オリックス不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-08 22:40:32
 削除依頼 投稿する




この掲示板で熱い想いをぶつけよう!!

ビバ!サンクタス!!



[スレ作成日時]2012-12-13 22:19:10

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央【契約者住民専用】 Part5

575: マンション住民さん 
[2014-01-31 21:56:53]
売れないだろうね。実際の成約価格は現価格から3から4割は低いと思うよ。
576: マンション住民 
[2014-02-04 00:39:29]
何をもって3割から4割と言ってるの?
言うなら具体的な根拠を示してよ。
577: 匿名さん 
[2014-02-04 02:09:21]
駐車場の件は、管理規約にも管理組合による抽選などで決めることが書かれていますが、住民にもその辺りが正当に行われているか分からないですね。
何のための管理規約なのか、もう一度考えてほしい。
578: 匿名さん 
[2014-02-04 21:24:38]
竣工してから2年も経過してるんだから普通に考えて購入時より2割以上は価格を下げないと。
しかも新築分譲時の価格を大きく越えてる値付けをしてるなら実際の成約価格はそこから3割から4割だろうというのは誰でも考える事ですね。
ペット飼ってた家や築浅なのに壁紙等をリフォームしなければならな程に汚すような人が住んでた家は値段がなかなかつかないし・・・。
>>576 この人は千葉ニュータウンの中古物件が売主主導の価格ですんなり売れるとでも思ってるのかな?


579: 住民ママさん 
[2014-02-05 07:35:46]
相場を知らない素人さん、宅建業者に任せなさい。
580: 匿名さん 
[2014-02-05 21:51:50]
そうですよね。
>>575 相場を知ってる素人さん
>>576 相場を知らない素人さん

初めてマイホームを購入した人は信じたくないんだろうけど、子供が増えたり大きくなったり、仕事で移動などがあって持ち家を処分してサンクタスを購入した人は現実の厳しさを知ってるんでしょうね。
581: マンション住民 
[2014-02-06 02:06:02]
素人、素人って何目線なんだろ。
人を見下すようなコメントして満足?
582: 匿名さん 
[2014-02-08 21:41:06]
共用棟への渡り廊下の部分、積雪スゴすぎだ
コの字の真ん中で、空いた北側から雪が降り込んで吹きだまり状態なんだね
日も当たらないし、雪かきして山に固めたら一週間くらい残りそうだぞ

ちなみに屋根つき階にとめてある車の上にも、
降りこんだ雪が結構たくさんのっかってた
駐車場最上階に相当積もってると思うが、荷重が気になるな
この程度余裕で耐えてくれなきゃ困るが、どんくらいの想定がされてるのかね
583: 住民さんC 
[2014-02-09 08:24:19]
廊下と屋根は一刻も早く雪かきして欲しいですね!!
584: 匿名さん 
[2014-02-09 08:59:10]
出来る人は自分でしましょう
家の前だけでなく周りもしましょう
私はもうやり終えました
585: 匿名さん 
[2014-02-10 18:35:14]
アルコーブも共用部なのだから、雪かきで傷でもつけたらたいへんですよ。
一戸建て感覚じゃだめかと思いますよ。
隣の玄関前の共用廊下に傷つけたら、むしろ嫌がらせかと思う人もいるでしょう。
586: 匿名さん 
[2014-02-14 13:47:24]
普通は買った時点で半値以下だけど、事実として、新築時価格と同等で売れている。
嘘だと思うなら、売り出してるから不動産屋行って聞いてみなよ。
587: 匿名さん 
[2014-02-14 21:45:25]
はいはい。
588: 匿名さん 
[2014-02-17 15:40:23]
1階にセブンイレブンかローソンがくれば完璧。
誘致はどうしたらいいの?
589: 匿名さん 
[2014-02-17 21:31:51]
補助金出さないと厳しいですかねぇ
ローソンかセブンイレブン、賛成です。

白井のセブンイレブンのように北総線の回数券バラ売りして欲しいです。
590: 匿名さん 
[2014-02-17 22:18:44]
中央の周辺にはローソン無いね。
591: 匿名さん 
[2014-02-19 00:30:16]
電機大の横にあるよ
徒歩ではちょっと遠いが
592: 匿名 
[2014-02-19 06:02:48]
行って来るよ。
593: 匿名さん 
[2014-02-20 21:57:37]
固定資産税を管理費から出せばいいよ。
レイディアントはそうしてる。
594: 匿名さん 
[2014-02-20 22:48:55]
前のデイリーヤマザキの時は、店長の不潔感がひどかったから。
色白の太ったおっさんがシャツはだけてレジに立つなよ。
だいたいいつ行っても弁当売り切れてるし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる