横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストフォルム横浜根岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. クレストフォルム横浜根岸
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-11 00:23:06
 削除依頼 投稿する

情報交換していき良いマンションライフを送って行きましょう!

所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線「根岸」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2007-10-17 19:05:00

現在の物件
クレストフォルム横浜根岸
クレストフォルム横浜根岸
 
所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線根岸駅から徒歩17分
総戸数: 131戸

クレストフォルム横浜根岸

2: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 21:00:00]
こちらでは、誹謗中傷なしで、建設的な話をしていきましょう。
3: siro 
[2007-10-18 13:00:00]
こんにちわ♪
住民板をたててくださってありがとう!

わたしは購入前から検討板を見ていて、最近やっと入居した者です。

最初は皆さんの意見が参考になったり、引越が楽しみだったのですが
最近は正直見るたびに悲しくなるようなコメントが多くて・・・

せっかく住民どうしが話せるスレですから、建設的なほうが良い
ですよね。
インターネットって本当に便利なものだから、その匿名性が
悪い方向にむかわないように願ってやみません。
4: 入居済みさん 
[2007-10-18 13:14:00]
こんにちは。
読んでいて気持ちのいい掲示板にしていきたいですね。

 夏の間は暑くて行かなかったのですが、最近よく海の見える公園に行きます。ひろーい芝生がとても気持ちいいです。子供に進められて大の字に寝転がってみたら、視界いっぱいの空にちょっと感動しました。立って見上げるのと寝て見るのではぜんぜん違って見えます。空ってなんて広いんでしょう!!子供はこんないいもの見てたんだ、って驚きました。
5: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 20:50:00]
この間の台風の時の停電に気づかれましたか?機械式駐車場もエレベ−タ−も使えませんでした。ゴクレの方に聞いたところ、停電は起こらないとの事で起こったら仕方なく使用出来ないとの事でした。時間が午前3時頃でしたので多くの住民さんには被害は無かったと思いますが、もし多くの住民さんが被害にあったら問題ですよね。管理会社や理事会の方で問題として対策を考えてもらいたいと思いますが、どうでしょう?
6: いち 
[2007-10-18 21:13:00]
ひとつ提案があるんですが、こちらで書き込みする場合は、ハンドルネームを決めませんか?
どうでしょう?

停電の件ですが、ここら辺一帯が停電したみたいですよ。
ですから、仕方ないと言えばしかたないんですがね・・・

ただ、防災的には、管理組合で話し合う必要性はあるかもしれないですね。

>4番さん
確かにあの芝生、気持ちいいですよね(^^)
海も気持ちいいですし、子供の目線っていいですよね(^^)
7: トマト 
[2007-10-18 23:28:00]
初めまして。

海の見える公園、何気にいいですよね。
あまり人が多くないところが、私は好きです。
ベンチに座って空を見上げたりはしてましたが、芝生に寝転ぶとまた違うんですね。今度やってみようかな。

停電の件ですが、周りのマンションは電気がついてるのに、ここだけ停電?って感じでかなり不安になってました。
幸い夜中だったので、困ることは何もなかったのですが、冷蔵庫の中身が・・ってちょっと気になってました。夏だったし。
機械式駐車場も止まっちゃうんですね。当然といえば当然ですが。
昼間だったらかなり困りますよね。

いちさん
ハンドルネーム、私は賛成です。
どうしても嫌な方は仕方ないと思いますが・・

ひとつ質問なのですが、
例えば先に出ていた防災面での対策とか、管理組合(理事会?)の方で議題として上げて欲しい事や質問したい事などがあったときは、誰にどのようなかたちで出せば良いのでしょうか?

検討版の方で、駐車場やバイク置き場に関していろんな話が出てましたけど、結局こういうネット上の掲示板でいくら話してても仕方のない事ってありますよね?
そういう時はどうすればいいのかなっと。
8: いち 
[2007-10-19 20:52:00]
トマトさん
こんばんわ。取り合えず、管理会社に提案すればいいんじゃないかな?っと思います。

本当は、「目安箱」なんてあるといいんですけどね(^^;)
9: まめ 
[2007-10-20 01:31:00]
住民版開設おめでとうございます!
公園、わたしもよく行きますが、すいていて穴場ですよね♪
とにかく芝生がとてもよく整備してくれているので
気持ちいいです。

あの停電、公園の向かい側あたりにある会社の屋根が剥がれ
電線を引っ掛けて切断してしまったんですよね!

あんなことは頻繁にあることでもないですし、
管理会社の24時間ダイヤルで対応してもらえるはず
ですよね。

施設や設備は、管理人さんに聞いたほうが早いですね!
10: トマト 
[2007-10-21 00:41:00]
質問の回答、ありがとうございました。

まずは管理人さんに聞いてみるってことですね!
管理人さん→管理会社→理事会と。
まぁ理事会で議題にあげてもらうには、多人数の意見でなければ無理でしょうけど・・・

なるほど納得です。
聞いてみれば、そりゃそうだなぁって感じで(^^;)
アホな質問でしたね。すみませんでした。
11: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 14:39:00]
せっかくこちらを開設して頂きましたが、誰でもアクセスできて住民じゃない方も検索からここがhitして読めてしまいます。
mixiでコミュニティを作って管理人承認の登録とメンバー以外読めない設定にしてコミュニケーションの場を作るほうがいいのではないでしょうか?
12: 近所をよく知る人 
[2007-10-22 00:19:00]
11さんへ

mixiでコミュ作ったとしても本当に参加している方が住人かどうかの確認は無理だと思いますよ。

でもここよりは関係者以外のアクセスを防げるかもしれませんね!
回覧か何かで周知してコミュ登録の時にキーワードを送信するとかすれば関係者以外の登録をほぼ防げますよね。

やるなら回覧のようなリアル周知が必須だと思います。
13: 近所をよく知る人 
[2007-10-22 00:24:00]
11さんへ

すいません、追加で。

mixiだと匿名性ってのが薄れますね。
なんとなく誰かわかっちゃったりするので。。

掲示板の定義をどのレベルにするのかきちんと決めておく必要があるのではないでしょうか。
14: もみじ 
[2007-10-24 10:12:00]
掲示板の定義のレベル…?済みません、分かりません。

 書き込みは、誹謗中傷なし、どこの誰が見るか分からないという危険性も考える、読んだだけで誰のことか見当がつくような内容は書かない、など、当たり前のルールを守っていればいいんじゃないの?って思いますけど。
 
 我が家は白い方のフローリングなのですが、汚れが目立って仕方ありません。髪の毛もそうですが、なんだか表面が黒ずんできて…。夏の間みんなはだしでうろうろしてたから、油汚れなんでしょうけど。
 雑巾でしこしこ拭くのも大変です。皆さんどうやって掃除していますか?
15: 入居済みさん 
[2007-10-24 14:11:00]
うちはシミがつきそうだった時に洗剤でしこしこしてみたんですけど、
そこだけ輝きがなくなって、マットな感じになってしまいました。
気にして見なければ大丈夫なんですけど、
まだ新築だしやっぱり気になってしまいます。
16: 入居済み住民さん 
[2007-10-24 19:32:00]
床の件ですが、ウチも結構汚れ?みたいなものがついています。
っというか、もともとこの床ってどーなの?って思っちゃうくらい
安っぽい感じしますよね。
歩くと場所によっては「ミシミシ」と音がするし、
はだしで歩くとよくわかりますがやたらと凹む(っていうか沈む…)

みなさん既にお気づきかもしれませんが、
この床、液体に非常に弱いです。
一度ゴミ袋の底が濡れたまま床に置いていてしまったコトがありまして、
結果、そこの部分だけクッキリと跡がついてしまいました。
(何をしても取れません)
おそらく床材(の表面)が溶けてしまったと思われます。

濡れたらすぐに拭くことをオススメします。
17: マンション住民さん 
[2007-10-25 01:59:00]
我が家も床は白タイプです。
市販のウエットタイプを使用して、お掃除をしていますが
一部汚れが気になった箇所があったので
そのウエットを利用して指でゴシゴシしてみたところ
その部分が白く剥げてしまいました・・・

汚れも気になるし、歩くとピシピシなるのも気になるので
廊下は『廊下マット』を買って敷きました(´・ω・`)

リビングの方も、なるべくラグ等を敷いて汚れないよう
にしています・・入居前に、引越し業者さんから『床のワックスがけ』
を勧められたのですが、その時は『値段が高いっ』と思って断って
しまいました。ワックスかけておけばよかったかな・・

ワックスは市販の物で、自分で出来そうな物も売っていたので
試してみようかな?と現在検討中です(つд・)
18: 入居済み住民さん 
[2007-10-25 06:11:00]
ミシミシとするのは、まだ馴染んでいないと言う答えが
この前の、点検の時に言われました。
大体1.2年はするそうですよ。
それと水などを落としてシミも、表面もワックスが剥げた
だけで、ワックスをぬれば大丈夫だそうです。
19: もみじ 
[2007-10-25 21:28:00]
皆さん!ありがとうございます!!
私は掃除が苦手なので、大変参考になりました。
やはりワックスがけはこまめにやった方が良さそうですね。
 白いフローリングは掃除が大変ですけど、部屋が全体に明るく見えるので気に入っています。
20: siro 
[2007-10-26 12:45:00]
わたしも白いフローリングは、とっても気に入っています★
掃除しながら歩いている感じですが・・・

皆さん色々考えていらっしゃいますね!
市販のワックス試してみたいです。
でもお恥ずかしながら、賃貸の時はやったことがないのでちょっと不安です。。

業者に頼んだほうが楽だけど、あまりに高額だったらムリ
やっぱり自分で頑張ってみようかな??
21: マンション住民さん 
[2007-11-02 14:06:00]
住民板に引越してきたら、書き込み件数減りましたね。
前は、やっぱり住民以外の人も書き込んでたのかな?
でも、住民板でマンション名検索すればここもすぐに見つけられるはずだし…。
今までの嵐のような書き込みは、なんだったんでしょうね。

市販のワックスについてですが、家も自分でやりました。
友達の家も自分でやってたし、結構、簡単に出来ましたよ。
自分で言うのもなんですが、仕上がりも悪くないですし。

皆さんに質問ですが、お風呂のシャワーヘッドをかけるところって鏡の右横に付いていますか?あの位置だと、下のかけるところにシャワーヘッドを置いた時に、鏡の下のシャンプー台(?)にかかるばかりで、自分の体に全然かからないですよね?次の点検で、かける場所の変更ってしてもらえるかな?
皆さんは、どーしてますか?
22: マンション住民さん 
[2007-11-06 03:13:00]
シャワーヘッドをかけるところ、うちは左側に付いています。
浴槽→ヘッドかけ→鏡→シャンプー等を置くガラスの棚→壁の
イメージです。

私はシャワーを背にして頭を洗うのですが、下のヘッド掛けに
シャワーをかけて試したところ、シャンプー台が腰のあたりに当たって
じゃまなのと、No21さんの言うようにうまく使えませんでした・・

現在はしかたなく、上のヘッド掛けを使用し立ったままシャワー
を使っていますが、それだと浴槽内にかなり水がはいってしまい
良くないですね・・

ここに来てからはまだ試していないのですが、実家のヘッドの位置
も悪く、その時は市販のヘッド掛け(壁に吸盤で付けるタイプ)の
物を買ってきて自分の使いやすい所に取り付けて使用していました。

これから寒くなって浴槽を使うことも増えるので、うちは市販で
いい物がないか探してみるつもりです!
23: マンション住民さん 
[2007-11-06 16:08:00]
22さんへ

早速の返答、有難うございます。
市販でシャワーヘッドをかけれるのが売ってるんですね。
今度、ホームズで見てみますね。
24: もみじ 
[2007-11-07 19:58:00]
皆さんの書き込み、とても参考になります。
昨日、今日と市販のワックスを買ってきて自分でワックスがけ、やってみました。割と綺麗にできました。年末に向けて、あちこち掃除しなくちゃ、です。
 
 私は観葉植物を部屋に置くことにあこがれていて、引越して来てすぐ、以前から欲しかったアジアンタムを買ってきました。
 でもアジアンタムって難しいんですね。育てにくい、とは聞いていたのですが、どんどん枯れていってしまうんです。2〜3日留守にしただけで葉っぱが黄色くなってきて、そうなるともう復活しません。
 葉っぱがみるみる減っていき、とうとうあきらめました。今は代わりにシクラメンが置いてあります。花の方が季節感があっていいよね、なんて思いつつ、もう一回だけアジアンタム、挑戦してみようかな…。
 あ、でもポトスは丈夫ですね。どんどん延びてます。
25: しろ 
[2007-11-07 22:42:00]
うーん、アジアンタムはむずかしいですよね・・・
観葉植物があると部屋の雰囲気がぐっと変わるし、
わたしも欲しい。
けど、家族は反対みたいで(^_^;)

そう言えば、黒いテントウムシみたいな虫をみかけませんか?
たまに窓にくっついています。
海が近いからかな?はじめて見た虫です。
調べているのですがまだわかりません。
知っている方いますか???
26: まめ 
[2007-11-08 23:35:00]
黒いてんとう虫みたいのは、きっと「カメムシ」では
ないでしょうか?
てんとう虫のようですが、捕まえると強烈に臭いを発するので
気をつけてくださいね!
洗濯物などについたときは、そのまま洋服ごと、そっと
ベランダへ移動し、でこピンのように外へ飛ばすことを
お勧めしますヨ(^O^)
海でも山の上でも、秋頃にはよく目にしますよ。
27: しろ 
[2007-11-09 12:47:00]
ありがとうございます、カメムシですか。
カメムシにも色々あるんですね。
虫嫌いなので、洗濯物と一緒に入ってきた日には発狂します・・・
頑張ってでこピンしてみます!
28: 入居済み住民さん 
[2007-11-16 15:12:00]
皆さんは吸気口のフィルター掃除はどうされていますか?
私は掃除するより、より精度の良い(花粉や排気ガスのタールをシャットする)フィルターがあれば購入して取替えたいと思ってネットで探しているのですが、なかなか見つかりません。
皆さんのご経験などありましたら参考にさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
29: まめ 
[2007-11-21 00:29:00]
フィルターの会社、よく売り込みにきてましたが
お会いしたことありますか?
ここのマンションの空気口フィルターとか扱って
ましたよ。
マルチ商法っぽいので、うちはお断りしたんですが、
空気口の掃除方法や、24時間換気システムの利用方法、
浴室の浴槽外側のカバーをはずした掃除方法をすごく
わかりやすく教えてくれましたよ!
そこまで説明をきいたくせに買わなかったけれど
ホームセンターにも売っていないので、
今思えば、買っておくべきだったかな?なんて(笑)
たしか、近畿設備とかいう名前でした。
営業さんは、かなりあやしいけれど、調べてみてください。
30: もみじ 
[2007-11-26 10:29:00]
近畿設備は……やめておいた方がいいと思います。私は。
PCで検索して頂ければ分かると思いますが、強引な勧誘が原因で、以前業務停止命令が出たことがあるとか。
 とは言っても、商品そのものが悪いとは限りませんが。
 
 ところで、近畿設備の営業の方、
「台所の換気扇の弱をつけっぱなしにしておいた方が良い」
 って言ってませんでした?
 私は2〜3日つけっぱなしにしておいたんですけど、うるさいし、本当にその必要があるのかな?と疑問になってきて、ゴクレに聞いてみたんです。そしたら、
「モーターが連続運転に適してないのでやめて下さい。故障の原因になります。普通に換気扇として使って下さい。」
 と言われてとてもあせりました。
 浴室の掃除も、自分で説明書見て調べた方がいいと思いますよ。
浴槽カバー外すと中の器材がむき出しだし、手を入れないように、とシールも張ってありますよね。本当にそこに水ジャージャー流して掃除して良いのかな、と私は不安です。皆さんはどうしてますか?
31: いち 
[2007-11-28 21:35:00]
こんばんわ。
ご無沙汰しちゃてます(^^;)
換気扇の掃除ですが、うちはファンをはずして、お湯に洗剤を溶かしてつけ置き洗いしてます。(ファンをはずす時は、手を切りやすいので、手袋等をして怪我に気をつけてくださいね)隙間は、古い歯ブラシを使ってます。
本体は、洗剤をしみこませた雑巾でふき取りしてます。
これでかなりきれいになりますよ(^^)V
32: 入居済みさん 
[2007-12-06 23:55:00]
以前のスレは荒らしきてたんですか?
100何世帯もいるし中にはおかしい人も居るとは思いますがここの住人でないことを祈ります。
33: 入居済みさん 
[2007-12-08 15:27:00]
こんにちわ。お恥ずかしい話なのですが、
最近キッチンの水道に浄水のフィルターが入っていないことに気付きましたorz
一つフィルターのスペアがあるなとずっと思っていたんですが、スペアではなくそれを水道に入れなければならなかったんですね。。。

説明書よく読んでいなかった私が悪いんですが、業者の方も一言いってくれればよかったのに。
34: 入居済みさん 
[2007-12-10 00:41:00]
No.33さん同様、スペアだと思っていました_|‾|○
いま装着しました。
浄水にすると、水が出た時の音が違うんですね・・・。
35: 入居済み 
[2007-12-10 06:05:00]
みなさん、うっかりしてますね。

うちは、入居してすぐに引き出しにに入ってる
のを入れて使っていましたよ。

内覧会の時だったか??ロビーのとこで、
いろんな会社がいて、浄水器の説明も受けましたよね。
うちはその時に、継続に契約したので、何ヶ月かしたら、
替わりの物が送られてきますよ。
36: 入居済みさん 
[2007-12-10 12:58:00]
自転車置き場で、平地の空きスペースに自転車を置いている方がいますね。
何度かみかけましたが、若いお母さんとお子さんで、おばあちゃんも一緒だったりします。
声をかけようか迷いました、何か事情があって特別なのかな・・・と思って。。。

でもうらやましい方もいると思うんです。
うちもそうだし、良い気はしないです。

みーんなそうやって置きだしたら、とんでもないことになりますよね。
37: 匿名さん 
[2007-12-16 23:19:00]
ここ見て我が家もワックスがけしてみたんですが、見事に失敗してしまいました。
難しいですね〜、ワックスがけ。。。
38: 入居済み 
[2007-12-17 06:16:00]
失敗して、床がどうか変になっちゃったんでしょうか?

気になります。
39: 37 
[2007-12-18 21:10:00]
>38
ムラムラになって、部分的に白く光るようになってしまったんです。恐らくワックスの効力とともに数ヶ月で落ちるものとは思いますが…。
あまりにも簡単に考え過ぎてました。今度はもう少し塗り方のコツなどを調べてからチャレンジしたいと思います。
40: 入居済みさん 
[2007-12-18 23:35:00]
うちもワックスがけしたのですが大失敗・・・。
ムラになってくすんでしまいました。トホホです。
41: もみじ 
[2007-12-28 15:37:00]
私も何回か失敗しました。
その度にやり方を変えてみましたが、私は結局、ぼろきれを使って手で伸ばす、のが一番うまく出来ました。面倒だし疲れるし、大変な作業でしたけど、微妙な力加減は手が一番です。
 ただ、1日では終わらなくて、ワックスがけの前の床拭きも入れると3日がかりでしたけど…。
42: 都はるみ 
[2008-01-03 00:25:00]
新年明けましておめでとうございます。
43: 住民さんA 
[2008-01-05 00:18:00]
あけおめ。ことよろ。
44: 小島よしお 
[2008-01-05 00:19:00]
そんなの関係ありません
45: 入居済み 
[2008-01-06 14:07:00]
床暖房が最高にあったかいです。

うちはエアコンはいれずに、床暖オンリー。

ラグマットを敷いてるけどちゃんとあったかさも伝わってくるし。

電気代よりガス代がかかると思いますけど、

みなさんは床暖使ってますか?
46: 入居済み 
[2008-01-11 21:08:00]
自転車置き場内に、所定の位置にとめてないと自転車が
1台ありましたが、それがここ最近は2台になっていますね。
これは管理人に話してみるべきですよね。

前乗せの子供の風よけがついてる自転車で、それがきっと
自転車の枠にひっかかって止めれないのかもしれませんが、
同じように風よけがついてる自転車の人は、ちゃんと毎回
はずして自転車を自分のとこに止めているのを見ました。

本人の意識の問題で、勝手なことがまかり通ってしまっては
ルールも何もなくなってしまうので、やめてもらいたいです。
47: 入居済みさん 
[2008-01-15 12:32:00]
うちは床暖房はガス代が高くなりそうなので
石油ファンヒーターにしてます^^
でも、石油も値上がりしてるから、微妙ですね☆
48: 入居済みさん 
[2008-01-15 12:41:00]
そうですね、直接的に迷惑ではないですが
放っておくのも良くないと思います。
他の皆さんはきちんととめているのですから。

でも、そのうちの1台の方とはたまに会いますが
朝8時頃出かけて夜帰ってくるようなので
管理の方がいる時には自転車はとまっていないですね・・・。
49: まめ 
[2008-01-16 00:08:00]
私も石油ファンヒーターです。
床暖房になれていないので、なんとなく存在を忘れてました・・・

お風呂の暖房は、あたたかくて良いですね!

引っ越してきてすぐにガス屋さんに格安で勧められたミストサウナ、
とっても気持ちいいです。

他にもつけてもらった方、いらっしゃいますか?
50: マンション住民さん 
[2008-01-19 01:29:00]
床暖房ポカポカですね♪
最近急に寒くなってきたので、朝だけ床暖房+エアコン両方つけています。
うちは、リビングの照明にシーリングファン(空気を循環させる羽根がついている)
を使用しているので、エアコンを付けてファンをまわすとかなーり暖かくなります☆

ミストサウナ・・とても気になります。いくら位でつけれるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる