三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. パークタワー豊洲ってどうですか? その4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:22:11
 

こちらはパークタワー豊洲のスレその4です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238484/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1012/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-11-20 13:16:51

現在の物件
パークタワー豊洲
パークタワー豊洲  [【先着順】]
パークタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3-36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 185戸

パークタワー豊洲ってどうですか? その4

868: 匿名さん 
[2013-06-30 12:29:30]
タイルでなければ、大した差じゃないと思う。色の好みは、あると思うけど。
869: 匿名さん 
[2013-07-01 09:44:34]
タイルは修繕費用は高いけれど、修繕の頻度が吹き付けより少ないから、結局お得だよ。吹き付けだとURみたいでやっぱり高級感に欠けるなあ。

870: 匿名さん 
[2013-07-01 09:50:39]
確かに残念な感じ。色も悪い。
下地塗装だと言ってくれ、頼むっ
871: 匿名さん 
[2013-07-01 12:41:08]
土壁っぽくて素敵だと思うのですが。
庶民派って感じで。
872: 匿名さん 
[2013-07-01 20:54:41]
土壁(笑)

でも、確かに修繕維持費は安く済みそうな感じに見える。
近所の古いUR物件の壁面に似てる。何十年かしてひび割れしたら隙間に塗り込んでいくんだよね、きっと。
そこはそれでうまく行ってる感じ。
タイルの場合はメンテが大変そうだ。
873: 匿名さん 
[2013-07-01 22:33:17]
リゾート地でよく見かけ雰囲気の外観で味があって大変素晴らしいです。
874: 購入検討中さん 
[2013-07-02 00:30:20]
外壁ALC板使ってるからタイル貼り無理だよね!?重量軽くなるし吹き付けタイルで充分かと。
たぶん吹き付けタイルの色のチョイスが悪いんだね…
875: 匿名さん 
[2013-07-02 01:14:02]
賃貸仕様がバレちゃったか!
あーあ。
876: 匿名さん 
[2013-07-02 07:56:33]
リゾート仕様というのは変化球みたいで好ましいと思います。隣の学校やその校庭の網とか柵が、生活感を呼び込んでいるね。新浦安(最近は受難が続くけど)とか、新豊洲(将来的に)や晴海みたいな、きれいに整備された場所なら良く見えると思う。
877: 匿名 
[2013-07-02 18:45:03]
電線が地中に埋まって、ファサードが出来上がり、植栽が完了したら、ちょっとはリゾートチックになるかな?
878: サラリーマンさん 
[2013-07-02 23:31:54]
この物件、価格・立地・仕様のバランスはとても良いと思います。
ただ、現状の外観はひどいでしょ。このレベルのまま完成させたら
三井の名が泣くよ。今の状態で悪くないとか言うのは止めて欲しいが
本心の感想ならやむなし。
879: 匿名さん 
[2013-07-02 23:51:09]
そもそもここってリゾートを目指しているの?
コンクリ工場隣で、無理してない?
明らかにコンセプトが周辺とマッチしてないよね。
見に行ったけど、ビックリしたよ。
880: 匿名さん 
[2013-07-04 11:24:52]
外壁の画像を拝見しましたが、何色というのでしょう、オレンジに近いベージュ?ですかね。
公表されている建物外観完成予想図と見比べるとだいぶイメージが異なりますが、
タイルを張る前工程の、下地であって欲しいと祈るばかりです。
吹きつけで完成だとしたら、もう少し色味を抑えて欲しいです。
881: 匿名さん 
[2013-07-04 12:14:56]
これからタイルを付けるなんてありえないでしょう。
最近のマンションのタイルは、後から下地に一つ一つつかるのではなく、
あらかじめ下地にタイルがついたものを組み立てていく感じじゃない?
882: 匿名さん 
[2013-07-04 13:48:27]
渋谷のパークタワーも、完成予想図とだいぶイメージが異なりました。
883: 匿名 
[2013-07-04 15:18:30]
ビル建築の事何も知らないんだね。
外壁パネルは完成した物を組み立てていくんだよ。
作業足場もない建物にどうやってタイル張るの?
あれで完成だよ。
881さんが正解。
884: 匿名さん 
[2013-07-04 18:25:36]
>880さん
864の画像貼った者ですが時間的にやや夕方よりだったため画像だと少しオレンジがかってると思います。
実際には濃いクリーム色(ベージュ?)という感じでした。
886: 匿名さん 
[2013-07-05 22:35:34]
全然面白くないんだけど…
自分で書いてて恥ずかしくならないのかな?
887: 匿名さん 
[2013-07-05 23:13:37]
こーゆーコメントは田舎もんならでは。
888: 匿名さん 
[2013-07-05 23:39:44]
近いうちに豊洲ロールがでます。
オリンピックロールも。

ヒ素や六価クロムは入ってません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる