住宅ローン・保険板「住友信託銀行について語りましょう(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住友信託銀行について語りましょう(その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-26 01:27:32
 

前スレが1000を超えたので立てました。

過去スレ

住友信託銀行について語りましょう(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30379/

[スレ作成日時]2008-10-05 07:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

住友信託銀行について語りましょう(その4)

912: 匿名さん 
[2011-01-07 17:31:52]
>> 908
また違う前提が出てきたね。堂々巡りだ。

>> 903 がいってる
>要は自由だろうが自動だろうが、同じペースで元本を減らしていれば

という条件で、保証料の計算はどうなるの?という議論じゃなかったの?


>> 909
はい、繰上手数料は無料ですね。
保証料返還についてはピンはねありますよ。

20年1000万で一括前払いする保証料 = (30年1000万で一括前払いする保証料) ー (1年目で10年分の期間短縮型で繰上げ返済したときに返還される保証料)

という式が正しいでしょうか?
もし正しいのなら、みんな期間maxで借りると思うんだけどなぁ。
913: 匿名 
[2011-01-07 19:37:32]
>911

これまでの話の流れ分かってる?
金利の上下なしでってのは暗黙の前提だろ。
金利の変動を加味してたら毎年返すor数年後まとめて返すの善し悪しなんか議論できんよ。
空気読めよ。。

914: 匿名さん 
[2011-01-07 19:51:04]
確かに913の言う通り。
金利が変わるのは当たり前だけど、それを持ち出したら話にならない。
繰り上げ返済のタイミングの話をする場合は金利の変動は無視するのは当たり前。
915: 匿名さん 
[2011-01-07 20:25:55]
まぁまぁ、そう熱くならずに。
ちょっとKYな人が一人くらいいてもいいじゃないですか。
916: 匿名さん 
[2011-01-07 21:32:52]
短縮型でも軽減型でも元本繰上げのタイミングが違えば総支払い額が違うのは当然なんだから、「短縮型と軽減型のどちらがお得?」という議論をするのなら、繰上げタイミングは同じ、かつ金利も一定という前提をおきませんか?
917: 匿名 
[2011-01-07 23:23:32]
911みたいに金利のこと言っちゃう奴がいるからね。
918: 匿名さん 
[2011-01-10 13:01:40]
>>910
逆に、資産運用しない人は、繰上げ返済しまくった方が得の場合もあるので、
ダブルインカムの家庭で資産運用に手を出さない人は、
早々(ローン減税10年貰えなくとも、10年以内に)と返済した方が、
返戻金が戻ってくる事や手数料0を考えると、得の場合も。
919: 匿名さん 
[2011-01-10 16:41:28]
>ローン減税+「今の金利のままだったら」ということが前提条件でしょ?
だから「これが今のセオリー」って書いてあるんだろ
日本語読めないKYはレスしなくていいよ
920: 匿名さん 
[2011-01-11 11:55:34]
まぁまぁ熱くならないで。
横から見ていたが892の質問主さんの流れから見ると、まだあまり勉強されていないようなので、
911さんが注意書きとして書いていると思えば不自然はないかな?

繰上返済の今のセオリーというのが金利が変わらないという暗黙の前提にあるのが一般的なことと仮定しても、
質問主の892さんが暗黙の前提を理解しているとは判断できないのである意味親切とも見える。
911さんのレスのまま終わっていても間違った部分はなく、誰も勘違いをすることがないわけで、残念なことに
そのあとのKY云々の話は正直言い訳にしか見えない。
>>910さんはかなり勉強されており、>>911さんの挑発的な書き込みが気に入らなかったのだと思うが。

だた、それが暗黙の前提なのか言い訳なのかはどうでも良いので、別スレに移動してからやって欲しい。
>>918さんの書かれている通り、いくつか前提を加えれば結果はどうにでも変わるし、少なくともこのスレで
暗黙の前提は使わないほうが適切ではないだろうか?
921: 匿名 
[2011-01-15 20:52:17]
セオリーとして、ここは無難だよ





922: 匿名さん 
[2011-01-16 07:45:43]
期間限定で借換時の適用金利優遇が-1.6%ですね
これは借換チャンスですね
923: 匿名さん 
[2011-01-16 08:54:24]
最近、住友信託でローンを組みました。契約会でも他の銀行に比べて契約者が多いと感じました。

2012年に中央三井信託銀行が、住友信託銀行に吸収され住信が三井住友信託銀行となるのを睨んで、住友信託としても中央三井信託との合併交渉を有利に進めるため、口座数と貸出し残高増を急いでいます。その手段として、有利な条件を新規・借換の客に提供しているんでしょうね。

借り手側としては嬉しいことですが、2012年の合併吸収後のリスクって何かありますか?
924: 匿名さん 
[2011-01-16 10:17:42]
その中央三井信託が、住友信託よりもさらに優遇率をアップさせています。(-1.6%と―1.7%)

私は住友信託にしようと思っていましたが、申し込み期限ぎりぎりになって、中央三井が―1.7%に優遇するという話が出たため、変更しようと思います。

923さんと同内容になりますが、合併後に借り手側として何かリスクってあるのでしょうか?
また、どちらで借りておいた方が有利ってことはあるのでしょうか?
925: 住民さん 
[2011-01-16 14:37:03]
合併したら同じでしょう
926: 匿名さん 
[2011-01-16 23:51:55]
ここってもし転勤になって賃貸に出すとなったらそれを認めてくれるんでしょうか?
927: 匿名さん 
[2011-01-18 22:29:07]
昨年、変動、優遇-1.6でローン組んだものです。
自動返済にしていますが、繰り上げ返済分のおよそ
1.85%ほどが保証料から返金されています。
この返金率ってどうやって決まっているんですかね?
銀行に聞けば分かることでしょうが、ふと今思ったもので
書き込ませていただきます。
928: 匿名さん 
[2011-01-19 09:42:30]
>927
残ローン期間と返済額(割合)によって決まってるはずです。
ローン開始時の保証料、経過ローン期間、ローンに対する繰上返済額の割合で
算出できると思いますが、詳しくは銀行まで。

>926
基本的にはどこの銀行も申告すればNGだと思います。
ただ、それを申告する人はほとんど居ないと思います。
929: 匿名さん  
[2011-02-01 13:29:15]
住信の借り換えは変動1.6%優遇が3月末まで。
先日借り換えの申請を出したので今月借り換え実行ですが、
今年統合する中央三井信託が1.7を出しているので
交渉してみたら、借り換えは現在どんな人でも1.6%優遇までだそうで
1.7は無理だそうです…。

4月以降の優遇がとても気になります。
拡大するのか縮小するのかどうなのか…?
まあ、借り換えちゃったものはもう、どうしようもないのですが。
930: 匿名 
[2011-02-01 13:41:39]
大きな経済変化なければ4月以降は縮小でしょうね
今は決算に向けて顧客獲得キャンペーンを強化してるだけでは
最近借りた人はラッキーと思いましょう
931: 匿名 
[2011-02-05 22:22:20]
優遇1.7でした。デベ提携。
もらったチラシでは2月1日現在とのことです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる