住宅ローン・保険板「ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-19 09:52:12
 削除依頼 投稿する

私の場合は単純に面倒くさいのがイヤなのでマンションを選びました。

[スレ作成日時]2012-11-15 20:44:11

 
注文住宅のオンライン相談

ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。

24: 匿名さん 
[2012-11-16 23:58:36]
万損さん

一般の4000万の万損は買った瞬間に価値が何万、損しますか?
25: 匿名さん 
[2012-11-17 00:38:16]
おれも設計とかめんどくさいからマンション。便器やインターホンの型番まで自分で決めたくない。
26: 匿名さん 
[2012-11-17 01:21:51]
>便器やインターホンの型番まで自分で決めたくない。

マンションさんの想像する戸建って、施主がトンカチ使って建ててるの?
バラック育ち?
27: 匿名さん 
[2012-11-17 01:36:57]
寒いのが嫌いだから。
28: 匿名さん 
[2012-11-17 01:55:24]
懐が寒いから?
暖かい戸建は買えないから?
29: 匿名さん 
[2012-11-17 06:54:37]
確かに。戸建ては寒いね。
30: 匿名さん 
[2012-11-17 07:13:41]
同等以上の利便性の立地に戸建てがなかったから。
さすがにマンション一棟買い取って、更地にして一戸建て立てるわけにはいかない。
31: 匿名さん 
[2012-11-17 07:49:31]
戸建てっまさか建て売りじゃないよね
33: 匿名さん 
[2012-11-17 10:28:35]
戸建てよりは暖かいと思うけど、家のタワマン寒いよ。特にトイレとか脱衣場。パリで住んでたアパートは、古かったけど、セントラルショファージュで、トイレでも玄関でも、全ての部屋が暖かくてよかった。
34: 匿名さん 
[2012-11-17 10:35:34]
満足する戸建てを建てるには、設計事務所、工務店選びから始まって
労力がかかりすぎる
それなりの家にすんなり住むにはマンションが一番
35: 匿名さん 
[2012-11-17 13:12:30]
駅近が良かったので。
36: 匿名さん 
[2012-11-17 13:50:22]
>>34
兄弟宅がそんな感じでこだわりの家を建てたが、特にセンスのいい家でもない。
37: 匿名さん 
[2012-11-17 14:05:39]
それなりの人がそれなりの家に住んでる、正に部相応
38: 匿名さん 
[2012-11-17 14:17:16]
戸建てでも建売とハウスメーカー以外ならいいけど、そうなると面倒
39: 匿名さん 
[2012-11-17 14:33:28]
戸建ては面倒。戸締り、防犯、庭の管理、ゴミ捨て、自治会など。メリットは、駐車場代がタダになることくらい。
なのでマンションです。
管理費を払って管理してもらうほうが、気楽で快適です。
40: 匿名 
[2012-11-17 14:57:08]
ずぼらで面倒くさがり何でマンションです。
子供作る予定無いし
41: 匿名さん 
[2012-11-17 15:16:02]
じっさい戸建ては面倒だよね。
ホントそう思うよ。
42: 匿名さん 
[2012-11-17 15:21:57]
駅近が良かったので戸建ては検討外。
43: 匿名さん 
[2012-11-17 18:43:16]
都心じゃ最近の戸建てっていっても三階建ての両隣もおんなじ形のばっかじゃん あれだけはちょっと勘弁だな 庭もないしね
44: 匿名さん 
[2012-11-17 19:23:00]
そう
マンションしか買えない方の選択肢はね。
だから、マンションなんでしょ。
部相応でよろしいと思う。
45: 匿名 
[2012-11-17 19:35:16]
マンションと比べて納得できるレベルの戸建なんて
都心じゃ相当の金持ちじゃなきゃ買えないでしょ。
1億準備出来るなら考えるがうちは7000が限界
46: 匿名 
[2012-11-17 20:20:37]
7000じゃ都心のマンションも満足に買えなくないか?
47: 匿名さん 
[2012-11-17 20:21:10]
今日は雨ですね。
駅近マンションが一番。
48: 匿名 
[2012-11-17 20:38:21]
たまたま競売で落札できたから マンションになった
49: 購入経験者さん 
[2012-11-17 21:33:10]
戸建ては居留守が使いにくいので検討外でしたね。メンテも面倒だし。
長期旅行中のセキュリティも不安。

なので駅近マンションしか検討しなかったです。
ただ階下や周辺に音など戸建て以上に気を遣いますね。
50: 匿名さん 
[2012-11-17 22:13:17]
平日は都心のマンション、
週末は区内の戸建
51: 匿名さん 
[2012-11-17 22:53:45]
戸建てだと、今日とか、暖房入りますか?ちなみにうちのタワマン(@東京)は、まだ、つけてないです。
52: 匿名 
[2012-11-17 23:48:22]
一戸建ても暖かいですよ!
どっちも断念性能は格段に上がってきてますね。
私がマンションに決めたのはキッズルームやカフェなどの施設が楽しめるからです!
焼きたてパン最高です!
53: 匿名さん 
[2012-11-17 23:53:18]
構造上寒いんだよね。一戸建ては。
性能が上がっているのは確かだが、2階建ては構造上暖めるのに限界があると思う。そう思いませんか?
昨日友人の新築祝いにいったけどそう感じたよ。一戸建てには一戸建ての良さがあるけどね。
54: 匿名さん 
[2012-11-17 23:55:13]
新築でもピンキリだからなぁ
55: 匿名さん 
[2012-11-17 23:57:34]
先日日経の記事になってた焼きたてパンの維持経費読んでの発言?
だとしたら、つくづくマンションさんてオムツ沸いてるのね
56: 匿名さん 
[2012-11-18 00:03:45]
パリ市内はマンションしかないよ。
58: 匿名 
[2012-11-18 00:14:24]
そうやって人をバカにしかできないなんて恥ずかしい人ですね。
何の雑誌の批判かしりませんが、快適に過ごしてるのに変わりないです!
59: 匿名さん 
[2012-11-18 00:17:49]
>56

だから?
60: 匿名さん 
[2012-11-18 00:20:05]
>52,53
結局、今日の寒さで、一戸建ては、暖房必要?
61: 匿名さん 
[2012-11-18 00:20:40]
雑誌じゃなく日経新聞だって。
その美味しい焼きたてパン一個あたりにいくらの管理費が使われてるか知ってる?
それでも快適ならご主人に感謝しな~
62: 匿名さん 
[2012-11-18 00:22:04]
今はつけてないよ。
63: 匿名さん 
[2012-11-18 00:23:28]
服装は?寝間着で大丈夫??
64: 匿名 
[2012-11-18 00:28:39]
>>61
さあ?今時新聞なんか読まないので分かりません。必死に探してらしたんでしょうね
主婦をバカにして男女差別するあたり家事なんてろくにしないんでしょう?
奥さん可哀想。あっ!結婚してないか。ごめんごめん
65: 匿名さん 
[2012-11-18 01:53:46]
日経読んでマンションに住んでる人なんて、ものすごくたくさんいるでしょ?
何か変な人が来ちゃいましたね。
スルーでお願いします。
66: 匿名さん 
[2012-11-18 03:22:47]
>30  最強の案有ります

利便性の良い土地買って,マンション建て、最上階に庭のついたペントハウスに住む事

1)RC建てで一戸建て気分
2)分譲した分で自分の持ち分はただ同然(さらにプラスになる可能性有り)
3)エレベータ待ちがしたくなければ,専用一機設ける

こんな事が出来ればと夢見ています。
67: 匿名さん 
[2012-11-18 08:11:42]
一戸建てを選ばなかった理由

セキュリティーですかね
68: 匿名さん 
[2012-11-18 08:21:12]
意外とマンションって犯罪率高いよ?
69: 匿名さん 
[2012-11-18 08:22:12]
カギ一本で出られない。基本的に住みにくい。
70: 匿名さん 
[2012-11-18 09:25:03]
マンションの良さ
①駅近
②眺望

この2点を満たさなかったらただの集合住宅。
団地と大差なければ買う意味ない。
71: 匿名さん 
[2012-11-18 10:06:25]
子供が独立したからマンションに引越しました。

子育て中は戸建てでノビノビと過ごし、子供が独立後は土地を売って
新築介護サポートありのマンションを一括購入。

震災で地価の値下がりが懸念されましたが、持ち直し当初の希望額で売れて大満足。
今のところ、人生計画通りです。
72: 匿名さん 
[2012-11-18 10:23:21]
それいいですねー。
私の両親も郊外駅徒歩20分の戸建から、区内駅徒歩5分のマンションに引っ越して快適そうです。
バス便も充実しているので、他の路線に出るのも楽だと喜んでいます。

私は両親の家の近くに戸建てを建てましたが、やっぱり老後はマンションがいいかなぁ。
>71さんのようにちゃんと売れてくれればいいのですが。
73: 匿名さん 
[2012-11-18 11:49:50]
>>52さんと同じような、専用カフェ付きのマンション住みです。


> 先日日経の記事になってた焼きたてパンの維持経費読んでの発言?

自称億近くの戸建に住む割にはずいぶんと小さいことが気になるんですねw
別に維持費がいくらかかろうがどうでも良くないですか? 気にする場面ある?


>>70さん

> マンションの良さ
> ①駅近
> ②眺望

> この2点を満たさなかったらただの集合住宅。

人によりますが、私の場合は

①100平米以上
②戸建に無い快適さ
 カフェ、コンビニ、コンシェルジュ、ゲストルーム、24時間有人管理&セキュリティ、24時間ゴミ出し
 キッズルーム、ラウンジ/集会室(宴会場所)、図書室
③大規模(世帯数700)=マンション内コミュニティ
④むしろ駅遠(駅近の喧騒な環境は嫌い)
⑤眺望

でした。


> 団地と大差なければ買う意味ない。

駅遠で団地っぽいけど、設備が団地とはダンチw



[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる