住宅設備・建材・工法掲示板「外断熱工法について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外断熱工法について
 

広告を掲載

四葉のくじら [更新日時] 2009-12-20 18:13:19
 削除依頼 投稿する

「外断熱」にとても惹かれています。
できればソーラーサーキットにしたいのですがそこまで予算がないので、せめて外断熱で・・・と思っています。
それでちょっと調べてみたのですが、いまいち自分の知りたいことが見つかりませんでした。
まず外断熱の工法というのは、在来工法、2×4、ラーメン構造などに並ぶ独自の工法を指すのでしょうか?それとも、在来や2×4などの工法で建てて、それにさらに外断熱の工法をプラスするのでしょうか?
それともう一つ、ソーラーサーキットとなるとどこでもとはいかないようですが、単純に外断熱の工法だけなら、どこの工務店でも施工可能なのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-19 11:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

外断熱工法について

2: 匿名さん 
[2007-03-19 11:33:00]
外断熱やソーラーサーキットの何処に惹かれているのですか?
外断熱は構造の工法を指しません。
建物を建てた時の断熱工法の一つです。
どこの工務店でも施工できる訳ではありません。
3: 匿名さん 
[2007-03-19 13:16:00]
外断熱は構造体の外に断熱材がある工法で断熱材に切れ間がなく
効率はよくなりますが施工は難しいです
外貼り断熱(構造)外断熱(概念)
4: 四葉のくじら 
[2007-03-19 14:39:00]
一言に外断熱といっても、その断熱材にはいろんな種類があるようですね。
金額もその種類によってまちまちのようで、なんだか軽く予算オーバーの予感・・・。
でも一番の問題はどこの工務店でもできるってものではないことですね。
父の知り合いの工務店さんにお願いしようかと思っていましたが、
外断熱にするならちょっと無理かも・・・。
5: 匿名さん 
[2007-03-19 17:35:00]
6: 四葉のくじら 
[2007-03-20 11:45:00]
調べれば調べるほど一体何が本当なのかわからなくなってしまいます。
インターネットだけを見ても、一方では外断熱はすばらしいとされ、
また一方では外断熱は最悪だという・・・。
素人の私には、どれを読んでもそれなりに納得できるようなどれも信用できないような・・・。
それぞれメリット・デメリットはあると思うしパーフェクトは望みませんが、
それにしても調べ始めたらきりがないですね・・・。
これでは一体どこに相談したらいいのでしょう・・・。
7: 匿名さん 
[2007-03-20 12:32:00]
>メリット・デメリットはあると思うしパーフェクトは望みませんが
こたえわかってるじゃないですか
8: 匿名さん 
[2007-03-20 13:47:00]
そうですね。決定打は「信頼できる工務店やHMと家を建てる」と言うことだと思います。
>できればソーラーサーキットにしたいのですがそこまで予算がないので、せめて外断熱で・・・と思
っています。
こういう感じですと、「外断熱やっとけ」みたいな工務店やHMに引っかかるおそれがありますよね。
適当〜な外断熱は怖いです。
少々お金がかかっても信頼できて、自分の工法に新年持っているところと家作りをされるのがお薦めです。
9: 匿名の凡人 
[2007-05-20 00:19:00]
>>03

>外断熱は構造体の外に断熱材がある工法で断熱材に切れ間がなく効率はよくなりますが施工は難しいです

「外張り断熱の施工が難しい」という意見には賛成できません。軸組みの外側は原則的にのっぺらぼうで床の根太や梁が気密防湿層に絡んでくる充填断熱工法に比べて単純明快なことは誰が見ても明らかです。
 外張断熱工法の問題点は、断熱材の厚さが30mm前後と薄く、壁の空洞一杯に断熱材を充填した充填断熱工法と比べて断熱性能が劣ることが多いことではないかと思います。

 断熱工法といえば、客観的に性能を比較させることを忘れ、「我田引水」の本を書き盲目的に「○○工法の家がいい」いう信者を増殖させて自分の家を建てさせる教祖様があちこちに見受けられます。
10: 匿名さん 
[2007-05-20 01:42:00]
最近の外断熱は断熱材に厚みが50mmはあります。
よく充填断熱と比べ断熱材に厚みがないと言われますが、そもそも断熱材の性能が違うのですから同じ厚さの場合その数値は全然違うでしょう。

充填断熱は気密シートを先貼りしたりグラスウールを筋交いの所に施工するのが大変。
外断熱は断熱材をしっかり貼らないと施工不良の個所から耳無しホウイチ宜しくそこが熱橋になり結露するとか、外壁から柱までが遠く地震の際外壁が落ちる等々あります。

思うに充填断熱=面倒、外断熱=難しい、ではないでしょうか?

断熱性能云々を語るのであれば2×6以上ではないでしょうか?
軸組の充填断熱の厚みではたかが知れています。
外断熱オンリーであれば、断熱性能に満足できるのはⅣ地域まででしょう。
11: 匿名さん 
[2007-05-20 09:45:00]
断熱のキモは窓ですよ、窓が遮熱LOW-Eかそうでない違いにくらべれば断熱材の差はそれほど大きくないです
12: 匿名さん 
[2007-05-21 13:00:00]
充填断熱でもネオマフォームとか板状断熱材を入れれますよ
充填=繊維系断熱材ではありません
13: 匿名さん 
[2007-05-21 23:45:00]
>11
逆に不必要な窓を作らない事が最も断熱には重要だとも言えると思うよ。
14: 住まいに詳しい人 
[2009-11-07 16:23:35]
外断熱工法は、欧米では当たり前の100年住宅、住む人のための工法です!日本のように業界が儲かるための仕組みになっている方の話しを聞いても理解できるはずがありません。
日本の場合は施主が家を理解されていないので業者の言いなりです!
しかし、賢明な施主は、外断熱工法を随分理解してきております1
工法の種類は多々ありますが大和ハウスとか資金力のあるハウスメーカーの外断熱工法は名前だけで実際のものとは違うのが現状です。
15: 匿名 
[2009-11-07 17:07:22]
文章の書き方が絶妙ですな。
まるで欧米の100年住宅はみんな外断熱見たいに読める。
外断熱は日本にしかないのに。
16: 匿名さん 
[2009-11-08 01:40:42]
外断熱は外壁と共に釘打ち。
釘は錆びる。
外壁も・・・
まだ発展途上の工法。

ツーバイでしっかり施工して貰うのが一番安価で性能が上がる。
17: 匿名さん 
[2009-11-08 09:06:09]
ツーバイだって充填断熱をすれば、配線や配管を避けなきゃいけないのは軸組みと同じ。

18: 匿名さん 
[2009-11-08 09:50:36]
外張り断熱は外壁をえらびます。
柱の外に断熱材があるので外壁とそれを支える柱の間が遠くなります。
断熱材10cmくらいとして、外壁、空気層を考えると15cm位離れます。
このような状態で重い外壁を付けると地震とかで支えきれず落下する、事も起こります。

海外で外張り断熱をするときは、外壁は軽いアルミのサイディングが一般的のようです。
(実際に見たことないので本当かどうかは分かりませんが)
19: ABCさらりーまん   
[2009-11-08 21:44:03]
外断熱ってRCに向いているんでしょ。
熱容量の大きさを生かすのと、結露の問題があるので。

少なくとも木造軸組は充填、
鉄骨は微妙。って聞きます。

20: 足長坊主 
[2009-11-08 23:01:10]
断熱材に胴縁を当て、パネリードで押さえ、引っ掛け金具で外壁施工が常識じゃ。今時、釘打ちはしておらぬわい。
21: 匿名さん 
[2009-11-08 23:44:37]
釘が金具になった所で、錆びるのは一緒では?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:外断熱工法について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる