住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

801: 匿名さん 
[2013-03-07 23:23:15]
結局運用派が思ったよりメリットなくて必死になってるだけ。繰上げ派はメリット無い事認めてるし。
802: 匿名さん 
[2013-03-07 23:29:25]
結論は手数料無料の自動繰り上げかネットバンキングで簡単に繰り上げできるならどっちでもいいってことで。

繰り上げに手間やコストがかかるなら貯蓄か運用で。
803: 匿名さん 
[2013-03-07 23:35:26]
>802
どっちでも良いですが
やはり損なことは間違いないので
少ないとはいってもわざわざ手間をかけて
繰上げ返済するのは愚か者ということになります。
804: 匿名さん 
[2013-03-07 23:36:34]
だから手間がかからないのならどっちでもいいと言ってますが?
805: 匿名さん 
[2013-03-07 23:58:37]
>796
だから、繰上原資を不測の事態で流用するんだろ?
流用したら繰上できないから、リスクヘッジがなくなるだろ?
自分はそんな繰上原資を流用しなければ不測の事態に対応できないほど貯蓄が少ない、実は借りすぎか浪費しすぎだと力説しなくてもいいよ。

逆ザヤ期間は繰上げないほうが有利、と言う主張には反論していないよ?
実際自分も逆ザヤ期間は繰上げずに貯蓄しておく。
例えそれが0金利が10年続いてローンの1%をフルに減税で獲得できてもやっと数万円だけだとしても。
単に繰上原資を不測の事態に流用すると言う主張に反論しているんだよ?
繰上原資は、不測の事態に対応できる程度の貯蓄以外を当てるものだと言っている。

そういう人にとっては、最大で10年掛けて数万のコストを掛けても借金の心理負担を減らす人がいても、別に個人の判断だと言っているだけで、一度も逆ザヤ期間に繰上げたほうが得をするなんて言っていない。
806: 匿名さん 
[2013-03-08 00:08:13]
>789
>「控除額>残債の1%」且つ「利子<1%」の期間は繰り上げないってところは一致してるんだよね?
ほとんどの人がそう。
一部の人(1~2名?)は、損をしてもたかが知れているから、スレ主の様に
>最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。
と言う人もいる。

>何を言い争ってるのか不明なんですけど。上記条件を外れたときの対処について?
繰上全否定する人は(たぶん2~3名)、メリットがあまりに少ないからか、繰上原資を他の用途に流用できるのが有利と主張している。
それ以外の人(たぶん5人程度)は逆ザヤが無くなったら繰上げるので繰上原資を他の用途に流用しないと言っているし、どうせ繰上げる前提だからコストを掛けて心理負担を減らす人を否定もしない。
807: 匿名 
[2013-03-08 08:27:01]
繰り上げ資金を流用しなければならなくなった時、死んだ時がまさに不測の事態だろ。
借り過ぎとか関係ない。
どう考えても貯蓄の方がリスクヘッジになる。
808: 匿名さん 
[2013-03-08 08:47:15]
>>785
>1%以下で借りてるなら運用したほうが得なんだぜ!
その1行目から間違い。
1%以下で借りてるなら、運用などせずに手元に置いておくだけでも得。
ただし、ローン残高の1%全額を控除できない人は例外だけどね
809: 匿名 
[2013-03-08 10:38:24]
繰り上げした人は不測の事態が起きたら貯金が無くなっちゃうね。
その間に第2の不測の事態が起きたらヤバい。
家を手放すまでの不測の事態はなかなかないと思うが、住宅ローンより高利な教育ローンや自動車ローンを組む羽目にならないように気をつけてね。
810: 匿名さん 
[2013-03-08 10:52:16]
貯金が無くなる不足の事態って何ですか?
811: 匿名 
[2013-03-08 11:17:52]
>805
まあまあ落ち着いて

一点指摘するなら流用ではなく「備え」
備えは、あればあるだけ安心が得られるのは否定しないよね?
もちろん繰上原資だから結果的に繰り上げに使えば損も得もない

>不測の事態に対応できる程度の貯蓄
あなたは充分に備えている(と思っている)ようだが、
その尺度はそれぞれ違うから話が噛み合わないんだよ

繰上原資はあくまで繰上用だが
単に逆ざや期間は手元に置いておき貯蓄と併せて備えとして安心したいという心理は
逆ざや期間でも借金を減らすことによって得られる安心とある意味同じなんだよ
不測の事態はあくまで不測の事態なのであって
それで乗り越えられるか否かを熱く語ってもあまり意味はない
解る?
812: 匿名さん 
[2013-03-08 11:19:06]
繰上げって、長期のローンを組んで月々の返済額を小さくして、別途貯金をする人が、順調に行けば定期的に繰り上げ返済をしていく方法を取っているわけでしょ。
たとえば同じ15万円のお金を全額ローンに設定したら、それこそ不足の事態が起きても必ず15万円を払い続けなければならないが、10万円をローンに設定して5万円を貯金に設定すれば、万一のときの支払いは月々10万円ですむわけ。繰上げの予定で貯めたお金を補填に回せるし、何もおきなければ予定通り繰り上げ返済すればよい。
つまり、繰上げ返済とは、不足の事態に備えた最も簡単で安全な対策だと考えます。
順調に行けば最長35年に設定して、10年~15年で完済も貯金額次第では可能となります。
813: 匿名さん 
[2013-03-08 11:23:13]
>807
逆ザヤが解消されたら繰上げると言う点については異論がないのだろう?

自分が死んだとき以外の不測の事態として、
・高額医療費が使えない特殊な病気にかかる
・冤罪で訴訟を起こされる
・自然災害に遭遇する
と言う例が挙がっているが、逆ザヤが消えるまでの最長10年間でそれらのケースに遭遇するリスクの上に、不測の事態に対する備えだけでは破綻するが繰上原資があれば破綻を避けられると言う条件が当てはまる可能性は?

まぁ、不測の事態に備えるだけの蓄えが難しい人や、自分は逆ザヤが解消されるまでに死ぬ可能性が気になる人なら、逆ザヤ期間は繰上げすべきではないね。
それ以外の人は繰上げても繰上げなくても大差が無いので、逆ザヤ期間は繰上原資を溜めるも良し、借金の心理負担軽減に月数百円最大10年数万円のコストを掛ける価値がある人は逆ザヤ期間中に繰上げても良い。

>811
別に興奮はしていないが(苦笑

>繰上原資はあくまで繰上用だが
>単に逆ざや期間は手元に置いておき貯蓄と併せて備えとして安心したいという心理は
>逆ざや期間でも借金を減らすことによって得られる安心とある意味同じなんだよ

つまり、繰上げても繰り上げなくても大差が無い、と同意するわけだよね?
なら争点は無くなった。
814: 匿名 
[2013-03-08 11:29:16]
>810
貯金が無くなるほどの事態が思いつかない程度のリスク管理だから意味なく繰り上げちゃうんでしょうね。
815: 811 
[2013-03-08 11:30:12]
>813
精神的には大差ないでしょう

金額的には…
シミュレーションパターンが多く詳細は分かりかねます
816: 匿名 
[2013-03-08 11:41:52]
繰り上げさんに数々の事態を教えてもレアケースくらいの反論しかしないんたろうね。
そのレアケースに対応するのがリスク管理だと思うが。
繰り上げさんは生命保険とか入ってないんかね?
817: 匿名 
[2013-03-08 11:42:08]
>813
大差無いかは人それぞれでしょう。
私の場合は繰り上げないほうが、少なくとも30万円くらいは得ですが。
818: 匿名さん 
[2013-03-08 12:01:35]
面倒だな・・・
一般的なパターンとして、H24年10月に3000万円を0.875%で30年借りたとする。
繰上手数料は無い条件で、毎年1月に100万円を繰上げた場合と、10年後の1月に残債が同額になるように繰上げた場合を比較する。

・10年後の1月時点での総支払額
 毎年繰上:18,641,890
 一括繰上:18,995,640
 差額:353,750
・減税による返金
 毎年繰上:2,182,861
 一括繰上:2,580,151
 差額:397,290
∴10年間0金利が続き元本の1%全額受取れる場合でも、一括繰上の方が得をする金額は43,540

注1:最初の支払い月に端数処理を行うはずだが、数千円の誤差範囲のため無視
注2:保証料返金と貯蓄による利益を相殺
(参考)一括繰上の場合、10年後に準備しておく金額は8,475,170
819: 匿名 
[2013-03-08 12:02:15]
>817
当然ながら
変動で、ローン控除期間中の金利上昇なし、の前提ですよね?
820: 匿名 
[2013-03-08 12:07:48]
>819
そうです。
821: 匿名さん 
[2013-03-08 12:16:12]
30万得するって、金利幾つでいくらの借り入れ?

たんじゅんに2億くらい借りて満額減税受けないと有り得ないんじゃない?
822: 匿名 
[2013-03-08 12:20:56]
817さんの計算方法を教えてください。普通はあり得なそうですが。
823: 匿名 
[2013-03-08 12:26:16]
長期優良住宅で減税1.2%なんじゃないの?
824: 匿名 
[2013-03-08 12:33:27]
運用益も含めてるの?
825: 匿名さん 
[2013-03-08 12:33:34]
>>817
ハイリスクの運用なしで30万円も得するはずがない。
ハイリスクの運用益なんて確定したものじゃないので、
30万円の得はたまたま。
826: 匿名 
[2013-03-08 12:33:37]
あ,30万円は10年間分ですよ。
変動0.875
長期優良なので1.2%減税
今,繰り上げに回せるお金300万円
ただ,このお金は財形貯蓄(1%の利子補給)してます。
概算ですが,
減税分:300×0.3%×10年=9万円
財形分:300×0.8%×10年=24万円(利息の税金考慮)
で,合計33万円。
まあ,10年間金利が変わらない前提ですけどね。
827: 匿名さん 
[2013-03-08 12:49:54]
普通は無い優遇なら、繰上しない方が良いよ。
828: 匿名さん 
[2013-03-08 13:02:42]
30万なら繰上げないけど4万じゃねー。

しかも普通の人では有り得ない条件じゃん。
829: 匿名さん 
[2013-03-08 13:17:21]
>>826
ざっくりした計算ですね。
300万繰上げしたことによる利息軽減額が考慮されていませんが・・・
830: 匿名さん 
[2013-03-08 13:22:38]
>>826
しかも、10年で計算すること自体がおかしい。
いつ繰上げする前提なんだよw
831: 匿名さん 
[2013-03-08 13:23:30]
こんなシミュレーションで得だ損だと判断してる奴って多いと思うよ
832: 匿名さん 
[2013-03-08 13:36:04]
>826
財形貯蓄の金利って0.8%もあるんですか。
いいですね。
その300万円を10年以内に解約しても同じ金利の利息が付くのですか?
833: 匿名さん 
[2013-03-08 14:17:53]
>829
826ではありませんが。
利息軽減額は、減税分を1.2%-0.875%≒0.3%で計算しているので考慮されていますよ。
>830
10年の計算で何がおかしいのか、わからないです。
減税終了時(10年後)に繰上げする前提ではないでしょうか。


私の場合は10年間で数万円しか変わりませんが、とりあえず貯蓄してます。
834: 匿名さん 
[2013-03-08 14:43:17]
>>833
10年で計算するということは、ローン実行後直ぐに300万円を繰上げ返済するということ。
普通はそんなことはあり得ないでしょ。
835: 匿名 
[2013-03-08 14:47:30]
今の段階では,ざっくりした計算でいいんです。
33万円が,詳細に計算したら実は30万でしたとかなっても,繰り上げしないという今の判断は変わらないので。
私はプラスである限り繰り上げするつもりはありません。例え年間数百円でも。
あ,年間数百円程度のマイナスでも繰り上げしないかな。
836: 匿名さん 
[2013-03-08 14:50:21]
>>833
>利息軽減額は、減税分を1.2%-0.875%≒0.3%で計算しているので考慮されていますよ。
元利均等払いでのローンの利息と年に1度の単純計算の減税の率を引いて計算なんて・・・
そんな単純な計算では誤差が大きすぎますよ。
837: 匿名 
[2013-03-08 14:51:11]
>834
はいはい。
じゃあ,5年とか,8年とかお好きにどうぞ。
どっちにしろ,年約3万円というのは変わらないので,繰り上げしないという判断に影響はないですよ。金利が変わらない限り。
838: 匿名さん 
[2013-03-08 14:52:52]
>>835
なら、そんないいかげんな計算の数字を出すなよ。
普通、1回目の住宅ローン減税の確定申告までに繰上げするケースなんて
極めてレアケースだよw
839: 匿名さん 
[2013-03-08 14:58:15]
結論は財形で0.8%の利息貰えるならば繰上げしないでおk?
840: 匿名 
[2013-03-08 15:10:41]
>836
そんなに大きな誤差になりますか?
繰り上げする,しないの差の比較だから,繰り上げ金額に金利差をかければ良いと思ってました。
どの程度の誤差になるのかご教示頂けると助かります。

今の300万と10年後の300万が違うのは理解していますよ。
今の300万円繰り上げるのと同じになるためには10年後は約330万円繰り上げる必要がありますよね。
841: 匿名さん 
[2013-03-08 15:11:38]
>>839
10年後にその300万円だけ途中解約できるの?
その場合も0.8%なの?
どこの銀行?
842: 匿名さん 
[2013-03-08 15:20:45]
そもそも長期優良の減税が1.2%はH21~23年入居限定の話なので、「運が良かったね、あなたは繰上げないほうがよいよ、でも他人の参考には全くならないね」でお仕舞い。
843: 匿名さん 
[2013-03-08 15:37:14]
計算方法を知らない人が多いようだから、計算式を挙げておくので自分で表を作ってくれ。

繰上条件:返済額軽減
当月返済:前月残債*月利/(1-(1+月利)^残支払い回数)
当月残債:前月残債*(1+月利)-返済額-繰上額

年・月・累積返済回数・返済・繰上額・残債・(12月だけ当月残債*減税率)

こんな感じの表を作って、おのおの必要な項目をサンメーションすれば、自分がどうすればどれだけ得をするか分かる。
普通は端数処理を最初の支払い月で行うから数千円の誤差は生じるが、自分で式を修正するなり誤差を見込むなりお好きにどうぞ。
844: 匿名さん 
[2013-03-08 15:39:51]
>841をスルーかw
なんだ作り話だったのかよ
845: 匿名 
[2013-03-08 16:02:43]
>836
繰り上げさん必死ですね。
そんなのでほとんど差でないですよ。
こんなのレアケースでもなく、沢山いると思いますよ。
財形とか自社株で10%補助とか企業によって繰り上げよりお得なケースは多々ある。
846: 匿名さん 
[2013-03-08 16:23:57]
必死もなにもそういう特殊な優遇が受けられるなら貯蓄を誰も否定してないんですが。

むしろ何ですそんな一部の限られた人にしか当てはまらない事例を出して繰上げを必死に否定するのか理解出来ない。
847: 匿名さん 
[2013-03-08 17:02:16]
そもそもスレ題自体がせこい(笑)

どうでもいい範疇。
848: 匿名 
[2013-03-08 18:05:51]
繰り上げさんは論破されればレアケースという。
じゃ金利0.875減税満額で繰り上げが得するレアケースを一つでも上げてくれ。
849: 匿名さん 
[2013-03-08 18:32:22]
繰上を全否定しない人が論破されている姿は見ていないし、繰上げないほうが有利と言うのを否定している人も見ないが?
想像上の敵相手に戦うほど、繰上を全否定するのは精神負担が大きいとは思わなかった。
普通の人は最大で10年かけて数万円しか特にならないと言う計算例や計算式を挙げて申し訳ない。
850: 匿名さん 
[2013-03-08 21:38:47]
>>848
精神的な安定を得られる人も世の中にはいるかもね
プライスレスです

というか、繰上げとか、繰上げしないで銀行預金とか
どっちの方が利益が出るとか盛り上がってるけど
今からでも株もしくは株に連動する投信などを買えばもっと利益出るよ
参院選の結果「ねじれ」が解消し株価はもっと上昇するでしょう
少なくとも日経平均14000円はいくでしょうね
851: 匿名さん 
[2013-03-08 21:49:28]
結局あれだろ?

繰上げしないほうが有利ってのを必死に主張してたけどその有利ってのがたった4万だったってので嘲笑されて必死に繰上げひていしてる奴が数人いるって話。

852: 匿名さん 
[2013-03-08 22:06:43]
古いけど755みたいに余裕の繰り上げは否定しないよな。
余裕があるなら10年も待たずにさっさと繰り上げればよいし、そうでなければ必要貯蓄を切り崩してまですることはない。特に十年間は。それだけのことなんじゃ。
853: 匿名さん 
[2013-03-08 22:13:56]
なにもしないでも4万もらえるのに
わざわざ手間かけて繰上げして損をしてるわけですよね
そうしないと精神の安定を保てないのならしょうがないとは思いますが
なぜかそういう人に限って>851のように上から目線なんですよね。
もしかして繰上げしないほうが得だと知らずに繰り上げちゃって
悔しいからこんな風になってしまったのかな?
854: 匿名さん 
[2013-03-08 22:27:25]
そもそも運用がーってドヤ顔してたくせに繰上げと非繰上げの差がたったの4万だってことを知らなかった事が笑える。
855: 匿名さん 
[2013-03-09 00:10:43]
10年で4万円

たった4万円でこれほど盛り上がるってむしろみんなわりとせこいんだね。キャバクラ一回ぶんじゃん。

みんなけつの穴が小さいね!
856: 匿名さん 
[2013-03-09 01:19:46]
繰り上げ返済は現時点の損得ではなくたとえば15年後金利が今より+3%になっていた場合
繰り上げで元金が1000万少なくなっていたら、、、というような観点で行うもので、
一年間の運用益が4万でるという次元で議論すべきではない。
857: 匿名さん 
[2013-03-09 02:19:51]
もう、みんな好きにすりゃいいじゃん!!
858: 匿名 
[2013-03-09 07:27:58]
どっちでもいい、とか
好きにすりゃいい、とか言う方々は
このスレに参加すること自体無意味
859: 匿名 
[2013-03-09 08:14:02]
まあ4万でもいいが、繰り上げする方がかなり得をすると思ってた繰り上げさん達も過去にかなりいたので、それに気付いただけでも良スレだね。4万損してリスク管理では不利になりながら繰り上げしてる人の気持ちは未だに私には理解出来ないが。
860: 匿名さん 
[2013-03-09 08:52:09]
つまり借り入れ金利1%以上なら繰り上げ有利、1%以下ならローン控除終了時に繰り上げで、ということ。自己資金を運用にまわすかタンス預金かは別の問題。繰り上げすれば利子が軽減し、総支払額が圧縮されると考えていたが、それは妄想であったことがこのスレでよくわかった。
861: 匿名さん 
[2013-03-09 12:08:42]
結論としては、繰り上げしない方が得するケースは多々ある。

得するとしても、愚か者と断じるほど愚かな行為とは言えない、という感じ?
862: 匿名さん 
[2013-03-09 13:10:20]
何百回も出てるけど結論は繰り上げしないほうが4万円だけ得。

それ以上でもそれ以下でも無い。

勤め先で有利な財形が出来るとか株げ儲けるとかいうのは繰り上げか非繰り上げかとは全く関係無い話。
863: 匿名 
[2013-03-09 13:46:27]
4万得以外も現金を持ってる自由度は大きい。
864: 匿名さん 
[2013-03-09 13:51:04]
繰り上げる理由は私の場合は、住宅ローンをさらに借りるため。
金利が優遇されており、控除もしっかりある住宅ローンは最高の借金の形でしょ。

今のところ自分のところと、親が住んでいる2件分を銀行を分けて住宅ローンで返済している。

三菱は親の住居に対して住宅ローン金利の優遇が良くないので、本人が住んでなくても金利優遇の良い三井住友で借りています。
住宅ローン控除は本人が住んでいる物件のみ対象なので、先に親の物件を繰り上げてます。
8年ぐらいで返済したら、親には別のところに移っていただき、さらにローンを借ります。
865: 匿名 
[2013-03-09 14:32:19]
なぜ4万円?
人それぞれだろ。
866: 匿名さん 
[2013-03-09 15:55:23]
繰り上げしすぎて、何か必要な時に金が無いでは本末転倒。
でも宝クジ当たったら速攻ローン返済して、別のローンを組み家賃収入を得ますが。
一生に一軒分しか不動産はいらないなら、今繰上げはしないな。
867: 匿名さん 
[2013-03-09 17:18:03]
結論

借りた金利が高かったり、控除しきれない人は
がんばって繰り上げしましょう。

条件そろってるのに繰り上げしちゃう人は、愚か者。
868: 匿名さん 
[2013-03-09 17:32:56]
新しくできたスーパー安いね。でも最寄のスーパーでポイント10年分貯めた方がもっと安いのよ。毎日の事だから、1日10円くらいかな。

どうでもいいから。面倒だし、趣味なら好きにやって。なんなら恵んでやるよ。もっと考えなきゃならない事いっぱいあるだろ。アホらしい。
869: 匿名さん 
[2013-03-09 20:13:06]

ミックスで借入した場合、
もしも、金利が上昇したときに、
どちらを繰上るのか、選択枝を残すために
低金利なあいだは繰上を先のばしがいいね

あと、
まとめて繰り上げは、期間短縮で保証料も
返してもらえるし。

870: 匿名さん 
[2013-03-09 22:30:19]
低金利、長期返済、税額控除の3拍子揃った住宅ローンを、急いで返そうとする人達の気持ちがどうしても理解できません。
871: 匿名さん 
[2013-03-09 23:18:06]
定年まで十数年なのに35年で借りてしまったからです。
872: 匿名 
[2013-03-09 23:50:46]
>871
それこそ繰り上げしなくていいんじゃない。
完済より死ぬ方が早そう。
873: 匿名さん 
[2013-03-09 23:55:05]
>871さん
確かに。定年までになんとかせにゃ。早めに返すと支払い総額も低くて済むし。
874: 匿名さん 
[2013-03-10 00:45:07]
相当うまくいって20年で4万円足らず利益の運用さんの屁理屈に苦笑するのは私だけでしょうか?
875: 匿名さん 
[2013-03-10 01:04:57]
繰上げするかしないかの差がたった4万しかなかったのがかなりショックだった人がいるみたいですね。

初めは10年定期してるんだぜ!って自慢してる恥ずかしい人もいましたし。
876: 匿名さん 
[2013-03-10 01:11:23]
>875
得すると思って繰り上げたのに
4万円も損してたことに気づいてしまって強がってる人ですか?
877: 入居済み住民さん 
[2013-03-10 03:23:37]
例え4万円でも、損するのに繰り上げる意味が全く分からない。
あ、高金利and/or低収入で繰り上げたほうが得な人が繰り上げを主張するのは理解出来ますよ。
878: ビギナーさん 
[2013-03-10 03:42:36]
すいません繰り上げ返済につきご教授ください。先輩から聞いた話ですが、繰上げ返済すると、その時点で新たに元金に対して利子計算が行なわれるので利子支払いが減るとのことでした。しかし、こちらをざっと読ませてもらうと、「繰り上げしない方が20年で4万円得」というのが結論のようです。ここがよくわかりません。

ネットではふつうに「返済期間短縮型の繰り上げ返済を行うには、より早い時期に繰り上げ返済した方がお得」とあります。3000万3%で30年借りたとすると、下記の通りとのこと。
1)何もしない      →支払利息総額:15,533,001円
2)1年後に100万円繰上げ→支払利息総額:14,200,291円 (約130万お得)
3)10年後に100万円繰上げ→支払利息総額:14,742,027円 (約80万お得)

この例では金利設定が高いですが、それを差し引いても元金を早めに減らした方が有益な気がするのですが。

http://www.loankeisan.com/glossary/kuriagehensai.html
879: 匿名 
[2013-03-10 08:49:41]
>878
このところの変動金利は約0.6〜0.9で借りれて、住宅ローン減税で残高の1〜1.2%貰えるからです。
880: 匿名さん 
[2013-03-10 09:26:34]
>878
元金に対して住宅ローン減税をフルに活用+金利が1%未満という
限定での話です。

ちなみに20年というのは頭の悪い人の勘違いで最大10年です。
もしかしたら、その人は今だにこのシステムを理解できてないかもしれません。
881: 匿名さん 
[2013-03-10 09:57:35]
>878
減税で、実質マイナス金利だから、話がややこしくなってるのです。

>869
ミックスだと、将来的な金利上昇に備えつつ
今の低金利も享受できますね。

>876
もう売り切れましたが、期間1年円建社債1%がありました。

繰上資金500万を回せば、一年で
税引き後4万利金が付き、
減税5万も享受できる計算です。


882: ビギナーさん 
[2013-03-10 16:18:16]
>879さん、>880さん、>881さん
ありがとうございます。低金利だからこそのメリットなんですね。
ためしにリンク先の計算式を用いると、3000万0.8%で30年借りると、こうなります。

1)何もしない      →支払利息総額:3,753,635円
2)1年後に100万円繰上げ→支払利息総額:3,497,832円 
3)10年後に100万円繰上げ→支払利息総額:3,584,685円 

ローン控除を大まかに計算しますと、10年間での控除額は
1)何もしない      →245万円、よって最終利子は1,303,635円に圧縮
2)1年後に100万円繰上げ →235万円 よって最終利子は1,147,832円に圧縮
3)10年後に100万円繰上げ →245万円 よって最終利子は1,134,685円に圧縮

この条件では、100万円を早めに繰り上げると、かえって1万3千円損をしてしまうという結果でした。金利で違うんですね。勉強になりました!
883: 匿名さん 
[2013-03-10 18:34:30]
>871です。

そう。死ねればいいのですが、上手く死ねなかった時のことを
考えると恐ろしくて恐ろしくて、せっせと繰り上げ返済
してしまうのです。
884: 匿名さん 
[2013-03-10 18:36:09]
「市ね」ですね。伏字になっちゃうのね。
885: 匿名さん 
[2013-03-10 20:35:34]
だから~~銀行から頼まれもしないのにせっせと繰り上げなくても、
あまった資金は預金しとけばいいじゃんって。
そのほうが、イザというとき融通きくでしょ。
886: 匿名さん 
[2013-03-10 20:44:03]
銀行のカモとカモネギばかりだな。
887: 匿名 
[2013-03-10 22:31:45]
まぁそうだね。変動で借りてる客は銀行はリスク少ないからね。
888: 匿名さん 
[2013-03-10 22:44:52]
カモとかいっても、所詮たいした金利じゃないだろ。借りたもの勝ち。
889: 匿名 
[2013-03-10 22:56:42]
変動にまわす銀行の調達資金は、金利より断然安い利息のみんなの預金だけどね。銀行はそれこそ何もせず、お金が入ってくるシステム。住宅ローン減税だって銀行の金じゃないし。
890: 匿名さん 
[2013-03-10 23:09:21]
20年でたかが4万円の利益でも原資は税金。運用派さんは、自分の腕を食べて生きていく蛸と同じ。
891: 匿名さん 
[2013-03-10 23:21:47]
あれは足だろ
892: 匿名さん 
[2013-03-10 23:24:12]
運用で銀行の株主になってるのが食物連鎖の頂点ですね。
893: 匿名さん 
[2013-03-10 23:27:55]
運用派は税金を巣食う「あくとく生活保護者」とおなじ精神構造だと思います。
894: 匿名 
[2013-03-10 23:49:38]
>893
じゃあなたは減税の申告しないでね。
住宅ローン減税はあくまで控除で納めたものが戻っただけだし、住宅購入は経済効果も大きい。
生保と同じにするな。
895: 匿名さん 
[2013-03-11 00:07:18]
雀の涙の利益でもシステムを悪用している点など悪生活保護者と同じだね。もとは大切な血税、家族や子供の将来を食っている。
896: 匿名さん 
[2013-03-11 00:17:57]
運用派サンが20年でたったの4万円得するために、莫大な税金を使っているのか認識している?銀行がいくら儲かるか知っている?血税だよ
897: 匿名 
[2013-03-11 00:26:54]
自分が払った税金だがな。
家を買った消費税だけでもかなり払ってるし。
全く罪悪感を感じるとこじゃないよね。
公立高校や国立大学行った人も罪なのかね?
898: 匿名さん 
[2013-03-11 00:29:25]
たしかにたかが4万円儲ける為に投入される税金は恐ろしく高額だね。モラルとか言う問題ではないかも。
899: 匿名さん 
[2013-03-11 00:32:34]
確実に悪用だからね。かつ儲かるのは銀行だけ、利はなくあまりにも代償だけが大きいね。
900: 匿名 
[2013-03-11 00:35:47]
ついに繰り上げさん壊れたか?
901: 匿名さん 
[2013-03-11 00:36:14]
>>882
たしかに、30年0.8%固定金利ならその計算になりますが、
変動金利0.1%変わっただけで、総利息は50万ぐらい変わってしまいます。

かといって、
30年固定1.95%にすると総利息は+570万(総額965万)ぐらいかかります。

902: 匿名さん 
[2013-03-11 00:37:43]
運用さんが4万円儲ける為に数百万円の税金使われる!
903: 匿名さん 
[2013-03-11 00:43:06]
税金を収めて、金を借りてること自体が社会のためだろう。
この不動産デフレ時代に金を借りてまで、買おうとすることが社会にとってありがたい話。

金を借りない、税金を払ってない奴には何もいう権利はないと思うが?
904: 匿名さん 
[2013-03-11 07:26:00]
数万円儲けたいがために数百万円の税金を浪費させる運用さんは自分の身を食って生きるに等しいと思う。
905: まさ 
[2013-03-11 08:21:42]
どこから、算出すれば数百万の税金となるのかな?
ローン残高でたかだか、1%で上限20万ですよいまは!
住宅購入とそれに伴う家電や家具の購入でかなりのお金の動きと消費税、はたまた、固定資産税だって発生しますよ。賃貸だったら固定資産税0だし。
906: 匿名さん 
[2013-03-11 08:34:26]
借りなくてもイイ金を金を借りて、運用すれば年率1%としても数万円なんて話は無いだろ。
実質マイナス金利の減税期間なら尚更。
907: 匿名さん 
[2013-03-11 08:42:23]
>>897
>自分が払った税金だがな。
そう、払うべき税金だったんだよ。
それを国から還付を受けて、その殆んどを銀行の利息として支払う。
なんて愚かな策略にハマってるんだよw
908: 匿名 
[2013-03-11 08:49:50]
上限20万×10年。
909: 匿名さん 
[2013-03-11 10:09:00]
>>905
40万円×10年=400万円 なんて人もいるよね
910: 匿名さん 
[2013-03-11 10:27:25]
>>904
数百万円なんかになるわけねえだろ。
繰上げした金額分だけで計算しろよなw
それに、そのセリフを吐く、ローン実行年の年末までに全額返済するか、
毎年、住宅ローン減税を放棄してからにしてくれ。
911: 匿名さん 
[2013-03-11 10:30:30]
たかが数万円の私利のために孫子の将来を担う数百万円もの税金を無駄遣いさせる悪質な行為
912: 匿名さん 
[2013-03-11 10:36:42]
>>910
そのとおり。

しかし、繰上げするのに「まっとうに税金を納めるため」という理由でしてる人はいるのかな?
喫煙者の屁理屈みたいだな。
913: 匿名 
[2013-03-11 10:38:06]
こいつ釣りだろ?
相手にしない方がいいね。
914: 匿名 
[2013-03-11 11:33:08]
>907
住宅ローンや同ローン減税を全否定するなら
何しにこのスレに来たの?
915: 匿名さん 
[2013-03-11 11:41:13]
仕組みを悪用してたかが数万円の私利ために数百万円もの血税をしゃぶる運用派はまともな人ではないな。
916: 匿名さん 
[2013-03-11 11:46:06]
損得計算の敗北を覆すことができないからか
ついにおかしなことを繰り上げちゃんは言い出しましたね(笑)
917: 匿名さん 
[2013-03-11 11:50:49]
じじつ数百万円の税金か無駄に使われているのは平気なの?あなたの数万円の利益のために。
918: 匿名さん 
[2013-03-11 12:21:34]
ようするに
僕は繰り上げしちゃったからお金もらえないのに
もらってる人ずるい。ってことですね。
919: 匿名さん 
[2013-03-11 12:36:45]
数百万円も税金を使うならやめてくれませんか
920: 匿名 
[2013-03-11 12:37:50]
>915
>917
こんなのはスルーで
もはや議論ではない
921: まさ 
[2013-03-11 12:45:07]
>>919さん
何を基礎に数百万ていう数字を算出しているのかな?
922: 匿名さん 
[2013-03-11 12:49:55]
>>917
その事実といってる数百万円とは?
なぜ数百万円?
923: 匿名さん 
[2013-03-11 14:00:03]
繰り上げ返済しないということがなぜ悪用なのか意味不明なんですけど。
924: 匿名さん 
[2013-03-11 14:40:08]
壊れた奴に、理由や根拠を求めるだけ無駄
925: 匿名さん 
[2013-03-11 15:59:05]
システムを悪用し驚くような高額な血税を使ってはした金を我がものにしたい運用派は吉祥寺の少年とどこが違うの?
926: 匿名 
[2013-03-11 16:13:49]
放っておけ
927: 匿名さん 
[2013-03-11 16:14:29]
繰上げ派も非繰上げ派も住宅ローン控除の恩恵を十分に受けれることを考えて行動しましょう。
10年間、全く手間をかけず、かつ手元に現金を残すも良し、
必要以上の手元資金はさっさと繰上げするも良し、
繰上げ資金で運用するも良し、
それぞれが一番メリットが出る方法を選べば良いんですよ。
気を付けることは、単純な金銭面の損得だけではなく、
精神面で一番満足のいく方法を選ぶことが重要だということです。
928: 匿名 
[2013-03-11 16:26:50]
>927
最初と最後で言ってる事違うでしょ
929: 匿名さん 
[2013-03-11 17:19:15]
金銭的損得はケースバイケースとして、名目上の借入残高が少ない方が精神的に安心するのが繰り上げ派、手元資金の厚みが多い方が精神的に安心するのがアンチ繰り上げ派(運用派ではない)、という整理でよろしいか?
930: 匿名さん 
[2013-03-11 18:03:00]
損得はケースバイケースではあるが、金銭的損得が繰上げするか否かの最重要事項だという人は多いと思う。
金銭的損得を無視しての精神的安心を求める人の方がレアケースだと思うよ。
931: 匿名さん 
[2013-03-11 18:10:45]
システムを悪用して雀の涙の現金欲しさに多額な税金をドブに捨てさせるモラルが問題だと思います
932: まさ 
[2013-03-11 18:33:57]
>>931さん
多額の税金がドブに捨てられる理由を教えてくださいm(_ _)m
933: 匿名さん 
[2013-03-11 18:46:22]
我が家は35年ローンを10年で完済して金利が4桁安くなったから、それでも運用が数万円利益が出るというのなら1000万円以上の税金の無駄使いではないの?たった数万円の私的な利益で税金が1000万円以上使われている事実があれば捨て置けないけど。
934: 匿名さん 
[2013-03-11 19:19:42]
4桁か
頑張れよ
935: 匿名さん 
[2013-03-11 19:27:12]
1000万の税金ってどう計算すればそうなるんだよ
大丈夫か?
936: 匿名さん 
[2013-03-11 19:27:50]
まさに税金どろぼうだね。金のためなら何でもするんだね。
937: 匿名さん 
[2013-03-11 19:33:57]
1000万円の税金はどう計算してでてきたの?
938: 匿名さん 
[2013-03-11 19:36:25]
>937
説明してるけど・・・罪の意識で黙ってられないのかなぁ
939: 匿名さん 
[2013-03-11 19:50:47]
運用さんは税金を無駄に使う事に良心の呵責はないの?
940: 匿名さん 
[2013-03-11 20:08:52]
住宅ローン減税って、住宅地への投資を増やしたいから使ってる税金だぞ。
個人のためではなく、金融業界や住宅業界のため。

良心ってなにを勘違いしてるんだか。
941: まさ 
[2013-03-11 20:48:12]
>>939さん
税金の無駄遣いとやらを具体的に教えてくださいm(_ _)m
942: 匿名 
[2013-03-11 21:20:47]
もうほっとこうぜ。
943: 匿名さん 
[2013-03-11 22:47:01]
944: ビギナーさん 
[2013-03-11 22:52:07]
>>943
訳判らない言いがかりをつける、おバカさん(笑い)
945: 匿名さん 
[2013-03-11 23:29:49]
20年で4万円の利益を得るために莫大な税金を浪費させる運用さん。
946: 匿名さん 
[2013-03-12 00:03:02]
金利が10%なら誰もが繰り上げするし、無利子融資なら誰も繰り上げしない。不毛な議論。
947: 匿名さん 
[2013-03-12 00:03:07]
かれこれ3年警備中の乞食がこのスレに張り付いてるよ。
あちこちのスレでヒマなこった。
948: 購入検討中さん 
[2013-03-12 00:05:54]
>>945
ローンをする信用力もなく、その自分の立ち位置に対し、言いがかりをつける…
そのたち位置は自分が招いたものなんですよ。
949: 匿名 
[2013-03-12 00:23:38]
全然関係ないけど、今は自己資金出さずに多めに借りて金利上がるまで短期間運用すれば儲かるんだから、やっぱり異常な状況ではあるね。実践してる人いるのかな。
950: 匿名さん 
[2013-03-12 09:42:49]
残念な奴は相手にせず無視しておけばいいんだよw
無茶苦茶な言葉にいちいち反応するから面白がって続けるんだよ。
徹底的に無視して自分がなんてバカバカしいことをしてるんだろうって気付かせてやれ。
気付かないような奴でも無視し続けて惨めな気にさせてやればいい。
どうしても相手にならないと気が済まない奴は、きっと同じ性格なんだと思うべし。
951: 匿名さん 
[2013-03-12 09:55:58]
運用するのは個人の自由だけどそのために多額の血税が無駄に使われているとしたら社会人として問題だと思うよ。
952: 匿名さん 
[2013-03-12 10:02:36]
一所懸命に働いて、節約生活を続け繰り上げ返済をしてローン年数を減らして行く。
だんだん節約が板についてきて、なんだか知恵もついてくる。
庭には、花より野菜のほうが多くなり、もはや葱や大葉は買うものではなく収穫するものとなった。
もうすぐ5年目の春が来る。完済まであと3年を要するが、その日が来たら車を買うんだ。ローンで。
953: 匿名さん 
[2013-03-12 10:03:21]
もし、繰上げしてもしなくても損得が同じなら、繰上げ派ですか?繰上げしない派ですか?
954: 匿名さん 
[2013-03-12 10:04:56]
953の損得が同じならとは、ローン金利とローン控除額との損得で、仮に運用した場合の運用益は含みません。
955: 匿名さん 
[2013-03-12 10:06:41]
金利0%なら35年で返します。
956: 匿名さん 
[2013-03-12 10:06:59]
>>952
最後の車を買うくだりは、落ちですか?釣りですか?w
957: 匿名さん 
[2013-03-12 10:09:00]
>>955
金利0なんて想定出すなよw
958: 匿名 
[2013-03-12 11:07:56]
損も得もしないなら、不測の事態時に他のローンを組むリスクや死亡リスク考えて、繰り上げしないよね。
959: 匿名さん 
[2013-03-12 11:21:01]
損も得もしないなら、手元には不測の事態時に必要な金額を残して繰上げするよね。
他のローンを組むリスクや死亡リスクなどを過剰に考慮して繰上げしないなんてことないね。
960: 匿名さん 
[2013-03-12 11:28:18]
損も得もしないなら繰上げなんかしないよ。
手元に金があると「使ってしまう」とか「盗まれる」とか「気分的に借金があるとイヤ」とかファイナンス的に無意味な個人的な気分の問題を提示されてもね。
961: 匿名 
[2013-03-12 11:28:55]
>959
こうゆう人を愚かと言うんだろね。
あえてメリットない方を選ぶなんて。
962: 匿名さん 
[2013-03-12 11:29:56]
>>956
落ちだろうけど、たまにいるよ。せっせと住宅ローン繰り上げしながらカーローン組む奴。
963: 匿名さん 
[2013-03-12 11:33:57]
繰上げしすぎてカードをリボ払いとかね
964: 匿名さん 
[2013-03-12 11:38:37]
>>961
メリットない?
早く完済することは十分メリットだよ。
965: 匿名さん 
[2013-03-12 11:51:57]
なんで?
966: 匿名さん 
[2013-03-12 11:59:58]
リボ払いはだめです。やめなさいよ。
967: 匿名さん 
[2013-03-12 12:09:31]
早く完済するメリットは支払利息が少なくなることですが、それがトントンならメリットなしです。
968: 匿名 
[2013-03-12 12:40:43]
当たり前ですが、一定の収入の継続が見込める人は
トントンなら放置でいいですね
969: 匿名 
[2013-03-12 12:42:30]
住宅以外でローン組んでまで買うものある?
車なんて当然キャッシュでしょ
970: 匿名さん 
[2013-03-12 12:54:21]
早く返済をゼロにしたい。
971: 匿名さん 
[2013-03-12 12:55:01]
なんで?
972: 匿名 
[2013-03-12 13:33:46]
>969
子供2人が共に私大で下宿してる時に車の買い替えや家の補修なんかが重なると結構きついんじゃない?
973: 匿名さん 
[2013-03-12 14:06:18]
>>971
なんでも
974: 匿名さん 
[2013-03-12 14:07:59]
>>972
そうでもないよ。
車の買い替えや住宅の補修は計画通りに実行するし、
子供の教育費は既に準備済み。
975: 匿名さん 
[2013-03-12 14:28:26]
総支払金利額が同じなら繰り上げ返済はしないよ。繰り上げ返済は総支払金利額を減らすのが目的。
976: 匿名 
[2013-03-12 15:05:48]
>974
計画通りに行けばいいけどね。
教育費は既に準備済みって凄いね。
もう数千万も貯めたんですか?
977: 匿名さん 
[2013-03-12 15:12:42]
>>976
えっ?計画通りにいかない場合って?
通える範囲にたくさんの大学があるので下宿の必要はありません。
子供は一人なので教育費(大学費)は1000万円あれば十分です。
978: 匿名さん 
[2013-03-12 15:23:02]
中学は?高校は?塾や習い事は?
大学院は?
医学部や法曹志望の場合は?
留学はさせないの?
等々、教育なんていくらあっても足りないものだと思いますが?

1000万で十分だと思う人も居るのですね。
979: 匿名さん 
[2013-03-12 15:26:57]
頭の足りない子供なら1000万円では足りないかも。
980: 匿名さん 
[2013-03-12 15:42:57]
>>978
え??
教育費の総額が1000万円だと言った覚えはないのですが・・・。
おころで、あなたはその教育費の全額を貯蓄してから子作りするのですか?
私は収入からも十分に出費可能ですので、教育費専用に別途1000万円程度貯蓄しておけば十分です。
医学部だの留学だの、どこまで心配していれば気が済むのでしょうか。
いざとなれば有事の為の貯蓄から取り崩すこともできるし、
そうなってからの繰上げ返済を止めるなど対応はいくらでも可能です。
981: 匿名さん 
[2013-03-12 15:44:06]
>968
一定の収入が見込めない人ほど
とんとんなら放置すべきかと
982: 購入検討中さん 
[2013-03-12 15:51:33]
976、978
意味のない粘着はやめようよ
みんなに迷惑です。
983: 匿名さん 
[2013-03-12 15:52:05]
>>978
>教育なんていくらあっても足りないものだと思いますが?
キリがありません。
金をかけての習いごとだけが教育じゃないですよ。
984: 匿名さん 
[2013-03-12 15:53:46]
>>981

その通り
985: 匿名さん 
[2013-03-12 15:54:44]
>>982
許してやってよ。
年収の少ない奴ってそうなんだ。
986: 匿名 
[2013-03-12 15:55:06]
まあ子供が社会人になるまでは、どういった進路になるか分からないからあまり繰り上げしない方が無難だな。
987: 匿名さん 
[2013-03-12 15:58:10]
手元にいくら残すかの議論だから繰り上げするかどうかゼロイチの判断はない。
988: 匿名さん 
[2013-03-12 16:13:26]
住宅ローンを返さないでもしもに備えるって、どれだけ貧しいの?
989: 匿名さん 
[2013-03-12 16:14:32]
返さないなんて言ってないだろ。
繰り上げ返済しないだけだよ。
990: 匿名さん 
[2013-03-12 16:24:11]
>>989
奴だ。放っておこう
991: 匿名さん 
[2013-03-12 16:36:42]
減税期間中に利上げがない場合繰上するか否かと言う話から、教育資金など減税期間を過ぎた後の資金計画で繰上するか否かに話がずれてきている。

減税期間を過ぎた後繰上するのは、金利上昇や不測の事態に備えたリスクヘッジの手法として、最小のコストで最大の効果を得ることが出来るためで、最初から金利上昇リスクを無くすためコストをかけて全期間固定にする人もいれば、将来の金利上昇がないとギャンブルして繰上できるのに一切しない人もいる。
しかしあくまでも繰上によるリスクヘッジが前提で、減税期間中の利上げがない場合にも繰上するか否かを話している。

減税期間を過ぎた後も繰上する原資が乏しい人は借りすぎだと思うが、銀行が審査した結果OKが出ているので、頑張って節約して地道に返すしかないね。
992: 匿名さん 
[2013-03-12 16:44:40]
結局は「人それぞれ」という結論しか無いようです。
993: 匿名さん 
[2013-03-12 16:45:53]
はじめから15年とかで借りればいいのに
994: 匿名 
[2013-03-12 16:47:46]
>993
無限ループの火付け役
995: 匿名さん 
[2013-03-12 17:13:02]
住宅ローンは長く借りて繰上げるのが、リスクヘッジに有効。
最初から短い期間で借りると、何かあったときに破綻するリスクが高くなる。
最初から15年で借りた場合と同じ支払い金額になるよう軽減で繰上げていくと、結局15年後には残高が0になってしまうので、最初から15年で借りたのと同じ結果になるが、途中で急に資金が必要となったときに支払い金額を減らすことが出来る。

初めから15年で借りるのはリスクが高くなり、減税期間中に利上げがなかった場合繰上原資を貯蓄するより少し損をする。
資金計画が余裕綽々で可能な限り借金をしたくない人以外にはお勧めできないね。
996: 匿名さん 
[2013-03-12 17:24:28]
>>993
そんな単純なことではないのですよw
997: 匿名さん 
[2013-03-12 17:36:47]
愚かものめが!
998: 匿名さん 
[2013-03-12 18:20:54]
35年で借りて繰上げはせず
10年で全額返済
999: 匿名さん 
[2013-03-12 18:24:46]
繰り上げ返済って言って見たかっただけです。もうしません。
1000: 匿名さん 
[2013-03-12 18:25:09]
>998
それ繰り上げですが(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる