住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-11 06:18:55
 
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30033/

[スレ作成日時]2009-02-12 10:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

764: PinPin 
[2009-09-24 14:31:43]
皆様の意見をいだたきたくお願いします。

【家族構成】39才、妻39才、長男5才、長女1才
【場所】神奈川県県央
【物件】4800万円、一戸建て
【世帯年収】520万円(上昇率1.3%・・・・)
【頭金】3700万円(残貯金500万円)
【ローン】16年長期固定 Or 10年固定
【その他】ローン他なし、子供の教育:高校まで公立、大学いければ私立まで
☆将来、車で30分はなれた親をひきとるかもせいれません。まだ、両方とも元気ですが。
ただ、片親になり高齢になれば面倒を見る必要があるとおもうので。
車は1台。3ヶ月前に新車をキャッシュで購入。

今後やっていけるかとても心配です。
妻も働きにでれるかどうか。年齢も年齢ですし、雇ってくれるところがなかなか
なさそうです・・・


765: 匿名さん 
[2009-09-24 21:55:54]
↑ただの自慢?
およびでない!
766: 匿名さん 
[2009-09-24 22:24:44]
確かに…
何が言いたいのやら。
767: 匿名さん 
[2009-09-25 00:51:40]
自慢?
自分には無謀と見えますが…

その年でお子さんは小さいし、一番お金のかかる時期に定年ですよ。
年収500万台で残貯金が500万では、教育費と介護資金と老後資金を貯められるとは思えません。

大きなお世話なのを承知で言わせていただくなら「やめとけ」です。

もう少し安い所を探してみたらどうでしょう。
768: 匿名さん 
[2009-09-25 00:54:55]
↑失礼しました。
年齢に勘違い有りのアドバイスです。

それでもやっぱり無謀だと思いますが…
769: 連休最後(2) 
[2009-09-25 01:52:57]
サラリーマンさんへ
焦る必要はないし、家族が共倒れにならない計画は大切に!!
上限3000は、あくまでも現在の年収からなので、奥さんと相談して計画してくださいな。
3000万でもきついかも。
家買うと、頑張りがいもでるので、マイナスだけではない。
がしかし、黙っていても年はとるので、モチベーションあげっぱなしで、走れるかとい部分の
認識も必要。
最後にポイントだけど、やべー生活苦しいし借金しんどいと思ったとき、えーーーい売ってしまえーーと
思っても、資産価値と残債が比例しないと、売っても頭でた分は借金になる。
資産価値=残債 の位置を保てば、何かあったら売って0になるので、気は楽だとおもうよ。
そこが、損益分岐点だと思って計画することをすすめるよ。
俺が物件探しているとき、くだらんアドバイザーから説明うけたけど、
①皆さん②無理な計画ではない。など購買テンションがあがる単語ばかり並べてきたから、
こう言ってやりましたよ、調子のこといいこと並べてくるけど、参考にもするけど、
お前が保証人になるなら、印鑑おしてやるよとね!
しかも、クソガキが、言ってきたもんだから、
お前は、不動産購入して1億ぐらの借金してるなら、説得力あるけど、
皆さん?無理な計画ではない?
ガキにそんなこと言われて、うなずけるか馬鹿!とまで・・・つい・・・
あとから責任者でてきて、交渉をつづけさせてくださいと、言われましたが、
打ち合わせコナー〖多数来客あり〗で、なめんじゃねーぞと怒鳴ってでました。
あとから何度も電話かけてきましたが、違う物件買いました。
※頭金・年収・銀行調査で、らくらくクリアだったので、売れると自信があったようです・・・
サラリーマンさん!頑張ってくだされ!






770: 購入検討中さん 
[2009-09-25 02:01:08]
初めまして。皆さまからの診断を宜しくお願いします。

夫(26才) 年収500万(額面)
妻(27才) 年収0万
子(0歳)
自己資金800万(親からの援助含む)
子供はもう一人欲しいです。
妻には下の子が幼稚園に入り次第働いてもらおうと思ってます。
物件価格 3190万
諸費用 130万
合計3320万
頭金で600万入れて借り入れ2720万
残貯金は200万となります。

フラット35でローンを組み修繕積立金と管理費を合わせて月12万の返済を
予定しているのですが、生活は厳しくなりますでしょうか。

アドバイスいただければ幸いです。
771: 匿名さん 
[2009-09-25 02:37:04]
PinPin様

驚きの【頭金】です。
ご両親は資産家ですか?
個人的に気になるのは、年収520万で、何故そこまで現金が増やせたのか、
是非、ご教授いただきたい。

では、まじめに回答します。
■どうしてもほしい物件なら、もう少し頭金を減らし、
長期ローンを組んで、お手元の現金をキープして、お子様の養育費用として、資産運用してはどうでしょうか?
■物件予算を下げて、改めて計画を考えてはどうでしょうか?

1・借入利息は無駄なのかも知れませんが、二子が大学に行くころ【支出ピーク時】に、ご自身60歳です。
2・ご両親の将来を考えているようですし、生活環境が変わることも予測できます。
3・育児・教育で支出が増える中、1.3%上昇の年収だと、不安要素が高いです。
4・20年経過すれば、家屋のいたみも生じてきます。

借入1,300からのスタートは、生活をする上で間違いないゾーンだと感じますが、
預金残高をそこまで減らすと、50歳ころから生活を圧迫する可能性は大です。
参考になりましたでしょうか?



772: 匿名さん 
[2009-09-25 03:03:57]
No.770 by 購入検討中様

私の部下と、ほぼ同じ年齢・年収・状況で、本人ではなかと思ってしまいました。
賞与を返済計画に入れないで、【手取月収】の3分1未満に、住宅費として考えることをおすすめします。
よく年収3分1という情報もありますが、あくまでも上限です。
物件価格2割頭金は妥当ですが、購入時点で資産価値は2割減と考えるのも妥当。
んー簡単にいえば、管理費込で月8万~10万にできる頭金を用意するか、
もっと安い物件にしたほうが、余裕がもてますということです。




773: サラリーマンさん 
[2009-09-25 13:15:07]
連休最後(2) さん

こめんと感謝してます。

気づけば浮足立っていました。
実は昨夜、早速家内に「家族の生活を守るのが最優先なので予算を下げたい」
と話をしました。

良い物件ばかりを見ていたのもありまして、最初は半泣きになってましたが、
苦労をかけたくない という私の気持ちを理解してくれました。

良い家はもちろん欲しいですが、やはり良い家庭を築くためには背伸びしてはいけない
と学びました。

皆様、ありがとうございました。
774: 購入検討中さん 
[2009-10-03 01:04:50]
はじめまして、皆さんご意見お願いします。

購入予定額:3800万(建物+土地)
家族構成:夫35歳・妻36歳・子5歳、3歳、1歳
頭金:1000万
借り入れ金:2800万
残貯金:300万
車:1台所有

予定では3、4年後から妻が働く予定で考えています。
ローンは固定・変動等まだ決めかねてますが、金額的に大丈夫と思いますか?
よろしくお願いします。



775: 匿名さん 
[2009-10-03 01:06:48]
>>774
頭金も十分あるし、購入後の貯金もある。

嫁さんも働くとのこと。
全く問題ないと思います。
776: 匿名さん 
[2009-10-03 01:09:44]
>>774
年収はいくら?
昨今の状況が続くと、奥さんが働きたくても働ける場所が無い可能性も考慮すべき。
777: 購入検討中さん 
[2009-10-03 09:10:59]
774です。

すいません。肝心な年収を書いてませんでした。
450~500万の間位です。
778: 匿名 
[2009-10-03 10:31:36]
>>774さん
子供が3人いますし、奥さんが働けるかどうかが鍵ですね。でも、それだけ貯蓄できる生活スタイルなら、頑張れそうかな。
779: うーん 
[2009-10-08 20:41:02]
借り入れの割に年収が少し少ないですね。子供二人もいるし。今だと、景気も悪いし買う人が少ないので。安い物件を探した方がいいかと思います。3000万円くらいで探して、2000万円のローンが、無難で限界かと思います。
780: 申込予定さん 
[2009-10-08 20:55:37]
初めまして。
以下状況で申し込みを考えております。
毎月の生活が厳しくなるのではないか不安です。
(旦那は、平気!平気!と楽観的で・・・)

ご意見等頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

・年収
 本人  税込510~580万円(手取月30万/残業付かない)
 配偶者 税込0万円

・家族構成
 夫 35歳
 妻 30歳
 子供 2歳
・物件価格
 3550万円
・ローン
 ・頭金 1000万円(親援助200万含む)
 ・別途諸費用 200万円用意有
 ・借入 2550万円(変動の予定 1.5%優遇)
・購入後の残貯金
 200万円
・昇給見込み
 1.5万/年 あるのかな?
・その他
 ・購入予定は、戸建て
 ・車x2台(1台は軽)
 ・もう一人子供欲しい


781: 匿名さん 
[2009-10-08 21:30:01]
>>780
堅実だと思いますけどねぇ。。

それで不安といったら自分なんて・・・。

782: うーん 
[2009-10-10 01:05:32]
ギリギリセーフかなぁ?子供が大学行くとアウトかも?借り入れは、2000万円に抑えた方がいいと思います。
783: つづき 
[2009-10-10 12:26:47]
旦那さんの年齢を考えるとタイムリミットがちかずいてますね。年収は、私と一緒くらいで,借り入れは、38の時に2300万円くらいでした。固定資産税、維持管理費など一軒家は、コストがかかります。2300万円のローンで節約しながらの生活してます。ゆっくり、考えた方がいいかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる