注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 不適切施工か? 【パート2】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 不適切施工か? 【パート2】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-05-17 18:14:07
 削除依頼 投稿する

住友林業 不適切施工か? のパート2です。
有意義な情報交換をしていきましょう。


前スレ
パート1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/257644/

国土交通省は10日、住友林業東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ本来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県や大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。という記事を先ほど読みました。自分は現在2階建てで住林を第一候補に検討していたのですが、3階じゃないから大丈夫でしょうか?これって本当?

[スレ作成日時]2012-11-16 14:53:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業 不適切施工か? 【パート2】

No.101  
by 匿名 2012-12-07 08:30:53
98さん

時間があるときでいいので、もう少し分かりやすく書き込んでもらえませんか?

全体的に意味が分からなくて…

キッチンのくだりなんかは建て売りの話なんですか?
No.102  
by 匿名 2012-12-07 09:33:45
98はとてもよくわかりやすいのに
住林の人間は日本語も不自由なのか
法規も読めない社員建築士だもんな
No.103  
by 匿名さん 2012-12-07 12:14:23
98はわかりやすいね!
No.104  
by 匿名さん 2012-12-08 00:33:26
101へ

スミリン→キッチン→YAMAHA→ベリーorドルチェ
常識じゃないの?ってかあなた真剣に家考えてます?
じゃなきゃ、あなた「元社員」と表記する98を釣るスミリンのサイト監視者?
スミリンで検討してる人がキッチンほか設備、どのメーカー使ってるか気が向かないなんておかしくない?
家づくりするときそういうのも楽しみなものじゃないの?YAMAHAのなんていうグレード商品かくらい知りたいのが普通じゃないの?
後悔する一人として言わせてもらいます。家電の量販店仕様以上に違うから!ある意味ベリーですらないかもしれないくらい違います。

No.105  
by 匿名 2012-12-08 00:46:24
BBかな
No.106  
by 匿名 2012-12-11 18:28:57
住友林業で倒壊した家はないか? 阪神淡路大地震です。
No.107  
by 匿名 2012-12-11 18:34:02
カッコいい家が多いのはなぜか? センスがいい家が多いよ。 センス悪いメーカーはなんかよくないデザインが多いよ。好みの問題だが住友林業が最も優れている。
No.108  
by 匿名さん 2012-12-14 21:23:44
住友林業の不適切施工とデザインは関係ないよね。
最も優れているという意味もおかしいので、日本語の使いかたよく勉強してから書き込みして下さい。

このスレは住友林業の不適切施工についてなので、関係ない書き込みはやめてください。
No.109  
by 匿名さん 2012-12-15 02:30:54
不適切な施工、じゃなくて
不適切な仕様だったんだと
思う

仕様通り施工された結果が
これ
コンプライアンスがないから
10年間も違法仕様のままで
平気
No.110  
by 匿名 2012-12-15 10:26:44
最も優れているというどこがおかしいの


優れているメーカーの中で一番よい一つが最も優れいるのよ
No.111  
by 匿名さん 2012-12-15 21:49:01
>109さん

仕様ではなくて施工ですよ。
だって自分たちの工法が認定おりていないとわかっていながら、認定してある工法(石膏ボード協会の工法)と偽って図面に記載して施工していたのですから。

図面の細工は間違いなく違法だと思いますが、みなさんはなんとも思わないのですか?
No.112  
by 匿名 2012-12-15 22:08:11
ですから違法仕様を強制して施工させていたと、そういうことではないですか?

施工下請けに罪はなく、住林そのものが違法性を認識していながら仕様化した。

上場会社でありながら。日本木造住宅産業協会の代代トップ企業でありながら。

http://www.mokujukyo.or.jp/mokujukyo/index.html
http://www.mokujukyo.or.jp/mokujukyo/pdf/02meibo-yakuin.pdf

アキュラも副会長、東日本ハウスも理事、

住林が先導したのでは?
No.113  
by 匿名さん 2012-12-16 11:27:12
住林が先導したかどうかは暗黙の領域ですが、間違いなく確信犯でしょう。
木住協がどうして申請していないのかが腑に落ちないところです。構造に問題ないのなら正式に申請すればいい話です。となると10年以上申請していないのであればなにか構造上致命的な欠陥があるとしか思えないのですが。
No.114  
by 匿名 2012-12-16 19:52:55
まったく。木住協など存在意義が無い。

イリーガルのコンプラ無視企業がお咎め無しでトップのままとか恥晒しもいいとこ。

理事役員ぐらい辞任が当然だろう。
No.115  
by 匿名さん 2012-12-16 22:19:00
木住協の存在意義など無いことが露呈したから

とっとと解散でもしたほうがよい

違法施工を行う企業がトップなどお笑い種だ
No.116  
by 物件比較中さん 2012-12-18 03:35:01
木住協の理事長、理事の会社が国交省認可の石膏ボード協会指定の施工方法ではなく不適切とニュースになった。
そして重要なのは、他の日本全国あまたにあるHMや工務店などの木製軸組工法から不適切施工の
物件とならなかったこと。他はすべて国交省認可のやり方を忠実に守っていたということ。疑問すら持たずに、
手間のかかる施工をしてきたんだ。2×4もそう。浮上した大手2社、住林/三井ホーム以外の
他社は石膏ボード協会の指定で施工してきたということ。ニュースになっていないからね。
力というものはこういうことにはっきされるのか。

おそろしい。

No.117  
by 匿名さん 2012-12-20 00:28:22
かっこいい?
かっこいいのがいいなら、建築家とやればいい。あるいは自家自讃に載ってるようなの建てられる資金あるならやってみれば。でも規定外ばっかりの保証外した仕様ばかり。それってメーカーの家造りに求める内容?ブランド欲しいなら建築家&ゼネコンでやればいいんじゃない。取り立てて優れたデザインなんか無いでしょ?その前に「優れいるのよ」とかおかしな日本語書き込む人が、社会的に責任がある立場にいて、それに見合う報酬は受けていないと思いますけど。

住友林業がやった事は許されない事。6月に他社メーカーのそれによって気がつきながら、その後に動いたのは隠蔽。国交省すぐに相談したとあるが、7月に耐火試験?関連取引の企業に圧力かけたか金で買ったか…。じゃなきゃそんな近々で耐火認定試験なんて空きなんかあり得ない。住友林業側の依頼で現場で立会い検査をした?そうだっけ?住友林業さん。政治家使って(お金使って)たった3ヶ月で認定番号取得。挙句に普段は「お引き渡しまでに300項目を超える点検を経て〜」って言ってる会社が、「認定番号取得するの忘れてました」…………。そんな大切な事忘れる会社が普段の300項目の点検を忘れないっていう確証は誰が保証する?建設住宅性能評価?積水ハウスと住友林業のOBだらけの第3者機関が各回賞味30分も居ない点検で何が判るんでしょう?
何かあっても問題が大きくならないようにOBだらけで隠蔽出来るようにしているのは、官民の天下りの系図と何も変わらない。
財閥系企業に綺麗さなんか無いでしょう?イメージに大金払うのがいいならば、積水ハウスや旭化成の方が上じゃない?落ち着いて考えてご覧なさい、住友林業から今まで隠し通していた汚なさが露出した以上、他に何か売りは有りますか?特筆すべき性能やイメージ、先見性も無い。「全部手を付けて何ひとつモノに出来ない会社」っていうのが最適な表現じゃないですか?そんな2番手未満の位置付けで、一端の価格帯を誇る一部上場のコンプライアンス三流企業で建てる事をステータスシンボルと感じる方は、どうぞご自由に。「カッコいい」と賛じていて下さい、あるいは火消しに走る社員なのか知れませんが。
今頃は一条工務店にすら抜かれ大手10社中一番消費税前の恩恵から取り残されつつある(当然だが)中、無能でも売れた良い時代を謳歌した各支店長・その犬のような営業責任者が「今月のタマどうすんだ!」と顧客を数字にしか見えない恫喝文句を飛ばしているのでしょうね。彼らに言わせると「住友林業の家以外は家じゃない」んだそうですよ。そんな夢のある住宅メーカー「住友林業」で、それでも建てますか?
No.118  
by 匿名さん 2012-12-20 04:26:13
116

ということは、木住協の中で会長と理事の会社だけがおかしなことをしているのか?そんな団体、ますます存在意義が無いじゃないか。
No.119  
by 匿名さん 2012-12-20 23:39:04
住友林業は
この不適切な施工を
今尚続けているのですか

それとも後認定だけとって
しれっと本来の認定工法で
今は建てているのですか

どっち?
No.120  
by 匿名さん 2012-12-21 01:44:24
「認定番号取ったら適法」という見解。

やり方を変えたら今までの方法が間違いと認めたことになるでしょ。
そうなったら係争中の物件に対し、非を認めたことになる。嘘の上塗りのジレンマ。
本社→各支店長→社員
「今までの施工方法で十二分な性能が取れているというお墨付きを改めて取得した形。自信持って売ってくれ。」
こんな感じのお言葉……………。改めてって何?頭悪いのかこの会社は。
こんな会社に存在価値は無い、廃業をお勧めしますよ。銀行みたいに三井に面倒見てもらえば?

そもそも2×4、3階建ての問題は何も解決してない。騒ぎが大きくなると耐火試験日程譲ってくれるところもないんじゃない?
とばっちり食らうの嫌だろうから。それまで万が一の事があった場合は住友林業が責任を取るとか言ってるけど、火災保険料の問題のみ。当然といえばそうなのかも知れないが、万が一の火災?の場合の認定の取れていない施工方法が影響を及ぼす範囲をどうやって立証するつもりなのか?出来ないでしょ、これだけのことやって逃げた会社が認めるわけもないだろうに。
そもそも・・・・ちょうどその辺りに政府からの借り入れって何のために、何の目的で行ったの?
ちゃんと説明しなよ、矢野・市川。詐欺師お二人さん。
矢野くん、あなたは経済連の偉いさんになんかならないよ、だって下品だもの。
No.121  
by 匿名さん 2012-12-21 08:22:25
政府からの借り入れってやっぱりお金ですよね。
もしかしてそのお金の使い道って国土交通省へですか?
No.122  
by 匿名さん 2012-12-21 10:52:16
ということは、

これからも堂々と胴縁を抜くと

ビスもケチって短いの使うと

そんな家納得して買うばかいるの?
No.123  
by 匿名 2012-12-21 16:17:58
住友林業の人気はよいですね。
No.124  
by 匿名 2012-12-21 16:23:41
阪神淡路大地震で倒壊した住友林業の家はないか? ないのはしっかりした設計施行の技術があるのでしょう。 金物もほとんど使用していなかったのに倒壊しないのは凄いよね。
No.125  
by 匿名さん 2012-12-21 17:15:08
外国の方?

日本語っぽくない日本語ですが。
スミリンは三国人契約難しいよ。
No.126  
by 匿名さん 2012-12-21 17:18:41
倒壊したモデルハウス(竣工間際)はあったと他メーカーの営業に聞きました。
さすがに虚偽でそんなことわざわざ言わないと思いますけど。
No.127  
by 匿名さん 2012-12-21 17:20:10
あわててとりこわしたらしいけどねw
No.128  
by 匿名さん 2012-12-22 00:37:12
耐震等級3標準と言うけど、展示場は建築基準法ギリギリで建てるってうちの担当の営業が言ってました。
そういう意味では旧財閥系のデザイン重視のメーカーは「広告に偽り有り」なのかもしれないですね。
栃木県小山市の三井の展示場は震災後に再オープンしないまま解体、建て替えましたよね。
三井の営業曰く「ちょうど建て替えのサイクルだったので、震災の影響じゃありません」って言ってましたけど。

ちなみに我が家は等級3でも外壁思い切り割れました。
地震保険なんか必要ないですっていうから入らなかったんですが、結果補修に75万の見積もり。おかしく無い?他で見積もるっていったらシーサンドコートは当社オリジナル、それに防水に関わることなんで他でやったら保証がなくなりますよって。
へぇー、そうなんだ。LS30やんなきゃよかった。


No.129  
by 匿名 2012-12-22 00:44:55
>展示場は建築基準法ギリギリで建てるってうちの担当の営業が言ってました。


それも騙されてるかもしれませんね。下手な言い訳かも。
No.130  
by 匿名 2012-12-22 00:55:27
不適切な構造なんだよな3.5寸だし。
そもそもシーサンドコートって何?貝殻でも入ってるの?
No.131  
by 匿名さん 2012-12-22 01:26:57
ただの塗り壁でしょ
No.132  
by 匿名 2012-12-22 01:56:30
でもシーサンドって言うんだから何か入ってんでしょ
分量はともかく
No.133  
by 匿名さん 2012-12-22 23:44:29
ホタテの貝殻、マイカ、フィリピンのサンゴ礁の砂何たらかんたら言ってたよ。
汚れにくいって言ってたけど、まぁ………ね。
汚れてますよ、エアコンの室外機のハネ返りの所とか藻がついてます。
「北側はしょうがないんですよ」
サッシの下には黒いスジ。
「サッシのの枠毎日拭いてもらうとつかないんですけどね」
まぁ……ね。例の話とか……ね。
「◯◯さんのところは関係ない話ですから」

(素敵な家族)っていうオーナー向け冊子が有るのを先日知りましたよ。本当は営業が届けるらしいですね。
非常に残念です。

No.134  
by 匿名 2012-12-26 16:32:23
冊子はオーナーに送付してくれるよ。
No.135  
by 匿名さん 2012-12-29 15:36:52
結局準耐火の詐欺問題は解決したの?
オーナーさんたちは納得してるのかな?
No.136  
by 匿名さん 2012-12-29 15:51:57
平均より割り高なローン払って、共稼ぎとか余儀なくされてる人可哀想。
No.137  
by 匿名 2012-12-30 04:33:29
坪60万円の見積りだったから、五万円返してもらいました。
今は同じ間取りを半値くらいのところで話を進めてますが、構造とかそれほど差が無さそうです。
内装の提案とかアフターサービスはスミリンが最高なんでしょうけどね。
No.138  
by 匿名さん 2012-12-30 11:18:02
>>137さん
ということは住友林業さんの家の本当の値段は坪30万円なのに、さらに原価オンを坪30万円してるから、合わせて坪60万円になっているということでしょうか?
ちなみに値引きはどのくらいしてくれましたか?
地域はどちらですか?
書ける範囲でいいので教えてください。
No.139  
by 入居予定さん 2012-12-31 12:22:12
坪60万?
冗談でしょ!?
それで住友で建てれるの??
家なんか、外溝込だと100万超えちゃうよ^^;
一体どうなってるんだよ、住友は・・・
No.140  
by 入居予定さん 2012-12-31 12:28:15
それだけじゃないよ・・・
「年収1000万超えてる客だけを客扱いしろ」
って、会社から指示されてるって聞いたから
本当に嫌になるよ。
No.141  
by 匿名さん 2013-01-01 01:02:05
住友といえば住友不動産

スミリンはスミリンです
No.142  
by 匿名さん 2013-01-10 06:08:06
つまり住友林業はお金持ちしか相手にしない傲慢な建設会社って事でしょうか?
No.143  
by 匿名さん 2013-01-18 01:40:20
んで準耐火建築について違法だったってことはもうおしまい?
後付けで認定とったからそれでおしまいなの?会社として顧客をなめてるでしょ。
No.144  
by 匿名さん 2013-01-18 20:18:04
完全に顧客をなめています。

今までなら大した内容がなくてもブランドイメージで顧客がついたんでしょうが、

さすがにこの前の不祥事でやばいと思ったのかTV広告を増やしましたね。

年寄り受けしやすいようなキャラ使ってWWW

あれだけの不祥事を起こし、フォローをせず、公式謝罪すらせず、顧客を見下す対応しかしないところで何千万も使って家を建てようとするなんて馬鹿の極みですね。
No.145  
by 匿名さん 2013-01-18 20:40:44
不祥事が発覚したのち、国土交通省、マスコミ、CM…気を遣う所とお金を使う方向性が間違ってるでしょ。
No.146  
by 匿名さん 2013-01-19 05:34:05
住友林業ってどんなに悪い事をしても謝罪を一切しない悪徳な業者って事でしょうか?
No.147  
by 匿名さん 2013-01-19 16:04:01
悪徳かどうかは感じ方次第だと思いますが、公式に謝罪をしないということは悪いと思っていないんじゃないですか?明らかに故意的に違法建築をしてました→公表する前に準耐火の申請のために裏から手を回しました→バレました、というより自らバラすことで誠実な会社をアピールしてみました→認定おりました、これで違法建築ではなくなりました→うちの会社の何が悪いの?ってとこじゃないですか。
No.149  
by 匿名さん 2013-01-21 21:24:37
148はもしかして契約しちゃった?

違約金くらいで済むなら勉強代として諦めて解約した方がいいでしょうね。

144にあるようにこんなHMに何千万も一生かけて払うなんて馬鹿の極みですね。

ちょっと勉強すれば、意図的に10年以上に渡って違法建築をし続けていたことに気づくはず。

147、145が簡潔にまとまっているよね。
No.150  
by 匿名 2013-01-22 08:24:45
最も安全な建物だから住友林業がいいと思います。木造住宅なら他により優れているメーカーがありますか?
No.151  
by 匿名さん 2013-01-22 09:07:03
なぜ安心?
No.152  
by 匿名さん 2013-01-22 09:31:19
3.5寸だからですか

いいラティス貼ってるからですか

教えてください
No.156  
by 匿名さん 2013-01-24 14:28:54
住友林業は不適切な施工をしても
反省する事も無い建設会社って事でしょうか?
No.158  
by 匿名 2013-01-27 12:24:13
木造住宅なら住友林業がいい 他によいとこはどう
No.161  
by 匿名さん 2013-01-28 05:17:09
>153
つまり、ガーデニングのラティスを構造材に使ったりして申し訳なかったって住友林業が謝罪をするって事でしょうか?

貧乏人に謝る必要が無い?住友林業で建てる人ってお金持ってるんですか?見た感じは安い家ですよね?

関係者の人っぽいので詳しく教えて頂きたいのですが。

No.164  
by 匿名さん 2013-01-29 09:56:26
金持ってる実際の客ならともかく買えもしない貧乏人のお前らに謝るいわれはないんだよとか何とか激高して書いてましたね
No.165  
by 匿名さん 2013-01-29 10:02:54
会社自体がそういう考えなのでしょうか?腐ってますね
No.166  
by 匿名さん 2013-01-31 23:41:34
住友のスレは読んでて勉強になりますが会社の評判が悪いですね。このスレで聞くのも変ですがどの会社が皆さんのお薦めですか?
No.167  
by 匿名さん 2013-02-04 09:42:43
つまり住友林業の家は評判がとても悪いって事でしょうか?
>166
タマホームはどうでしょうか?
No.168  
by 匿名 2013-02-07 08:16:52
住友林業ほど しっかりした施工ができるところがありますか?
No.169  
by 匿名さん 2013-02-07 08:49:20
>168
何を基準にしっかりしてると思った?
No.170  
by 匿名さん 2013-02-07 09:25:52
DIYと比べてんでしょ
No.171  
by 匿名さん 2013-02-07 09:55:06
あぁなるほど。それならしっかりしてるかもね。
No.172  
by 匿名 2013-02-07 12:52:02
住林、タマホームも同じ屋根屋がやってたり、ミサワ、タマホームが同じ基礎屋だったりする。

大工は専属みたいだけど施工レベルは変わらないんじゃないの。

ここ三、四年で会社の同僚逹が住林2人、ミサワ3人、ハイム1人、タマホーム1人で建てたけど何処も色々施工中から引渡し後にも問題あったと聞いた。

一番酷いと思ったのが、住林で図面に無い柱が勝手にあり、聞いたら耐震性からどうしても必要で外せないと言われたらしい。玄関付近で邪魔で目立つ場所だったから凄い揉めてました。


No.173  
by 匿名さん 2013-02-07 14:14:49
>172
大工も専属ではないですよ。専属の方もいますけどね。
No.174  
by 匿名 2013-02-07 15:45:40
なんだこのスレ?
もう新しい情報も無いしグダグタやな。
早く削除しろよ管理人。
No.175  
by 匿名さん 2013-02-07 15:48:56
>174
よほど都合がわるいようだな
No.176  
by 匿名 2013-02-07 18:10:32
都合が悪い?
この問題はこの掲示板でなくてももう飽和状態なんだよ。
いつまでも昔話グダグタ懐かしんでないで次の話題に行ったらどうだ?
くだらん。
No.177  
by 匿名 2013-02-08 16:17:34
大地震で問題なしだ
No.178  
by 匿名さん 2013-02-09 09:43:18
問題解決してねーじゃん。
後だしじゃんけんして解決したと思ってんの?
No.179  
by 匿名さん 2013-02-09 10:17:24
こんなところでグダグダ文句あるなら直接スミリンへ。 どうせ直接言えない奴ばかり。
No.181  
by 匿名 2013-02-12 18:24:11
>178
後だしじゃんけん・・・・久しぶりに聞きました。
懐かしい。
No.183  
by 匿名さん 2013-02-13 20:53:17
つまり住友林業は違法建築をしていたけどばれたら法律を改正させたり、阪神大震災で唯一倒壊したモデルハウスなのにマスコミを抑えて隠ぺいし、それでも掲示板で話題になるとスレ自体を閉鎖できる力をもっている会社だということでしょうか?
大工や設備屋がローコストと同じ人だとわかるとやはり不都合な事があるのでしょうか?
No.186  
by 匿名 2013-02-15 23:41:44
何回も同じような質問を繰り返されてますが、あなたほどの方がそう思われるのなら、そのとおりなのではないでしょうか(^_^;)
No.188  
by 匿名さん 2013-02-16 09:25:41
住友林業は違法建築を指摘されると人に生きてる価値がないというんだね。がっかりなHM。
183の質問が正しい事は世間が認めている事なんですね。
そんなんで営業続けるのが信じられない。
No.190  
by 匿名さん 2013-02-27 01:15:06
それで違法建築と設計図詐称はどうなったのですか?
No.191  
by 匿名 2013-02-27 11:05:02
私は知りませんが、然るべきところに確認をとったらいかがですか?

No.192  
by 匿名さん 2013-02-27 23:49:00
営業にダメだと思うよ?
聞いた途端に態度が変わって、怒鳴り散らしてくるから。
No.193  
by 匿名さん 2013-02-27 23:50:07
>192
営業に「聞いても」ダメだと思うよ?の間違いです。すみません。
No.194  
by 匿名 2013-02-28 07:59:59
倒壊したモデルハウスはない。証拠出して言うことです。
No.199  
by 匿名さん 2013-05-13 21:58:28
タマホームとのバトルに必死で過疎ってるナー
No.200  
by 匿名 2013-05-14 22:13:50
タマホームって、やたらと色んなメーカーと対決してるスレあるけど、***のなんとやら、、だね見てて

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる