柄のリスクを評価すれば、無闇にリスク
分散しなくても資金運用はできます。少なくとも、3%以上程度ではここ20年回せています。
361: 購入経験者さん 
[2013-01-26 20:31:03]
>>360
運がいいですね。
362: 匿名さん 
[2013-01-26 21:45:10]
俺はこんなに儲けたんだ、みたいな話はあんまり参考にならないんだよなあ。
本屋に行けばいくらでも見られるし、みんな儲けた話しか吹聴しないから。
それよりこんなに損したっていう話の方が貴重で参考になる。
かくいう自分はベタにFXで200万円失くしたのが最大です。
363: 匿名さん 
[2013-01-26 22:06:21]
日本人って経済学や資産運用について学んでこなかったから、投資といえばfxでドル買うとかxx株買うとかなっちゃうんだろうね。
投資=ギャンブルになっちゃってるのは良くない。
364: 匿名 
[2013-01-26 22:27:11]
外債メインでここ20年円ベースで勝ってるとか
よく動いたから
って発言内容から見て短期売買メインでしょ?

それは投資じゃなくて投機だよね
借金してまで運用するにはリスク高すぎ
あなたは儲かったんだろうが、あなたにしか適用できない話をけしかるのは詐欺とそんなに変わらない
善意で言ってるであろうからむしろたちが悪い
365: 匿名さん 
[2013-01-26 22:54:25]
>>364
資源国通貨建てということで、豪ドル、NZD建ての債券
利回りは4~6%、10年前から現地通貨建てのまま、
償還したらMMF、発行されたら条件次第で現地通貨で債券買付て

現地通貨建てで1.5倍、為替加味すると、現時点で2倍にできたよ。
レバレッジはかけてないのと、基本、償還まで放置だから、
サラリーマン向けとは思うけどね

でも、為替リスクがない、
SBI債とか、サムライ債がいいね。なかなか、発行が少ないのが難点なんだけど
366: 匿名さん 
[2013-01-26 23:05:26]
為替リスクがなく変動金利で元本も保証されている、10年物個人向け国債が最強の金融商品だと確信しています。
367: 匿名さん 
[2013-01-26 23:29:42]
国債なんて、直接買わなくても、
日本人なら間接的に、かなりの額抱えてると思うんだよね
(年金しかり、退職金、生命保険などなど・・・)

もちろん、銀行の定期預金で何年も寝かせるよりは
ぜんぜん、マシとは思うけど

368: 匿名さん 
[2013-01-26 23:56:56]
>309
>「ローンを借りた方が徳します。」と言っていますが、
>現金主義では「得」をするかもしれませんが、「徳」のある生き方ではないですね。
デター!!無知な方の思い込み美徳=エセ美徳

>310
速攻でナイスな返しです。
まさしくその通りです。
309さんのような考え方の人が多いから、日本経済はデフレになりこんな借金地獄に見える変な構造になってしまったのを本人達は認識していない。
企業への投資=企業の活動の支援=人々の生活の支援と言う事くらいは理解していただきたいですね。
各企業は営利活動以外でも社会的貢献も行っていますし。
震災を目の当たりにすればそのあたりも理解できるかと思うのですが。

>318
ナイスなご意見
現金(円)保有が一番リスキーなのを理解していない日本人が多すぎる事に失望しちゃいますね。
本人達はなぜリスキーなのかも理解できないのでしょうね。

>320
的確なアドバイス。
投資信託はよっぽど厳選しないとダメですね。というか基本ダメですね。
毎年信託報酬を取られるのだから。
日本人にとって無駄がほとんど無くリスクの少ないもの一つは日本の個別企業への投資だと私は思います。

>323
>長期的に見た結果日本株は配当を含めても殆どが利益を出せてない現実。
むしろ、それは短期的に見ているよ。
過去100年で見てみよう。
日本株で配当を含めて利益が出ないのは100年中何年位かな。
まさか、ほとんどずっとだと思っていたりします?
それとも半分の50年?
違いますよねぇ。
見てる範囲が狭すぎるのですよ。
もし、範囲を過去30年とかにしているのであれば都合が良すぎますね。
過去3年で見てみたらどう見えますかね?
そして、こらから先はどうなると思いますか?

369: 匿名さん 
[2013-01-27 00:01:46]
>>340
>単年度ならいくらでもいるでしょ。
>継続して運用益を出し続けてる人は殆どいないのでは?それが出来るなら働く必要ないよね。

日経平均9500円以下で配当利回り3%越え、優待品も金銭としてカウントすれば年4%になるように資産内容、過去業績、未来の業績予想を検討して数十社の個別株を購入したおいらは、半永久的に運用益を出し続けることができると思います。
誰でもできましたよ。
簡単でしょ。

370: 匿名さん 
[2013-01-27 00:52:19]
>>366
安全度は高いね。
リスク減らしたい場合は多めに保有してもいい。

>>367
確かにほとんどの人が間接的に国債を保有しているがそれは切り離して考えるべき。
流動性リスクがまるで違うから別物と考えた方がいい。
371: 住まいに詳しい人 
[2013-01-27 01:07:29]
>>368とか>>369とか、
オーバーコンフィデンスバイアスと自己帰属バイアスの塊のですね。
過去の結果から未来が予想できるとでも思ってんのか・・・。
これまで運が良かったってのはわかったけど、実にオメデタイ。
372: 匿名 
[2013-01-27 08:15:04]
今から投資するなら、NYダウ指数に連動する金融商品(為替リスクなしの純粋な指数連動商品)が一番良さそうだな

あと米国リートとか

リーマンショックからの立ち直りの早さを見て、何だかんだで基軸通貨国は強いと実感しましたよ
373: 匿名 
[2013-01-27 08:22:48]
>>368
日本は世界一の純債権国、世界で唯一のデフレ経済、世界景気の後退という過去数年を見てみれば、円による現金保有が一番良かったんだけどね

だからこれまで円高が進んだ

ただし、これからはわかりません
経常収支はまだ黒字だけど、貿易収支は赤字だし、デフレ脱却も見えてきたし、世界経済も米国が好調になってきた

確かに、これからは円保有がリスキーな場面も出てくるかもね
374: 匿名さん 
[2013-01-27 16:00:41]
>364
誤解されているので、もう少しだけ種明かし。

去年は短期売買を行ったけど、残存期間が長期の外債にしか手を出していないので、
金利が大きく動かないのであれば、そのまま長期保有します。
債権金利は現地通貨で3%~5%はあるものを選んでいるので、ゼロクーポン債を
10年も持っていれば為替変動リスクを大幅に上回るぐらいの評価額になります。
15年以上待っている米国ストリップス債は現地通貨で3.6倍、円でも2.3倍になっています。

ただし、去年は長期金利が短期に1%近く下がったりしたので、利益を何回か確定しました。
証券会社の手数料相当の大きなスプレッドを差し引いても、何百万単位で利益がでました。

住宅ローンの資金は別にすぐに返さないといけない金ではないので、
こういう運用ができるのですよ。頭を使ってください。
375: 匿名さん 
[2013-01-27 23:54:27]
>371
自己帰属バイアスって何ですか?
あまり一般的ではないと思いますが。(もちろん、検索して調べました)
どうも、あなたは掲示板に住みついている方のようですね。
過去の結果から未来なんてわかるわけないでしょ。
どこで何が起こるかなんてわからないんだから。
ただし、想定する事は大事とは思いますけどね。
あらゆる自体を想定して対処すべきでしょうね。
376: 匿名 
[2013-01-28 01:20:44]
なんか色々書いてらっしゃいますが例えば豪ドルなら数年前は円建てで今の3割減位だったはず
あなたはきっとスイッチングしたり、うまく乗りきれたんでしょう
しかし一般人は繰り上げしとけばよかったと後悔して終了

15年で3.6倍ってことは利回り24%ですか。素晴らしいですね
ですが常人は真似しちゃダメなレベル

すごいとは思いますが、アドバイスとしては全く役にたたないかと
377: 匿名さん 
[2013-01-28 02:11:52]
>企業への投資=企業の活動の支援=人々の生活の支援と言う事くらいは理解していただきたいですね。
>各企業は営利活動以外でも社会的貢献も行っていますし。
震災を目の当たりにすればそのあたりも理解できるかと思うのですが。

素晴らしいご高説だけど、なんで売り抜けとかするんですかね?単に自己弁護とか思うけどなあ。パチプロと基本的には同質かと。
378: 匿名さん 
[2013-01-28 07:56:57]
>>376
計算間違ってる、ゼロクーポン債は
複利、利息が利息を生むの。
あと、FFレート、1980年代は10%以上あったから

日本だって、マル優、郵貯が、8%とかだっけ?
親父たちの世代だから、リアルは知らないけど。

さすがに20年債とかは長すぎるから
豪ドル建て5~6%数年が今は、いい感じ

これからは、わからんね
379: 匿名さん 
[2013-01-28 09:53:33]
>376
やっぱり何もわかっもらえてないようです。
豪ドル暴落時に豪ドル建のゼロクーポン債を
持ってましたので、一時的には元本割れ状態
になりました。
しかし、金利はいい(7%弱)ので、そのうち
下落分を取り返せると放置しておきました。
豪ドルも大幅に戻したし、金利分もあるので、
倍近くまで儲かってますけど。未確定ですけどね。

高い金利の長期債なら、為替リスクは恐くないです。
レバレッジを効かせたりしてないので、暴落時に
損失を確定させる必要なぞありません。

まぁ、あなたはマネをされない方がいいかも知れません。
380: 匿名さん 
[2013-01-28 20:21:34]
最近、このスレのタイトルの意味がようやくわかった感じ。

住宅ローンが上がったとしても、他の借金の金利よりは絶対的に
低いのだから、なるべくいっぱい、長期に借りるのが得というこ
とだよね。

もちろん、返せる範囲で、ということだけど。

1つだけ得なのは、保証ローンの一部が返還になることか・・・

無借金がベストには決まってるけどね。
381: 匿名さん 
[2013-01-29 05:08:46]
無借金が一番なんていう消極的な人が増えてるから日本はデフレ不況なんですよ。

無借金じゃないと落ち着かない人には強制しないけど、
今の1%未満の超低金利の住宅ローンを貸してくれるなら
いつでもめいっぱい借りたいですよ。

自宅用住宅買わなくてもこの金利で貸してくれると一番嬉しいのだけどね。
まあ、自宅用を口実に各種優遇があるわけだから、
せめて自宅購入時はめいっぱい借りて、その恩恵を享受すれば
いいというのが繰り上げ否定派の意見。
382: 匿名さん 
[2013-01-30 00:18:27]
投資や運用をリスクと捕らえてる人の意見なんぞ、上手く運用している人からすると簡単に論破できる。
何故ならば、失敗するような投資は投機であり、失敗運用は、ただお金を動かしただけだからである。


383: 匿名さん 
[2013-01-30 00:48:54]
頑張って働いても給料が下がる時代。
そもそも自分の頑張りに見合った報酬を本当に得ているのか?と疑問に思ったことは無いかい?
唯一住宅購入だけに許された低金利の借金を最大限に利用しないって、どんだけお目出たい国民か。
返済能力が無ければ銀行はどんなに頭下げても貸してくれない。
その自動安全フィルターがあるにも関わらず繰り上げ返済するって面白すぎる考え方。
繰り上げ返済する余力があるなら、将来の為に貯め込んでおいた方がまだ利口に思う。
384: 匿名さん 
[2013-01-30 07:37:53]
少しうるさいな。大きなお世話。 あんたも含めて自分がよければそれでいいんじゃないか? 偉そうに強要すんな。借金投資家君
385: 匿名さん 
[2013-01-30 10:01:35]
>>383
それは、あなた自身が、
「頑張って働いても給料が下がる」
「自分の頑張りに見合った報酬を本当に得ていない」
「返済能力が無いため、銀行にどんなに頭を下げても貸してくれない。」
だからです。
よって、唯一住宅購入だけに許された低金利の借金を最大限に利用してまで、
金を増やそうと必死なんですね。
そんな能力のあなたが投資で利益を上げ続けられるのか、他人事ながら心配になります。
どうか、これからも頑張って生き抜いてください。
386: 匿名さん 
[2013-01-30 10:05:10]
反論できなくなると、個人の勝手ですか?
もちろん、個人の勝手ですが、そしたら繰り上げせずに
投資する人間にもケチをつけないでくれますか?
ここは繰り上げしない方がいいのではという内容を
議論するスレなので、賛否両論がでるのは当たり前。
個人の勝手じゃネットの掲示板なんか成立しません。

ただ、この人は経済の仕組みが何も判ってないこと
だけは、はっきりしました。
日本銀行券だって、誰かが日銀から借金をすること
で市場に出回るのですよ。
金を借りる行為なしでは経済は1日足りとも回りません。

世の中に、自分の馬鹿さ加減をさらして楽しい?
387: 匿名さん 
[2013-01-30 10:31:23]
借りた金をマネーゲームに投資していても経済は回りませんよ。
388: 匿名さん 
[2013-01-30 10:46:02]
貯金も投資も繰上げも全部やればいいだけじゃない
389: 匿名さん 
[2013-01-30 13:49:34]
結局こんな議題金利次第なんだよね。金利が今の倍になった場合みんな繰り上げするでしよ? 個人差によるがある程度繰り上げしたほうがいいと思うけどね。投資の基本は分散だから自分のリスクも分散した方がいいよ。繰り上げもして貯金もして運用もする。
皆さんの務めている会社が定年まで存続する保証はどこにもないんだから。
390: 匿名さん 
[2013-01-30 14:40:20]
スレ初投稿

と思ったら>>389でおわってた
391: 匿名さん 
[2013-01-30 15:27:07]
>387
マネーゲームでも経済は回りますよ。
というか、今や最大の要素だと思います。
アメリカなんかマネーゲームが最大の収益元です。
リーマンでも懲りてないようです。

もちろん、それがいいことかどうかは
個人の価値観の問題ですので、ここで議論しても
仕方ありません。
392: 匿名 
[2013-01-30 15:57:13]
マネーゲームしようと本人の決断だから良いけど、
バブルのときみたいに失敗した時、国のせいにしないで
あと、迷惑だから自己破産もしないで、ちゃんと返すんだよ。
393: 匿名さん 
[2013-01-30 16:01:35]
>>391
あなたが言う「経済が回る」ってどういうことですか?
394: 匿名 
[2013-01-30 16:32:22]
みんなヒマだねぇ
395: 匿名さん 
[2013-01-30 16:40:46]
実態のない経済。借金で好況を作っても歪みがでるはず。 ちょうど今の日本と同じ 身の丈以上を求めすぎ。 国も個人も規模は違うけど基本は同じ。 でも国の借金は個人でいうならば親から金借りてるようなもん。住宅ローンは親ローンでないなら、さっとかえそう。投資家気取りで自己破産して皆さんに迷惑かけてはダメだよ。
396: 匿名さん 
[2013-01-30 17:37:22]
借金して株やFXに投資するのと、借金して設備投資や仕入れをするのとでは全く意味が違います。
397: 匿名さん 
[2013-01-30 19:14:40]
虚業を生業にする人がいても良いとは思うが、自分はそんなつもりはないので、投資するのは小遣い程度だな。
あせって繰上するつもりはないが、
 1.最低限の将来設計に向けた貯蓄
 2.繰上原資は積立
 3.遊行・趣味費用も貯蓄
 3.確実な余裕資産はよく利用する企業を応援するつもりで株を長期保有
を実行している。
せっかく我が家を新築したのだから、株の上げ下げで血眼になったり返済に不安を抱えたりせず、楽しまなきゃ損だと思う。
398: 匿名さん 
[2013-01-31 09:15:38]
何事もバランスが大切。
俄か投資家ならともかく、長年に渡って利益を上げている投資家なら常識ですよね。
借金残したまま繰上げ余力の全額を投資に使うのもバランスを欠いているといえます。
399: 匿名 
[2013-01-31 12:48:40]
まあ、これだけ変動金利が低くても固定を選ぶ人がいるくらいだから
投資に向いてない人は確実にいるのでしょうね
400: 匿名さん 
[2013-01-31 12:54:57]
>>399
金を増やす(減らさない)ことが人生の最優先の人だけじゃないからな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる