住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

801: 匿名さん 
[2013-03-07 23:23:15]
結局運用派が思ったよりメリットなくて必死になってるだけ。繰上げ派はメリット無い事認めてるし。
802: 匿名さん 
[2013-03-07 23:29:25]
結論は手数料無料の自動繰り上げかネットバンキングで簡単に繰り上げできるならどっちでもいいってことで。

繰り上げに手間やコストがかかるなら貯蓄か運用で。
803: 匿名さん 
[2013-03-07 23:35:26]
>802
どっちでも良いですが
やはり損なことは間違いないので
少ないとはいってもわざわざ手間をかけて
繰上げ返済するのは愚か者ということになります。
804: 匿名さん 
[2013-03-07 23:36:34]
だから手間がかからないのならどっちでもいいと言ってますが?
805: 匿名さん 
[2013-03-07 23:58:37]
>796
だから、繰上原資を不測の事態で流用するんだろ?
流用したら繰上できないから、リスクヘッジがなくなるだろ?
自分はそんな繰上原資を流用しなければ不測の事態に対応できないほど貯蓄が少ない、実は借りすぎか浪費しすぎだと力説しなくてもいいよ。

逆ザヤ期間は繰上げないほうが有利、と言う主張には反論していないよ?
実際自分も逆ザヤ期間は繰上げずに貯蓄しておく。
例えそれが0金利が10年続いてローンの1%をフルに減税で獲得できてもやっと数万円だけだとしても。
単に繰上原資を不測の事態に流用すると言う主張に反論しているんだよ?
繰上原資は、不測の事態に対応できる程度の貯蓄以外を当てるものだと言っている。

そういう人にとっては、最大で10年掛けて数万のコストを掛けても借金の心理負担を減らす人がいても、別に個人の判断だと言っているだけで、一度も逆ザヤ期間に繰上げたほうが得をするなんて言っていない。
806: 匿名さん 
[2013-03-08 00:08:13]
>789
>「控除額>残債の1%」且つ「利子<1%」の期間は繰り上げないってところは一致してるんだよね?
ほとんどの人がそう。
一部の人(1~2名?)は、損をしてもたかが知れているから、スレ主の様に
>最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。
と言う人もいる。

>何を言い争ってるのか不明なんですけど。上記条件を外れたときの対処について?
繰上全否定する人は(たぶん2~3名)、メリットがあまりに少ないからか、繰上原資を他の用途に流用できるのが有利と主張している。
それ以外の人(たぶん5人程度)は逆ザヤが無くなったら繰上げるので繰上原資を他の用途に流用しないと言っているし、どうせ繰上げる前提だからコストを掛けて心理負担を減らす人を否定もしない。
807: 匿名 
[2013-03-08 08:27:01]
繰り上げ資金を流用しなければならなくなった時、死んだ時がまさに不測の事態だろ。
借り過ぎとか関係ない。
どう考えても貯蓄の方がリスクヘッジになる。
808: 匿名さん 
[2013-03-08 08:47:15]
>>785
>1%以下で借りてるなら運用したほうが得なんだぜ!
その1行目から間違い。
1%以下で借りてるなら、運用などせずに手元に置いておくだけでも得。
ただし、ローン残高の1%全額を控除できない人は例外だけどね
809: 匿名 
[2013-03-08 10:38:24]
繰り上げした人は不測の事態が起きたら貯金が無くなっちゃうね。
その間に第2の不測の事態が起きたらヤバい。
家を手放すまでの不測の事態はなかなかないと思うが、住宅ローンより高利な教育ローンや自動車ローンを組む羽目にならないように気をつけてね。
810: 匿名さん 
[2013-03-08 10:52:16]
貯金が無くなる不足の事態って何ですか?
811: 匿名 
[2013-03-08 11:17:52]
>805
まあまあ落ち着いて

一点指摘するなら流用ではなく「備え」
備えは、あればあるだけ安心が得られるのは否定しないよね?
もちろん繰上原資だから結果的に繰り上げに使えば損も得もない

>不測の事態に対応できる程度の貯蓄
あなたは充分に備えている(と思っている)ようだが、
その尺度はそれぞれ違うから話が噛み合わないんだよ

繰上原資はあくまで繰上用だが
単に逆ざや期間は手元に置いておき貯蓄と併せて備えとして安心したいという心理は
逆ざや期間でも借金を減らすことによって得られる安心とある意味同じなんだよ
不測の事態はあくまで不測の事態なのであって
それで乗り越えられるか否かを熱く語ってもあまり意味はない
解る?
812: 匿名さん 
[2013-03-08 11:19:06]
繰上げって、長期のローンを組んで月々の返済額を小さくして、別途貯金をする人が、順調に行けば定期的に繰り上げ返済をしていく方法を取っているわけでしょ。
たとえば同じ15万円のお金を全額ローンに設定したら、それこそ不足の事態が起きても必ず15万円を払い続けなければならないが、10万円をローンに設定して5万円を貯金に設定すれば、万一のときの支払いは月々10万円ですむわけ。繰上げの予定で貯めたお金を補填に回せるし、何もおきなければ予定通り繰り上げ返済すればよい。
つまり、繰上げ返済とは、不足の事態に備えた最も簡単で安全な対策だと考えます。
順調に行けば最長35年に設定して、10年~15年で完済も貯金額次第では可能となります。
813: 匿名さん 
[2013-03-08 11:23:13]
>807
逆ザヤが解消されたら繰上げると言う点については異論がないのだろう?

自分が死んだとき以外の不測の事態として、
・高額医療費が使えない特殊な病気にかかる
・冤罪で訴訟を起こされる
・自然災害に遭遇する
と言う例が挙がっているが、逆ザヤが消えるまでの最長10年間でそれらのケースに遭遇するリスクの上に、不測の事態に対する備えだけでは破綻するが繰上原資があれば破綻を避けられると言う条件が当てはまる可能性は?

まぁ、不測の事態に備えるだけの蓄えが難しい人や、自分は逆ザヤが解消されるまでに死ぬ可能性が気になる人なら、逆ザヤ期間は繰上げすべきではないね。
それ以外の人は繰上げても繰上げなくても大差が無いので、逆ザヤ期間は繰上原資を溜めるも良し、借金の心理負担軽減に月数百円最大10年数万円のコストを掛ける価値がある人は逆ザヤ期間中に繰上げても良い。

>811
別に興奮はしていないが(苦笑

>繰上原資はあくまで繰上用だが
>単に逆ざや期間は手元に置いておき貯蓄と併せて備えとして安心したいという心理は
>逆ざや期間でも借金を減らすことによって得られる安心とある意味同じなんだよ

つまり、繰上げても繰り上げなくても大差が無い、と同意するわけだよね?
なら争点は無くなった。
814: 匿名 
[2013-03-08 11:29:16]
>810
貯金が無くなるほどの事態が思いつかない程度のリスク管理だから意味なく繰り上げちゃうんでしょうね。
815: 811 
[2013-03-08 11:30:12]
>813
精神的には大差ないでしょう

金額的には…
シミュレーションパターンが多く詳細は分かりかねます
816: 匿名 
[2013-03-08 11:41:52]
繰り上げさんに数々の事態を教えてもレアケースくらいの反論しかしないんたろうね。
そのレアケースに対応するのがリスク管理だと思うが。
繰り上げさんは生命保険とか入ってないんかね?
817: 匿名 
[2013-03-08 11:42:08]
>813
大差無いかは人それぞれでしょう。
私の場合は繰り上げないほうが、少なくとも30万円くらいは得ですが。
818: 匿名さん 
[2013-03-08 12:01:35]
面倒だな・・・
一般的なパターンとして、H24年10月に3000万円を0.875%で30年借りたとする。
繰上手数料は無い条件で、毎年1月に100万円を繰上げた場合と、10年後の1月に残債が同額になるように繰上げた場合を比較する。

・10年後の1月時点での総支払額
 毎年繰上:18,641,890
 一括繰上:18,995,640
 差額:353,750
・減税による返金
 毎年繰上:2,182,861
 一括繰上:2,580,151
 差額:397,290
∴10年間0金利が続き元本の1%全額受取れる場合でも、一括繰上の方が得をする金額は43,540

注1:最初の支払い月に端数処理を行うはずだが、数千円の誤差範囲のため無視
注2:保証料返金と貯蓄による利益を相殺
(参考)一括繰上の場合、10年後に準備しておく金額は8,475,170
819: 匿名 
[2013-03-08 12:02:15]
>817
当然ながら
変動で、ローン控除期間中の金利上昇なし、の前提ですよね?
820: 匿名 
[2013-03-08 12:07:48]
>819
そうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる