三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. パークタワー豊洲ってどうですか? その4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:22:11
 

こちらはパークタワー豊洲のスレその4です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238484/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1012/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-11-20 13:16:51

現在の物件
パークタワー豊洲
パークタワー豊洲  [【先着順】]
パークタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3-36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 185戸

パークタワー豊洲ってどうですか? その4

2: 匿名 
[2012-12-05 07:24:20]
ここはいったい何戸売れたんだ?
先日16戸販売ですぐに先着順4戸発生、またすぐ変更で先着順6戸?
正確な販売戸数を知っている方居ますか?
なんか、テキトーに販売している感じが否めない・・・
3: 購入検討中さん 
[2012-12-06 00:32:46]
先々週の土曜日にMRに行った際には、残り(今後販売+キャンセル物件)23室でした。
現在は恐らく残り10%を切っているのではないでしょうか。
豊洲駅前の再開発の関係で来年1月にはMRを解体しないといけないらしく、東雲の様にのんびりと売ることはできないそうです。
4: 匿名さん 
[2012-12-06 00:52:07]
塩害はありませんか?
民度は高いですか?
5: 匿名 
[2012-12-06 07:00:41]
3さん、有難うございます。
残り23戸!?
では162戸販売したってことですか?
自分はちょっとのんびりしすぎたようです・・・

6: 購入検討中さん 
[2012-12-06 11:33:16]
意外と土日は混んでましたよ。
営業さんの話だと、買い替えがうまくいかない人がいるらしく、先着順が出てるらしいです。

すぐ側に住んでますが、塩害はありません。
我が家は価格と立地のバランスが決め手で申し込みました。
7: 匿名 
[2012-12-07 08:09:20]
パークタワー東雲と迷います。
8: 匿名さん 
[2012-12-08 00:51:15]
残り4戸とはすごいですね。
豊洲/東雲界隈では一番勢いあるのでは?
9: 匿名 
[2012-12-08 01:19:43]
残り4戸?
10: 購入検討中さん 
[2012-12-08 22:50:50]
確かにパークタワー東雲と迷いますよね。
駅から10分以上かかりますが、その分、同じような部屋の造りで1,000~1,500万円以上安いですからね!
この価格差は魅力です。
11: 匿名さん 
[2012-12-09 00:40:37]
売れないとネガが喧伝する割りに早期完売御礼だね、竣工前完売ペースじゃない?
12: 匿名 
[2012-12-10 07:10:36]
家電プレゼントって
本当に追込み販売なのか!
引渡し間近なら分かるけど約1年竣工まであるのに
残数10%も本当なのかもしれない。
でもいつ販売したんだ?
販売戸数全部あわせても130戸ぐらいだろうに
15: 匿名さん 
[2012-12-14 11:11:50]
パークタワー東雲と迷いますが、こちらは徒歩五分、そして東雲よりも修繕積立金が安いだろうから、こっちかな。
16: 匿名さん 
[2012-12-14 22:13:33]
正解
正解
17: 匿名さん 
[2012-12-15 16:52:16]
ゴミの上にどうして住みたいのかね
18: 匿名 
[2012-12-15 17:14:28]
此処の下はゴミじゃないよ。
20: 匿名 
[2012-12-27 18:56:09]
残り4戸のわけないだろ。2期の売れ残りが4戸だろ。ここはそんなに売れてない。営業が必死。これから3期がはじまるじゃん。
21: 匿名 
[2013-01-09 07:57:37]
皆様明けましておめでとうございます。

政権が移り景気回復の雰囲気で新年始まりましたが早速住宅ローン金利も引き上げられました。
昨年までは変動しか考えていませんでしたがインフレが進むのであれば固定も有りかと。
皆様はどうお考えでしょうか?
ちなみに私の場合3500万借り入れを15年完済を目指しています。
22: 匿名 
[2013-01-09 14:31:33]
15年だったら変動1本でも大丈夫じゃないですか。35年で固定と変動の併用を考えてます。
23: 匿名 
[2013-01-11 10:28:50]
購入を考えていたものです。
ここはリスクが高すぎます。
いつつぶれるかわからない工場が隣にある、そこにはマンションが建つ可能性あり。
目の前は大通りの晴海通り、片側五車線じゃなかったかな。トラックバンバン走っています。
歩行時に会話してても聞こえないくらい大きな音で車が走っています。
子供には危険な場所。
そして近くとされているイオン、橋は坂になっているし、簡単にはいけません。
四丁目側は、びっくりするほど汚らしい道です。五丁目側と差がありすぎ。
タワーで駅近と言っても、ご存じのとおり、地下鉄階段からの五分、そして20階建て。
売るとしても、タワー好きならもっとスケールの大きいところを選択するでしょう。
さらに70mも掘ってます。
豊洲東側、地盤は軟弱極まりないのです。

しかし、建物自体、間取り、収納などはほかの物件よりもかなり良いです。

このリスクを考慮したら、もっと値段を下げるべきではないかな・・・


素人ながらそう感じました。
24: ご近所さん 
[2013-01-11 14:01:29]
 ここの周辺が、豊洲で一番3.11の液状化が激しかった場所なのは事実。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる