横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【川崎】リヴィエマーレ RIVIEetMARE1@住民専用板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師河原
  7. 【川崎】リヴィエマーレ RIVIEetMARE1@住民専用板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-02-06 16:34:00
 

RIVIE et MARE(リヴィエ マーレ)の住民の方同士で情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.ri-mare.com/index.html
(全戸完売済み)

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原1-2343-20
交通: 京浜急行大師線「東門前」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-03-19 06:55:00

現在の物件
RIVIE et MARE(リヴィエ マーレ)
RIVIE
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師河原1-2343-20(地番)
交通:京浜急行大師線「東門前」駅 徒歩4分
間取:1LDK・4LDK
専有面積:49.11m2・87.02m2
販売戸数/総戸数: / 207戸(他管理員室・シアタールーム・パーティールーム各1戸)

【川崎】リヴィエマーレ RIVIEetMARE1@住民専用板

No.2  
by 引越前さん 2008-03-19 16:07:00
スレ立て有難うございます!
こちらで契約者同士情報交換しましょうね!

今週末は再内覧の方も多いのではないでしょうか。
うちはカーテン業者に採寸もお願いしています。
引越しまでの準備大変ですが楽しみですね。
また再内覧のレポしあいましょう。
No.3  
by 契約済みさん 2008-03-19 17:09:00
移動してきました!
よろしくお願いします〜。

うちは色んな所で予算オーバーしたので、
カーテンはニ○リで注文しましたっ。
ニ○リでも結構生地がしっかりした物ありましたよ。

カーテンの採寸って結構難しいですよね。
No.4  
by 契約済みさん 2008-03-22 01:31:00
ニトリを伏字にしなきゃいけない理由ってなんですか?
No.5  
by 匿名さん 2008-03-22 22:26:00
今日再内覧された方いらっしゃいますか〜?
出来栄えはどうでしたか?
指摘箇所は直ってましたか?
No.6  
by 契約済みさん 2008-03-23 01:13:00
今日、再内覧行ってきました。
前回の内覧会、入室する前から東亜の担当者に「フローリングの施工が悪く、傷だらけなので、全部張替えさせます」と言われていたフローリングが、今日見たら、まだ傷だらけ・・・。
また、リビングの梁の辺りのクロスが、明らかに搬入物か何かでこすってえぐれたような跡があり(下地まで見えてました)、他にも一目瞭然の傷が何箇所もありました。
所詮こんな扱いなのかと、大変残念でした。
No.7  
by 入居予定さん 2008-03-23 13:32:00
こんにちは。どうぞよろしくお願いします。

早速で恐縮なのですが、近くに自転車屋さんはあるでしょうか……。
契約時はホームズが5月ごろできるということだったので、それまでの2ヶ月弱は頑張って徒歩で買い物に……と思っていたのですが、当初の予定よりオープンが大幅に遅れるようなので、自転車を買おうと思っています。
今は現地から離れた場所に住んでおり、川崎に地縁もなく購入するにあたって3回ほど訪れただけなので、もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。(今は自転車を持っておらず、買ってから引っ越しも考えたのですが、自転車があると引っ越し料金が上がるようなので現地で買えたらと思ってます)
No.8  
by AAA 2008-03-23 15:36:00
隣の鈴木町という駅前に大きなイトーヨーカドーがありますよ。
そこで購入して、のんびり自転車で帰宅されるといいと思います。
買い物も一緒にできますから。
No.9  
by 入居予定さん 2008-03-23 19:22:00
>>08さん
06です。ありがとうございます!
鈴木町って、隣の隣ですよね。行き徒歩はきついかな…行き大師線、帰りニュー自転車でいこうと思います。
助かりました。どうもありがとうございました!
No.10  
by 入居予定さん 2008-03-23 21:55:00
再内覧会行ってきました。

部屋それぞれなのでしょうか・・
最初の内覧会の際も、掃除がされていて
フローリングも磨いたように綺麗でした。
ただ内覧査定士を同行したので細かい修正点は見つかりましたが
今日すべて全部綺麗に手直してありました。

今日気がつきましたが、エレベーター二基は、
不使用時は一基が1階に、2基目が8階に待機してるんですね!

朝の時間どれだけ混むかな・・と心配してましたが
一基でも中途階に待機してくれているとうれしいですね☆

来週引渡しですね!
皆さん引っ越し準備がんばりましょう〜!
No.11  
by 入居予定さん 2008-03-23 22:31:00
昨日ですが再内覧会、行って来ました。
指摘箇所は全てきっちりと対応してくれておりました。
前回も、今回も東亜建設の方は非常に丁寧な対応で、しっかりと作ってくださっているなぁという印象をうけました。

東亜さんよりも、プロパストさんの方が何というか今ひとつな対応だなと感じましたけれど。

担当者や部屋によって随分違うのでしょうかね・・?
No.12  
by 引越前さん 2008-03-23 23:20:00
11さん、私も全く同じ印象です!
うちも再内覧で、指摘したところが直っていなかったり
今回改めて指摘したところなどありましたけど、
なんだかんだ言っても東亜さんの仕事はかなり丁寧だし
うちの部屋は掃除も綺麗にされていました。
それよりはプロパストさんの対応に不満を感じています。
営業がちゃらちゃらしていてレベルが低い。
勿論みんながみんなそうではないと思いますが。
私も契約時の担当の女性は凄く親切でよかったのですがね。
せっかく物件はおしゃれだし素敵なのに、残念というかもったいないと思います。
No.13  
by 契約済みさん 2008-03-23 23:24:00
再内覧会行ってきました。
やっぱり東亜最悪です。

最初の内覧会のとき、フローリングの隙間が床暖房の辺りはピッタリくっついていて、それ以外の部分は1〜2ミリあいているところとピッタリのところがまちまちでした。
そこで、なんでこんなに隙間の幅が違うのか東亜の担当者に聞いたところ、

『床暖房を着けたり夏になると板自体が延びるので、わざと開けてあります。』

という回答。
それなら、なぜ床暖房部分はピッタリなのか?と聞いたところ、確かにおかしいので調査・回答しますとのこと。

1週間後に電話が来て、

『床暖房を着けたり夏になると板自体が延びるので、わざと開けてあります。』

…とのこと。
この時点で頭にきましたが、最初と同じ説明をしたところ『補修します。』とのこと。

そして今日の再内覧会。
フローリングは何もしてありません。
そして担当者曰く、

『床暖房を着けたり夏になると板自体が延びるので、わざと開けてあります。』

とのこと。


もう、あきらめました。
No.14  
by 契約済みさん 2008-03-23 23:28:00
う〜ん。東亜が悪いという人もいればプロパストが悪いという人も。
結局、担当者の人柄とかなのかも知れません。

そういえばリビングのドアを交換するそうですが、しっかり見てないといけませんね。
あんな大きくて重い物を落とされたり、ぶつけられたりしたら、せっかく再内覧までしたのに傷が付いてしまいますから・・・
No.15  
by 入居予定さん 2008-03-24 08:12:00
おはようございます
№14番さんに確認させてください。
「リビングのドアを交換」とありますが、
これは14番さんの部屋のドアということですよね?
何か不具合が見つかって、全戸のドアを交換することとなった
ということではないですよね?
プロパストさんからは何も連絡がないので、全戸交換という
ことではないでしょうが、念のために確認させてください。
No.16  
by 引越前さん 2008-03-24 10:21:00
>>15さん

ドアの交換は14さん邸だけでなく、全戸対象です。

確かにしっかり見張ってないと!! 傷つけたらどうしてくれるんでしょうか?

しかも交換に一時間〜一時間半もかかるとのこと。
No.17  
by 契約済みさん 2008-03-24 12:20:00
14です。

担当者(ドア製造の)によると、他の物件でガラス部分にヒビが入るという現象(非常に乾燥した場合だそうですが…)が報告されたそうです。
このマンションのドアも同時期に作成されたドアであるため、予防措置としてガラス破損防止(?)の処置をしたものに全戸交換になるそうです。(フィルムでも貼ってあるんでしょうか)

再内覧会もしくは、物件の引き渡し時(27、28日)に全員に説明するそうですよ。

プロパストのミスではなく、予防措置での交換なので事前に連絡がないのでしょうけど、ちょっとどうかと思う対応ですね。
No.18  
by 引越前さん 2008-03-24 12:26:00
廊下が怖いです。
雨の排水のためだそうですけど、ずいぶん外側に傾いていますよね。
非常階段も外側に傾斜が付いているので、かなり怖いです。
No.19  
by 入居予定さん 2008-03-24 16:46:00
みなさん こん○○は

今日、現地へ行きました。ホームズの工事現場へ基礎の杭らしき物が
どんどん運び込まれていました。
いよいよ着工になるようですが、ここからどれくらい工期がかかるのでしょうか?
年内の完成はむずかしいでしょうね!

それから、リビングのドアの取り替えの件、なぜ事前に連絡が無いのでしょう。
再内覧に行かれた方にしか案内しないなんておかしいですよね。
鍵の引き渡し時に説明なんて遅すぎるような気がします。
No.20  
by 入居予定さん 2008-03-24 19:34:00
リビングドアの付け替えの件ですが、再内覧から帰ったらプロパストから取替えの件で手紙が届いていましたよ。
No.21  
by 入居予定さん 2008-03-24 21:10:00
№15です。
ドアの交換の件では、ありがとうございました。
今朝書き込みをして、夜帰ってきたらプロパストさんから文書が
届いていました。
引越しのときにお願いしようかとも考えましたが、けっこうな時間が
かかるようで、そんな中引越しをドタバタできるのかなぁとも思っています。
引越前の不在時でも、やってくれるのかな?
No.22  
by 入居予定さん 2008-03-24 22:22:00
>>21さん
再内覧会のときには、業者さんの方から引っ越し日の確認とそのときにドア交換させて欲しい旨の話がありました。案内には引き渡し前にも可能な旨書いてあったのでどうしようか迷いましたが、内覧会後に別のメーカーが入って、作業不備があった場合を考慮して、引っ越し日の作業で立ち会いすることにしました。
No.23  
by 入居予定さん 2008-03-25 10:02:00
>>21さん
うちが再内覧会の時に聞いた説明だと「引渡し後の作業になり、必ず立ち会ってもらいたいので、
引っ越しの日に合わせたい。引っ越し前でも後でも立会いは必要。」との事でした。
たぶん、立ち会わないと本当に交換したかどうか確認できないからだと思います。
部屋の中での作業は取り外しのみで金具の付け替え等は外(廊下?)でやるらしいです。
「引っ越し作業の邪魔にはならないように作業をします!」と言っていたので、うちは引っ越しの日にお願いしました。
No.24  
by 入居予定さん 2008-03-25 19:32:00
>18さん

確かに廊下が怖いです。私は上層階なのですが
内覧会の際、雨のための排水・・のくぼみがわからずヒールがはまり
バランスを崩してとっても怖い思いをしました(汗)

気持ちもう少し高さがあると嬉しいなぁと・・今更ですが
思いました。
No.25  
by 入居予定さん 2008-03-25 22:52:00
№21です。
コメントありがとうございました。
引越し(4月の上旬平日)の前に、新規購入した家具とか家電の配送を頼んだ日が
あるので、ドアの交換はその日に指定しようかと思います。
私の場合現住所から近いので、完全引っ越しまでの間、チョコチョコ
新居に寄って、少しずつモノを揃えることを楽しもうと思っています。
そうそう、家電を購入した時に、3/29に配送をお願いしたのですが、
「一斉入居のようですので、時間指定はできません(当日配送業者から
何時頃になりそうかという電話はくれるそうですが、8時〜21時の間とのこと)」
と言われました。まぁ、仕方ないですね…。
ちなみに、ビックカメララゾーナ店です。
29日は、どれくらいの方が引越しされるのかはわかりませんが、
エレベーターや周辺道路など、けっこう混雑するかもしれませんね。
できるだけ、住民らしき方々には、気持ちよくあいさつしたいと思います!
No.26  
by 引越前さん 2008-03-26 02:23:00
>気持ちもう少し高さがあると嬉しいなぁと・・今更ですが
内覧会のときに聞いたんですけど、法定の高さがありますから…との事でしたね。
ちょっと背の高い人だと危ない感じですけど。
No.27  
by 入居予定さん 2008-03-27 17:27:00
リヴィエマーレから書いてます(^^;;;;
といっても入居ではなく、再内覧会後の修正確認のためですが。
とりあえず修正箇所はちゃんとなおっていたようで一安心。これで引越し準備が進められます...
No.28  
by 契約済みさん 2008-03-28 09:52:00
今日引渡しですね♪
No.29  
by 契約済みさん 2008-03-28 11:36:00
今日、リヴィエマーレ行くひといますか?
No.30  
by 入居予定さん 2008-03-28 16:43:00
昨日引渡しが完了したので、今夜早速照明とか買って行きます。
いろいろ再度採寸もしなくちゃ!
No.31  
by 契約済みさん 2008-03-28 21:54:00
行って着ました!
みなさん、結構来てましたね!
明日も行きますっ。
No.32  
by 入居予定さん 2008-03-29 00:38:00
もう引越し完了なさっている方もいるのですね。はやい〜。

つまらぬ質問ですが、引越しのご挨拶を上下左右のお部屋の方にはしておこうと思っているのですが、手ぶらでも大丈夫なものでしょうか?

ちょっとした菓子折りでも持っていくほうが訪ねやすいのですが、一斉入居なのでかえって気を遣わせてしまってもいけませんし。

ちなみに引越しは4月の中旬なので、もう少し先です。
No.33  
by 引越前さん 2008-03-29 01:17:00
挨拶ですが、自分も考えてます。
8年前に前のマンションを買ったときには、上下とお隣さん(両面バルコニーだったので、お隣さんだけ)には手土産持って挨拶に行きましたが、どこからもお返しなかったですしね。
最近はご近所さんの関係も希薄なのかなぁ…と思ったり。

一応、上下左右だけはこちらから挨拶に行っておこうとは思ってます。
その方が何か(音とか)あったときに穏便に済みそうですしね。
No.34  
by 引越前さん 2008-03-29 14:09:00
今日あたりはみなさん引越しされてるんですかねえ・・ 

 お隣への挨拶、手ぶらよりは何か持って行く方がいいですよね。そのつもりでいます。  

 ところで、トイレットペーパーつけました?? 付けにくくなかったですか? モノはオシャレなんですけどね・・・
No.35  
by 引越前さん 2008-03-29 23:04:00
>ところで、トイレットペーパーつけました?? 付けにくくなかったですか? モノはオシャレなんですけどね・・・

今日つけました。
引越しはまだなんですけど、ちょくちょく行くので。

本当、付け辛いですよね。こう、ペーパーを通したあとに両側を摘みながら降ろすというか…
ちなみに、グイってペーパー引っ張ると、どこまでも回ってしまいそうですね。
No.36  
by 入居済みさん 2008-03-29 23:48:00
落ち着いてからあいさつは考えてますが、手ぶらでいくつもりです。

気持ちでしょうが、物がなきゃいけないわけではないし、

正直、頂くのは遠慮したいので・・・・
No.37  
by 入居前さん 2008-03-30 00:20:00
>34さん

そうですね、引っ越し挨拶、私も考えています。
賃貸ではないので当然一生のご近所さんですから、気落ちよく隣人になりたいと
思います。

通常左右隣と上下階にいくのが一般らしく
気持ち500〜1000円程度との事。

無難なところで洗剤とかタオルあたりでしょうか?
No.38  
by 入居前さん 2008-03-30 09:06:00
昨日、行ってきました!
(引越しは、来週なんですが荷物入れる前にかるーく掃除しようかと思いまして・・・)
15時くらいでしょうか、エレベータに引越し業者がたくさん並んでましたね。

私も簡単に挨拶品用意しましたヨ!
左右上下のお隣さんにもっていこうかと思ってます。
消耗品であれば、そんなにおもくないしいいかなぁと思ってますv
No.39  
by 引越前さん 2008-03-30 10:14:00
元々川崎市民の方、教えてください。
川崎ではゴミってどんな袋に入れて捨てるんですか?
東京みたいに推奨の袋がスーパーとかで売ってるんでしょうか。
No.40  
by 入居前さん 2008-03-30 11:34:00
>> 39
川崎市のゴミ袋は、透明もしくは半透明の袋で、都のような指定はありません。
ポストにコスモスライフさんの封筒が投函されており、その中に川崎市のゴミのルール等が記載されておりましたので、それに色々ルールが書いています。

ゴミで気になっている点があるのですが、管理会社から”段ボールは産業廃棄物”という案内がされています。今住んでいるところ(同じ区内)では、子供会で回収していますが、引っ越しの後はどうすればいいのでしょう・・・
No.41  
by 契約済みさん 2008-03-30 16:51:00
うちも上下左右の方に
挨拶に行きますよ。ちょっとしたお菓子を持って
みなさんほぼ同時期の引越しだと思いますが、
最低限の常識を持った挨拶は必要だと思います。
今後、エレベーターなどで顔を合わせたり役員の仕事を皆でやっていくのですから・・・。
気持ちよく生活出来る様にしたいです。
No.42  
by 引越前さん 2008-03-30 17:18:00
うちも上下左右挨拶品を持って行きます!
エレベーターや廊下などで会ったら
軽く挨拶しましょう♪

トイレットペーパー付けづらいですよねぇ。
オシャレなのはよいんですが、使いやすさも重視して欲しい〜〜。

ところで、
時計や電気のリモコンを付けたいのですが、画鋲って付かないですよねぇ?
昨日白い壁に釘を打ってみたら無理でした。。
皆さんどう対処していますか?
何か良い方法あったら教えてください。
No.43  
by 引越前さん 2008-03-30 23:36:00
手土産は別に負担にはならないのですね。
みなさん、ご意見たくさんありがとうございました。

トイレットペーパーのホルダーは、特注だそうですよ。
内覧会の時に、使いづらそうだから付け替えようかなと話していたら、東亜の方が教えてくださいました。
使いにくくてもそこにお金がかかっているようなので、しばらくはこのままにしてみようと思いました^^;
カーテンレールも窓より長いですしね、いろんなところにこだわりがあるようですが、それをオシャレとうけとるかは人それぞれですね。
(個人的には、デザイナーズ風マンションで結構気に入ってます)
No.44  
by 周辺住民さん 2008-03-31 11:31:00
39さんへ

ダンボールは引越会社に言えばたいてい回収してくれると思いますよ。
そういうサービスの無い所もあるかも知れないので一応聞いてみてはどうでしょうか?
No.45  
by 引越前さん 2008-03-31 12:20:00
>トイレットペーパーのホルダーは、特注だそうですよ。
そうなんですか…

一見格好良さそうだけど、よく考えるとアレ?ってデザインは、プロパスト社内デザインだからしょうがないんでしょうかねぇ。
デザイン事務所使ったら価格もだいぶ違うんでしょうから、デザイナーズ風で我慢ですか…
No.46  
by 引越前さん 2008-03-31 12:50:00
でも まあ、よくありがちなモノよりはいいですヨ!!

 トイレと洗面台はとってもお気に入りです!
No.47  
by 入居済み 2008-03-31 22:19:00
こんにちは。
皆さん、エアコンの取り付け工事しましたか?
うちはすでに行ったのですが、配管ダクトのキャップが四角く、しかも壁にのり付けされているため、エアコンの化粧カバー(一般的に丸い形)が合わなくて、エアコン業者さんが困ってしまいました。
東亜建設に電話して「四角いキャップに合う専用の化粧カバーでもあるのか?」と尋ねてくれたのですが、「無い」との回答でした。
仕方なく四角いキャップを壁からはがして化粧カバーを付けましたが、ちょっとだけはがした跡が化粧カバーからはみ出ることに。まぁ、ちょっとだけなので気にしないことにしますが。

配管ダクトに合う化粧カバーが無いというのはリヴィエマーレに共通する悩みだと思うのですが、皆さんはどう対応されたのでしょうか。
No.48  
by 引越前さん 2008-04-01 00:53:00
うちはまだ入居していないのでエアコンはまだなんですけど、先日みさんのところ見て回ったんです。
化粧カバーを付けてない方も結構いますし、天吊りにしていない方もいますね。

室外機を天釣りにしろってのは管理規約にあったと思いますが、化粧カバーも規約にあるんでしたっけ?
No.49  
by 引越前さん 2008-04-03 20:12:00
音とかってどうですか?
今住んでいる所で悩んでいたので、ぜひおしえてください
No.50  
by 入居済み 2008-04-03 20:18:00
テスト
No.51  
by 入居済み 2008-04-03 20:28:00
携帯からの書き込みが制限されていたのでテストしました。スレ汚しごめんなさい。
音ですが道路の音や祈祷殿の音でしたら窓を閉めれば殆ど聞こえません。
上下階の音のことでしたら世帯差があるでしょうからなんとも言えませんが…
うちは今のところ気になったことはありません。
北側の寝室が風が強い日はうるさいです。
皆さんの所はどうですか?
No.52  
by 入居済みさん 2008-04-04 11:47:00
入居前に気になっていた、ドラム式洗濯機、
ちょうどぴったり入って安心しました。
No.53  
by 入居前さん 2008-04-04 12:51:00
> 52さん
ご参考までにお聞きしたいのですが、メーカーはどこでしょうか?

我が家はまだ入居前で、家電量販店で店員に寸法(防水パンの幅・奥行き、蛇口高さ)
を伝えたところ「ドラム式だと、確実に置けるのはNationalかSANYOぐらい」と言われました。
(リヴィは蛇口位置がかなり低いですよね)

本当はデザインが気に入っていたSHARPの赤いヤツが欲しかったのですが、
あきらめてSANYOにしようと思っています。
52さんが「置けた」のがSHARPだと、嬉しいニュースなんですが…。
No.54  
by 入居済みさん 2008-04-05 13:28:00
53さんへ

うちは、サンヨーのAQUAのAQ100です。

コンパクトなのを選んだんですが、それでも結構ぎりぎりでした。
AQ3000がよかったのに、高さがあって、入らなそうでした。
No.55  
by 引越前さん 2008-04-06 09:37:00
音と言えば…
まだ引越し前ですが、給湯器だけ使用可能な状態にするために先週の夕方に部屋にいたのですが、上の部屋で家具の搬入か何かをしているらしくガタガタという音とドスンという振動がありました。
荷物の搬入でちょっと聞こえた程度なので、普段の生活では聞こえないでしょうね。
ましてや、こちらも無音の状態でしたし…

はぁ、早く引越し済ましてしまいたいような、不用品の処分にまだまだ時間をかけたいような。
No.56  
by 入居済みさん 2008-04-06 12:28:00
音、音と言っているが、全くしないわけがない・・・
マンションなら多少は覚悟するべきでしょ。

それと、早速出てきましたね。

エアコンの室外機を廊下に置く、三輪車を廊下に置く、布団をベランダに干す・・・・

ゴミ置き場に粗大ゴミ放置してる人もいるし・・・

先が思いやられるわ。
No.59  
by 入居予定さん 2008-04-06 22:30:00
確か、外から見える所に布団を干すのは
景観の関係上入居規約違反だったと思います。

布団はやめてほしい。。。
干すにしても工夫してほしいです。

まだ私は引っ越していませんが(>_<)
No.60  
by 契約済みさん 2008-04-07 01:12:00
>エアコンの室外機を廊下に置く、三輪車を廊下に置く、布団をベランダに干す・・・・
>ゴミ置き場に粗大ゴミ放置してる人もいるし・・・

粗大ゴミや音は引越しが一段落すれば落ち着くと楽観視していますがどうでしょうか。

廊下に三輪車や布団をバルコニーに干すのなんかは、確かに???ですね。
リヴィエは、バルコニーの淵の幅が厚いので布団を干す人は多分いないと思っていました
(逆にどうやって干すのか聞きたいくらいです;)

挨拶然り、基本的にみんなで気持ちよく住めるように協力したいですね。
No.61  
by 契約済みさん 2008-04-07 01:15:00
そういえば今日セールスがやってきました。
直接玄関前までやってきてチャイムを鳴らされたのででてみると

「24間換気口用のフィルターを確認させてください(?)」などというので
「どこからの紹介ですか」と聞くと、セールスだというので結構ですと断りました。

みなさんの家にもやってきましたか?
No.62  
by 引っ越し前 2008-04-07 09:07:00
テストテスト
No.63  
by 引っ越し前 2008-04-07 09:11:00
換気口のフィルターのセールスマンうちにもやってきました!うっかり上げてしまって‥
買わないと断ったら渡された名刺やチラシも取られました。
悪質業者ですのでみなさん、気を付けてください。
オートロックもうかつに開けないようによく確認しなくてはいけませんね。
No.64  
by 入居済みさん 2008-04-07 12:42:00
>56さん
言わんとしていることはわかるし私も実際同じように思っていますが
ちょっと言い方がきついかな。
同じマンションの住民に対しての発言なのだからもう少しお手柔らかに。。。
布団は私も見たとき うわーと思いました。
今度見かけたら管理人さんに言って注意してもらいたいと思っています。
うちはベランダ内に布団を干す台を買いました。
やっぱり外から見えると貧乏くさいというか、規約上禁止されているのは勿論のこと、
景観が悪くなるのがいやですね。
三輪車は引越しのごたごたでおいているだけだといいのですが。
せめてアルコーブ内とかならまだしばらくはしょうがないかな。
でも通路に置くのはダメですけどね。

挨拶は上下隣に行きましたが(向こうから来てくださったところもあります)
皆さんきちんとされていて、安心な感じでした。

換気扇フィルターは大阪で営業停止をくらった会社のようですよ。要注意です。
No.65  
by 入居済みさん 2008-04-07 13:46:00
先週の土曜日、
マンション入口のオートロックドアが、
カギでも室内からのオートロック解除でも開かなくなる
という不具合がありました。

実はこれ、先週火曜の夜(たぶん21時くらい)にも同様なことが起きていまして、
中から管理人さんに手動であけて頂いたんです。
その時に管理人さんが、具合を確認しておきますと仰っておられたので
お任せしておったのですが、
まだ直っていなかったということなのでしょうか???

換気扇フィルターの営業の件、
私の嫁もついオートロックを開けそうになったそうで、
飛び込み営業には油断なりません。
なるべく早くドアを修理して頂きたいところです。
管理人さんも故障を把握しておられることですし。
No.66  
by 引っ越し前 2008-04-07 15:29:00
新聞の配達ってどうなっているのでしょうか?
玄関までの配達?一階の集合ポストまでの配達なのでしょうか?
No.67  
by 入居済みさん 2008-04-07 21:56:00
66さん、新聞は1Fポストです。

今後管理組合が発足して住民の賛同がえられれば家まで配達するシステムに変えられるかもしれませんが。しかしセキュリティの面からもロックを一定時間解除する方法ではなく、決まった配達員さんや業者にキーを渡す方法の方が良いかなあと個人的には思って居ます。
No.68  
by 引っ越し前 2008-04-08 10:24:00
67さん
ありがとうございます。
玄関に新聞受けみたいなものがあったので、もしかして玄関口まで来ているのかな?と思っていました。
玄関まで持って来てくれると便利ですが、セキュリティ上難しいところですね〜。
No.69  
by 引っ越し前 2008-04-08 16:27:00
みなさん、時計やカレンダーはどうやって掛けましたか?
No.70  
by 入居済みさん 2008-04-08 18:28:00
No.69さん、

鈴木町のイトーヨーカドーに、壁に刺しても抜けにくい画鋲というものが売ってます。
文章だと上手く説明できるか分かりませんが、
画鋲の針が2本あり、壁の中でXの字を描くように刺さって抜けにくくなります。

うちはそれで、壁に時計を掛けてますよ。
No.71  
by 引っ越し前 2008-04-08 19:05:00
No.70さん
ありがとうございます!壁にささるんですね。
壁が硬かったので画ビョウなどがささらないのかと思っていました。
しばらくヨーカドーも大活躍ですね。 
今週末は新たな入居も多そうですね。うちも早く落ち着きたいです。
No.72  
by 入居済み 2008-04-08 21:20:00
これからリビングドア交換される方、交換する際はしっかり見張ってくださいね!!

強風の時の北側の部屋はうるさいですね…
No.73  
by 引っ越し前 2008-04-08 22:06:00
リビングドアの付け替え何かあったんですか?
うちはまだなのですが、ちょっとドタバタしているときに来ると思うので何かアドバイスあったら下さい。
No.74  
by 入居済み 2008-04-08 22:31:00
キズを付けていきました! たまたまその日に内装屋さんに来てもらってフローリングなどを直してもらう日だったのでついでにそれも直してもらいました。
もしギズをつけて行ったらすぐに直すように業者にきつく言った方がいいですよ!!
No.75  
by 入居済みさん 2008-04-09 01:05:00
8日21時過ぎ、エントランスのドアがまた開きませんでした。
外からも、中からも開かず・・駐車場の入口から入りました。
メンテナンスを早急にお願いします。
No.76  
by 入居済みさん 2008-04-09 09:58:00
No.75さん >

No.65です。
なかなか直してもらえませんね。。。
管理人さんも故障を把握しておられるわけですから、
早急にメンテナンスをお願いしたいところですよね。
それとも、引越しが一段落ついてからじゃないと、難しいものなのでしょうか。

土日に再度、管理人さんに話してみようかな。No.73さん >

うちは傷はつけられなかったのですが、
交換してからドアが軋むようになってしまいました。
翌日、ほかのお部屋のドア交換をしていた業者さんをつかまえて、直してもらいました。

施工管理の方(かな?職人さんではない方)はとても平身低頭な方でしたので、
言いたいことはきちんと聞いてもらえると思いますよ。
No.77  
by 入居済みさん 2008-04-09 10:14:00
みなさんに質問があるのですが、

「浴室入口のドア、開きにくくなったりしてませんか?」

うちは先週あたりから急に、ドアの気密用ゴムに引っかかって
開け閉めがしにくくなったんです。
内覧会や入居直後はスムーズに開け閉めができていたのに。。。

しばらく様子を見ていて気付いたのですが、
曇りや雨の日、お風呂上りなどはスムーズになり、
逆に晴れた日や乾燥した状態の時は引っかかるようなんですね。
もしかしたら、湿度でドアのフレームがわずかに膨張し、
それでゴムに引っかかっているのでしょうか。
そういえば引越しの日は、曇りのち雨だったしなあ。。。

使っているうちにこなれてくるかなと、今は静観していますが、
直りそうもないようなら、修理を頼もうと思っています。
みなさんのお宅では、このようなことは起きていますでしょうか???
No.78  
by 引っ越し前 2008-04-09 11:35:00
お風呂のシャワーが使いにくいです〜。
慣れなのかもしれませんが、もうちょっとワンタッチでシャワーにならないかなぁ。
No.79  
by 引っ越し前 2008-04-09 11:42:00
そういえば、来客用の駐車場を利用した方いますか?どんな感じなんでしょう。来客用って何番なのかな?
No.80  
by 入居済みさん 2008-04-09 22:14:00
こんばんわ!ここ2,3日ですが,上の階の音が気になるようになりました。
おそらく子供がいる家庭だとは思いますが・・・
最近のマンションなので安心していたのですが,あまかったです。
No.81  
by 入居済 2008-04-10 00:52:00
私もNo77さんと一緒で
浴室の扉がスムーズに閉まらなくなりました。
ドアの付け根にあるネジをドライバーで調節したら
きちんと閉まる様にはなりましたけど
あまりスムーズではありません。
No.82  
by 入居済み 2008-04-10 01:13:00
初めまして 
みなさん、オプションはどんなのにしました? 
うちはお風呂のドアをガラスにしてワイドシャワーにしました (鏡が丸いほう)とっても気に入ってます 
キッチンの食器棚は高くて無理でした

気に入ったとこ、いいなと思ってるとこなんか教えてもらえたら嬉しいです
No.83  
by 入居済みさん 2008-04-10 12:13:00
No.81さん >

77です。
うちもドライバーで調節してみようと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
それでもダメなら、修理頼むしかないですよね。。。

No.82さん >

うちはオプションを1つも頼まなかったのですが、それで失敗しちゃいました。
浄水器ははじめから付けるつもりでいたのですが、
オプションに入っていたのをすっかり見落としてしまって…。
あとから気づいて、同じものを松下電工さんに頼みに行ったら、
オプション申し込み期間が過ぎてるということで
8万円も掛かってしまいましたorz

意外にもいいなと思ったのは、ライトアップされた祈祷殿。
ホームズやフォレシアの建設地と合わせて眺めると、
再開発中の感じがすごくアジアンチックに感じられます。
まるでタイやバンコクに旅行に来て、ホテルから夜景を眺めてるみたい。
…変ですかね???
No.84  
by 引っ越し前 2008-04-10 12:46:00
オプションうちは、浄水器と食洗機を付けました。
まだ使ってませんが、食洗機が楽しみです♪

あと、設計変更でリビングと、隣の部屋の壁を取り引き戸を付けました。
高かったけどリビングが広くなり来客などのときは部屋を分けれるので成功です。
お風呂のドア心配だな〜。 
祈祷澱もなかなかいい感じですよね。これからはホームズとフォレシアムがどんな風に完成するのか楽しみですよね。
No.85  
by 入居済みさん 2008-04-10 13:16:00
No.83さん >

ライトアップされた祈祷殿は、実はうちも気に入っている一人ですw
良い意味で予想を裏切られた感じです。

標準の設備でよかったと思ったのは、モデルルームでは軽かったドアが
実際はしっかりした作りになっていた事と天井が以外と高かったことです。

オプションは浄水器を付けましたが実際あまり差は無いように感じます。
(気持ちの問題でしょうか)

No.78 さん>
うちもシャワー使いづらいと思いました;

あとお風呂の排水が悪いように感じるのですがうちだけですかね。。
No.86  
by 入居済み 2008-04-10 13:37:00
>>85さん
浄水器は付けておいて絶対正解ですよ! ここにくる前から川崎には3年半位住んでますが、水道はほんとキレイではありません…。 風呂のカランや鏡、キッチンシンク等を見て下さい。使っているうちに白い石灰質(?)ぽい汚れがたくさん付きます!! 鏡に付くと取れないんですよね〜 これが!
ちょっと料理の時や水を飲みたい時には水道の水を飲むのもかなり躊躇していましたからね〜。
No.87  
by 入居済みさん 2008-04-10 19:38:00
オプションは最初の時に食洗機、浄水機をつけ、
秋のオプション会でキッチンキャビネット、玄関鏡、洗濯機上の吊り戸を頼みました。
キッチンのバックセットは最初のオプションより半額以上安かったです。
機能的には劣るのかわかりませんがちゃんと面材も建具と同じだし私は十分満足しています。
No.88  
by 匿名さん 2008-04-10 23:59:00
87さん、いいなー 
私も洗濯機の上に戸棚欲しかった。 仕方ないから突っ張り棒で、がんばってます。 
私が気に入ってるのはエントランスです。 外に大きな植木鉢があって夜はライトついててって、ありきたりなんですが、けっこー気に入ってます。
あと郵便受けのとこの自販機。コンビニまで行くのがダルいときに重宝してます。
No.89  
by 引っ越し前 2008-04-11 00:17:00
84さん 
うちも壁のところをなくしてリビング広げました 
戸もついてます 
うちは3万円くらいでした

壁をなくして戸をつけるってことだけでも、いろんな仕様があるんだなーって どんな感じなのか、ちょっと知りたいです
やっぱり、うちは安かった分ちゃちいのかな
No.90  
by 入居済 2008-04-11 00:48:00
私も壁を4枚吊り戸にしましたよ。
床にマグネットガイドを入れ
床暖は部屋ごとに回路を別にしました。
あとは、トイレの鏡を少し上に設置
ウォークインの扉を引き戸
オープンキッチンに幅・高さ15cmほどのカウンター
トイレを1ランク上のものにしました。

洗濯機の上の収納は、気付きませんでした・・
なので ツッパリ棒です。・゜・(ノД`)
No.91  
by 契約済みさん 2008-04-11 06:27:00
> トイレを1ランク上のものにしました。

何ですかそれは??
すごい気になりますw

洗濯機の上の収納は、うちも気付きませんでした。
無駄に空間が開いているので有効に使いたいですね。
No.92  
by 入居済みさん 2008-04-11 10:02:00
うちも将来は、リビングと隣の部屋の壁を取っ払って稼動トビラを付けようと思っています。

正直リビングがあんまり広くないので、ダイニングセットを置かずに
大き目のリビングテーブルを置いてるんですね。
でも今は夫婦2人だからいいけど、子供ができたらさすがにダイニングがないと不便かなと思い。

でも嫁さんの実家でちょっと前に同じような工事をしたら、
50万円近く掛かったと言っていたので、さすがに今はお金がありません。。。


No.86さん

> 使っているうちに白い石灰質(?)ぽい汚れがたくさん付きます!!

そういえば、蛇口のところにすぐ水垢が付きますよね。
ピッカピカのステンレスだから目立ってるだけなのかもしれませんが、
それにしてもよく付くなあと思っていたところです。
これも水質の問題なんですかね???
No.93  
by 住人 2008-04-11 12:04:00
92さん
リビングの壁って後からは取れないんじゃなかったでしたっけ?
うちはそれで思い切ってやったような気がします。
No.94  
by 入居済 2008-04-12 02:23:00
> トイレを1ランク上のものにしました。
確か、自動開閉がついてなかったので
1ランク上にし、自動開閉をつけました。

そういえばトイレの換気扇スイッチ(強・弱)が
押してもランプがつきません
これは、初期不良なのでしょうか・・
No.95  
by 入居済み 2008-04-12 15:03:00
うちもトイレの換気スイッチ、ランプはつきませんよ。

生活してみて、
洗面所入口ドアを引き戸にすればよかったなぁと思ってます。
ピクチャーレール、玄関鏡、洗濯機上吊り戸棚を付けましたが全て満足です!

風呂のダウンライトも意外といいですね。 お湯が光ってキレイです!!
No.96  
by 入居済 2008-04-12 23:21:00
入居してから、建具などにぶつけたキズをたくさん見つけたんですが… どうにかなるんですかねぇ……

みなさんのとこもありませんか??
No.97  
by 契約済みさん 2008-04-13 14:19:00
床暖房ってエコハックスじゃないんですねぇ… 
ランニングコストが気になります。
No.98  
by 入居済 2008-04-14 22:41:00
トイレのスイッチはランプがつかない仕様なのですね・・
よく聞くと、スイッチ押すと換気の音が変わってました。
大変失礼いたしました。
No.99  
by 入居済みさん 2008-04-15 01:21:00
No.96さん

>入居してから、建具などにぶつけたキズをたくさん見つけたんですが… どうにかなるんですかねぇ……

うちはフローリングの仕上げが悪かったり、収納内の板が割れていたりしたので、プロパストに連絡して東亜建設と一緒に立ち会い確認して、補修させることになりました。

デジカメ写真をメールに添付して連絡してみてはいかがですか。
お引き渡しファイルの緊急連絡先リストにプロパストのお客様相談室の電話番号とメールアドレスが書かれています。
ここのメールアドレス宛にメールを送ったらすぐに担当者から連絡をもらえましたよ。
No.100  
by 引越前さん 2008-04-15 01:27:00
> 97さん
床暖房は、エコハックスと同じ遠赤外線方式の「ヒータス」という製品ですね。
ランニングコストも安いみたいですよ。
「当社比較によれば、畳1畳、1時間あたりの電力消費量は温水式床暖房の場合約4.3円、他の方式の電気式床暖房では6.3円、ヒータスは約3円となっております」(抜粋)
だそうです。
No.101  
by 入居済み 2008-04-15 10:25:00
マンションなのかジャンクション?なのか分からないけど、工事の音案外うるさいかも… 

みなさん、窓拭きはどうされてます?ベランダがあるとこは脚立でなんとか、がんばってるんですけど 
良いアドバイスよろしくです
No.102  
by 引っ越し前 2008-04-15 10:29:00
バルコニーにすのことか置いたらダメですかね?
No.103  
by 入居済みさん 2008-04-15 19:17:00
工事の音。今日平日休みだったので一日家に居てみましたが
結構うるさいですね〜(~_~;)
ホームズやフォレシアが出来るまで仕方ないかもですね。

家は上のほうの階なんですが、結構遠くの音が反響してきて聞こえます。
でも窓を閉めたら気にならないようですが。。

>92さん

こちらもリビングには、ダイニング置いてないです。
その代り床暖対応のカーペット+横200センチ弱のローテーブルを置いて
座って食事してます(~o~)
それはそれでいいかもと気にいってます。

ちなみに朝の出勤、エレベーターが想像以上に混まないのと
大師線が川崎方面行きでも座れる事に感激してます・・
No.104  
by マンション住民さん 2008-04-15 20:03:00
>100さん
床暖房の件、調べていただきありがとうございます。
以前いただいたカタログには床暖房はエコハックスってあったもんだから気になった次第です。
ただ、エコハックスは8畳、一日8時間の使用で月2900円なんですよね…
細かい事は気にするなってことですかね…
No.105  
by 入居済み 2008-04-16 09:08:00
オプションは高かったので、食洗機はあきらめたのですが、やっぱりビルトインで設置したいなぁと思ってます。
後付けでビルトイン設置した方いらっしゃいますか?
確か住民専用版の前の掲示板で、後付けでオプションの値段より安く設置出来ると投稿があったような記憶があります。
(まだPCがダンボールの中で、携帯からなんで過去レスのチェック断念しました)

川崎のヨドバシに行ってみたのですが、ビルトインはカタログさえ置いてなくて…
どこに問い合わせればいいものでしょうか?

情報お持ちの方、よろしくお願いします。
No.106  
by 入居前さん 2008-04-16 10:56:00
駐車場のすみにバイク置いてるやつ!!  ウザイわあ〜
No.107  
by 入居済みさん 2008-04-16 11:14:00
>105さん

こん○○は
私は食洗機と浄水器を後付にしました。
キャビネットの奥に電源が設置されているので食洗機の後付はできます。
ただ、キャビネットの枠を取り外すのに工事の方は苦労してました。
結構時間が掛かるので、1日仕事だと思って頼んだ方が良いです。
機種の選定はやはりネット検索が早いと思いますよ。
ビルトイン食洗機で検索できます。ディープタイプを選んでください。
その後、価○.com等で価格調査し、工事も同時に請け負ってくれるところを
探せばOKです。
それから、表面の化粧板(面材)は機種によって取り付けできる物もありますので
面材の手配もするとキッチンの色が統一できます。
面材のメーカーは大日本印刷 ttp://www.dnp.co.jp/kenzai/
で検索してみてください。
食洗機、アルカリイオン浄水器、工事費(事前工事含む)あわせても
オプションよりかなり安かったです。
参考になりましたでしょうか?
No.108  
by 入居済みさん 2008-04-16 11:22:00
今朝気付いたんですが、

エントランスを出たところ、駐輪場に入る入口の横に、
すごく大きな鉢があって、木が植えられてますよね。

その鉢の角が、欠けてしまっています。。。

いつもオシャレだなあと思って眺めていたので、ちょっと悲しかったです。。。
パテとかで修繕できないもんかなあ?
No.109  
by 入居済みさん 2008-04-16 11:56:00
粗大ごみ相変わらず、燃えるごみに平気で缶とか金属入れてるやつ、はさみとか入れてるのもいたなぁ・・・

部屋番号わかるものと一緒に捨ててる人も居るし。15階のあ・な・たですよ(笑)

一部のせいでまともな人たちにまで、しめつけの害が出てきそうだ。

>>106
駐車場二階のバイク?あれ目立つね(笑)
隣の車の方はヒヤヒヤもんだね。
No.110  
by 入居済みさん 2008-04-16 12:24:00
>108さん

私も気づきました。
ただ、引っ越しの荷物を立てかけていての傷やらがたくさん付いてますから、
引っ越しの幹事会社の引越社さんの責任ではないのでしょうか?
入り口にいつも専門の受付みたいな人がいたのですから、気付いていない訳
ないですもんね。。
取り替えてくれとは言いませんが、せめて責任を持って補修して頂きたいです。
No.111  
by 入居済みさん 2008-04-16 13:22:00
駐車場の2階【96】に停めている車の持ち主誰ですか?
もしくは知っている方いませんか?
勘違いや間違いで置いているなら移動をお願いします。
管理人さんにも言ったのですが1週間以上そのままです。

駐車場のトラブルを受けてる方他に居ませんか?
No.112  
by 入居済みさん 2008-04-16 13:23:00
>駐車場二階のバイク?あれ目立つね(笑)
でも、まだ駐車場借りて止めているだけ良心的でしょう。
(それが規約上、良いかどうかは別として…)

2階駐車場入り口付近に、堂々とカバーまで掛けて駐車している大型の二輪車2台。
1台は道路上に、もう1台は敷地内だったり歩道上だったり。
いい年したおっさんが乗っているようですが、モラルのモの字も持ち合わせてないようですね。

110番してやろうかとも思ったのですが、同じマンションの住民だし…
No.113  
by 入居済みさん 2008-04-16 16:56:00
件のバイク、
僕は以前、ゴミ置き場前のスペースに
シートを掛けて置いているのを見たことがあります。

よその掲示板でも、この手の話は盛んに議論になっていますよね。
中にはものすごく荒れている掲示板もありますが、
ここもそんなふうになってしまうのは、本当に心が痛みます。

ご本人ももしかしたら、勘違いしているだけかもしれない
という性善説に則り、
僕も管理人さんを通じて注意して頂けるようお願いしてみます。
No.111さんも管理人さんにご報告されていますが、
複数人から声が上がれば、管理人さんの対応も変わるかもしれませんし。
No.114  
by 入居済みさん 2008-04-16 19:16:00
私自身バイクは持ってないのですが、駐車場を借りてバイクを置くのは規約上問題があるのでしたっけ?
すいません。あまり自分に関係ないことだったので覚えてないのです。

駐車場にバイクを置くことは、何が問題なのでしょうか?
倒れたら、車に傷が付くことでしょうか。
でも、そんなに倒れるものではありませんし、それを言い出したら自動車であっても入庫時にぶつけることだってあると思います。

規約上問題なだけであれば、改正していけば良い(奥の方の切り替えしが必要な場所とかに集中させるとか)のではないでしょうか。
なんでもかんでも、『ウザイ』とかで済ますのは…

私たちみんなが住んでいるのですから。
No.115  
by 入居済みさん 2008-04-16 19:17:00
近所に評判が良い、もしくはお勧めの歯医者さんありませんか?
ご存じの方、教えてください。
No.116  
by 入居済み 2008-04-16 19:27:00
>>114
違うよ 一階の東側にあるアメリカンバイクの事だよ
No.117  
by マンション住民さん 2008-04-16 20:13:00
駐車場を借りてバイクを置くのは問題があるかどうか分かりませんが、両隣の方に一言断りを言うべきだと思います。倒れにくいかもしれませんが、自分の車の横にバイクが置かれるのいい気がしませんね。
No.118  
by 入居済 2008-04-16 21:21:00
バイクは倒れにくくありませんよ。実際、先日強風の時に
2階駐車場入り口にあった、バイクは無残に倒れてましたし
河川の近くでもあるので、強風が吹くことは珍しくはないと思います。

来客用の駐輪スペースってのはあるのでしょうか?
No.119  
by 入居済 2008-04-16 21:57:00
バイクは風で倒れます。 だからバイク置き場は専用になっているんです。

アメリカンバイク、ワイン色のやつですよね?! 堂々とカバーなんかかけてますが!! 持ち主をみつけたらみんなで注意しましょう!!!
No.120  
by 入居済み 2008-04-17 00:36:00
>207さん
大変参考になります。
そして、後付け出来るということが分かり安心しました。
とても親切にありがとうございました。


駐車場の件とか、粗大ゴミの件とか、問題が出てきましたね。
113さんの性善説に則りという意見に賛同します。
そして、本人に伝わらないと何も改善されないので、やはり注意していきましょう。
No.121  
by 入居済みさん 2008-04-17 11:47:00
114がバイクの持ち主に感じるのは俺だけか?
No.122  
by 入居済みさん 2008-04-17 12:57:00
みなさん、もう照明は買われましたか???
あまり気に入ったのがなく、いまだダウンライトでの生活をしています(汗
もしよければ、みなさんどこのメーカーさんの照明を買われたか教えてください。
参考にしたいです。
というのも、外からみて、結構素敵な灯りがある部屋が多いなぁと感じたからです!!
No.123  
by 入居済みさん 2008-04-17 13:01:00
>121さん
そんなことはないと思います。タブン。私はちなみに114ではありませんが。
私の意見としては、確かに自分の駐車場の隣がバイクだと気にはなりますが、
ちゃんと駐車場代を払っているのでしたら、文句も言えないのかなぁと。。
なので、運が悪かったと思うしかありません。
抽選で駐車場が決まったわけですし。。。
この投稿でまた気を悪くする方が居たらすみません。
No.124  
by 入居済みさん 2008-04-17 13:13:00
照明は確かに部屋の雰囲気への影響が大きいので私も迷いました。結局デザインがよくて省エネ性能の高いもの、さらにお手ごろ価格のものがなかったので量販店にあるナショナルものにしました。個人的にはIKEAがデザインと価格の面で魅力的ですが発熱量も多そうだし電気代が。。。外からみると皆さん結構素敵な照明ですね。
No.125  
by 入居済みさん 2008-04-17 13:17:00
>123さん
確か利用規約に駐車場には車だけとかいてあるはずですよ。駐車場代を払えばいいってことではないです。そのためのバイク置き場です。
No.126  
by 入居済みさん 2008-04-17 14:24:00
No.122さん >

多少予算に余裕があるのであれば、大塚家具がオススメです。
大塚家具では、松下電工の照明が50%で購入できます。

うちも照明にはかなり迷ったのですが、
最終的にはオプション販売会で見つけたシャンデリアにしようと思ってたんですね。
たまたま大塚家具に冷やかしで入った時、フロア担当者の方から、
松下電工の照明は定価の50%引きで扱っていると言われました。
店頭に置いてないモデルでしたが、取り寄せもOKでしたよ。

興味があれば、ぜひ訪ねてみては??
No.127  
by 入居済みさん 2008-04-17 15:04:00
TO: No.121さん
114はバイク持っていないと書いているでしょう。

TO:114さん
本当に管理契約の訂正が必要なら、訂正→皆さん同意→実施 ではないですか?
No.128  
by 入居済み 2008-04-17 19:17:00
うちも最近までダウンライトでしのいでたくちです(^^ゞ
安く抑えられるのにこしたことはないので、IKEAとニトリとユニディと家電量販店を見て回りましたが、いまひとつ気にいったものがなく、たどり着いたのが大塚家具。

126さんの情報通り、50%オフです。
種類もたくさんあってよかったですよ。
ものものしくない控えめなシャンデリアを選びました。

寝室は量販店の格安のものですが(^^ゞ
No.129  
by 入居済みさん 2008-04-17 20:48:00
122です。みなさんありがとうございます!
照明、大塚家具ですね!さっそく週末に見に行ってきます!
楽しみです。
No.130  
by 匿名さん 2008-04-17 21:15:00
バイク置場があるのに駐車場に停めるのは常識的に考えてもおかしいでしょ。
バイク置場に制限があるから手放した・諦めている人にどうやっていいわけするのでしょうか。
規約・約款を今一度確認して下さいね。
No.131  
by 入居済みさん 2008-04-17 21:15:00
リヴィエマーレの真ん中あたり、
つなぎ目のところって歩く時ちょっと怖くないですか?
もちろん大丈夫なように出来ていると思いますが、
ちょっとドキドキしながら通っています。
No.132  
by 入居済みさん 2008-04-17 21:17:00
照明はオシャレな物も素敵ですが、
シンプルで上に取り付けるタイプ?(よく量販店で見かけるやつ)
だと、天井が高く見えて部屋が広く感じますよ♪
No.133  
by 入居済みさん 2008-04-18 12:35:00
132さん、なるほどそうですね。リヴィエマーレは天井がそれほど高くないので、
お洒落な照明ばかり探していましたけど、シンプルなものにも目を向けてみようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます♪♪

131さん、私も怖いと思ってました。大丈夫だとは思うのですが、
念のため、飛んでます笑
No.134  
by 入居済みさん 2008-04-18 12:46:00
No.131さん、133さん >

わかります、それ。
うちも継ぎ目の先なので、「こんな単純なつなげ方なんだ」とびっくりしました。
うちは低層階だからまだましなのでしょうけど、上層階の方はけっこう恐いでしょうね。
No.135  
by 入居済みさん 2008-04-18 20:37:00
上の階のつなぎ目はすごいですよ!(怖さがっ)
ちょっと、探検してみてください。
No.136  
by 入居済みさん 2008-04-18 21:33:00
上の階のつなぎめで、割れ目の方向いて立つと、足がすくみます笑
絶叫がお好きな方はぜひ☆おすすめです♪
No.137  
by 入居済みさん 2008-04-19 08:33:00
>リヴィエマーレは天井がそれほど高くないので、

うちもそれでシーリングファン付き照明を諦めましたが、
入居してみると思っていたほど低くはないなーと感じました。
(以前が賃貸だったせいもありますが;)

>ちょっと、探検してみてください。

>上の階のつなぎめで、割れ目の方向いて立つと、足がすくみます笑
>絶叫がお好きな方はぜひ☆おすすめです♪

ほんとうですか?
失礼でなければ今度行ってみようかな(笑

行ってみようといえば、屋上やシアタールームのほうは
まだ利用していないので近いうちに使ってみたいです。
来客用駐車場もですが、予約はフロントでいいんですかね。
それともインターネット上でできるのでしょうか?
No.138  
by 入居済みさん 2008-04-19 11:49:00
駐車スペースにバイクを置いてあるのは、やはり気になりますし、規約上も禁止としている訳ですから問題ですね。
いくらセンタースタンドで立てていても、強風の時にはバイクは倒れます。(以前、バイクに乗っていたので経験があります)そういったことを考慮して、駐車スペースとバイク置き場とをきちんと分けているのですから。

他の方も書かれていましたが、駐車スペースの端っこでいくつかスペースを確保してそこにバイクをまとめておいてもらうとか、考えていく必要があると思います。
管理組合の設立総会で話をできればいいんじゃないでしょうか。

ゴミ置き場の横に置いてあるバイクは論外ですね。
きちんと駐車料金を払っているとは思えませんから。
No.139  
by 入居済みさん 2008-04-19 22:25:00
>131さん

つなぎ目怖い派です。
覗いてみましたが、結構簡単な柵?のような
感じでびびってます・・苦笑

それと皆さん、今更ですがこの近辺、風が強くないですか?
今日なんか、風の音が凄かったです。どこかでフルートでも吹いてる??
っていうくらい建物の作りから風当たりがそうなるのか「ピュ〜ピュ〜」と風の音が。

あとは雨が廊下に結構入ってきますよね。
隣接する建物がない事と風が強いから仕方ないのかもしれませんが
結構玄関ドアまでぬれている時もあります。
No.140  
by 入居済みさん 2008-04-20 17:07:00
今日も2階あたりで見かけましたが、
布団を外にたらすように干すの止めて欲しいです。
No.141  
by マンション住民さん 2008-04-20 20:25:00
1階の駐車場にもバイクをとめている方が居ました。何とかならないんですかね。
例のアメリカンバイクは、エントランス付近の歩道に止めていますね。
これでは、このマンション内の問題ではなくなり、ご近所さんから変な目で見られないか
心配です。まあ、イタズラされても仕方がないことをリスクにして、本人はやってると思いますが・・・
No.142  
by 入居済みさん 2008-04-20 22:29:00
布団見かけました。
しかしこの形状のベランダである意味よく干せてますよね。
どうやって干すのか。苦笑。

管理人さんに、メールボックスの付近に
「布団の干し方要注意!ベランダには垂らさないでください。」の張り紙でもしてもらいましょうか。
No.143  
by 入居済みさん 2008-04-21 10:02:00
アメリカンバイク、
エントランス横と大師駐車場横に、堂々と停めていますね。
敷地内に停めていないのは、気まずいと思っているからなんでしょうか?
だとしたら本末転倒な話です。

ああいったバイクは、ご本人も簡単には手放したくないでしょうし、
近隣の有料バイク駐車場を借りて停めるべきです。
敷地内に停められないから公道に停めるなんてなんて、もってほのかです。
No.144  
by 入居済みさん 2008-04-21 10:12:00
No.142さん

布団の件張り紙など対策をしてもらった方がいいですよね。
1人がやっていると、他の方にも連鎖するし・・・。

布団なんかは外から見れば
何階の何号室か分かるのにやっているなんて
非常識です。

今日なんか天気がいいので
また干す人が出てくるかも・・・。

バイクの方も
これだけ掲示板で知られてしまっているわけですから
違反はやめて
早く駐車場を借りるべきです。
No.145  
by 入居済みさん 2008-04-21 11:17:00
鯉のぼり出してる家もありますよね・・。
あれはOKなの??
ベランダ内だから良いのかな??
No.146  
by 入居済みさん 2008-04-21 12:35:00
No.145さん

鯉のぼり・・ありますね。
ちょっと大きくて部品が落ちてきたら
怖い感じがします。。
No.147  
by 入居済みさん 2008-04-21 19:05:00
鯉のぼりはいいが、ちょっと出っ張りすぎだな。
布団を干してるのはいつも同じ、3階の方
No.148  
by 入居済み 2008-04-22 00:13:00
鯉のぼり、ほほえましくて良いと思いましたが。
ベランダ内ですし、あれがダメだと、ベランダには何も置けないような…
非難路として、邪魔にならない良識ある範囲なら良いんではないかと思います。

布団は景観よりも、万が一下に落ちたら危険なのでダメですね。
No.149  
by 入居済みさん 2008-04-22 08:49:00
鯉のぼり、ベランダからはみ出していないことが大前提ではないでしょうか。
僕個人的には微笑ましくていいと思いますが、なにしろ風の強い場所です。
万が一、金の羽根車が落下したらと思うと、とても恐いです。
No.150  
by 入居済みさん 2008-04-22 08:53:00
みなさん知ってましたぁ〜??
洗面所の棚のその下にも収納があるって。。。
ちょっとあけずらいのですが、掃除用具とか入れるのに便利です。
見つけたときはちょっと嬉しかったです♪
知らない方が居たらぜひ♪♪♪
No.151  
by 入居済みさん 2008-04-22 09:52:00
No.150さん

知らなかったです〜!
早速、チェックしてみました♪
普段使わないものとか入れられそうですよね。

収納アップして嬉しいです。
ありがとうございます!
No.153  
by 入居済みさん 2008-04-22 12:59:00
今日はそんなに居るんですか!!

午後でかけるので
見てみよう。なんか、うんざりしそうだけど・・。

これは、管理人さんに直接一軒一軒指導してもらわないと
張り紙程度じゃ、分かってくれないですね・・・。

違反している側からすると
うるさい!とか厳しいとか言われそうですが、

違反は違反!
(危ないです。)
初めからキッチリやっていかないと、
良いマンションにならないと思います。
No.154  
by 入居済みさん 2008-04-22 14:32:00
ヒドイですね・・。
やっぱり最初が肝心ですよね。
厳しくしていかないとやったもの勝ちみたいになりますからね。
バイクの件も含めてキチンとしてもらいたいね!!
No.155  
by 入居済みさん 2008-04-22 15:58:00
すみません、上記で「布団を干している家」として部屋番号をさらされた者です。
会社員のため基本的に平日昼間は家を空けているのですが
家に老人が居るため、確認したところ15分〜30分ほど干してしまったとのこと。
あれほど口をすっぱくしてベランダから出すなと注意したのに!
全くお恥ずかしい限り、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
今後一切しないように厳重注意しましたので許してください。

ここでさらされている他の部屋の主も、もしかして本人の知らないところで
家族の方がやってしまっているかも知れませんので
張り紙程度では自身のこととして認識されないと思います。
やはり個別に注意してもらったほうがいいかも知れません。

本当に、すみませんでした。
No.156  
by 入居済みさん 2008-04-22 17:09:00
日曜日、借りている駐車スペースに無断駐車されました。
管理人さんに言ってビラを車に付けてもらったけど謝りも無く逃げられた。

ルール違反というより、モラルの欠片も無い非常識人が同じこのマンションに
居るとおもうと悲しくなります。

ちなみに管理人さんの対応は皆さんどうおもいますか?
今回の件は管理人さんの対応もイマイチでした。
管理人さんも人によって違うみたいです。
No.157  
by 入居済みさん 2008-04-22 17:58:00
No.155さん
正直に申し出ていただいてありがとうございます。
やってしまった人への良い見本になると思います。
大体の人は自分がさらされていても
謝ったりしないと思うので・・。

No.156さん
それはひどい目に合いましたね!!!!!
間違えて止めたのか、故意か分かりませんが
とにかく迷惑もいいところですよ。
本来なら本人が謝罪しに行くべきです。
No.158  
by 入居済みさん 2008-04-22 19:50:00
> 152さん
部屋番号をインターネットに晒すのは、マンション掲示板の規定違反です。
下記URLの「住民板の利用ルールについて」欄をご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

<上記URLより抜粋>
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

マンションの管理規約を守るのは当然のことですが、インターネットのルールを守るのも、また当然だと思います。
152さんだけでなく、私も含め、皆様もルールを守るように心がけましょう。

おこがましい意見かもしれませんが、1点提案させてください。
『誰でも読めるネット掲示板に、マンションのトラブルを晒すのは、なるべくやめませんか?』

掲示板の規約にも忠告があるように、第三者がこの板を読んだら「こんな物件に住みたくない」と感じるだけだと思います。
仮にここが中古に出て、新居を探している人がここを読んだらどう思うでしょうか?
少なくともプラスには働かないと思います。

管理規約の違反は、管理人・管理組合(まだ役員未選出ですが…)を通じて、内々で解決すべき事だと思います。
さらに、余計なお世話かもしれませんが、住民間のトラブルで直接苦情を言いに行くと、8割方事態が悪化するので、まずは必ず管理人・管理組合を経由した方が良いです。
相手から逆恨みされて、嫌がらせを受けるようなケースのほとんどが「直接苦情」が原因です。

資産価値を保つためにも、水面上は優雅な水鳥として振る舞いたいですね。
(もちろん、水面下も優雅でいられれば最高ですが…)
No.159  
by マンション住民さん 2008-04-22 22:00:00
> 158さん
まったくの同感です。
ここは、住民の方全員が見ているわけもありませんし、他の住民の方も見ている場合もあります。
152さんは、晒されたお宅が後ろ指さされたり、場合によっては嫌がらせをさせられたりする事も
あるかもしれないのに、個人を特定する真似は感心できません。155さんのようなケースもあるのです。ですから、本当にやめて欲しいなら、各お宅に注意喚起するか、管理人の方にお願いするのが
良いのでは?少なくとも、この場で晒すのはどうかと思います。また、うちのベランダも覗かれているかと思うと正直、いい気持ちもしません。(もちろん、ベランダ干しはしていませんが・・・)
No.160  
by マンション住民さん 2008-04-22 22:47:00
№152さんが書き込みをした後、その内容に関係した書き込みが
数件ありますが、それを読んでの№152さんのご意見を伺いたいです。
No.161  
by 入居済みさん 2008-04-22 22:57:00
入居して間もないということもあり、ある程度は仕方がないと思っていましたが、
私も最近この掲示板に苦情の書き込みが多く残念に思っていました。

苦情をインターネット上に書き込んでも解決するのは稀で、155さんのように良い人
でないかぎり問題に発展する可能性もあると思いますので、管理人、管理組合を
通して解決していくのがベストだと思います。

これからはみなさんに有益な情報、収納アップ等の情報が増えていくといいですね!
No.162  
by 住民さんA 2008-04-22 23:07:00
>152さん

の気持ちも分からなくはないのですが、やっぱり直接の部屋番号の記載は
留まるべきだったと思います。
でも、駅側から住まいを見て、布団が干してあるとガッカリしますよね。

バイクの件も含め、ゴミ捨てや駐車場の無断使用など問題が山積ですが、
一般的に新築マンションの管理組合の役員選出(総会・理事会など)は
いつ頃から始まる物なのでしょうか?
No.163  
by マンション住民さん 2008-04-23 00:02:00
ホントだ!
洗面所下に、収納がありましたね!
探してみたところ、はじめはないなぁ〜、
うちのタイプにはないのかも…と思ったのですが、
頭を中に突っ込んでよーく見てみると、何やらチョウツガイみたいなものが…。

けっこうな収納スペースですよね。
教えていただき、ありがとうございました。
他にも、気づいていないことってありそうですよね。
No.164  
by 入居済みさん 2008-04-23 00:17:00
確かにこの掲示板を住民全員が見ているわけではありませんが、ルール違反の情報も私には役立っています。
気をつけなくては!と再認識できました。

ルール違反を見つけたら、本人に伝わらなくては意味がないので、掲示板にあげるより前に管理人さんに伝える。
そしてこんなことがあったよ。みんなで気をつけましょうねと呼びかけあう場になればいいなと思います。

いい一面ばかり書いているマンションよりも、向上しあっているマンションの方が魅力的ではありませんか?
No.165  
by 入居済みさん 2008-04-23 01:08:00
ルールが何のためにあるのかを忘れている人がいるような気がします。

ルールは守るためにあるのではないと思うのです。
ルールというのは集団で生きていく上で、自分が困らない・他人を困らせない。そのためにあるものだと思います。

ルール違反を指摘するのも結構ですが、どうやったら快適に生活できるのか?ということを提案していける匿名掲示板であると良いなと思います。
No.166  
by マンション住民さん1 2008-04-23 09:35:00
No.155さん

偉いです。こちらこそまだいろいろご迷惑を掛けるかもしれませんが、よろしくお願いします。

−−−−−−−−
でも皆さんは布団は何処で干すんだろう?

管理組合のことどう考えてますか?207戸って多いですね。階単位の代表として二人くらい選挙(順番?やりたい人に任せる?)したほうがいいかもしれませんね。三十人くらいで会議して、問題の解決方法を探すのは効率的と思っています。
No.168  
by マンション住民さん1 2008-04-23 10:44:00
No.167さん

> 布団は布団干し専用の物干しざおがありますよ。参考までに
> http://www.fcs-shop.jp/gds_detail.php?cls1_code=002&cls2_code=002&...

いいみたいですね、情報有難うございます。m(_ _)m
No.169  
by 入居済みさん 2008-04-23 12:38:00
フローリングを一番濃い色にされた方にお聞きします。
埃目立ちませんか?掃除してもしても、気になります(汗)
特に、フローリングの隙間に埃が溜まって、白くなってしまいます。
なにかよい掃除方法(よい掃除機?など)があれば、教えていただきたいです!!
よろしくお願いします。
No.170  
by 住民さんA 2008-04-23 12:57:00
こんにちわ。床掃除は、どうされてますか。
うちは、掃除機とクイックルワイパー使ってます。
クイックルは、始めは使うのドキドキでしたが全然大丈夫でした。

フローリング初めてじゃないけど今まで気にしたことなかったので、もっと良い掃除方法あったら教えて下さい。
家事は初心者なのでベテラン主婦;主夫の方、ぜひアドバイスお願いします。

パソコンも初めてで、ここまで書くのに一時間もかかってしまいました。読みにくいところあったらゴメンナサイ。
No.171  
by 入居済みさん 2008-04-23 13:53:00
うちの床は濃い茶色なんですけど、
気付いたときに掃除機をかけたり、クイックルワイパーで乾拭きしたりしています。
ほこりが目立つのは、しょうがないのかもしれないですね。
No.172  
by 住民さんA 2008-04-23 17:30:00
うちも一番濃い色にしました。
本当に誇りが目立ちます。うちは掃除機、クイックルワイパーのウェットか
通販で買ったカラーモップという物を使っています。
ワックスは天然原料のAUROというワックスを使っています。
カラーモップは専用のバケツがついていてモップがスポンジみたいになってます。
絞るのもレバー1本というものです。
結構重宝してます。
No.173  
by 入居済みさん 2008-04-23 19:15:00
みなさん、ありがとうございます。
色々工夫されて掃除されているようですね。

172さんに質問なのですが、クイックルワイパーのウェットってフローリングに優しいのでしょうか。
うちはワックスもかけてなく条件が違うのですが、フローリングは水に弱いと思い込んで、
ウェットは使用できないでいました。
もし、使用しても大丈夫なようなら、ウェットタイプをさっそく週末に買いたいと思ってます♪
No.174  
by 入居済みさん 2008-04-23 19:17:00
みなさん、人の話し声や上の階の部屋の物音や足跡は気になっていませんでしょうか?
うちは最上階なので、下の方に迷惑になっていないか少し心配です。
No.175  
by 住民さんA 2008-04-23 20:44:00
うちは、
ウエットでも平気でしたよ。
心配なら目立たないとこで試したらと思います。
No.176  
by 住民さんA 2008-04-23 22:08:00
上の階の方の物音の件、私も気になります。うちの場合夜12時頃掃除機の音が・・・。
苦情という訳でもありません。きっと、上の方も聞こえていないと思っているのでしょうし。家も仕事柄、夜型の生活なので、下の方に迷惑をかけていないか心配しています。
皆さんはどうなのでしょう?

話はかわりますが、皆さんキッチンの水道の蛇口どうしていますか?
水跳ねすごくありませんか?シャワーみたいなもの付けた方いますか?
何か良い方法、使い方あったら教えてください。お願いします。
No.177  
by 住民さんA 2008-04-23 23:09:00
>172さん は >169さん と同一の方ですよね?
フローリングの一番濃い色(ノスタルジックヴィオレ)は引き渡し時にワックス
を施して引き渡しと確認しているのですが、ご存じですか?

そもそもここのフローリングは保証が付いているらしく、UVコーティング等の
施行は保証外になるとの事で断念したのですが、ノスタルジックヴィオレはキズ
が目立つのでワックス処置後に引き渡しとなっているはずです。

クイックルワイパーのウェットは特にフローリングに優しいかは分かりませんが
そんなに水浸しと言うわけでもないので大丈夫ではないかと・・・?

なにしろ家はモップを使っているぐらいですから(笑)
No.178  
by 住民さんA 2008-04-23 23:11:00
ごめんなさい
上の >172さんは >176さんの誤りです。すみません・・・m(_ _)m
No.179  
by 住民さんA 2008-04-23 23:13:00
ああああ また間違えました
>176さんではな >173さんです。
おっちょこちょいですみません・・
No.180  
by 入居済みさん 2008-04-23 23:43:00
私も気になって調べたのですが、引渡しの時にもらった取説集の中に”正しく使ってフローリングライフを永く保つためのご注意”というのがあったのですが、それによると日ごろのお手入れは乾拭きでお願いしますとありました。。
No.181  
by 入居前さん 2008-04-24 10:10:00
フローリング、モノ落とすとスゴイヘコミませんか?  軟らかいのかな?

ケータイ落としたらすごかったです。


前にも話題になりましたが・・ エントランスの植木鉢、治してほしいなあ。


音は全く気になりません。 祈祷殿くらいかな。
No.182  
by 入居済みさん 2008-04-24 11:58:00
教えてください。

ダスキンのチラシが入ってました。
ここのフローリングの説明だったと思うのですが、”化学ぞうきんは使用しないでください”という注意があったような記憶があります。
ダスキンのモップなどは使用しないほうがよいのでしょうか?
No.183  
by 住民さんE 2008-04-24 12:33:00
私もダスキンを考えています。182さんの質問私も知りたいです。
誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです!

音、気になりませんか、そういう意見が聞けて少しホッとしています。
なるべく下の階の方に迷惑をかけないように気をつけたいと思いますが、
子供が出来たりすると、しょうがないですよね。
そのときは、一度下の階の方へご挨拶したいと思います!
No.184  
by 住民さんE 2008-04-24 12:35:00
宅配BOXに預けるクリーニングを利用された方いらっしゃいますか?
毎日夜遅くまで仕事のため、利用を考えています。
使い勝手、また価格等の観点から見て、ご感想を聞かせてくれるとうれしいです♪
No.185  
by 入居済みさん 2008-04-24 22:48:00
宅配ボックスといえば、昨日荷物が届く予定で宅配ボックスに入っているのかと思いきや、ポストに普通に不在届けが入っていました。
どうすれば宅配ボックスにいれてもらえるのでしょうか?


話題はズレますが、うちも音は全く気になりません。
No.186  
by マンション住民さん 2008-04-24 23:42:00
音の件の話、意見でてきてほっとしました。
わが家でもちょっと気になっていましたが、書き込みしてもいいものか悩んでいました。
みなさん気にならないとの意見が多いようですね。
我が家では足音が気になります。ちょっと、神経質になりすぎでしょうか?
以前は賃貸で仕方がないと諦めていましたが、少しショックです。

宅配ボックスの件ですが、我が家では何もしていませんが、ボックスに入っていましたよ。
業者さんによって違うのかな?再配達の業者さんもありました。
初めてボックスを開けましたが、他にも預かりが7,8件くらい入っていたみたいです。
No.187  
by 入居済みさん 2008-04-25 09:09:00
うちはお隣さんの足音なんかがわりと聞こえますけど、
それはある意味安心かも、と思っています。
だって物音一つ立てないお隣さんだったら、
うちに子供ができた時にすごく気を使いそうじゃないですか。

入居のご挨拶に伺った時、お子さんがいらっしゃるお宅が多くて、
ちょっと安心しました。
No.188  
by マンション住民さん 2008-04-25 09:40:00
185です。
186さん、情報ありがとうございます。
うちは共働きで、おまけに二人とも帰宅が深夜なので、宅配ボックスは非常に助かるのです。
次に荷物を受け取る機会があった時は、宅配ボックスに入るか楽しみにしてみます。
No.189  
by 住民さんA 2008-04-25 13:55:00
こんにちわ

入居して一ヶ月近く経ちます。
よろしくお願いします。

引越して一番気になるのは「日当たり」なのですが、
みなさんのお宅はどうなのでしょうか?

家は上層階なのですが、リビングどころかベランダに幅20cmくらい(?)
しか日当にならず、風が強いわりには洗濯物が乾きづらく感じます。

浴室乾燥するという手のあるのですが、外干しのにおいが好きなので・・
それとも、このところのお天気によるものなのでしょうか?

日当たり重視で南向き物件を購入したので、ショックです。

音については、近所の工事は一時的だし(ホームズ楽しみ♪)、祈祷殿からのお経も初めは 
おぉ〜〜(汗) と思ったけれど知らなかったわけではないので。
窓を閉めたら両方とも聞こえないです。
ご近所さんの音も全く気にならないです。

あとは脱衣所の扉を引き戸、洗濯機の上に戸棚にすればよかった〜です。
今からではオプション価格より高く、見積もりだしてもらったけれど、今は無理そうです。
No.190  
by 入居済みさん 2008-04-25 16:02:00
No.189さん
今から脱衣所引き戸に出来るんですか〜?♪
いくらくらいでしょうか?
うちも引き戸にすればよかったです。

うちも日当たりは同じく20センチくらいですよっ。
No.191  
by 入居済みさん 2008-04-25 16:05:00
初めまして。
先週引っ越してまいりました。
みなさん、ご近所へのご挨拶どうでしたか?
新築マンションなのでどうかなと思っていたのですが・・・
先に入居していた方は隣から挨拶に来られても後日伺わなくて良いのですか?
うちは差し上げただけ状態になっているので、
なんだか悲しいです。
No.192  
by 入居済みさん 2008-04-25 16:10:00
幼稚園のバス?が迎えに来た後に、エントランスで固まってしゃべってる主婦たち勘弁してくれ。
No.193  
by 入居済みさん 2008-04-25 16:15:00
No.192さん
私もそう思っていました。
もう少し、静かに邪魔にならないように出来ないもんですかねー!
No.194  
by マンション住民さん 2008-04-25 17:00:00
集団になると他人の迷惑とか省みなくなるんでしょうかね?
気をつけてもらいたいです。
No.195  
by マンション住民さん 2008-04-25 17:04:00
>みなさん、ご近所へのご挨拶どうでしたか?

うちは上下左右のお宅に手土産(お菓子)持って行きました。
上の方と、右(どっちが右なのか…)の方は、こちらが挨拶に行く前に向こうから挨拶に来てくれました。
下と左はそれっきりですね。
No.196  
by 住民さんA 2008-04-25 20:14:00
うちも、皆さん来て下さいました。
どちらが先かとか、手土産があるかどうかは全然気にならないと思いますが、行ったのに来てくれないと少し寂しいです。
うちは下の階の方が来てくれなかったので、これからがちょと心配です。
騒音トラブルなどは上下階でが多いと思うし・・・
No.197  
by 住民さんA 2008-04-25 20:45:00
引っ越したばかりの頃、郵便受けの自動販売機の所にペットボトルが捨ててありました。
その時は拾って持ち帰ったけど、ゴミ箱あったらいいのになと思っていました。
でもその後ゴミが落ちてるの見たことないので、いらないかしら。
それとも自販機があるから、あったほうがいいのかな。
でも、あったらあったで家庭ゴミとか違うゴミ出す人がいたりしたら問題になるから、ないままのがいいのかな。
No.198  
by 入居済みさん 2008-04-25 21:21:00
>>192
これからの時期、暖かくなるともっと居座りそうですね・・・・

あいさつしても無視されましたよ。

夕方もいますが、それぞれの家に行くか、パーティールーム使うとか、ファミレス行くとか
考えてもらいたいですね。
No.199  
by マンション住民さん 2008-04-25 21:42:00
ご挨拶の件ですが、訪問して下さったご家庭には、その際にうちの玄関先でこちらからも準備していた挨拶品を渡しました。
それで顔合わせは済んだと思っていましたが、改めてこちらから伺うべきだったのでしょうか?

失礼ではなかったか、もしくは訪ねてきてくれなくて寂しいなぁと思っていないか、なんだか急に心配になってきました。
No.200  
by マンション住民さん 2008-04-25 22:48:00
挨拶って迷いますね。
一斉入居だから挨拶はいいかな、と簡単に考えていました。
皆さんの話を聞き、伺ったほうがいいかな?でも今さらかな?と迷っています。
個人的には住んでいくうちに親しくできればと思っています。
ただ、いろいろなタイプの家族、生活スタイルもあると思うのではじめから挨拶に無理に気を使うことは・・・。


ゴミ捨てですが、皆さんはいつだしていますか?
マンションを購入する際、24時間いつでも出せます。と言われ安心していたのですが、衛生管理のため当日にだしてくださいと、どこかに書いてあったような・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる