住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-13 00:50:24
 
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

「世帯年収800万円〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」のスレットが
立ちましたので、更に上を設定しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう?

[スレ作成日時]2007-05-15 21:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?

185: 契約済みさん 
[2007-06-30 11:28:00]
夫:30歳、年収810万(来年900弱予定)
妻:30歳、年収400万(同水準予定)
子なし、ゆくゆくは一人予定だが、それ以降もDEWKS予定

物件:首都圏郊外93㎡3LDK角部屋
価格:4400万円
頭金:440万円
ローン:4000万円
    うち、1000万円変動
       3000万円10年固定
    ただし、いずれも1.6%優遇 
    管理費除く夫のみの返済比率19.9%
   
上記条件で、何とかいけると判断しました。
現状2馬力で合算すれば1000万超ですが、
家族が増えればその先未定です。(DEWKSの予定ではありますが。。)
一応夫一人でも返済可能な額を想定して購入しました。
2馬力のうちに何とか変動分のローンだけでも返済したいものです。
186: 匿名はん 
[2007-06-30 11:44:00]
>>185
返済額に余裕のある人は、金利の高い方を先に繰上返済した
方が良いと思います。
10年固定の比率が高いですし、10年後に金利が上がるかも
分かりませんので、変動と10年固定の金利差をみながら繰上
返済すれば良いでしょう。
187: 匿名さん 
[2007-06-30 13:01:00]
>186さん
コメントありがとうございます。
決して余裕があるとは思っていませんが、確かに、金利の高いほうを繰り上げ返済するほうがよいですよね。
ただ、この先金利が上がるだろうと漠然と思っていて、元金も大きいので、少しでも金利上昇リスクを抑えようと変動分のみを繰り上げしようと思っていました。
おっしゃるとおり、繰り上げ返済する際の金利差を見ながら固定分の返済にまわすことも検討します。
まだ未引渡しのため、変動分の割合も含めて再検討します。
188: いつか買いたいさん 
[2007-07-15 00:30:00]
盛り上げていきましょう。

夫:35歳、年収1000万円
妻:31歳、年収 600万円
子:1歳、年収 5万円

物件:マンション4500万(先月にローン完済)

最近、木々に囲まれた自然の中で子育てしたいと考えるようになり、
5年以内を目標に、戸建セカンドハウスの購入を計画中です。

無駄遣いを控えて貯金します。
189: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 15:42:00]
借り入れ当初 → 現在

夫:41歳、年収1000万 → 1200万
妻:37歳、年収420万 → 80万
子なし、できれば欲しいが不妊治療はしていない

物件:23区内80㎡3LDK
価格:4200万円→3800万円に値引き
頭金:0万円
住宅ローン:3800万円 → 残3000万
諸費用ローン:200万円 → 完済済

借り入れから2年、
このたび借り換えをしてより有利な返済となります。
事情により頭金を入れられなかったので物件価格を抑えましたが、
そのつけが今の生活に回ってきているかな。
早く完済したい。
190: 入居済み住民さん 
[2007-07-22 17:24:00]
夫:44歳、年収2000万
妻:41歳、専業主婦
子なし

価格:5000万円
頭金:500万円
住宅ローン:4500万円(10年固定2500万、変動2000万)
金融資産:2500万円

10年以内に完済を目指して、
10年固定から繰り上げ返済中ですが、なかなか減りませんね。

生活レベルを落として節約しなければならないかな。
191: 契約済みさん 
[2007-07-22 22:09:00]
我が家は
夫31歳 890万円
妻28歳 650万円
子供なし

価格4100万円
頭金2000万円
金融資産 なし

だが、10年あれば普通に完済できるとふんでいるよ。
190さんは、どれくらい高い生活レベルなんですか?

ちなみに我が家は車もってません。
192: 匿名さん 
[2007-08-09 21:56:00]
夫:33歳、年収1150万 会社員
妻:34歳、年収800万 会社員
子なし、できれば欲しいが、それ以降もDEWKS予定

価格:5200万円
頭金:200万円
ローン:5000万円
    うち、3500万円社内融資変動2.5%(3%以上は利子補給)
       1500万円物件提携ローン変動、1.325% 
    管理費込み夫のみの返済比率約20%
   
うーん、借りすぎでしょうか?
でもこの物件買わないとしばらく買えなさそうだし・・・。
193: 賃貸住まいさん 
[2007-08-09 22:01:00]
年収と年齢の割りに、物件が安すぎます。1億くらいでも、子供なしなら楽々なのでは?
194: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 23:40:00]
>>192

まじですか?
そんな腐るほどもらっていてなんで頭金が200万なの?
十分買えるでしょ。あなたの奥さんの給料も50前にして
もらってないわ。
195: 共稼ぎです 
[2007-08-09 23:57:00]
年収が多いのに、子供がいない人多いですね。
なんででしょうか?

自宅用の資金は、購入代金の大半で充分賄えるんじゃないの。
うちは子供が2人いますが、自宅用ではほとんど借金しませんよ。

投資用の不動産などは、土地は無借金、建物は全額借金です。
196: 入居予定さん 
[2007-08-10 13:35:00]
>192
それだけ給料があるのに貯金が無いのって浪費癖から来ていてるならそのスタイルを買えないと下手したら後々やばいのでは?

特に子供が出来たら出費が一気に増えますからね。
197: 匿名さん 
[2007-08-10 14:41:00]
>196
収入の多い方は家を買う為にわざわざ貯金しなくても、すぐに返せますから。心配ないんですよ。
198: 入居予定さん 
[2007-08-10 14:44:00]
でも、今まで貯金が出来ないぐらい消費してきたということはローンを返すお金は消費を削らないと捻出できないでしょう?

まあ、家賃がぶっちぎりに高かったというのなら話は別ですが。

となると今までの消費傾向をちょっと直さないと子供が生まれることによる出費の増加分が苦しいのではないかと思われます。

とはいえ、子供が生まれたらそうそう外出できなくなるから出費が自然に減るのかな?
199: 匿名さん 
[2007-08-10 16:15:00]
貯金がない=浪費癖がある 

どうしてそう思われるのですか?
収入の多い方は色々考えて資産形成されてますよ。
たまたま今回購入する家の優先順位が低いだけかも?
今後お子さんが生まれても利息、配当でどうにでもなるかも?
そんな風には思えません?

まあ、よそ様の経済状況をあれこれ推測しても仕方ありませんが(笑)
200: 匿名さん 
[2007-08-10 17:23:00]
一度贅沢な暮らしをするとなかなか止められないですね。
なので収入が多くても貯金のない人たくさん知っています。
いろいろ投資して失敗したりすることもありますからね。

まあでも税金でけっこう持っていかれるので、収入が増えた分使っていると、悲惨な目にあいます。

今の収入が高くても貯金などの資産がもともとない人は、なかなか資産運用っていきませんし、出費も多いので結局手元には残らないのでは。

もともと資産家であれば、仕事による収入がなくても資産運用で充分贅沢できるでしょうけど。
201: 入居予定さん 
[2007-08-10 17:32:00]
36歳、年収1,150万円、物件6,000万円、ローン5,250万円。秋入居ですが、同じ頃、初めての子供が産まれます。これまで、海外旅行が趣味で年に4,5回は行ってたのですが、年1回とかにしてローンと子供に対応しようと思っています。子供は1人につき、隠れ負債数千万円ですからね(笑)
年収の約5倍の借入というのは、このスレではかなり多い方ですね。皆さん借入比率も借入期間も短いですし。ちょっとまずいか?と思ってましたが、年収400万円〜600万円のスレやそれ以下の年収のスレを見ると、平気で7倍くらいを借り入れてる人が結構いました。人生掛けて博打ですよ。
202: 匿名さん 
[2007-08-10 23:34:00]
賃貸住まいの割にはお詳しい、評論家の人、出番だよ。
203: 匿名さん 
[2007-08-11 00:22:00]
マンション掲示板は、皆さん年収が高い割りに頭金が少ないなあ。普通に暮らせば海外旅行に行っても出費は年500万円程度で済むと思うのだが、何に使ってるのか良く分かりません。結果的に1億を超える物件を買えた人がほとんどない。
戸建て掲示板の年収・物件額を見るといいが、東京圏で買った人は皆1億円超えてるよ。僕も1億6千万で買った。でも年収はこのスレの平均よりたぶん低い。
204: 元 社宅住まい 
[2007-08-11 00:39:00]
首都圏に住んでいますが、1000万超えたくらいの収入では、
贅沢な暮らしはできないでしょう。
手取り800万程度、ローン払って、教育費がかかっていたら、かつかつ。
1500万超えてきて、なんか給与口座に金が残るかな?と思える程度。

当然、世帯構成や消費具合にもよる。

私の場合、たかが家に1億以上の大金を払う気がしないだけ。
子供と旅行に行ったり、おいしいものを食べに行ったりする方が
大切だと思っている。
205: 195共稼ぎです 
[2007-08-11 07:23:00]
>>204
>手取り800万程度、ローン払って、教育費がかかっていたら、かつかつ。
そんな銭放出生活していると、年をとって年金生活になったら、子供に面倒みてもらわないと成り立たないよ。
自宅は金を生まないんだから、そのような物にローンをあまり組まないようにしないと、大変なことになりますよ。

>私の場合、たかが家に1億以上の大金を払う気がしないだけ。
自家用の家には、2千万円から3千万円もつぎ込めば十分でしょうね。
(土地代は別です。どこで生活するかで、この部分は大きく変わります。
土地と建物では、投資の概念が異なります。)
206: 土地勘無しさん 
[2007-08-11 10:00:00]
借金を抱えずに済むならそれが一番。我が家も年収は1200万円(40歳、一馬力、子二人)で、現金購入しました。5500万円の川崎の一戸建て。
自動車もなく、ひっそりと暮らしていますので、貯蓄はそこそこできています(@500万円/年、家購入時に4000万円手元にあり)。
年取ったら安心して老人ホーム。今から、読書三昧の極楽を夢見ています。
207: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 10:30:00]
長生きすればいいですね。
健康管理しなきゃいけませんね。
208: 入居予定さん(201) 
[2007-08-11 11:27:00]
マンション買うの2回目です。6年前に東京都江戸川区で3,300万円で購入しました。当時の年収は夫婦で750万円でした。その後、転職で収入が伸びて夫婦で1,300万程度になりました。去年転勤で大阪勤務になったので売っぱらいました。それなりに繰弁してたので手元に金が残り、それが今回の頭金になりました。
東京圏、大阪圏では、海外旅行を年に数回行ったら、年500万円では収まりませんよ。外食も多かったので食費で10万円、保険で5万円(積み立て型含む)、雑貨(化粧品とか洗剤)で3万円、水道光熱費で2.5万円、こづかいで5万円×2、服・靴代2万円(高価なもの除く)、新聞やらプロバイダー代やらで1万円、携帯1.2万円、交際費3万円、ここまでの合計で37.7万円。これに住宅ローンと管理費で15万円で52.7万円。年間632.4万円。海外旅行数回で200万円。合計832.4万円。その他大きな出費(家電とかパソコン)とか買い換えたりすると900万円程度は使ってました。年収1,200〜1,300万円あっても手取では950万円〜1,050万円程度なので、100万円〜200万円の貯金がせいぜいでした。まあ、浪費家なだけと言われればそれまでですが。
金なんてあったらあっただけ使えると思いますよ。
209: 匿名さん 
[2007-08-11 12:00:00]
自分の収入の範囲でお金を使っているならば、浪費といわないのでは?稼ぎが有る人はそれなりに使う。子供が小さくて、家族で旅行に行ける時に限って、時間に余裕が無い事が多いですから、費用は惜しむべきで無いと思います(借金するわけでなし)。
年取ったら、時間に余裕があるから、バーゲン価格になる時期を狙っていきますよ。

どこにいくらお金をかけるかは、人それぞれ。
でも、家に多額の費用をかける人をけなす気はありませんよ。
家は快適な方がいいですからね。
210: 土地勘無しさん206 
[2007-08-11 14:53:00]
>208

人生いろいろ。ご健闘をお祈りします。
我が家は臆病に生活していく道を選びます。
211: 土地勘無しさん206 
[2007-08-11 15:08:00]
>208
利源分析をしてみます
>外食も多かったので食費で10万円、
我が家は5万円くらいです
>保険で5万円(積み立て型含む)、
4万円。年金含みます
>雑貨(化粧品とか洗剤)で3万円、水道光熱費で2.5万円、
水道光熱費は1万円、雑貨はよくわからん。でも1万円程度。
>こづかいで5万円×2、服・靴代2万円(高価なもの除く)、
ここは大きく違う。こづかいは2万円。クリーニング代として月2000円くらい。

>新聞やらプロバイダー代やらで1万円、携帯1.2万円、交際費3万円、
新聞、通信費(YBB)で1万円、携帯4000円。交際費はならすと2万円。

>ここまでの合計で37.7万円。
我が家はおおむね17万円。

>これに住宅ローンと管理費で15万円で52.7万円。年間632.4万円。海外旅行数回で200万円。合計832.4万円。
海外旅行はゼロ。国内旅行は10マン、PC買換えも10マンくらいあるから、年間で220〜230万くらいは支出するかな。

>年収1,200〜1,300万円あっても手取では950万円〜1,050万円程度なので、100万円〜200万円の貯金がせいぜいでした。
ご夫婦でどんな比率なのかわかりませんが、共稼ぎは可処分所得がでかいから羨ましい。

>まあ、浪費家なだけと言われればそれまでですが。
いやいや、たいしたものです。「思い切った消費をする人は大成する」と思いますよ。
212: 匿名さん 
[2007-08-11 17:22:00]
世帯年収1000万円〜2000万円ってのがリアリティないよね。
1,000万から1,500万
1,501万から2,000万
にわければリアルな情報交換ができるんじゃない?
213: 匿名 
[2007-08-11 18:27:00]
212さん

金額で細かく分けるより、
「いざとなれば親に泣きつける。」の有無で区分したほうが
良い気がします。

当方、年収は1500万円近くあっても、
「いざとなれば、親に泣きつかれる。(それも双方)」境遇で
「事実上の年収は半額」とイメージして、マンション選びをしました。
214: 匿名さん 
[2007-08-12 01:01:00]
あえて挑戦者的な感覚で私の予定について皆さんに御意見を御伺いしたいと思います。

世帯年収1800万 当方勤務医 40歳 開業の予定無し、仕事好きなので70 過ぎても仕事したと思っています。子供2人、公立小学生。専業主婦。年収は正直、もうあがんないと思ってます。
自己資金5300万。現金800万手元に残して4500万の頭金。

都心のマンションに住みたくて7500万ぐらいの30年長期固定を組んじゃおうかと思ってます。つまり1.2億ぐらいの物件買っちゃおうかと、、、。年間のローン返済370万ぐらい。

皆さんどう思います。こいつはハイリスクって感じですか?。
215: 銀行関係者さん 
[2007-08-12 01:22:00]
>214さん

医師という資格がありますから、別に良いんじゃないでしょうか?
1800万以上にならないかもしれませんが、1200万以下にもならないでしょう?
お子さんが中学・高校に行く前に、繰上げ返済する事をお勧めしますが、しなくても少しずつ減っていくでしょうね。
長期固定の方が資金計画がわかりやすくて良いかもしれません。10年後の支払い・生活スタイルが大体予測できます。
というと、すぐにリスクがどうの、投資がどうのという人が居ますが、そんな多少の銭金の話よりも、医師という大事な仕事に注力して頂きたいと思います。

ご主人が病気しなければ何とかなるでしょう。
216: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-12 01:46:00]
>214
70%変動
30%10年固定
 
わたくし8000万借りたが
2年で残り3000万だ
 
のんびり返しても10年以上かけようとするのが
よっぽど無理だ
217: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-12 01:48:00]
あ、ひとつ言い忘れたけど
1.2億じゃ
都心に住む医師のマンションとしては中の下〜下の上
2.5億以上で普通だから
良く検討して下さい
218: 銀行関係者さん 
[2007-08-12 02:28:00]
>217

医者が皆金持ちだと思うのは大間違い。
昔は税制的に優遇されていたけど、今は昔。
勤務医は特にそうでもない。

よって1.2億であればまあまあですよ。
決して中の下ではない。
219: 匿名さん 
[2007-08-12 03:26:00]
別に資格があったからって高収入が約束されるわけでもなく、医者という社会的貢献度に収入がついている(前提として医師の資格がなければ、そもそも職に就けないという制度がある)だけのこと。

超長期はなんとなくもったいない気がするものの、後顧の憂いを絶つのであれば、ハイリスクとは思わない。可処分所得は1400万ほどあるでしょうから、ローン約定返済後の可処分ベース1000万なら年間200〜300万程度は余剰資金があるのではないか?
そいつをうまくやりくりすればいいだけ。
220: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-13 00:52:00]
>214
2003年の都心1.2億なら
同じものがいま新築で出たと仮定しても
2億ぐらいかなぁ
そもそも都心に物件がすくないんで
推測しにくく、いくらとはいいにくいけど
 
数年前に山手線沿線100平米越え最上階東南角とやらを
1億しないでかったんだけど
7500万の部屋でいま1億越えて売りに出ているんで
数年前の感覚での1.2億ならやっぱり2億近いものを
買わないと満足できないと思うけど・・
214さんはものの価値にこだわりがありそうだし
 
ローンは最低金利の変動主体で
その年齢と年収・家族なら
3500〜2500を10年固定の25年で
残りを変動の35年がいい
毎年ローンを300万払ったとしても
年間500万の繰り上げは苦でないはず。
消費家かどうかにもよるが
 
6年間で変動分が繰り上げ入れて3500万は返せる
そのころには変動金利が10年固定を超えているとしても
元金が少なくなっているので問題ではないと思う
 
あと、余計かも知れないが手元に800万残す必要はない
ベンツでも買いたいなら別だが、そういう人はこの年収と資産で
1.2億の物件を買うべきではない
800万の借金にかかる金利を
積み立ての終身保険に費用を投入してヘッジにするのが
普通だと思う
 
自分は月10万程度のヘッジをかけているが、
結局借金の金利よりもこっちにつく利息の方が上回っているし
掛け捨てではなくさらに万が一の時の保証はでかい
それでいてこの数年で6000万ほど繰り上げできているので
医者というのはやはり稼ぐ気になれば稼げるのだと
思うのであった
 
話は変わるけど
深刻な医者不足だろ
住民税所得税半額にしてもいいのでは
それでも平均サラリーマンより払う事になるんだから
221: 契約済みさん 
[2007-08-13 08:24:00]
全ての科が医師不足ではないですよ。
少子化に伴う産科や小児科の医師が不足傾向にあるだけです。
志を持った医師もいれば、算術に長けた医師もいる。いろいろです。
222: ビギナーさん 
[2007-08-13 09:57:00]
>221
つ OECD
 
日本は全科で少ない
ただ破綻がその2科でマスコミ好みの話題なので
白日の下にさらされているだけだ
影響を受ける患者人口対医師数の比で見れば
他のメジャー科より影響は少ない
223: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 11:09:00]
214さんがずっとこの先健康であれば問題ないと思いますが、
例えば病気や怪我などで数年療養が必要になったとき、
手元の貯金は800万、目先の収入って奥さん一人に頼りますか?
医者って相当な保障があって、数年くらいどうってことないのだろうか。
224: ビギナーさん 
[2007-08-13 11:40:00]
>223
そのために保険がある
もし介護が必要になるような状態なら
800万ではどうにもならない
ならばそのうち100万でも保険に払えば
いいのだよ
225: 匿名さん 
[2007-08-13 12:50:00]
214です。
皆様に、ローンの御指導というよりも人生の指南をして頂いた様な、、、。素直に感謝しております。
御恥ずかしながら勤務医の収入はこんなもんです。1.2億でもかなり無理してるというのだけは間違いなく御理解頂けている気がします。ちなみに、ベンツを購入する予定はありません、今もトヨタです。私の周りで億ションに住んでいる医者は親が開業医でお金を出してもらった人か、嫁さんがお金持ちの人だけです。この自己資金でも褒められるぐらいですので。

さて、大変お恥ずかしいのですが220さんに御指摘頂いた
800万の借金にかかる金利を積み立ての終身保険に費用を投入してヘッジにするのが普通だと思う。自分は月10万程度のヘッジをかけている。
の部分の意味が今ひとつ分かりません。ヘッジという言葉だけで???となります。 
800万手元に残さずに、頭金として払ってしまって、月々の支払いを少なくして、ローンが少なくなった分のお金を終身生命保険の積み立てにした方が良いという理解でよろしいでしょか?。

すいませんが、恥かきついでに、、、短期固定の元金均等返済というのはどうでしょうか?、子供が小さいうちにがんばって返すという素人の単純な発想なのですが、、、。みずほの短期固定期間後も1%優遇というのに魅力を感じています。

医者の方も他にいる様なので当院の現状をお話ししますと、確かに、当院では比較的楽でお金になる所(何科とは言えません)は人気があり、私はいわゆる3Kの様なとこなので人気無いですね。へき地医療の話もそうですが、医者不足に関しては適材適所になっていない事と、仕事の量と収入が無関係な事が問題の根源だと思っています。楽に金になる所に医者も集まるのが特に今の若者の現状です。そしてある意味当然の事ですね。
226: 契約済みさん 
[2007-08-13 12:50:00]
私の知人の医師は激務で40前後で亡くなりました。
医師の仕事は激務なので、真面目に一生懸命すればするほど、寿命は短いように思います。また収入は反比例傾向のように思います。勤務医の場合ですけどね。もっと保障が手厚くあればいいのでしょうけどね。

いざというときの家族のそなえは、しておいたほうがいいと思います。

そういう私も医療保険に新たに入らなければと考えています。
227: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-13 18:11:00]
800万を3%30年で借りるとすると
月3万3千円ほどの返済になります。
 
手元の800万を頭金に払えば3.3万月の支払いがなくなります。
ちなみに金利分の400万も当然払わないで済みます。
 
20年間月3.3万の終身保険に入れば
万が一の死亡保障と満期後の解約金が手に出来ます
年金として受け取る事も出来ます
ただし、元金割れしない商品を選ぶ必要がありますが
 
つまり、毎月の支払いを抑えた分を損のない(掛け捨てでなく元金割れしない)
保険に支払って、もしもの時の現金をここから得るという考えです。

金利上昇局面で2-3年の短期固定を選ぶ場合は変動金利よりも短期固定が安く済む
見込みのあるときであり、いまはその時期ではありません。
選択肢は変動か10年か、超長期25年以上かです。
 
元金均等の利点は金利が少ないという事ですが、効果は誤差の範囲です。
繰り上げできない人がとる苦肉の策ですので、214さんは
可処分所得、つまり税引き後で1400万程度になるので
年間300万のお金をローンと保険に支払っても年500万は繰り上げが出来ます。
それでいて生活水準次第で100万程度は余裕資金が出来るはずです。
当初3年間毎年500万の繰り上げ、
次の3年間は月の支払いが減っているので
毎年600万の繰り上げとしても3300万の繰り上げ
が6年間で可能です。
6年後にはローンで支払った元金部分が1200万は減っているので
都合4500万、既に返済していると思われます。
100万繰り上げを減らしても3900万元金が減っていますね。
 
7年後以降は予想するのが現実的ではないのでやめますが
4000万前後を変動に、残りを10年固定にして
つまり6年間でまず7割以上ローン部分と繰り上げで
支払えるものを金利の低いもので借りて
金利の支払いを抑えていき、
変動が10年固定の金利を超える前に
変動の元金を減らすのが得ですよ。
 
繰り上げ返済は金利との見比べですが
ガンガン繰り上げする人(年間数百万単位以上ね)は
期間短縮はほどほどの金利部分の縮小にして
返済額を軽減する方が楽ですね
わたし、ローンは4本に分けましたが
その内の3000万の内、1000万期間短縮で返しましたが
月の支払いが減らなくて・・
次には1200万返済額軽減で返しましたが
月の返済が6割減っただけです
はじめから返済額軽減なら7割以上
支払いが減ったのにと・・ま、誤差の範囲ですけど小遣いが・・・
 
変動+10年固定+保険の積み立て
これが最強医者ローンです
228: 住まいに詳しい人 
[2007-08-13 20:09:00]
>>227
生命保険は、金利が高い時に入らないと損です。
金利が低い時に入って、金利が上がると配当金でまかなえると思われがちですが、そんなに配当金に回るわけではありません。

>元金均等の利点は金利が少ないという事ですが、
>効果は誤差の範囲です。
>繰り上げできない人がとる苦肉の策ですので、
金に余裕がある人が、選択するんだよ。
ローンの借入限度額が、元金均等にすると少なくなってしまうんだよ。
うちは、自宅用の住宅ローンは元金均等で700万円借りた。
20年ローンで2年経ったから、元金は1割以上減った。

>選択肢は変動か10年か、超長期25年以上かです。
それは、そのとおりだね。

従って、最後の2行は「最強」とは必ずしも言えないけど、そういう選択肢もありだね。
229: 228 
[2007-08-13 20:14:00]
>>227
あと生命保険に関してですが、更新型を選ぶのは損ですよ。
最初は掛け金が安いけど、更新時期にはその時の年齢での生命保険料になる。
年齢が上がると、10代ならともかく20代後半以降からだと、必ず高くなります。
保険で損しないようにすると、住宅ローンの返済はきつくなります。
所得が多い人にしか、お勧めするのは難しいでしょうね。
230: ビギナーさん 
[2007-08-13 21:18:00]
>227
おおむね同意できます。
私も最初は終身保険+10年固定で住宅ローン借りました。
2500万の保険で年間保険料約50万円です。

でも終身保険は解約払戻金か死亡保障か、
最終的にはどちらかしか選べません。
機会損失していることを見逃しています。

定期保険+安くなった保険料を国債で運用。
この方が最終的には終身保険より多くのお金を得ることができます。
最近まで私も終身保険の方が有利と思っていましたが間違っていました。

どちらにせよ年収1800万なら余裕があるので困ることはないでしょう。
ただし支払総額で見ると時間が長い分、大差がつくことでしょうね。

>短期固定の元金均等返済
短期固定は3年or5年を指しているのでしょうが、それもありでしょう。
こちらの方が総支払額は少なくてすみますから。
一度、御自分のローン総支払額を計算されてみてはいかがでしょうか?
231: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 21:52:00]
>>230
>安くなった保険料を国債で運用。
国債は、金利が上がると変動金利以外の商品は暴落します。
満期まで持っていればいいけど、そんな余裕はありますか?
232: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-13 22:07:00]
>227
確かに、定期保険+安くなった保険料を国債で運用
の方が死亡保障に入院保障がついて
さらに利回りがあって良いですね。
 
定期保険は既に入っていると思うし
毎月の支払いで考えると、国債はどうでしょうか
10年債で何百万かという買かたしかしていないので
毎月の支払いでの運用があったと言うのは勉強不足でした。
ただ、終身保険も10年での支払い終了型で団体割引適応なら
利率、いいですよ。
医者専用の保険商品では円建てでも利回りは国債の2〜3倍の範囲かな。

 
まあ、いずれにしても
保証での運用や国債などの手堅い投資での運用が
ローン時にはいいですね。
多少の損得は誤差の範囲ですから。
気持ちよく安心できるという事、これが一番ですかね。
株式は動きが激しすぎます。。。

>231
満期まで持っていられる人の
資産運用のはなしですよ
持っていられない人
人生順風満帆でもローン返済がカツカツな人はあてはまりません
ローン返済に貧窮しない人が
万が一の時、つまり死亡や高度障害などのリスクに対して
どういうリスクヘッジをかけるのかという
ローンから見た人生設計のうち、資産運用のおはなしです
233: 買いたいけど買えない人 
[2007-08-13 22:10:00]
すみません
最初は
227ではなく230さんへの
お返事です
234: 228 
[2007-08-14 04:08:00]
>>232

>満期まで持っていられる人の資産運用の話ですよ
今どき、「金利が上がる」と思われている時に、確定利付商品の投資を慫慂するのは、「買いたいけど買えない人」だというのもわかるね。
要するに、あなたは投資には無知。

金があれば、何でもありだけど、世の中そんなに甘くはない。
限られた資金をいかに有効に使うかという観点には立たれていません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる