住宅ローン・保険板「世帯年収700万円以上のサラリーマンの住宅購入価格は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収700万円以上のサラリーマンの住宅購入価格は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-16 21:30:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収700万円以上の方の購入が多いと思われますが,
物件額,ローン額,年齢,家族構成,夫婦合算割合を教えて下さい。

関連スレ
全て
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30207/
700万円以下
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31312/
400万円〜600万円
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30427/

[スレ作成日時]2005-11-17 06:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収700万円以上のサラリーマンの住宅購入価格は?

325: 匿名さん 
[2009-03-16 07:32:00]
>>324
ほら、デベの営業、お客さんだ。
何してる。
3年後なんて言わせず、今すぐその気にさせろ。
326: 匿名さん 
[2009-03-16 11:54:00]
3年後ですと、年齢的に団信契約でガン保険なんかつけるが微妙になってきますね。
物件価格を多少さげて今購入されては?
具体的に検討された方がよいかと思います。
327: 匿名さん 
[2009-03-16 15:25:00]
324です。
>>326
ガン保険なんかつけるが微妙

というのは、ガン保険加入できるか微妙と言うことでしょうか?
個別にガン保険は入っていますが、それとは別に必要でしょうか?
購入3年後の意志は変わりません。
328: 匿名さん 
[2009-03-16 20:23:00]
現在加入してるガン保険は、生活する上で補う保険
住宅ローンのガン保険は、ローンをチャラにする為のもの。
329: 入居済み住民さん 
[2009-04-16 12:34:00]
すでに一軒家購入してしまったのですが、
夫(32歳)年収700万
妻 0万 +子供1人(6歳)
物件4300万(諸経費込み)
頭金1400万
ローン2900万(10年固定)当初113万ほど/年
会社から3.4万/月の補助あり
預貯金100万と少し

今月からローン開始です
妻は余裕と言っていますが・・・どうもにも心配・・・
妻は今のところ働きにでる気はゼロのようですし・・・
近いうちに単身赴任も覚悟しなくてはなりません

FPさんらに相談したこともなく、こちらのスレみつけて思わず書き込みました
330: 匿名さん 
[2009-04-16 19:48:00]
よく住宅ローンは年収の4倍までというんですがぎりぎりですかね。
331: 匿名さん 
[2009-04-19 13:03:00]
>329
会社負担がずっと続くのなら、大丈夫じゃない。
332: 申込予定(仮)さん 
[2009-04-19 20:44:00]
本日オープンルームの看板が出ていた中古住宅を見てきました。

築42年ではありますが、人気沿線駅徒歩4分、50平米。
物件価格1980万。(交渉の余地はあるそう)

管理は行き届いた感じで(もちろんそれなりに古いですが)、大規模修繕が終わったばかり。
内装はスケルトンからフルリフォームされています。
(食器洗浄機、浴室乾燥機つきなど)

この地域で築浅中古マンションを探していたのですが、80平米程で4500万〜5000万はくだらない地域。

なかなか価格に見合う程気に入った物件に巡り会えず、今のまま賃貸に住むよりも費用と住環境の向上(内装はきれいなので)の面でメリットがあるのでは?と考えを切り替え、購入を検討しています。

是非皆様のお知恵を拝借したいと考えております。

夫 36歳 年収620万
妻 35歳 年収100〜400万(フリーランス)
子供 4歳(おそらく一人の予定。)

現在の家賃 42平米 月10万2000円

預貯金 2200万

年間貯金額(現在)200万

どうぞ宜しくお願いします。
333: 匿名 
[2009-04-20 12:42:00]
相談するまでもなく、その価格なら全く問題なし。うちは年収800万で5000万をローンしました。なんとかなります。毎週ゴルフに行けなくなったけど…
335: 匿名さん 
[2009-04-21 17:42:00]
>>333
あなたのような人は無謀スレにどうぞ。
336: 匿名さん 
[2009-04-24 13:27:00]
ローンくむのか?
337: 匿名さん 
[2009-04-24 13:32:00]
このサイトには子供というとムキにるひといるな
338: 物件比較中さん 
[2009-07-09 02:22:00]
こんばんは。

・独身 36歳 女
・年収 840万(額面です、年俸なのでボーナス、残業代はなし)

・借入予定 3750万円

  # 物件価格 4000万円
  # 自己資金 450万 (頭金250万+諸費用200万)残貯蓄 400万

もう少し頭金を増やして、3年後ぐらいに購入する予定でいたのですが、家賃を払うのが
馬鹿らしくなって、物件を見始め、4件目でかなり条件にマッチする物件があって、迷ってます。
  #若干狭いことと(とはいえ一人なら十分)、予算オーバーなことが合わない点です

ベンチャーなので退職金は期待できないですし、この年収を維持するのは難しいとも
思うのでかなり心配しつつも、気に入った物件だし、やればできるんじゃないだろうかと、
ちょっと舞い上がりぎみです。

このスレをみていて、皆さん堅実で心配になってきました。
339: 匿名さん 
[2009-07-09 09:11:00]
>>338
36歳独身でその年収なら2000万近く貯金があるのが当然と思いますが、
貯金よりも贅沢が好きな方とお見受けしました。
あまり高い物件に手を出すと贅沢できなくなりますよ。
金輪際浪費はやめるつもりならそれでもいいですが。
340: 匿名さん 
[2009-07-09 10:30:00]
贅沢は一度味を覚えるとやめられないですよ~。
生活レベルも上げるのは簡単、下げるのは本当に難しい。
同じ30代独身女性ですが、もう少し物件価格を下げたほうがよいと思います。
私はブランド物・ネイルサロン・エステetc.贅沢をしたいがために、
ローンは年収の3倍に抑えました。
ちなみに…年収800万円 物件価格3200万円 うちローン2450万円
頭金をもう少し入れることもできたのですが、少しは手元に残しておきたかったし、
カーテンや家電もよいものを揃えたかったので…
ただし、家具は前の住まいからのもので我慢しました。
341: 338 
[2009-07-10 02:22:00]
340さん、ちゃんと貯蓄もしているし、贅沢もメリハリなんですね

私はダラダラと旅や音楽、食事などの残らないもののわりあいが多くて。
冷静になれました、もう少し色々と見直してみようと思います
ありがとうございました

339さん
御指摘の通り、贅沢好きで、当然の貯蓄もできないお恥ずかしい経済状態です
急に年収が上がったのに浮かれて、身の丈に合わない贅沢をしていたことに
気がつくよい機会になりました
ありがとうございました
342: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 10:36:00]
年収700万円以上のスレではあるが、

身の丈にあわない贅沢をして、貯金が思ったほどできてない、なかにはいつの間にやら子供の教育費がかかってきて赤字になってるってひとは年収1000万円前後の人に多いんだよね。たぶん妙なエリート意識や頑張ったからご褒美てきな意識が強いんだろう。まぁこのクラスの年収得ようと思うと普通は高い学歴と過酷な勤務に耐えている人が多いからやむをえないのかもしれないが。

ゆとりで生活しようと思ったら今の時代1500万円以上ないとつらいもんな。それ以下の人は節約と貯金に励んだほうがいいだろうね。
344: 匿名さん 
[2009-09-13 06:08:20]
私はかなりのチャレンジャーでしょうか?

年齢:34歳
物件金額:4300万円
頭金:1000万円(諸費用200万円、その他100万円)←父ちゃん母ちゃんからのミルク補給なし
借入金:3600万円(住宅以外の借入金はゼロ)
金利:変動金利と固定のミックス(変動:1%、固定:2.7%)。
期間:35年(長い・・・)
毎月支払金額(ローンのみ):11.5万円
年収:750万円(昇給の有無はこのご時世なので不明)
残資産は500万円の有価証券。含み益率は1割程度。年間配当は15万円程度。貯金150万円。計650万円
当初10年間のローン減税、固定資産都市計画税支払、
   有価証券の受取配当などを考慮した 実質の支払額:11万円未満
ローンの年収倍率:4.8倍 
年間返済金額(実質)の年収に対する返済比率:約18%
妻:産休後、職場復活予定(年収400万円、復帰後はダウン?)
子供:1人

700万円位予算オーバーでしたがカミさんの希望を聞いて、2年間くらいは職場に復帰して
働いてもらう条件で契約しちゃいました。この不景気でいつまで仕事させてもらえるかと
心配しているようですがカバチタレを読ませて、法律で認められてるんだから強気でいけと
教育しています。専業主婦になれると思うなよとも教育しています。
ダイヤモンドなどの経済誌で家計破たんなどの記事が載っていたバックナンバーをとりよせて
これ見よがしでテーブルの上に置いたりして危機感を煽らせています
(最近締め付けが厳しいような?)。

場所は都内の西の方で、東京駅近辺の職場までドア2ドア1時間くらいです(JR線)。資産価値は
中古を見ていると、まずまず維持が期待できるようです。

都心に1時間くらいのところでまともな条件の賃貸だと、駐車場込で13万円近くは最低限かかるので、
それだったら買った方がいいやと思う一方で、これでやってけるんかいな?と毎日悶々としています。
減税がある当初10年間は、あえてカツカツ生活して貯金マニアになるつもりです。

皆様のご意見拝借いただければ幸いです。
345: 匿名さん 
[2009-09-14 20:05:55]
>344さん
ローン以外で、管理費とか固定資産税でいくらぐらいかかりますか?

それと、車はあきらめられますか?
支払いが厳しくなったときに、一番効果的に支出を抑える方法が、車をあきらめることです。

まぁ、無茶なチャレンジではないですが、がんばる必要はあると思います。
それと、無茶なローンを組んだ人のスレッドというのもありますので、
たいしたことは書かれてもいませんが、それも参照にされてはいかがでしょうか?
346: 匿名さん 
[2009-09-14 21:42:17]
>>344
35年だから12万だけど、定年までの26年で考えると、月16万くらいですね。
その辺りをよく考えて繰り上げ頑張って下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる