住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-11 06:18:55
 
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎ(誤用)ます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30033/

[スレ作成日時]2009-02-12 10:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その3

723: 匿名さん 
[2009-08-31 10:57:38]
年収600万、妻専業主婦、三十五才、子供無し
1600万のマンションを20年変動全期間優遇1.6で買いました
724: 周辺住民さん 
[2009-09-02 12:10:13]
土地の高いところに無理してすむ必要はにとおもうよ。
たしかに子供には がら のわるいところで住んでほしくないけど
それは土地が安いところとはいえないし。
23区で住みたい理由は、田舎者(横浜市在中)にはよくわからない。
価値観が違うだけだと思うけどさ。
目黒に住んでいる友人が、築20年のMSで、管理費が、7万にUPしたとのこと。
大変だ。
725: 田舎 
[2009-09-10 17:33:29]
年収 670万円
年齢 28歳
妻 専業主婦
子 1人(あと2人を予定)
借入額 1800万円10年固定1.65%で30年返済

この条件ですが、子供3人を私立で小中高大と行かせるのは厳しいでしょうか?
726: 匿名さん 
[2009-09-10 17:45:14]
>>725
一番目の子供の年齢にもよるけど、無理ということはない。
ポイントは繰り上げ返済の仕方。
年収はうちと似たり寄ったりなので、大体のところだと、月に6万の返済として、子供が小学校にあがる1年前くらいまでに、年間120万の繰り上げを返済額軽減型で実施。
二番目の子供が小学校にあがる1年前くらいまで、一番目の子供の学費を120万から引いた額を毎年繰り上げ。
多分月に4万くらいまでには減っているはず。
三番目も同じようにして、私立が三人かぶる時は無理して返済せず一時休んで、一番上が大学卒業と同時に、繰り上げ返済を再開。
多分、返済は終わってると思う。
ぼちぼち参考にしてみて下さい。
ようは小さいうちにどれだけ繰り上げできるかですから。
727: ビギナーさん 
[2009-09-10 23:40:18]
>725さん

子供を小学校から3人も私立……さすがに釣りではないかと思われるような話ですね。

小中高大と私立にいかせるのに

安い郊外の分譲マンションに住んで

旦那の小遣いは月3万……みたいなのって個人的には嫌だなぁ。

みんなそこまで頑張るのかな~
728: ビギナーさん 
[2009-09-10 23:42:29]
727です。

あっ、借入金が1800万なだけで
物件価格は違うのね。

勝手に妄想してました。失礼。
729: 匿名さん 
[2009-09-11 01:27:32]
3700万の注文住宅で頭金50万で建てました。
年収580万なので7倍近いローンですね。

新築で2年前に買ったマンションを売っての買い替えなので、
カツカツローンになっちゃった。

マンション時代のローン+管理修繕駐車場代を足した分とほぼ同じですが
やっぱり住宅ローンだと重みが違いますね。

仕事バリバリやっとります。やっぱり一戸建ては良いです。
2年後妻がパートに出る予定なので、そしたら少し楽になるかな。
730: 入居済み 
[2009-09-11 04:18:56]
土地約90坪1500万
建物約50坪3500万
諸費用その他500万

借り入れ3000万
(フラット35S)

夫33才年収600万
妻31才年収60万
子供無し
(いつかは1人欲しいです)

車は二台有、大型ミニバンと軽

無謀でしょうか?
731: 入居予定さん 
[2009-09-11 09:16:43]
>730さん

子供がうまれたらいろいろお金がかかります。

自分、年収500マンぐらいですが
子供2人(5才、2才)、ローン1100万で、きつきつです。
転職しているので38歳でこの年収ですが、一応55歳返済にしていますが
かなりかつかつです。
やったのは
保険の見直し、食費の見直し、娯楽費の見直し
ゆずれないのは、子供の教育費、子供との年2回の旅行、週1の外食・・・
退職金もまったくあてにできませんし・・・(給与の上昇率がすくないので
積み立てが少ないといわれたことがあります・・・・)
732: 匿名さん 
[2009-09-11 10:01:40]
子供と年2回の旅行と週1の外食って・・・。
年収500万のわりに生活派手ですね。
他人のことなので、どうでもいいとは思いますが。
733: 匿名さん 
[2009-09-11 12:43:52]
教育費の内訳が知りたいですね。
734: 入居予定さん 
[2009-09-11 12:59:45]
731です。
教育費は、私立の幼稚園費用 + 教育費の積み立てです。
概ね、中学卒業までには、必要経費(予備校、大学費用(私立を想定))をとおもっています。
子供にかかる他の費用は月の費用から捻出したいとおもいます。
給与の上昇率が少ないままですので。
昔のS字カーブであがる世代であればいいのですが・・・
妻には、下の子供が保育園ぐらいになったら働いてもらうので、
すこしは、ローンの繰上げ返済にまわせそうな気がします。概ね50才完済をめざさないと
退職金をあてにできないため、老後のお金がたまりません・・・
まして50才以降は給与の上昇率は、正直あてにできません。S字カーブでいえば、平行もしくはさがるパターン・・・
老後費用3000万を目標に50才から定年60才までにためればとおもいます。
60才以降は、シニアバイトでもして、朗朗介護になったら3000万を元でに
と特別養護老人ホームに入居します・・・・
長男との同居は自分もそうですのであてにはまったくしていません。

735: 匿名さん 
[2009-09-11 13:09:00]
年収500万の人が年2回の旅行と週1の外食で生活派手って言われてしまうんですか!?私は普通と思うけど、皆さんどんな質素な生活してるの?
736: 庶民 
[2009-09-11 16:09:06]
そりゃー普通の感覚なら年二回の海外旅行や週一の料亭通いは派手っしょ。

年二回の二泊三日程度の温泉旅行と週一の回る寿司、ファミレス程度なら庶民的。

737: てい 
[2009-09-11 18:00:25]
外食なんか月1くらいが普通じゃない?
旅行は年1回くらいだよね
738: 匿名さん 
[2009-09-11 18:07:58]
年収500万でローンがあるわけだから、回転寿司と貧乏旅行だろうね。
ボーナス引いたら、月に25万くらいのものでしょう。
ローン自体は安いみたいだけど。
739: 匿名さん 
[2009-09-11 20:36:18]
>>730
頭金2000万ちょい入れたってこと?すごいな。
そしたら余裕でしょ。

色々あって収入激減して売ることになってもあっさり売れる。
740: 匿名さん 
[2009-09-12 01:27:12]
>731
子供にお金かかるのは、これからですよ・・・
食事だって、今の量の倍は食べるようになりますよ・・
高校だって、徒歩・自転車で通学出来るところに見事入学出来ればいいですか゜、そうでなければ、通学手当かかりますう。
741: 匿名さん 
[2009-09-12 07:33:01]
>>737
自分の感覚(家計)が全員の感覚だと思わん事だ

同じ収入でも各家庭の支出は千差万別でしょ?

1日1箱タバコ吸う人と吸わない人なら年間10万円以上差がでる

1日1本ビール飲む人と飲まない人なら5年間5万円以上差がでる

日々の食事・電気・水道・携帯・車(ガソリン)・医療その他諸々も人や家庭による差はかなり大きく年間10万単位で違うでしょう。
他で金がかからない家庭なら週1外食や年2回旅行なんか余裕で行けると思う。
742: 匿名さん 
[2009-09-12 07:38:35]
みんな同じくらいの人としか付き合わないから全体から見て自分がどうなのかってのが感覚として分からないんだよ

年2回海外旅行行く人はそういう人としか付き合いがないからそれが普通だと思ってる
旅行なんて帰省だけという人はそういう人としか付き合わないから年2回も海外旅行に行くなんてありえないと思ってる

統計で語るなら年収400~600くらいの人がどういう生活しているのかだけ見ればいい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる