三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-28 18:29:04
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンについてご存じの方、いらっしゃいますか?
アフタヌーンティとコラボということで、すごく気になっています。
検討中の方、情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-amagasaki84/
所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目411(地番)
交通:JR神戸線・東西線・宝塚線「尼崎」駅(北出口)より徒歩10分
間取り:3LDK、4LDK
総戸数:84戸
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-13 15:54:50

現在の物件
ザ・パークハウス 尼崎潮江ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目411(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩10分 (北出口)
総戸数: 84戸

ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンってどうですか?

83: 匿名さん 
[2013-05-21 08:51:32]
私も申し込みしてきました。結構埋まっててビックリしました。
抽選だけは嫌だな。。。
84: 匿名さん 
[2013-05-21 08:52:59]
すごい人気のようですね。
みなさん、決め手は何だったのでしょうか。
85: 入居予定さん 
[2013-05-21 17:41:53]
抽選になって、もしハズレたら、
それはそれで「縁」が無かったって事なんでしょうね。
86: 賃貸住まいさん 
[2013-05-22 23:35:09]
たしかに抽選にはずれたら、縁が無かったと思うしか無いですね。
ただ抽選にはずれたら同タイプの違う階が空いてたり、同階の違うタイプ必ず勧めてくるのが
販売会社みたいですよ
87: 匿名さん 
[2013-05-23 11:07:16]
このタイルって、カビとか掃除が大変かも。
普通のプランに変更して貰った方がいいかな。
88: 入居予定さん 
[2013-05-23 13:21:49]
うちは、キッチンは標準のホーロータイル、リビングのカウンターのタイルはアフタヌーンティのにしましたよ(^^)
89: 入居予定さん 
[2013-05-23 21:31:28]
うちも88さんと同じです。

>普通のプランに変更して貰った方がいいかな。

オプションで申し込まなければ、元々はホーローでは?
90: 賃貸住まいさん 
[2013-05-24 00:12:44]
モザイクタイルは洗面所とレンジ廻りはお掃除が大変かもですね
94: 購入検討中さん 
[2013-05-25 02:17:33]
マンションと関係ねーだろ。めんどくさいからどっか消えてくんねーかな。
朝鮮ネタはよそでやんな。
96: 匿名 
[2013-05-25 08:56:25]

尼崎は、どこの国の自治体なの。
http://osakadeep.info/assets_c/2010/11/amagasaki23-49.html
97: 匿名 
[2013-05-25 09:01:41]
マイホーム選びは周辺環境が一番大切な要素です。




http://osakadeep.info/2008/09/28/223540.html
98: 申込予定さん 
[2013-05-25 09:05:16]
今日は第一期の申込締切日ですね♪

だいぶ埋まってるんでしょうか?

抽選の雰囲気は重いですね。

当たっても、外れた人の事を思うと喜べない(ーー;)
99: 匿名さん 
[2013-05-25 09:16:43]
なんか半島好きな変なオジサンが住み着いてしまいましたね。

尼崎市役所前の民団とか言ってますが、このマンションから遠いし(笑)

意図が分からないけど、なんかこのオジサン哀れ。

マンション買えない無職のオジサンかな☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
103: 購入検討中さん 
[2013-05-25 10:35:51]
有料オプション迷ってます。
最初は何もいらないと思ってたけど、せっかくなので、カウンターのタイルくらいはアフタヌーンカラーを入れようかなぁ。
104: 匿名さん 
[2013-05-25 12:21:38]
>>99
民団本部の場所なんてどうでもいいでしょうね。
問題なのはいかに在日が優遇されてるかってことでしょう。

http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/hataraku/zinken/056kokusaika.html
尼崎市の人口が約460,000人ですから、在住外国人がその2.7パーセントを占めています。  国籍別にみてみますと、韓国・朝鮮が9,525人と最も多く、次いで中国1,652人、ブラジル318人、フィリピン244人、べトナム207人の順になっています。
在住外国人の76パーセント強を占める韓国・朝鮮人の多くは、日本の植民地政策によって渡日を余儀なくされた人びととその子孫です。多くの在日韓国・朝鮮人が本市に在住していることや、民族差別の解消を求める市民の声の高まりを契機として、昭和49(1974)年以降、在住外国人に対する行政サービスの提供は、国籍いかんにかかわらず、地域社会を構成する住民であるとの認識に立って諸施策を進めています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1

兵庫県尼崎市が学校法人「兵庫朝鮮学園」に対し、尼崎朝鮮初中級学校の敷地となる市有地(約7850平方メートル)を年間28万円という相場の約100分の1の賃料で貸していることが判明した。1966年の契約以来45年間値上げされていない。尼崎市の計算によると現在の賃料の相場は年2892万円になる。[14]。
105: 入居予定さん 
[2013-05-25 15:00:46]
うちもオプションは間取りとカウンターと畳くらいですね♪
106: 匿名さん 
[2013-05-25 19:39:46]
ココエの裏側、アシックス前のエレベーターって、ローレルスクエア尼崎との専用エレベーターなの?
一階の降りようと思ったら、専用と書いてありました。
表側のエレベーターは誰でも利用できるのに、これっておかしいと思いませんか???
107: 匿名さん 
[2013-05-25 19:44:40]
特に…。
表側も専用になると困るけど。
108: 匿名さん 
[2013-05-25 19:58:20]
私もおかしいと思ってました。
表のEVはあまり使う機会はないけど、裏側にあれば買い物の時など
便利なのにね。
109: 匿名さん 
[2013-05-25 20:15:49]
おかしいの基準が自分にとって便利かどうかなのか。
こんなのと同じマンションは地味にキツイな。
110: 匿名さん 
[2013-05-25 20:18:20]
どんなのと同じ?
111: 匿名さん 
[2013-05-25 21:34:18]
今日は抽選会あったんですか?
112: 賃貸住まいさん 
[2013-05-26 00:37:17]
抽選会きになりますね、何戸位抽選になったのかしら?
113: 申込予定さん 
[2013-05-26 19:55:59]
いいとこも悪いとこもあるけど、トータルで考えて不安(心配)より期待が上回ったので、申し込むつもりです。

皆様よろしくお願い致します\(^_^)(^_^)/
114: 契約済みさん 
[2013-05-26 20:28:43]
こちらこそ、宜しくお願いします!(^^)
115: 匿名さん 
[2013-05-28 20:39:58]
畳をオプションで変更したのですか?
畳って皆さんやっぱり拘りますか?
やっぱりお部屋の雰囲気が違ってきますかね?
116: 入居予定さん 
[2013-05-28 23:00:29]
私も畳はオプションの琉球畳にする予定です。

雰囲気は変わると思いますよ♪

普通の畳より面白いかなと…
117: 入居予定さん 
[2013-05-31 23:15:21]
みなさん、

琉球畳を検討されている方が多いようですが、
オプションをどの程度、アフタヌーンティー仕様にされますか?

◎タイル(カウンター・キッチン・洗面所)

◎壁紙

◎センタードア

◎琉球畳


我が家は、タイルを検討しています。
118: 入居予定さん 
[2013-05-31 23:20:59]
うちは
・カウンターのタイル
・壁紙
・センタードア
にする予定です。
琉球畳は魅力的ですが、洋室に変更することにしました。

金利が上がってきていますが、みなさんは固定金利と変動金利、どちらにされますか?
119: 入居予定さん 
[2013-06-01 02:55:42]
うちはファイナンシャルプランナーに相談した結果、変動金利にする事にしましたよ。
120: 入居予定さん 
[2013-06-01 05:59:01]
118さん

117です。119さんと同じように変動金利を予定しています。
ローンの申し込みまでに金利がどう変わるかで、
固定金利も視野に入れています。

オプションの件ですが、
センタードアは無償なので選んでも良いかも。
和室は、モデルルームパッケージにすると金額が・・・
琉球畳と壁紙は検討してみます。

これからも、よろしくお願いします。
121: 匿名さん 
[2013-06-01 09:11:26]
もともと、工場跡地ですが土壌改良などちゃんとされたのでしょうか?

土壌改良には、時間がかかると聞きましたが、ついこの間まで工場があったので
心配です。
122: 匿名さん 
[2013-06-01 09:54:54]
ここって、緑遊計画地?
123: 匿名さん 
[2013-06-01 14:49:45]
no122さん、緑遊計画地ではないと思います。

UR都市機構のサイトの『土地利用計画』に地図があります。
http://www.ur-net.go.jp/west/jouhou/amagasaki/tochi/index.html
124: 入居予定さん 
[2013-06-01 17:34:04]
土壌汚染については確認しました。
フッ素などが検出されていたようですが、今は洗浄済みだそうです。
125: 匿名さん 
[2013-06-01 18:21:52]
駅からの距離、緑遊計画地ではない・・・ちょこっとづつ残念ネタ
悩みどころ
126: 入居予定さん 
[2013-06-01 23:13:08]
駅からの距離が気になるのであれば、もっと他に物件はあると思いますよ♪

私はトータルで納得したので、この物件で契約しようと思います。

悩むと思いますが頑張って下さい☆物件は山ほどありますので!
127: 入居予定さん 
[2013-06-02 00:04:18]
駅までの距離感は人それぞれかと思いますが、尼崎は『駅力』があります!!
128: 匿名さん 
[2013-06-02 03:10:37]
駅10分での駅力って !!の勢いに欠けるな~

J尼で!!の勢いがあるのは、ルネタワーかローレルぐらいか

DCは、信号挟んだ時点でアウト

129: 匿名さん 
[2013-06-02 04:09:56]
はいはい、喧嘩しない荒らさない。
価値観は人それぞれなんだから。
わざわざ他のマンションだして喧嘩になるような事言わんでもいいやん。
130: 匿名 
[2013-06-02 04:51:03]
って言うか、ルネやローレルが今売出しなら何の文句も言わずそっちを買うよ。
ココエ開業前で今のJR尼崎以前のマンションだから、当時としては破格の値段だろうし
中古が出ても値下がりせずに即完売でしょ。
マンションもタワーや免震、どう見てもここやDCより仕様が上だよ。
利便性最優先の尼崎で、駅に近く、ココエ直結、雨風も関係なく生活できる。

でもだよ、今更そのマンション云々言われてもどうしようもないでしょ
欲しくても、無いんだよ。
だとしたら、駅から遠くても公園側のここに納得してどこが悪いの?
価値観もそうだけど、今JR尼崎の利便性を手に入れるのにはここしかなかったDCより
まだましと思いここにしました。
131: 入居予定さん 
[2013-06-02 07:20:10]
それってどうなんでしょう?
我が家は、公園があって喧噪な駅前から少し離れたところが気に入って決断しましたよ
決して消去法ではありません
132: 入居予定さん 
[2013-06-02 08:24:02]
131さんと同じ意見です。
私も駅前より少し離れたところの方がいいです。タワーや大規模も好みません。
DCならパークフロントが良かった・・











[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる