大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-20 11:30:37
 
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

★過去スレ
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226073/

[スレ作成日時]2012-11-17 15:36:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】

42: 匿名さん 
[2012-11-19 17:05:39]
価格交渉で4割引きはいける。
今の経済状況を考えれば絶対。
43: 匿名さん 
[2012-11-19 17:19:50]
>>41
場所は最高にいいですがデベがダメですね。
外観も築年数以上に色あせて見えます。
残念ですがどれだけ安くても手を出す気にはなれません。
エレベータを考えるとアパはエステムやプレサンスよりある意味怖いですね。
44: 匿名さん 
[2012-11-19 18:47:04]
一回も話題に出たことないけど、アーバンライフ御堂筋本町タワーってどうなの?
45: 匿名さん 
[2012-11-19 20:50:37]
アーバンライフ御堂筋本町タワーねえ
一度建物の前まで行って外観見てみるといいよ
完全にビジネスマン向けって感じで
良く言えばビジネスマン向けに無駄がない
悪く言えば面白味がない
46: 匿名さん 
[2012-11-19 21:19:36]
N4タワーが好き!
47: 匿名さん 
[2012-11-19 21:51:36]
N4って、なにわ筋からマンション方向にまがった瞬間地面から水出てて水道管破裂してるかと思ったわ。
48: 匿名さん 
[2012-11-19 22:54:18]
>ヴィーク、ジーニス、キタハマなら6000万はする。

淀屋橋でシティタワーだったら8000はするんですがね。

アパの立地は、
大阪のタワーでは間違いなくNO.1ですよ、
あくまで立地だけですが。
50: 匿名さん 
[2012-11-20 00:58:14]
>立地はジオグラが最強やで。

それはガキンチョと大人の価値観の違いですね。
51: 匿名さん 
[2012-11-20 08:22:11]
ヴィークをやたら持ち上げてる奴いるな
ヴィークを高く売りたくて仕方がないらしい
駅から遠くても高速道路の隣でも
中之島公園があることがすべてという陳腐な価値観
あそこは弁護士に需要があるだけだよ
それくらいのことも知らないのかねえ底辺層は
52: 匿名さん 
[2012-11-20 08:31:34]
ジオグラは住むとこちゃう。セカンド賃貸して気分転換止まり
梅田は値下がりするから、御堂筋から東側の中之島エリアが!
53: 匿名さん 
[2012-11-20 09:10:15]
>>51
それを言ったら君の大好きなジーニスはそれ以下になっちゃうよ…
同じく駅から遠くて高速が目の前だし、誰も言わないけどジーニスの南側なんて
安物賃貸と旧い民家が密集してて夜は不気味な雰囲気じゃん。
地ぐらいはヴィークのほうが全然上だと思うが…

ってこんなこと書いたらジーニス厨から空爆を受けるかな?
54: 匿名さん 
[2012-11-20 09:14:06]
値下がり?
下がったところでって感じですが
梅田大阪駅周辺から南へ御堂筋と四ツ橋筋間を中之島まで。
この範囲が王道。

ご自身の利害関係なしに語りましょうね。
55: 匿名さん 
[2012-11-20 09:38:40]
値下がりエリアは賃貸が王道
人気の中之島エリアだからヴィークいいと思う。
ただ車のアクセスが悪い立地なのが残念。
買って損は無いと
56: 匿名さん 
[2012-11-20 09:56:55]
住みたい街ランキングも調査会社により千差万別。
梅田だろうが中之島だろうが、自分のライフスタイルに合った場所が1番。
ただエリアに寄っては、賃貸の方がリスク的に良いエリアもあるし、
相場が安定しているエリアもある。再開発エリアなんかも参考に。
57: 匿名さん 
[2012-11-20 10:04:39]
>>53

君は自分がヴィークに住んでいますと言わんばかり、、、
51は、ジーニス爵では無い文面をよく読んでみろ。
ジーニス&キタハマはあまりに有名だから僻んでいるのか?
ヴィークの事も忘れないでと言いたいのか?
タワーマンションに住んでて、真下の状況なんか
低層階に住んでいなきゃ見えない。目線に入らないんだよ。
安物賃貸の何が悪いの?タワマンに住めば偉いの?
君はヴィークの低層階に住んでいると言っているのと同じ。
下の建物が目に入るんでしょ?ヴィークの住民の層が分かるね。
少なくてもジーニスの爺婆はそんな事言わないよ。きっと。
隣同士のようなもんだから、ジーニスとヴィークは仲良くね。
58: 匿名さん 
[2012-11-20 10:22:41]
>>57
早速来たw
59: 匿名さん 
[2012-11-20 10:39:40]
タワーマンション自体がワーストバイな件w
60: 匿名さん 
[2012-11-20 11:04:02]
タワマンの真下の状況や交通の便が関係ないならCT天満が最強だね♪
61: 匿名さん 
[2012-11-20 11:08:00]
CT天満たくさん売れ残ってるから選択肢が広くていい。
竣工後2〜3年経つから住民の層を把握しやすい。

大阪市内において視界良好なのはタワマンに限る。
62: 匿名さん 
[2012-11-20 11:50:12]
以前はタワマンに住んでいたが、
飽きたんで今は芦屋の戸建に住んでます。

大阪はどこのタワマンも、
たいした物ないやんか。

週に2,3日、
あちこちのホテルのスイートに泊まったほうが全然楽しいわ。
63: 匿名さん 
[2012-11-20 12:05:32]
>>62 あなた脱税していますね。

週に2〜3度ホテルのスイートに泊まる方が絶対飽きる。
月に2〜3度の間違いでは?それなら分かる。訂正しな。


西宮〜芦屋に本宅は正解。セカンドに大阪市内のタワマンを持つのも正解。
大阪市内に戸建ては微妙。タワマンに住むのも正解板状マンションも正解。
64: 匿名さん 
[2012-11-20 12:06:51]
>>58 そんな書き込みいらん。
65: 匿名さん 
[2012-11-20 12:33:52]
年取ったらホテルのスイートに定住するのもありですね。帝国ホテルにはそういう方もいらっしゃいますね。
66: 匿名さん 
[2012-11-20 12:43:50]
定住はあり!阪神時代 野村監督はリッツにホテル住まいしてた。
日本は相続税が高いからホテル住まいやシンガポール移住も良いね。
資産3千万以下の人間は、中之島公園一帯のタワマンがお似合い。
67: 匿名さん 
[2012-11-20 12:47:42]
>>65

びんぼっちゃんがそんなことできるわけないやん
68: 匿名さん 
[2012-11-20 13:27:38]
>>61
コーヒー吹いてしまった(笑)
69: 匿名さん 
[2012-11-20 13:34:37]
■10年以内に介護しなければならない親が居る世帯
■将来、自分を介護してもらわねばならない独身世帯もしくは優秀な子供のいない世帯

上記に該当するものは現金をもっておくべきでしょう。(了)
70: 匿名さん 
[2012-11-20 15:21:49]
>>62 あなた脱税していますね。

>週に2〜3度ホテルのスイートに泊まる方が絶対飽きる。
>月に2〜3度の間違いでは?それなら分かる。訂正しな。

脱税になっとるかもしれんが、
とりあえず4億ほど払ったら、
税務署は何も言うてこん。

月に2〜3度のはモテナイあんたの話やろ。

最近は毎日のSEXはきつくなってきたんで、
2日に1回か3日に1回くらいがええわ。
そういうことで週に2,3度ねぇちゃん連れてスイートルームや。

若くて毎日したいが、
スイート泊まる金のないヤツは、
タワマンでケチってごまかすのも、まぁありやわな。
71: 購入経験者さん 
[2012-11-20 17:40:00]
>>70 下品な人…
72: 匿名さん 
[2012-11-20 17:43:49]
重要だからもう一度投稿するね☆

■10年以内に介護しなければならない親が居る世帯

■将来、自分を介護してもらわねばならない独身世帯もしくは優秀な子供のいない世帯

上記に該当するものは現金をもっておくべきでしょう(了)
73: 匿名さん 
[2012-11-20 18:07:39]
>>72

板状割安マンション買おうとしてるやつのスレに書いたり。
ここは、タワーマンション買った、買い替え、買おうとしてる者のスレ
74: 匿名さん 
[2012-11-20 21:55:43]
キタハマってなんで今だに未入居の部屋が流通市場に出回ってくるんだろうか。
75: 匿名さん 
[2012-11-20 22:02:41]
リーマンショック前に立ったタワマンの中古価格
=最近の新築タワマンの価格位だよね

リーマンショック前で土地が高い分値段の高い古いマンションを
無駄に評価しないようにね
76: 匿名さん 
[2012-11-20 22:21:30]
現在の新築タワーマンションのパフォーマンスが良いから、分譲価格が高かった時代の中古タワーマンションを買う人は、いないでしょう。
77: 匿名 
[2012-11-20 23:03:05]
マンションの価格はその時の市場の状況しだいで、リーマンの少し前も今の相場と同じくらいでした。
78: 匿名さん 
[2012-11-20 23:40:28]
あと北摂の某タワーやAPαの様に、手抜き工事にご注意を。
最近のMade in JapanはChinaと同じレベルになってきています。
現場作業員をきちんと監理しなければなりません。
79: 匿名さん 
[2012-11-20 23:43:36]
堂島でも築五年の中途半端なタワーと値段変わらないんだな
これだったら設備が新しい堂島選ぶわ
80: 匿名さん 
[2012-11-21 09:12:47]
堂島の建物ああみえて意外と大林組の先進技術投入されているらしい。
81: 匿名さん 
[2012-11-21 12:10:27]
ここ10年建築技術は向上していない。堂島買うならグランフロント大阪の方が良い。
82: 匿名さん 
[2012-11-21 12:11:25]
阪急百貨店も大林組を辞め竹中工務店に依頼し本日グランドオープン
83: 匿名さん 
[2012-11-21 12:27:01]
グラフロと堂島はコンセプトが違うから比較物件にはなりませんよ。
ライフスタイルで違ってきますから。
住まいえ選びって本来そこんとこが一番大事ですよねー。
どちらを選ぶかは他人がいうことじゃないと思います。
仕事、収入、家族 etc
皆それぞれですもん。
84: 匿名さん 
[2012-11-21 12:27:32]
大成建設の大赤字で逃げた後を、大林組がひきついだ。
85: 匿名さん 
[2012-11-21 12:28:29]
もっていうけどグラ風呂は大林もかんでるし。
86: 匿名さん 
[2012-11-21 12:30:44]
たしかに賑やかなのが好きな人は梅田直近。
便利だけど周辺環境を考慮したい人は中之島エリア。
閑静な住環境をと思う人は、箕面、西宮、芦屋。


梅田に住むなら賃貸
タワマン買うなら中之島
一戸建て買うなら箕面、西宮、芦屋
87: 匿名さん 
[2012-11-21 12:31:35]
大規模になると、JVが定説。
89: 匿名さん 
[2012-11-21 12:45:12]
どうせなら梅田極近がいいけど大阪駅の南側がいいなー。
90: 匿名さん 
[2012-11-21 13:54:18]
梅田と名の付くマンション、たくさん売りに出て値下がりしてる。
どうせ買うなら、大阪と名の付くフラッグシップを買うよ梅田の南側に。
91: 匿名さん 
[2012-11-21 15:15:55]
パークタワー梅田はいいと思います。財閥系三井のフラッグシップマンションですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる