住宅設備・建材・工法掲示板「サッシ、ガラスの断熱仕様の費用対効果 落としどころはどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サッシ、ガラスの断熱仕様の費用対効果 落としどころはどこ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-31 22:44:42
 削除依頼 投稿する

サッシ、ガラスの断熱仕様の費用対効果 落としどころはどこ?
横浜の我が家がトステムのPGが標準、アルミペアガラスのみの仕様。ちょっと寂しいのでグレードアップを検討中、樹脂複合、防犯、断熱、Loe-e 木枠、3重ガラス 真空 アルゴン といろいろありますが
いったいどれ使えばいいんだい? しかし価格は抑えたい。

[スレ作成日時]2007-06-04 01:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

サッシ、ガラスの断熱仕様の費用対効果 落としどころはどこ?

2: 匿名さん 
[2007-06-04 01:39:00]
高いガラスでもシール部分の劣化で、数年経てば気密が落ちます。


樹脂複合+LOW−Eペアガラスで十分だと思います。
3: 匿名さん 
[2007-06-04 09:50:00]
建物のスペックによると思います。躯体C値のねらいどころとサッシ施工後どの位落ちるかを設計者と相談して決めるのがベストかと。横浜で通常の木造軸組みならDuoPGでよいのではと思います。高高で建てるなら少々寂しいので気休めにシンフォニーとトレードですね。がっちりやる気なら100万はたいてシャノンウィンドウを検討されてみてはいかがしょうか?
4: 匿名さん 
[2007-06-04 11:20:00]
スレ主です。

面格子、シャッターを止めて1Fは防犯ガラスにしようと思います。台風のときの瓦はシャッターじゃ防げないと聞きました。長期に留守にするときにシャッターしてたら泥棒に留守を知らせているようなものだし。皆さんシャッター付けています?
後は断熱性能ですがシンフォニーにしておこうかな。Low−Eか樹脂複合、一つ選ぶならどちら?
5: 匿名さん 
[2007-06-04 22:34:00]
うちのHMの標準は、ノーマルガラスをペアに使い、樹脂サッシ。そのまま標準を選んだ。
6: 匿名さん 
[2007-06-04 23:14:00]
 4地域(北関東なので3地域にも近い)のですが、トステムのシンフォニー+ペアガラスです。
 南の窓だけLow−Eにしました。
 できれば全てLow−Eしたかったのですが、費用のこともあり南だけにしました。
7: 匿名さん 
[2007-06-05 12:38:00]
シンフォニーは室内側に薄く樹脂を張っただけなので、枠の断熱性能としてはあまり期待できないんじゃないかと思います。断面図を確認してみてください。YKKや新日軽の方がもう少しましです。
面積から考えたら、枠よりもガラスの断熱性を上げる方が効果は高いでしょう。
8: 匿名さん 
[2007-06-05 14:35:00]
露点を考えたらサッシ部分からでしょう。結露対策ならね。
9: 匿名さん 
[2007-06-06 21:58:00]
 06です。
 カタログによれば、シンフォニーは室外側と室内側のアルミの間に樹脂をはさんで熱を伝わり辛くしているようです。
 デュオPGは樹脂をはさんでおらず、室内側の枠だけが樹脂になっている感じで、断熱性はあまりよくなさそうです。
 4地域ならデュオPG+ペアガラス、4地域でも寒い方ならシンフォニー+ペアガラス、3地域や暑い地域ならシンフォニー+Low−Eが費用対効果という点では妥当な線かなという気がします。(あまり根拠はありませんが。)
10: 匿名さん 
[2007-06-06 23:30:00]
結露対策を考えるのならば、「マイスターⅡ」か「アンダーセン」です。(トステムの場合)
11: 匿名さん 
[2007-06-07 07:02:00]
6さん
教えていただきたいのですが、
普通のガラスをLOW−Eにすると費用はどれぐらいかかりますか?
はきだしや腰窓だと1枚差額いくら位upするものなのでしょうか?
12: 匿名さん 
[2007-06-07 09:55:00]
Low-E フィルムを後張りするのはどうかな、3Mとか帝人とかの
13: MOAI 
[2007-06-08 09:17:00]
施工後に後張りするのって返って高くなりませんか?
調べたわけではないので根拠はありませんが、それが世の常かなと思うのですがいかがでしょうか?
11さんの質問は施工前なので仕様変更したらいくら位のUP?と言うことなのでは?

私も知りたいのでどなたかご経験のある方お願いします。
14: 匿名さん 
[2007-06-26 23:47:00]
建築中ですが、40坪総2階立て、サッシがYKKのエピソード70。

普通のガラスからすべてのガラスをLAW-Eガラスに変更で、20万アップでした。
15: 匿名さん 
[2007-06-27 22:56:00]
新日軽のアルプラにしました。
単板ガラス+アルミからの変更で、30万アップしました。
断熱玄関扉や勝手口ドアもお忘れなく!
16: 新潟県人 
[2007-06-28 13:34:00]
横浜であれば、シンフォニーで十分かと思います。
ただ、スレ主さんが何を重要視するかで変わってくると思います。
遮熱や断熱、防犯で十分に対策をしたいのであれば、採光計画の中で必要な場所にLow-eガラスを配置したり、防犯計画上では1Fに防犯ガラスもしくは窓シャッターを付ける・・・etc
どれ位の差額になるか具体的には分かりませんが、窓シャッター以外なら大きな差額にはならないような気がします。
17: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-23 22:35:00]
トステムを採用している工務店に聞いたところ、シンフォニーはあまり出ていないようです。
 やはり、duoPG(ペアガラス+樹脂アングル)で皆妥協してしまうみたいで。duoPGだと確かにアルミサッシ部分は結露するでしょうが、壁とは樹脂でさえぎってありますから。家全体で考えると、2階建て35坪程度の家でも、30万くらいは差額が出ますから、新築の人はその分は他の部材にお金が回せます。
18: 匿名さん 
[2007-07-26 17:31:00]
実際の経験から話しますが、
デュオPGとシンフォニー、差は感じます。
デュオPGの箇所はやっぱり冬は寒いですね。
シンフォニーはデュオと比較すると、良いです。
比べると本当に違いがよくわかりますよ。
19: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-31 02:35:00]
シンフォニー、そりゃーいいでしょう。通常の使用の範囲なら結露の確率低く。
しかし、現状の借家がアルミシングルだったりする事から考えれば、いい出せばキリの無いことではあります。
下名の考えている案では、湿度の高くなるキッチンや洗面室、勝手口などの水場回りにはシンフォニー化を検討中。これなら差額5万くらいですむかと。
20: 匿名さん 
[2007-07-31 16:51:00]
シンフォニーってアルミの表面に少し隙間を空けて樹脂を一枚張っただけですよね。湿気の多いところだと、表面からは見えなくても樹脂の裏で結露するような気がする…
かえって、アルミに結露した水を拭き取れる方が良いなんて事はないでしょうかね。
21: 匿名さん 
[2007-07-31 22:39:00]
樹脂と空気層が結露の発生を大幅に抑えてくれるでしょう。
ほぼ密閉状態の空気から生じる結露の量はたかが知れています。
心配はご無用だと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる