三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-28 18:29:04
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンについてご存じの方、いらっしゃいますか?
アフタヌーンティとコラボということで、すごく気になっています。
検討中の方、情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-amagasaki84/
所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目411(地番)
交通:JR神戸線・東西線・宝塚線「尼崎」駅(北出口)より徒歩10分
間取り:3LDK、4LDK
総戸数:84戸
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-13 15:54:50

現在の物件
ザ・パークハウス 尼崎潮江ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目411(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩10分 (北出口)
総戸数: 84戸

ザ・パークハウス尼崎潮江ガーデンってどうですか?

272: 匿名さん 
[2013-07-20 08:06:15]
271荒らすのに必死かw 帰れw

270さん、今はアスベストを出すような操業はしてないようですよ。
でもでかい建物やし、解体する時に建物自体のアスベストが出ると思うけど。
273: 匿名さん 
[2013-07-20 10:59:49]
尼崎か....
274: 匿名 
[2013-07-20 12:37:21]
尼崎がどうしたのー?
275: 匿名 
[2013-07-20 13:28:43]
プレージアブランの次は、ここですか?
荒らしなんてほって置けばいいよ。
どこも買えないくせに***の遠吠え。
私自身、JR尼崎は外している部分ですがこちらのマンションお洒落だと思い見ています。
私の選らんだ場所に建っていれば購入してたかもしれません。
276: 匿名さん 
[2013-07-20 15:32:45]
尼崎か。。
277: 匿名さん 
[2013-07-20 15:37:44]
そう、尼
"兵庫県尼崎市"って、運転免許証や住民票に記載されて、もし子供が産まれたら生誕地住所,戸籍出生地がそうなるのよね。
278: 匿名 
[2013-07-20 15:39:25]
低レベルなレスしかない…
279: 匿名さん 
[2013-07-20 15:50:38]
ダウンタウンと同じなんてなんだか良くない? 尼が生誕地って!!!www
280: 匿名さん 
[2013-07-20 16:57:23]
今日の新聞広告で、第一期50戸成約(7/7現在)とありました。
ペースとしては、どのような感じなのでしょうか?
282: いつか買いたいさん 
[2013-07-20 23:44:07]
271さん

尼崎って世界的に有名なのですか?
海外色々旅してきましたが、大阪は知っていても尼崎を知っている人に今まであったことがありません
どう有名なのですか?
283: 匿名さん 
[2013-07-20 23:53:17]
DCが売れているのは確か。
でも、残っているのはあんまりかな・・

東園田は2月から5ヶ月経過。
こちらは販売開始から2ヶ月弱なので、少しだけ売れてるかな。
285: 匿名さん 
[2013-07-21 00:15:26]
まぁまぁいいじゃないですか
阪神大震災で死んで逝った犠牲者の大半が芦屋やら夙川あたりの人たちですよ
そこらの被災者の方々が、大勢尼崎の銭湯とかに風呂はいりにきてましたw 今でもよーく覚えてます

でも、記憶の風化ってのは恐ろしいもんです。 あんだけ不安定な地盤に好き好んで住もうとしてる人々がまだ
いるとは   高校の物理の時、波動の固定端反射って習ったでしょ 六甲山脈が固定端になって、瀬戸内海のどこが
震源になっても、またあそこらへんに被害が集中しちゃうんですよねぇ・・・
286: 匿名さん 
[2013-07-21 00:43:59]
>>282
尼、世界的に有名ですよ。日本でそういう街が存在すること、見直されています。素晴らしいことです!
>>285
何を安全と考えるかですね。地理学的な要因、人的要因、色々ありますね。 こんどの地震は津波を伴うなら、171以南は水の底ですな。芦屋西宮はJR以南水没するでしょうが、まあよろしい。そのなかで尼はプカリと水面に浮かぶのですかねえ。
287: 購入検討中さん 
[2013-07-21 00:51:36]
ガーデンもここに来て、厳しい状況だな! やはり工場地が原因で断念する方が多いですね! もう少し値段も見直したら勢いがつくかも! DCより高く感じるしね・
288: 匿名さん 
[2013-07-21 00:54:33]
ちなみに私の母校の先生方のうち、芦屋や東灘在住の方々は全員が地震で亡くなりました。
一方尼崎市の死亡者は全部で50人に満たなかったです。

津波についてはわかりませんが、地震での尼崎の被害は恐れるに足りないレベルです。

それと歴史上の資料で、尼崎が津波で壊滅的被害を受けたという資料ありましたっけ?w
私の無知ならごめんなさい。 尼崎が壊滅的被害を受けるまえ、六甲アイランドやら神戸の湾岸地域が
海に沈んでることでしょう。
289: 匿名さん 
[2013-07-21 01:26:00]
尼崎市立研究資料館が、"尼崎地域地震津波被害の記録"というすんばらしい資料を出してるから読むとそれはもう罰ゲームのように尼が歴史上津波に襲われてるのがわかって面白いよ。 とても尼らしくていい。

関わりないはずの神戸の地震でさえも数十人死ぬ尼の地盤の弱さも興味深いね。

それに芦屋や東灘在住で阪神大震災地震で死んだのって、いわゆるJR以南の下層地域や東灘南のマッチ箱密集低所得層地域だよね。 そういう連中と尼の輩が関わりがあるのも、なるほど納得できる。

まあ、今度揺れたら低海抜の大阪南港から171以南の尼、西宮、2国以南の芦屋から神戸、全部きれいにしてくれるだろうからそれでいい。
290: 匿名さん 
[2013-07-21 01:36:42]
へー んじゃみんな芦屋の山手に住もうぜw
快適で安全な暮らしがまってるぜ


http://mainichi.jp/select/news/20130623k0000m040051000c.html
291: 匿名さん 
[2013-07-21 01:42:49]
現場を調べた柿原浩幸・市防災安全課長は「残った擁壁も崩れる恐れがあり、住民に避難を呼びかける」と話した。1階に住む主婦、斉藤和子さん(75)は「朝6時ごろ、ガターンという大きな音がしてフェンスが傾いているのは見えたが、こんなに崩れているとは思わなかった。もう少しで死んでいたかもしれないと思うと怖い」と顔をこわばらせた。【幾島健太郎】

なかなかスリリングでいいよね 芦屋も  んじゃ寝る
292: 契約済みさん 
[2013-07-21 01:48:05]
〉287
なぜあなたが他人の理由まで分かるのですか?
価格にしてもDCの方が高いでしょ。
293: 匿名さん 
[2013-07-21 01:54:41]
そんな崖そばの特定個所示されてもねえ。。
尼だったらこんなのあるよ。まあ、ハードウェア以上に危険なのが何かはよくわかるよねw
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...'%E5%B0%BC%E5%B4%8E+%E5%8D%B1%E9%99%BA%E5%80%8B%E6%89%80'

尼でお風呂借りたらそのあとで鍵付きの個室でゆっくり休めるの? ベランダ個室で外鍵らしいけどwww
294: 匿名さん 
[2013-07-21 02:09:15]
んじゃあんたは芦屋の山手にでもすんでりゃいいじゃん
芦屋や夙川やらの物件のスレッドはイパーイあるでしょ
なにが悲しくてこのスレにノコノコやってきてアンチ活動してんだかw

アイドルの熱狂的ファンが、フライデーの翌日から強烈なアンチに変身して2chとかで暴れるのに似れるよねw
みっともない
295: いつか買いたいさん 
[2013-07-21 02:11:33]
287さん

確かにDCよりは販売価格は高いけれどDCは標準よりオプションの方が多かったので、価格的にはあまり変わらないのでは?
ガーデンはペアガラス・ディスポンサー・魔法瓶浴槽が標準のはずだし、トイレのタンクの化粧カバーも標準です。

大型が良いか中型が良いかの選択だけではないでしょうか、それぞれメリット・デメリットはありますから

296: 匿名さん 
[2013-07-21 03:22:12]
尼崎って。。。
297: 匿名さん 
[2013-07-21 06:03:51]
こことDC、目糞鼻糞
5丁目どおし、仲よくしな
298: 契約済みさん 
[2013-07-21 08:06:33]
間取りを変えられるプランセレクトって何階からできるんでしょう?
いつまでなんだろうな?
299: 匿名さん 
[2013-07-21 08:13:13]
ほんましょーもない奴が多いな。
荒らしは相手しないこった。
買う人は買う。
買わない人は買わない。
荒らしを鵜呑みにする人なんてほとんどいないって。
気にしないこった
300: 匿名さん 
[2013-07-21 09:08:38]
尼潮江5丁目同士、まっこと真正ですな
301: 匿名 
[2013-07-21 09:42:10]
ホンマしょうもないレスばっかりですね。
プランセレクト出来るのは上の方でしょうね。
販売開始時点で低層階はアフタヌーンセレクトなども出来なかったと。
302: 匿名 
[2013-07-21 10:02:19]
荒れてんなー。
低レベルばっか。
303: 購入検討中さん 
[2013-07-21 17:40:19]
プレージアもモデルルームの値引きをやりだしたので、ガーデンも値引きしたらいいのでは! 三菱は値引きしないのかな?
304: 匿名 
[2013-07-21 18:10:08]
ここは積立て管理費が高いですね!プレージアブランより倍近くしますね。
305: 匿名 
[2013-07-21 18:33:31]
修繕積み立て金は大して変わらないと思います。
ただ管理費は結構高いですね。
ガーデンの維持、管理にお金がかかるのでしょう。
駐車場も平面ですし。
306: いつか買いたいさん 
[2013-07-21 21:38:00]
駐車場は平面の方が管理費かからないはずですが・・・
機械式だとメンテナンスや故障があるから管理費が高くなると聞いたことがあります。
緑の管理にお金がかかるのでしょうね。

マンションは管理次第で資産価値が変わってくると聞きました、安いに越したことは無いけど、荒れたマンションに
ならないように妥当な金額で収まるのが一番ですが・・・
307: 匿名 
[2013-07-21 22:06:59]
すいません、間違えです。
いずれにせよ、平置きの方がいいと思います。
おっしゃる通り、金額相応の管理をしてくれればいいのですが・・
309: 匿名 
[2013-07-22 00:19:24]
管理費修繕費はどうしても高く感じるな
DCだと同じくらいの広さで七千円位安い
単純計算で35年で300万の差になる
しかもあちらは24時間管理
どうしても同時期同地区の物件としては比較してしまう
三菱としては普通の値段のつもりなんだろうけど
もうちょっと考えてほしかった
310: 匿名さん 
[2013-07-22 00:33:20]
管理費と修繕積立金は別にかんがえないとね

尼崎DC の管理費が安いのはスケールメリットでしょ

管理会社をデベロッパ系列から変えるだけで40%下がりますよ

管理費にちいてはね

管理組合ができた時に指導力を発揮できる方がいればいいけどね

ちなみに私は面倒なので自分ではしません

誰かがやるなら賛成ですが
311: 匿名 
[2013-07-22 00:35:30]
あれだけ緑あるなら管理費は高くなるでしょ。敷地のわりに戸数も少ないから、一戸あたりの積立金も増えるのは仕方がない。
甘めの計画だとあとあと困りますよ。
313: 匿名さん 
[2013-07-22 03:01:27]
これだけ植栽があれば管理費は高くなるよ

DC と比較して高いとかはナンセンス
あっちは隣が直ぐ公園だから
マンション敷地内に緑の庭なんていらないんだよ

庭をつぶせば管理費は毎月2000円は下がるよ
315: 匿名 
[2013-07-22 08:32:40]
庭は造らないといけないんじゃなかったですか!?工業地域にマンションを建てる場合は、敷地内の何%は緑化義務があると聞いた覚えがあります。
316: 匿名 
[2013-07-22 09:06:09]
なるほど、工場地のリスクがそう言う所に出ているんですね! 
317: 匿名さん 
[2013-07-22 09:37:27]
目先のことだけでなく、将来を見据えて検討しないといけませんね。
320: 匿名 
[2013-07-22 14:15:53]
そうですね!やっぱり相見させて少しでも、ムダが無いようにしないとね!
319さん、すばらしい意見有り難うございます!
 
321: 匿名さん 
[2013-07-22 15:30:57]
マンション管理会社の変更ってこの間もNHK でやってたけど音頭とる人材がいないと絵に描いた餅だよ
理事長なんて無給なのに消費者感覚で住民から文句言われるんだからさ
騒音を注意してくれと自転車を玄関前廊下や共用部分に止めないように注意しろとか
注意すると駐輪場が足りないのが悪いと逆ギレされたり
理事は定年退職後の暇人で世話好きのことなかれ主義者がのらりくらりやるのが
最終的にはうまくいくよ
322: 匿名 
[2013-07-22 17:54:06]
所でガーデンの売れ行きもここに来て、しんどい見たいですけど、やっぱり森永の発表ですかねーDCの勢いですか?工場地のクボタがやっぱり気になる!
323: 親同居さん 
[2013-07-22 21:43:04]
なんか自演が多いですね。。。
324: 匿名 
[2013-07-22 21:50:43]
初めから苦しいでしょ
同じ時期に同地区に売るマンションと比べて
勝ってるのはわずかな内装の設備だけ
それ以外の所はすべて負けてるのに
値段や修繕費管理だけは上なんだから
325: 匿名さん 
[2013-07-22 22:43:49]
⇧必死ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
326: いつか買いたいさん 
[2013-07-22 23:48:02]
管理費確かに高いとは思いますが、DCは別として住友や三井ブランドのマンションとあまり変わらないように
思うのですが、ガーデンは特別高いのでしょうか?
328: いつか買いたいさん 
[2013-07-23 00:12:46]
327さん

ありがとうございます。
やはり少し高めなのですね
329: 住民 
[2013-07-23 05:28:33]
安いからと言って飛び付いて買うと後悔する事となるようですね。
南側のマンションは大変みたいですよ。
工場が建っている所に後からマンションを建てておいて工場がうるさいとヤカラかましたりペットのマナーが悪いとか違法駐車とか色々荒れ捲って大変みたいですね。
330: 匿名 
[2013-07-23 08:05:59]
329

まだ建ってもいないのに住民って…
331: 購入検討中さん 
[2013-07-23 09:17:31]
329はいつものアラシですね。

マンション買えなくて寂しい人。
痛々しい
332: 匿名 
[2013-07-23 09:24:43]
いつも南の事言ってますね!何処のマンションの事ですか?
333: 匿名 
[2013-07-23 10:30:30]
329はあちこちのマンションを荒らしてますから。
かわいそうですよ、全くね。
335: 匿名 
[2013-07-23 14:42:25]
ガーデンの裏の組み立て工場も大分出来ていますが、かなり大きいですね!本当に騒音や匂い大丈夫ですかね? 誰か情報下さい!
337: 匿名 
[2013-07-23 18:57:50]
自分でやれ!
339: 匿名 
[2013-07-23 19:51:12]
マンション失敗しない購入で、338さん見たいに細かく足を運んで見に行った方がいいですねー! 横から見ると中はホークリフトが行き来してますねー 結構大きな組み立て工場でしょうねー
341: 匿名さん 
[2013-07-23 20:32:10]
ずっと同じ方が投稿してますね 笑

哀れです。
344: 入居済み住民さん 
[2013-07-23 20:47:20]
お前誰やねん!342
346: 匿名さん 
[2013-07-23 21:00:58]
警備員さんでは?
347: 匿名さん 
[2013-07-23 22:45:41]
皆さん、1回落ち着きましょう。
罵りあっても意味がありません。
お互い嫌な気分になるだけですよ。

結局のところ、買う買わないは個人の自由ですが、検討の意味においてももっと建設的な話をしましょう!
348: 匿名さん 
[2013-07-23 22:48:27]
お前ら子供か
しょーもないぞ
350: 匿名さん 
[2013-07-24 00:00:15]
尼。。。 尼崎か。。。
351: 匿名さん 
[2013-07-24 00:59:36]
うむ尼崎だ・・  1000万以上の高額納税者数が、武庫之荘だけで芦屋の六麓荘町を超える尼崎だ
・・・
352: 匿名さん 
[2013-07-24 01:05:49]
塚口や東園田にも高額納税者は多いが、これからはJR尼周辺にも増えていくことだろうて
もう尼は大阪のベッドタウンになってしまった この傾向は強まることはあれ、弱まることはないだろうて

逆に神戸周辺は過疎化する
353: 匿名さん 
[2013-07-24 02:21:37]
数じゃなく率で言えよ!
354: 匿名 
[2013-07-24 03:07:42]
芦屋つってもほとんどが庶民だ 最近は生活保護受給者が急増中 地盤も不安定

発展性 将来性は尼に軍配かな
355: 匿名さん 
[2013-07-24 07:56:54]
確かに、今後は利便性が益々重視され、
尼崎に人が流れる傾向にありますね。
357: 匿名 
[2013-07-24 09:56:11]
尼崎は、株で言えば低位株、下値不安が無いだけで、上値期待がある訳ではない。
まあ、予算の関係で買われるだけやね。
調子に乗ったらアカンわな。
他所が高いから流れて来るだけや。
358: 匿名さん 
[2013-07-24 14:08:58]
>尼崎市内はピークから10万人減って45万人切ったぞw

工場が激減してるんだから、それに伴って人口が現象するのは至極当然
むしろ今までの人口密度が高すぎた
もう10万人ぐらい減ってもいい
359: 匿名さん 
[2013-07-24 14:10:44]
減ったうちの半分は子供なんだけどね
360: 匿名 
[2013-07-24 14:33:11]
ま、子供の数はそもそも日本全体で減ってきてるからね。
そこを強調されても。。。
361: 匿名さん 
[2013-07-25 20:21:41]
尼崎って在日が多いんだよな

福祉や住民サービスはどう?
362: 匿名さん 
[2013-07-25 20:59:36]
役所にお問い合わせ下さいませませ。361
364: 匿名さん 
[2013-07-25 23:32:46]
**や在日に予算がとられてる

ただでさえ公務員天国の左翼市長と左翼市議会なのになー

未だに中学校の給食さえ見通したたず
365: 匿名さん 
[2013-07-26 00:10:37]
JR 塚口森永跡地プロジェクト発表されたね

1300戸だってね

再来年夏の完成だってね
366: 契約済みさん 
[2013-07-26 01:47:08]
>365

え?いまさらその情報ですか。。。
368: 匿名さん 
[2013-07-26 08:42:42]
364を相手にしたらダメなんですって。
こういう事でしか自己表現できない、痛い子なんですから。
369: 匿名さん 
[2013-07-26 08:45:37]
塚口は3年後ですよね?
370: 購入検討中さん 
[2013-07-26 08:47:21]
塚口の話は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
ここでしてくださいね。

ここは
「ザ・パークハウス 尼崎潮江ガーデン」
のお話をする場所です。
お分かりですか???
371: 匿名 
[2013-07-26 10:35:45]
369は、尼崎のマンションのあちこちで森永跡のマンションの話ししていますよ。
馬鹿ですね。
それがどうした(笑)
営業マンなんじゃない(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる