住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 団体信用生命保険加入可能?
 

広告を掲載

匿名君 [更新日時] 2010-07-11 07:59:13
 
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2004-07-12 20:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

団体信用生命保険加入可能?

914: 契約済みさん 
[2008-10-22 11:59:00]
アレルギー性鼻炎で手術(下鼻甲介切除)したんだけれど,ひっかかりますか?
「手術した」ってのが心配で.

あと,慢性頭痛が数年前からあって,MRIで精密検査したんだけど異常なし.
緊張性頭痛と言われ,現在も投薬で症状コントロールしてます.
これもどうでしょう?

いずれも悪性疾患などはなく,就業も特に問題なく行っています.
915: 購入検討中さん 
[2008-10-27 01:25:00]

これがまずいなら、自分もまずい。
偏頭痛の診断で発作時に薬飲んでます。
本当に診断のついた偏頭痛で、薬も医者が処方する保険適応の薬(1錠が高い・・)です。
916: サラリーマンさん 
[2008-10-28 00:14:00]
ところで団信の費用って毎年かかるの?
917: 匿名さん 
[2008-10-28 00:20:00]
一般銀行の住宅ローン団信の保険料は全て銀行負担ですから費用は掛りませんが、フラット35の団信料は毎年掛ります。おまけに今回値上がりします。
918: 喘息もち 
[2008-10-28 12:14:00]
喘息でしたが、団信通りました。

メプチンエアーとフルタイトを年に数回処方してもらっている。

ここ数年間は入院歴などなし

という内容で告知。

銀行  :住友信託銀行
保険会社:住友生命

いま生命保険の見直しも考えていますが、
いろいろな話を総合すると上記の症状の場合だと
死亡保険はそんなに厳しくないようですが、
医療保険は加入が厳しそうです。
919: 匿名 
[2008-10-28 14:28:00]
すみません。誰か教えてください。
たった今、ローン会社さんから連絡があり団信が拒絶しましたとの事でした。私のローンはフラット35なので団信なくてもローンはおりますよとの事ですが、団信ないと何がダメなんですかね?
担当さん曰く、お客さんがが死んでもローンは残りますという分かりやすい説明をしていただいたんですが…
920: 匿名さん 
[2008-10-28 18:08:00]
Ⅰ型糖尿病ですが団信通りました。

・9年前に3ヶ月ほど入院して、現在まで月一で通院しています。
921: 匿名さん 
[2008-10-28 23:28:00]
>>911
同じ症状で、薬を飲んでます。
報告書に、診断名、薬名を書きました。
健康な人よりは、審査日数(1週間から10日程度)が
掛かりましたが通りましたよ。
922: 匿名さん 
[2008-10-29 12:57:00]
>>921さん

ありがとうございます。
素直に告知しようと思います。
923: 申込予定さん 
[2008-10-30 11:44:00]
どなたか教えてください。
先月まで睡眠障害で通院してました。
厳密にはリズム障害といい、丸3日起き続けて丸2日寝続けるという状態です。
現在薬などは飲んでませんが、団信はやはり厳しいのでしょうか?
出してみないと分からないとは知りつつも、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
924: 匿名 
[2008-11-03 15:53:00]
>920
Ⅰ型糖尿病ですが団信通りました。

・9年前に3ヶ月ほど入院して、現在まで月一で通院しています。

教えてください。どこの団信でしょうか?
Ⅰ型糖尿病だと絶望的だと凹んでいます。
925: 匿名さん 
[2008-11-04 19:05:00]
2ヶ月前にフラット35申し込みで団信通りましたが、
本申し込みの前に、雑談で「腰痛くて整形外科に通院した」と言ったら、
「再度、団信の申し込みをし直して下さい」と金融機関の担当者に言われました。

2ヶ月の間に、風邪ひいたり、歯医者行っても、みんなやり直ししているのですか?
と聞いたら「そうです。」とのこと。
本当にそうなのですか?
926: 購入検討中さん 
[2008-11-07 21:47:00]
適応障害は神経症に当てはまるのでしょうか?。
適応障害という項目が無いのですが、該当する方はどうしていらっしゃいますか?。
927: 匿名さん 
[2008-11-10 13:27:00]
どなたかお詳しい方いらしたら教えてください。

腸閉塞で一週間弱入院しました。
この入院は団信の「二週間以上の診察」には当てはまらないと思いますが
その際にマグネシウム(便秘予防)とツムラの**薬(冷え予防)が
処方されています。
日数は覚えてないですが、おそらく二週間分くらいはあったと思います。
その後4ヶ月くらいしてから、再発したわけではないのですが
再度一か月分処方してもらっています。
(覚えていませんがおそらくお通じに効く薬なので念のために
処方してもらったんだと思います。ほとんど服用しておりません)
もう3年近く前の話でもちろん完治しております。

このような場合、団信の引受謝絶または再審査・詳細調査の対象に
なるのでしょうか。
928: 匿名さん 
[2008-11-10 22:33:00]
教えて下さい
団信に年齢制限はありますか?
何歳まで入れますか?
929: 匿名さん 
[2008-11-10 23:13:00]
まずローン先に聞いたらどうですか?
年齢制限
告知事項
どちらもすぐに回答されるはずです

自分の知っている範囲で答えてあげたいとは思うのですが、
自分の条件と使った団信があてはまるか自信がないです
自分の場合、10日の入院歴(腹膜炎)1年前にありましたが、
告知事項にないことなのでローン先からは申告しなくて良いとの返事をもらい、パスしています
930: 契約済みさん 
[2008-11-10 23:46:00]
分かる方がいらっしゃいましたら、教えて欲しいのですが・・

マンション購入にあたり、私と妻で半々のローンを組むことにしました。
ローンは三菱UFJ信託銀行で借入れることに決め、手続きを進めていたのですが、
仮審査から本審査の間に妻が妊娠していることがわかりました。

団信には当然告知したのですが、銀行担当者からは「当行では前例がなく、
団信に通るどうかか分かりません。」と言われ、正直不安です。

妊娠により団信加入ができないのでしょうか?

審査結果を待てばいいのですが、審査には2週間程かかるとのことであり、
その間、何もせずに待つのは大変不安です。

同じような経験をされた方や、団信に詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。

なお、団信の保険会社は明治安田生命です。
931: 匿名さん 
[2008-11-11 07:08:00]
一般的でも良いので年齢制限を教えていただけませんか?
既に団信に入っていますが将来借り換えを考える参考にしたいので、お願いします。
932: 匿名さん 
[2008-11-11 12:09:00]
加入年齢制限
・申込時70歳以上の方は加入できず、また保険期間は80歳の誕生月までです。
つか「団信 年齢制限」で検索すればすぐわかるのに・・
933: 匿名さん 
[2008-11-11 12:36:00]
ありがとう!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる