横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストフォルム横浜根岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. クレストフォルム横浜根岸
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-11 00:23:06
 削除依頼 投稿する

情報交換していき良いマンションライフを送って行きましょう!

所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線「根岸」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2007-10-17 19:05:00

現在の物件
クレストフォルム横浜根岸
クレストフォルム横浜根岸
 
所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線根岸駅から徒歩17分
総戸数: 131戸

クレストフォルム横浜根岸

No.2  
by 入居済み住民さん 2007-10-17 21:00:00
こちらでは、誹謗中傷なしで、建設的な話をしていきましょう。
No.3  
by siro 2007-10-18 13:00:00
こんにちわ♪
住民板をたててくださってありがとう!

わたしは購入前から検討板を見ていて、最近やっと入居した者です。

最初は皆さんの意見が参考になったり、引越が楽しみだったのですが
最近は正直見るたびに悲しくなるようなコメントが多くて・・・

せっかく住民どうしが話せるスレですから、建設的なほうが良い
ですよね。
インターネットって本当に便利なものだから、その匿名性が
悪い方向にむかわないように願ってやみません。
No.4  
by 入居済みさん 2007-10-18 13:14:00
こんにちは。
読んでいて気持ちのいい掲示板にしていきたいですね。

 夏の間は暑くて行かなかったのですが、最近よく海の見える公園に行きます。ひろーい芝生がとても気持ちいいです。子供に進められて大の字に寝転がってみたら、視界いっぱいの空にちょっと感動しました。立って見上げるのと寝て見るのではぜんぜん違って見えます。空ってなんて広いんでしょう!!子供はこんないいもの見てたんだ、って驚きました。
No.5  
by 入居済み住民さん 2007-10-18 20:50:00
この間の台風の時の停電に気づかれましたか?機械式駐車場もエレベ−タ−も使えませんでした。ゴクレの方に聞いたところ、停電は起こらないとの事で起こったら仕方なく使用出来ないとの事でした。時間が午前3時頃でしたので多くの住民さんには被害は無かったと思いますが、もし多くの住民さんが被害にあったら問題ですよね。管理会社や理事会の方で問題として対策を考えてもらいたいと思いますが、どうでしょう?
No.6  
by いち 2007-10-18 21:13:00
ひとつ提案があるんですが、こちらで書き込みする場合は、ハンドルネームを決めませんか?
どうでしょう?

停電の件ですが、ここら辺一帯が停電したみたいですよ。
ですから、仕方ないと言えばしかたないんですがね・・・

ただ、防災的には、管理組合で話し合う必要性はあるかもしれないですね。

>4番さん
確かにあの芝生、気持ちいいですよね(^^)
海も気持ちいいですし、子供の目線っていいですよね(^^)
No.7  
by トマト 2007-10-18 23:28:00
初めまして。

海の見える公園、何気にいいですよね。
あまり人が多くないところが、私は好きです。
ベンチに座って空を見上げたりはしてましたが、芝生に寝転ぶとまた違うんですね。今度やってみようかな。

停電の件ですが、周りのマンションは電気がついてるのに、ここだけ停電?って感じでかなり不安になってました。
幸い夜中だったので、困ることは何もなかったのですが、冷蔵庫の中身が・・ってちょっと気になってました。夏だったし。
機械式駐車場も止まっちゃうんですね。当然といえば当然ですが。
昼間だったらかなり困りますよね。

いちさん
ハンドルネーム、私は賛成です。
どうしても嫌な方は仕方ないと思いますが・・

ひとつ質問なのですが、
例えば先に出ていた防災面での対策とか、管理組合(理事会?)の方で議題として上げて欲しい事や質問したい事などがあったときは、誰にどのようなかたちで出せば良いのでしょうか?

検討版の方で、駐車場やバイク置き場に関していろんな話が出てましたけど、結局こういうネット上の掲示板でいくら話してても仕方のない事ってありますよね?
そういう時はどうすればいいのかなっと。
No.8  
by いち 2007-10-19 20:52:00
トマトさん
こんばんわ。取り合えず、管理会社に提案すればいいんじゃないかな?っと思います。

本当は、「目安箱」なんてあるといいんですけどね(^^;)
No.9  
by まめ 2007-10-20 01:31:00
住民版開設おめでとうございます!
公園、わたしもよく行きますが、すいていて穴場ですよね♪
とにかく芝生がとてもよく整備してくれているので
気持ちいいです。

あの停電、公園の向かい側あたりにある会社の屋根が剥がれ
電線を引っ掛けて切断してしまったんですよね!

あんなことは頻繁にあることでもないですし、
管理会社の24時間ダイヤルで対応してもらえるはず
ですよね。

施設や設備は、管理人さんに聞いたほうが早いですね!
No.10  
by トマト 2007-10-21 00:41:00
質問の回答、ありがとうございました。

まずは管理人さんに聞いてみるってことですね!
管理人さん→管理会社→理事会と。
まぁ理事会で議題にあげてもらうには、多人数の意見でなければ無理でしょうけど・・・

なるほど納得です。
聞いてみれば、そりゃそうだなぁって感じで(^^;)
アホな質問でしたね。すみませんでした。
No.11  
by 入居済み住民さん 2007-10-21 14:39:00
せっかくこちらを開設して頂きましたが、誰でもアクセスできて住民じゃない方も検索からここがhitして読めてしまいます。
mixiでコミュニティを作って管理人承認の登録とメンバー以外読めない設定にしてコミュニケーションの場を作るほうがいいのではないでしょうか?
No.12  
by 近所をよく知る人 2007-10-22 00:19:00
11さんへ

mixiでコミュ作ったとしても本当に参加している方が住人かどうかの確認は無理だと思いますよ。

でもここよりは関係者以外のアクセスを防げるかもしれませんね!
回覧か何かで周知してコミュ登録の時にキーワードを送信するとかすれば関係者以外の登録をほぼ防げますよね。

やるなら回覧のようなリアル周知が必須だと思います。
No.13  
by 近所をよく知る人 2007-10-22 00:24:00
11さんへ

すいません、追加で。

mixiだと匿名性ってのが薄れますね。
なんとなく誰かわかっちゃったりするので。。

掲示板の定義をどのレベルにするのかきちんと決めておく必要があるのではないでしょうか。
No.14  
by もみじ 2007-10-24 10:12:00
掲示板の定義のレベル…?済みません、分かりません。

 書き込みは、誹謗中傷なし、どこの誰が見るか分からないという危険性も考える、読んだだけで誰のことか見当がつくような内容は書かない、など、当たり前のルールを守っていればいいんじゃないの?って思いますけど。
 
 我が家は白い方のフローリングなのですが、汚れが目立って仕方ありません。髪の毛もそうですが、なんだか表面が黒ずんできて…。夏の間みんなはだしでうろうろしてたから、油汚れなんでしょうけど。
 雑巾でしこしこ拭くのも大変です。皆さんどうやって掃除していますか?
No.15  
by 入居済みさん 2007-10-24 14:11:00
うちはシミがつきそうだった時に洗剤でしこしこしてみたんですけど、
そこだけ輝きがなくなって、マットな感じになってしまいました。
気にして見なければ大丈夫なんですけど、
まだ新築だしやっぱり気になってしまいます。
No.16  
by 入居済み住民さん 2007-10-24 19:32:00
床の件ですが、ウチも結構汚れ?みたいなものがついています。
っというか、もともとこの床ってどーなの?って思っちゃうくらい
安っぽい感じしますよね。
歩くと場所によっては「ミシミシ」と音がするし、
はだしで歩くとよくわかりますがやたらと凹む(っていうか沈む…)

みなさん既にお気づきかもしれませんが、
この床、液体に非常に弱いです。
一度ゴミ袋の底が濡れたまま床に置いていてしまったコトがありまして、
結果、そこの部分だけクッキリと跡がついてしまいました。
(何をしても取れません)
おそらく床材(の表面)が溶けてしまったと思われます。

濡れたらすぐに拭くことをオススメします。
No.17  
by マンション住民さん 2007-10-25 01:59:00
我が家も床は白タイプです。
市販のウエットタイプを使用して、お掃除をしていますが
一部汚れが気になった箇所があったので
そのウエットを利用して指でゴシゴシしてみたところ
その部分が白く剥げてしまいました・・・

汚れも気になるし、歩くとピシピシなるのも気になるので
廊下は『廊下マット』を買って敷きました(´・ω・`)

リビングの方も、なるべくラグ等を敷いて汚れないよう
にしています・・入居前に、引越し業者さんから『床のワックスがけ』
を勧められたのですが、その時は『値段が高いっ』と思って断って
しまいました。ワックスかけておけばよかったかな・・

ワックスは市販の物で、自分で出来そうな物も売っていたので
試してみようかな?と現在検討中です(つд・)
No.18  
by 入居済み住民さん 2007-10-25 06:11:00
ミシミシとするのは、まだ馴染んでいないと言う答えが
この前の、点検の時に言われました。
大体1.2年はするそうですよ。
それと水などを落としてシミも、表面もワックスが剥げた
だけで、ワックスをぬれば大丈夫だそうです。
No.19  
by もみじ 2007-10-25 21:28:00
皆さん!ありがとうございます!!
私は掃除が苦手なので、大変参考になりました。
やはりワックスがけはこまめにやった方が良さそうですね。
 白いフローリングは掃除が大変ですけど、部屋が全体に明るく見えるので気に入っています。
No.20  
by siro 2007-10-26 12:45:00
わたしも白いフローリングは、とっても気に入っています★
掃除しながら歩いている感じですが・・・

皆さん色々考えていらっしゃいますね!
市販のワックス試してみたいです。
でもお恥ずかしながら、賃貸の時はやったことがないのでちょっと不安です。。

業者に頼んだほうが楽だけど、あまりに高額だったらムリ
やっぱり自分で頑張ってみようかな??
No.21  
by マンション住民さん 2007-11-02 14:06:00
住民板に引越してきたら、書き込み件数減りましたね。
前は、やっぱり住民以外の人も書き込んでたのかな?
でも、住民板でマンション名検索すればここもすぐに見つけられるはずだし…。
今までの嵐のような書き込みは、なんだったんでしょうね。

市販のワックスについてですが、家も自分でやりました。
友達の家も自分でやってたし、結構、簡単に出来ましたよ。
自分で言うのもなんですが、仕上がりも悪くないですし。

皆さんに質問ですが、お風呂のシャワーヘッドをかけるところって鏡の右横に付いていますか?あの位置だと、下のかけるところにシャワーヘッドを置いた時に、鏡の下のシャンプー台(?)にかかるばかりで、自分の体に全然かからないですよね?次の点検で、かける場所の変更ってしてもらえるかな?
皆さんは、どーしてますか?
No.22  
by マンション住民さん 2007-11-06 03:13:00
シャワーヘッドをかけるところ、うちは左側に付いています。
浴槽→ヘッドかけ→鏡→シャンプー等を置くガラスの棚→壁の
イメージです。

私はシャワーを背にして頭を洗うのですが、下のヘッド掛けに
シャワーをかけて試したところ、シャンプー台が腰のあたりに当たって
じゃまなのと、No21さんの言うようにうまく使えませんでした・・

現在はしかたなく、上のヘッド掛けを使用し立ったままシャワー
を使っていますが、それだと浴槽内にかなり水がはいってしまい
良くないですね・・

ここに来てからはまだ試していないのですが、実家のヘッドの位置
も悪く、その時は市販のヘッド掛け(壁に吸盤で付けるタイプ)の
物を買ってきて自分の使いやすい所に取り付けて使用していました。

これから寒くなって浴槽を使うことも増えるので、うちは市販で
いい物がないか探してみるつもりです!
No.23  
by マンション住民さん 2007-11-06 16:08:00
22さんへ

早速の返答、有難うございます。
市販でシャワーヘッドをかけれるのが売ってるんですね。
今度、ホームズで見てみますね。
No.24  
by もみじ 2007-11-07 19:58:00
皆さんの書き込み、とても参考になります。
昨日、今日と市販のワックスを買ってきて自分でワックスがけ、やってみました。割と綺麗にできました。年末に向けて、あちこち掃除しなくちゃ、です。
 
 私は観葉植物を部屋に置くことにあこがれていて、引越して来てすぐ、以前から欲しかったアジアンタムを買ってきました。
 でもアジアンタムって難しいんですね。育てにくい、とは聞いていたのですが、どんどん枯れていってしまうんです。2〜3日留守にしただけで葉っぱが黄色くなってきて、そうなるともう復活しません。
 葉っぱがみるみる減っていき、とうとうあきらめました。今は代わりにシクラメンが置いてあります。花の方が季節感があっていいよね、なんて思いつつ、もう一回だけアジアンタム、挑戦してみようかな…。
 あ、でもポトスは丈夫ですね。どんどん延びてます。
No.25  
by しろ 2007-11-07 22:42:00
うーん、アジアンタムはむずかしいですよね・・・
観葉植物があると部屋の雰囲気がぐっと変わるし、
わたしも欲しい。
けど、家族は反対みたいで(^_^;)

そう言えば、黒いテントウムシみたいな虫をみかけませんか?
たまに窓にくっついています。
海が近いからかな?はじめて見た虫です。
調べているのですがまだわかりません。
知っている方いますか???
No.26  
by まめ 2007-11-08 23:35:00
黒いてんとう虫みたいのは、きっと「カメムシ」では
ないでしょうか?
てんとう虫のようですが、捕まえると強烈に臭いを発するので
気をつけてくださいね!
洗濯物などについたときは、そのまま洋服ごと、そっと
ベランダへ移動し、でこピンのように外へ飛ばすことを
お勧めしますヨ(^O^)
海でも山の上でも、秋頃にはよく目にしますよ。
No.27  
by しろ 2007-11-09 12:47:00
ありがとうございます、カメムシですか。
カメムシにも色々あるんですね。
虫嫌いなので、洗濯物と一緒に入ってきた日には発狂します・・・
頑張ってでこピンしてみます!
No.28  
by 入居済み住民さん 2007-11-16 15:12:00
皆さんは吸気口のフィルター掃除はどうされていますか?
私は掃除するより、より精度の良い(花粉や排気ガスのタールをシャットする)フィルターがあれば購入して取替えたいと思ってネットで探しているのですが、なかなか見つかりません。
皆さんのご経験などありましたら参考にさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
No.29  
by まめ 2007-11-21 00:29:00
フィルターの会社、よく売り込みにきてましたが
お会いしたことありますか?
ここのマンションの空気口フィルターとか扱って
ましたよ。
マルチ商法っぽいので、うちはお断りしたんですが、
空気口の掃除方法や、24時間換気システムの利用方法、
浴室の浴槽外側のカバーをはずした掃除方法をすごく
わかりやすく教えてくれましたよ!
そこまで説明をきいたくせに買わなかったけれど
ホームセンターにも売っていないので、
今思えば、買っておくべきだったかな?なんて(笑)
たしか、近畿設備とかいう名前でした。
営業さんは、かなりあやしいけれど、調べてみてください。
No.30  
by もみじ 2007-11-26 10:29:00
近畿設備は……やめておいた方がいいと思います。私は。
PCで検索して頂ければ分かると思いますが、強引な勧誘が原因で、以前業務停止命令が出たことがあるとか。
 とは言っても、商品そのものが悪いとは限りませんが。
 
 ところで、近畿設備の営業の方、
「台所の換気扇の弱をつけっぱなしにしておいた方が良い」
 って言ってませんでした?
 私は2〜3日つけっぱなしにしておいたんですけど、うるさいし、本当にその必要があるのかな?と疑問になってきて、ゴクレに聞いてみたんです。そしたら、
「モーターが連続運転に適してないのでやめて下さい。故障の原因になります。普通に換気扇として使って下さい。」
 と言われてとてもあせりました。
 浴室の掃除も、自分で説明書見て調べた方がいいと思いますよ。
浴槽カバー外すと中の器材がむき出しだし、手を入れないように、とシールも張ってありますよね。本当にそこに水ジャージャー流して掃除して良いのかな、と私は不安です。皆さんはどうしてますか?
No.31  
by いち 2007-11-28 21:35:00
こんばんわ。
ご無沙汰しちゃてます(^^;)
換気扇の掃除ですが、うちはファンをはずして、お湯に洗剤を溶かしてつけ置き洗いしてます。(ファンをはずす時は、手を切りやすいので、手袋等をして怪我に気をつけてくださいね)隙間は、古い歯ブラシを使ってます。
本体は、洗剤をしみこませた雑巾でふき取りしてます。
これでかなりきれいになりますよ(^^)V
No.32  
by 入居済みさん 2007-12-06 23:55:00
以前のスレは荒らしきてたんですか?
100何世帯もいるし中にはおかしい人も居るとは思いますがここの住人でないことを祈ります。
No.33  
by 入居済みさん 2007-12-08 15:27:00
こんにちわ。お恥ずかしい話なのですが、
最近キッチンの水道に浄水のフィルターが入っていないことに気付きましたorz
一つフィルターのスペアがあるなとずっと思っていたんですが、スペアではなくそれを水道に入れなければならなかったんですね。。。

説明書よく読んでいなかった私が悪いんですが、業者の方も一言いってくれればよかったのに。
No.34  
by 入居済みさん 2007-12-10 00:41:00
No.33さん同様、スペアだと思っていました_|‾|○
いま装着しました。
浄水にすると、水が出た時の音が違うんですね・・・。
No.35  
by 入居済み 2007-12-10 06:05:00
みなさん、うっかりしてますね。

うちは、入居してすぐに引き出しにに入ってる
のを入れて使っていましたよ。

内覧会の時だったか??ロビーのとこで、
いろんな会社がいて、浄水器の説明も受けましたよね。
うちはその時に、継続に契約したので、何ヶ月かしたら、
替わりの物が送られてきますよ。
No.36  
by 入居済みさん 2007-12-10 12:58:00
自転車置き場で、平地の空きスペースに自転車を置いている方がいますね。
何度かみかけましたが、若いお母さんとお子さんで、おばあちゃんも一緒だったりします。
声をかけようか迷いました、何か事情があって特別なのかな・・・と思って。。。

でもうらやましい方もいると思うんです。
うちもそうだし、良い気はしないです。

みーんなそうやって置きだしたら、とんでもないことになりますよね。
No.37  
by 匿名さん 2007-12-16 23:19:00
ここ見て我が家もワックスがけしてみたんですが、見事に失敗してしまいました。
難しいですね〜、ワックスがけ。。。
No.38  
by 入居済み 2007-12-17 06:16:00
失敗して、床がどうか変になっちゃったんでしょうか?

気になります。
No.39  
by 37 2007-12-18 21:10:00
>38
ムラムラになって、部分的に白く光るようになってしまったんです。恐らくワックスの効力とともに数ヶ月で落ちるものとは思いますが…。
あまりにも簡単に考え過ぎてました。今度はもう少し塗り方のコツなどを調べてからチャレンジしたいと思います。
No.40  
by 入居済みさん 2007-12-18 23:35:00
うちもワックスがけしたのですが大失敗・・・。
ムラになってくすんでしまいました。トホホです。
No.41  
by もみじ 2007-12-28 15:37:00
私も何回か失敗しました。
その度にやり方を変えてみましたが、私は結局、ぼろきれを使って手で伸ばす、のが一番うまく出来ました。面倒だし疲れるし、大変な作業でしたけど、微妙な力加減は手が一番です。
 ただ、1日では終わらなくて、ワックスがけの前の床拭きも入れると3日がかりでしたけど…。
No.42  
by 都はるみ 2008-01-03 00:25:00
新年明けましておめでとうございます。
No.43  
by 住民さんA 2008-01-05 00:18:00
あけおめ。ことよろ。
No.44  
by 小島よしお 2008-01-05 00:19:00
そんなの関係ありません
No.45  
by 入居済み 2008-01-06 14:07:00
床暖房が最高にあったかいです。

うちはエアコンはいれずに、床暖オンリー。

ラグマットを敷いてるけどちゃんとあったかさも伝わってくるし。

電気代よりガス代がかかると思いますけど、

みなさんは床暖使ってますか?
No.46  
by 入居済み 2008-01-11 21:08:00
自転車置き場内に、所定の位置にとめてないと自転車が
1台ありましたが、それがここ最近は2台になっていますね。
これは管理人に話してみるべきですよね。

前乗せの子供の風よけがついてる自転車で、それがきっと
自転車の枠にひっかかって止めれないのかもしれませんが、
同じように風よけがついてる自転車の人は、ちゃんと毎回
はずして自転車を自分のとこに止めているのを見ました。

本人の意識の問題で、勝手なことがまかり通ってしまっては
ルールも何もなくなってしまうので、やめてもらいたいです。
No.47  
by 入居済みさん 2008-01-15 12:32:00
うちは床暖房はガス代が高くなりそうなので
石油ファンヒーターにしてます^^
でも、石油も値上がりしてるから、微妙ですね☆
No.48  
by 入居済みさん 2008-01-15 12:41:00
そうですね、直接的に迷惑ではないですが
放っておくのも良くないと思います。
他の皆さんはきちんととめているのですから。

でも、そのうちの1台の方とはたまに会いますが
朝8時頃出かけて夜帰ってくるようなので
管理の方がいる時には自転車はとまっていないですね・・・。
No.49  
by まめ 2008-01-16 00:08:00
私も石油ファンヒーターです。
床暖房になれていないので、なんとなく存在を忘れてました・・・

お風呂の暖房は、あたたかくて良いですね!

引っ越してきてすぐにガス屋さんに格安で勧められたミストサウナ、
とっても気持ちいいです。

他にもつけてもらった方、いらっしゃいますか?
No.50  
by マンション住民さん 2008-01-19 01:29:00
床暖房ポカポカですね♪
最近急に寒くなってきたので、朝だけ床暖房+エアコン両方つけています。
うちは、リビングの照明にシーリングファン(空気を循環させる羽根がついている)
を使用しているので、エアコンを付けてファンをまわすとかなーり暖かくなります☆

ミストサウナ・・とても気になります。いくら位でつけれるのでしょうか?
No.51  
by まめ 2008-01-21 10:52:00
うちが勧められたのは「ミストプラス」という商品で

鏡の横に縦に設置するコンパクトタイプのものでした。

定価57,750円(工事費別)のものを、

新築キャンペーンなのか、工事費込みで19,800円でしたよ。

エステ感覚でお風呂が楽しくなりました♪

今は、いくらでやっているのかわかりませんので、

エネスタ磯子?だったかな?に聞いてみてください☆
No.52  
by 住人 2008-01-21 23:41:00
そのキャンペーン、入居してガスを開栓にきてもらったときに
薦められました。19800円でしたね。
うちは必要性がないと思ったのでつけませんでした。

でも実際はそんなに高いものだったんですね。知りませんでした。
No.53  
by 入居済みさん 2008-01-23 22:59:00
最近になって窓や玄関ドアの結露が気になってます。
みなさんのとこはどうですか?
何か対策とかしてますか?
No.54  
by まめ 2008-01-27 10:57:00
引っ越す前は、1Fで結露にだいぶ悩まされたので

なるべく上のほうの階を、と思って購入しました。

結果、結露には悩まされておりませんが、

以前は窓の下に結露を吸い取るシートを張ったり、

吸水ワイパーなどで対応をしていました。

ちなみに、うちは24換気の空気口は開いており、玄関両側の部屋は

ほとんど暖房はつけていませんので、温度差も少ないのかも?

関係なかったらすいません(^^;)
No.55  
by 入居済みさん 2008-01-27 14:44:00
>No.54 by まめさん

No.53 です。
24時間換気を開けたら結露がなくなりました。
寒いので閉めていたのが駄目だったみたいです。
ありがとうございます♪
No.56  
by 入居済みさん 2008-01-27 17:21:00
禅馬川(でしたっけ?^^;;)に、今日ホシゴイが居るのを発見しました。
キレイな川ではありませんし、車道も近く排気ガスが多い中、野鳥がこんな身近な場所に現れるなんて感激です。
時々魚も泳いでいるのを発見していたのですが、その魚を狙っているのかもしれませんね。
ホシゴイ(幼鳥)の親鳥(ゴイサギ)ももしかしたら近くにいるかもしれません。
No.57  
by もみじ 2008-01-29 09:13:00
ホシゴイ……って? 恥ずかしながら知らないのでネットで写真見てみました。 
けっこう地味な色あいですね。幼鳥だから、目立たないようにあんな色なんですね。
 私だったらハトかと思っちゃいそうです。よく見ただけで分かりますね。
鳥がお好きなんですね。
 親鳥はとてもキレイでした。近くにいるとうれしいです。
No.58  
by 入居済みさん 2008-01-30 00:55:00
昨日横浜南税務署に住宅ローン控除申請と確定申告して来ました。
して来たといっても書類受け取ってもらっただけ。。
結果は2ヵ月後だって。

前日に頑張って書類書いて行ったのにちょっと予想外な展開でした。
ちなみに横浜南税務署は車で行ったほうが楽ですよ(*´д`*)
No.59  
by マンション住民さん 2008-02-03 11:59:00
雪すごいですね〜子供は大喜びですが・・・明日は大変ですね、
No.60  
by いちご 2008-02-03 22:38:00
今回の雪で初めて玄関の結露に気づきました!ちょっとびっくり。問題ないですが。。

窓の結露は3年後くらいにひどくなるみたいです。新築のときには気にならなくても窓ふきとかしてるうちに薬剤がはがれるのか年数経ってくるとすごいと言う話を聞きました。だから?なんなのかわからないですけど。。ちょっと心構えでした。
No.61  
by マンション住民さん 2008-02-11 17:23:00
>60 いちごさん
結露防止のスプレーでしたら市販されていますよ。
ネット検索すると出てきますよ。
No.62  
by いちご 2008-02-23 13:05:00
そうですね〜。困ったら見てみます。

今日は風が強いですがいいお天気ですね。
海の公園が気持ち良さそうですね。
No.63  
by 住人 2008-02-25 19:31:00
4月の新一年生です。

集団登校ではないようですが、マンションの子供たちは

何時くらいに行くのでしょうか?

一人で行かすのが不安なんですが、マンションお友達と

行くのは可能ですか?

それと学校は普段何時からはじまるのですか?
No.64  
by トマト 2008-02-26 14:16:00
うちの子は、8時ちょっと前位に出てますよ。
校門が、8時10分(15分だったかな?ハッキリ覚えてなくてごめんなさい)
から開くようで、それより前に行っても中に入れないようです。
ちなみに、1時間目は8時45分からですが、その前に朝会とかあるみたいです。

一年生で一人だと不安ですよね。
ここからだと学校もちょっと遠いですし。

もし一緒に行くお友達が見つからなければ
時間を決めてエントランスとかで集合して一緒に行くように
ウチの子に言いますので、
お困りのようでしたら
また書き込んでみてください(^^)
No.65  
by 匿名さん 2008-02-26 16:49:00
住民ではありませんがお邪魔します。

こちらはちょくちょく拝見させてもらっていますが
見ていてとても気持ち良い掲示板ですね!
なんか癒されますよ〜。

海の公園は天気が良いとほんと気持ちよさそうですね。
今度行ってみようかな。
No.66  
by 住人 2008-02-26 21:03:00
トマトさん、ありがとうございます。

通学路は消防署の前の横断歩道とそこから先(ローソンと99ショップの間の道)
が車が心配です。
あそこは、朝の時間帯はスクールゾーンになってるのでしょうか?

トマトさんのお子さんは、一人で学校に行ってるのですか?
マンションの子供同士での交流ってありますか?

入居して一年経とうとしていますが、うちはほとんどなくて、
寂しいなぁって思っています。

これからも色々相談させてくださいね。
No.67  
by ぽぽんた 2008-02-27 23:06:00
毎日いっしょに学校へ通っていれば、自然と仲良くなれると思いますよ。
ウチの子にもエントランスで待つように言っておきますね。子供には学年は関係ありません。だから、お友達になってやって下さい。
 私は4月中は送り迎えしていました。今まで幼稚園に行っていた子がいきなり1人で行くのは心配ですものね。GW過ぎた当たりから、子供の方から「もう一緒に行かなくていい。迎えにも来ないで。」なんて言われて、うれしいやら寂しいやらでした。
No.68  
by トマト 2008-02-28 12:36:00
ローソンとショップ99の間の道、
歩道がないからちょっと怖いんですよね。
子供って近くに来るまで車に気づかなかったりするし。

ウチの子は、同じマンションで
一緒に学校に行くお友達ができたので
今は二人で行ってます。

そういえば、私も引っ越してきてすぐの頃は
学校まで送り迎えしてましたなぁ。

うちもそのお友達とだけで、他の方とはほとんど交流ないですよ。
小さいお子さんがいるご家庭が多いみたいですし
公園とか行けば出会えるのかも、とも思うんですが
なかなか・・・

子供達もマンションで集合して行けば
たくさんお友達が出来るだろうし
皆で学校行ってくれれば、安心ですよね(^^)
No.69  
by 住人 2008-02-28 16:17:00
ぽぽんたさん、トマトさんありがとうございます。

4月になってからどうしよう??と思ってた不安が少しだけ
吹き飛びました。

私もはじめのうちは送りをしようと思っていましたけど、
一緒にいってくれるお友達がいるのなら、安心です。

今は、新一年生が何人いるのかさえ、情報がなくてわかりません。
入居してから、マンションの人と交流を持ちたいなって思いつつ、
1年が経とうとしています。
なんか出会いの機会が欲しいです。。。

住人ネーム改め、、、はるっちです。
No.70  
by 住民さんA 2008-02-28 23:48:00
小さいお子さんをお持ちのママさんたちが3〜4人で
公園から帰るのを見かけたときは羨ましかったです。

私に勇気があれば声をかけてたんですけど・・・。
みなさんはどうやって同じマンションでママ友さんを
作ってるのですか?
やっぱり自分から声をかけるのが1番なんでしょうか?

キッズルームでママ会とかあるといいですね。
No.71  
by ぽぽんた 2008-03-03 22:23:00
キッズルームでママ会、いい案ですね。
ただ集まって、遊ぶだけの会希望です。名簿作ったり、役員決めたり会費集めたり…・・・となるとみんな尻込みしちゃうだろうけど、
「何曜日と何曜日はキッズルームに集まろう!!暇な人はぜひ来てね」って感じで、公園みたいに気楽に遊べるといいな、と思います。
 そういう張り紙もし作ったら、管理人さん張ってくれるのかなあ?
No.72  
by 入居済みさん 2008-03-04 17:03:00
>ぽぽんたさん

その案いいですね!
気軽に集まれるママ会。
きっと管理人さん張り紙OKしてくれますよ。
No.73  
by 住民さんC 2008-03-11 20:55:00
市道に置かれてるバイクの方・・・バイク置き場について会合します。3月23日 AM11〜1F集会所にて行います。
No.74  
by プリン 2008-03-12 22:11:00
みなさんに質問です。
ずっと気になっていたのですが・・・(@_@;)
窓脇にカーテンをくくる為のフックついてますか??
今迄は賃貸マンションでしたが、全てついていたので、もしかして、つけ忘れ??
って思ったりもしたのですが、全ての窓についてなかったので、もともとこういう
ものなの?と、思ったのです。
でも、正直不便な気がして・・・
各自、必要ならつけて!ということなのでしょか?
No.75  
by 住民 2008-03-13 16:23:00
入居したときに、自分でつけました。

必ずしもカーテンをするとは限らないし、はじめから
付いていないと思いますよ。

ロールカーテンなども今はありますしね。
No.76  
by プリン 2008-03-14 20:48:00
>>№75 住民さん

ありがとうございました。
もしかして、うちだけ・・・!?なんて不安だったので(^_^;)

うちも部屋に合いそうなものを見つけて、取り付けようと
思います。
No.77  
by 住民さんD 2008-03-20 00:55:00
先週あたりからなんですが、携帯が圏外になることが多くなりました。
家族全員ドコモを使用しているのですが、どちらも圏外になりまくりです。
みなさんは問題なく使用出来ているのでしょうか?
No.78  
by もぐ 2008-03-21 12:52:00
初めて参加させて頂きます、もぐと申します!
以前から皆様のやり取りを拝見させて頂いてます。
不束者ではありますが、よろしくお願い致します(^-^)

>>No.77 by 住民さん

私の家族もドコモですが、家でも最近圏外になることが増えました。
うちの場合はリビングだけ圏外で、他の部屋ではちゃんと電波が入ってきます。
これは・・・なんなのでしょうね?
固定電話をひいてないので、電話やメールをしたい時など、とっても不便です(><;
No.79  
by プリン 2008-03-21 20:20:00
>>No.77 by 住民さん
>>No.78 by もぐさん

うちもドコモですが、まったく問題なくバリ3です!!
部屋の位置にもよるのでしょうかねぇ??
No.80  
by 住民 2008-03-21 20:20:00
うちはドコモですが、寝室にしてる部屋だけが、圏外になります。
でもその部屋でも場所によってはつながるとこもあります。
リビングで圏外はさすがに、不便ですね。
もともと使えていたのに、使えなくなるのってどういう
ことなんでしょうね。
ワンセグのアンテナはさすがに来ていません。
No.81  
by 入居済みさん 2008-03-21 22:53:00
>>No.78 by もぐさん
>>No.79 by プリンさん
>>No.80 by 住民さん

No.77の住民D改め、りんごです。
電波が入らないことをドコモ故障受付(113ダイヤル)に問い合わせしてみました。
このマンションから一番近い基地局は、南西500メートルあたりにあるらしいです。
そことマンションの間で新しく建物が建ったりすると、電波の流れが変わってしまい、
電波が入りにくくなってしまう可能性があると言われました。
そのあたりの方角、最近マンション建ててますね・・・(-_-;)

いちお対応策を教えてもらいました。
以下のどっちかで改善されることがあるそうです。
・圏外になったら電源を入れなおす
・室内アンテナを使用する

あとは、現在ドコモでは電波状況を今よりもよくするために、
新しくアンテナ設置工事をしているらしいです。
このあたりは今年の夏ごろ工事予定なんで、工事が完了すれば電波状況がよくなるかも
しれないと言ってました。

とりあえず様子見て、ひどいようなら室内アンテナを使用してみようと思います。
No.82  
by 入居済みさん 2008-03-22 08:22:00
東南側(公園が見える方)のお部屋が特に携帯の電波が入りにくいみたいですね。

入居した時は平気だったのに。

向かいのマンションが出来ると、ますます電波状況が悪くなるんですよね。

困りました・・・。
No.83  
by マンション住民さん 2008-03-23 22:32:00
>80さん
私は東側の住人ですが、auは電波に何の変化もありませんよ。
そのうちauも影響が出てくるのでしょうか。嫌ですね〜。
No.84  
by マンション住民さん 2008-03-29 09:32:00
大型犬を飼いたいのですが、やはり無理なのでしょうか?
飼えるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?
No.85  
by 匿名さん 2008-03-29 21:45:00
一戸建てに買い換えればよいですね。
No.86  
by ポジティブ 2008-03-30 23:07:00
皆さん今年は、お花見行かれましたか?仕事帰りに遠回りしたいほどに綺麗でしたよ!久々のおやすみだってのに天気はワルかったですが…
No.87  
by 住民 2008-04-01 23:37:00
そういえば、一年点検のアンケートは提出しましたか?

何箇所くらい直しがありますか?

うちは、洗面所の鍵ができたり、出来なかったりの不具合が
あり、キッチンの排水もなんだか悪いような気がします。
No.88  
by ぽぽんた 2008-04-03 18:55:00
ポジティブさん、桜本当にキレイですよね〜。私も桜大好きです。
昨日根岸森林公園にお花見に行ってきました。太くて立派な木が沢山あって、一斉に花を咲かせている光景は壮観でしたよ。ただ、平日とは思えない混雑でした。

 1年点検ですが、ウチは特に気になるところはありませんでした。洗面所の鍵は、普段使わないので、不具合が生じても気が付いていないだけかもしれませんが。
No.90  
by マンション住民さん 2008-04-05 21:43:00
常識のない住民がいるからしょうがないんじゃないの。迷惑とか、やってはいけない事でも、めんどくさいとか、誰かがやってるでしちゃうからね。
No.91  
by ポジティブ 2008-04-06 00:14:00
ぽぽんたさんご回答どうも!コロコロ名前を替えてましたが改めてポジティブでいこうと思います宜しくです!お話変わりますが、無断駐やら川沿いの話位から拝見するだけにしておりましたが、新学期の登校について我が家でも話し合いを行い、うちの子供は大体八時前後に家を出させてましたが、例えば新学期からエントランス出発何時とか子供に伝えてみようと思うのですが如何でしょうか?
No.92  
by ぽぽんた 2008-04-07 09:28:00
今日は入学式&新学期ですね。
ウチにも小学生の子供がいます。子供には、新一年生と一緒に行ってあげてね、と言ってあります。このマンションにも小学生のお子さんが多数いらっしゃると思います。エントランスで待ち合わせ、いいですね。
 子供が全員集まってから行くことを考えると・・・・・・集合は8時前の方がいいように思います。
7時50分〜55分くらいかな?どう思いますか?
No.93  
by ハルっち 2008-04-07 15:40:00
今日入学式を済ませた、新一年生です。
前に書き込みさせていただいて、7:50過ぎににエントランスで
行く子供が多いと知ったので、明日から参加させてもらおうと
思っていました。

なるべく多くのお友達と行ってもらいたいと親はみんな
思っているのでしょうね。
せっかく同じマンションに住んでいるのですから、みんなで
一緒に行くのがいいと思います。

明日から下に行きますので、よろしくお願いします。
No.94  
by トマト 2008-04-07 20:04:00
ハルっちさん
その後いかがされたかとちょっと気になっていたので安心しました。

ポジティブさん、ぽぽんたさん
ウチの子もご一緒させていただけると嬉しいです (^^)


ここへの書き込みのあるなしに関わらず、
一緒に・・・とお考えの方があれば
一緒に集合して登校できるようなかたちになればいいですね。

今後、新一年生になるお子さんをお持ちの方も
集団登校みたいな感じで
上の学年の子と一緒に行ける環境があると安心でしょうし・・
No.95  
by ハルっち 2008-04-07 22:23:00
トマトさん、気にしていただいてありがとうございます。

ポジティブさん、ぽぽんたさんも一緒に登校して
いただけたら、嬉しいです。

明日は私もエントランスに行く予定ですので、ご挨拶できれば
嬉しいです。
No.96  
by ポジティブ 2008-04-17 22:41:00
エントランス出発時に出席しておりませんが女の子率が高いらしくて男の子は気負い負けみたいですね。
No.97  
by ポジティブ 2008-04-17 22:48:00
ちなみにこのコミ皆さんパソコンからですか?私携帯からなんですが暫くレスできませんでした…
No.98  
by マンション住民さん 2008-04-18 03:18:00
最近重くなってきましたね
使用者が増えてきたのかな?
一応光回線だけど沿線だから微妙に遅いんだよね〜
No.99  
by ぽぽんた 2008-04-30 11:34:00
最近、晴れの日は暑いくらいです。あっと言う間に春から夏になりそうですね。

 今度、洗濯機を新しく買おうと思っています。
今まで4キロタイプだったのですが、さすがに小さすぎて使いづらいので。
でも洗濯機置き場、けっこう狭いですよね。

 横長リビングタイプにお住まいの方、どんな洗濯機置いてますか?
7キロ以上のものを買おうと思っているのですが、どこのメーカーなら置けるかなぁ、と。
参考にしたいので、教えてください。
No.100  
by 住人 2008-05-01 18:01:00
寸法をちゃんとはかって買うのが一番、いいですよ☆
でもかなり狭いのは確かです。。。
うちも買い替えを考えてはいますけど、まだ先ですので
どれくらいの大きさまで入るのか、調べていません。
普通に7キロくらいまではいけると思いたいです。
さすがに斜めドラムは無理ですかね・・・
No.101  
by マダックス 2008-05-01 20:19:00
洗濯機はHITACHIの全自動5kgを置いてます。洗濯機置場の全幅は8cm余裕があります。
No.102  
by さくら 2008-05-04 00:02:00
こんにちは、初めましてさくらと申します(^^)
 よろしくお願いします。

ぽぽんたさん

 洗濯機ですが、引っ越しと同時に購入「ナショナルNA-VR1100R」を
購入し、使用しています。
 購入に際して、クレストフォルムの担当の方にメーカーに問い合わせ
等していただき確実に収まっています。
 ちなみに、斜めドラムで9kgだったと思います。
No.103  
by ぽぽんた 2008-05-05 22:27:00
皆さん、情報ありがとうございました。
7キロでも、何とか置けそうですね。
実際にサイズを測って、お店にもメジャー持って行って検討中です。
 ドラム式も置けるとは驚きでした。しかも9キロ。
それくらいあれば頼もしいです。

 とても参考になりました。ありがとうございました。
No.104  
by 住民さんA 2008-05-28 18:28:00
小学生の子供たちがマンションの外廊下をバタバタ走り回って
鬼ごっこをしてて迷惑です。
色んな階を走り回り、エレベーターも押しまくってるので
すべての階に停まってるし・・・。
心あたりの親御さんは注意をしてください。
うるさいだけでなく事故にもなりかねませんから!
No.105  
by 住人 2008-05-29 20:12:00
私は働いてるので、昼間の現状をしりませんでしたが
そういう感じなんですね。
そういうことは、親はもちろんですけど、気づいたら
注意してもいいと思いますよ。
管理人さんはいない時間なんですかね?
No.106  
by マンション住民さん 2008-05-30 09:12:00
親御さんが率先して廊下で子供を走らせいますよ。
「よーい、ドン!」と掛け声で廊下を全力疾走させています。
注意しようかと迷いましたが、どういう風に注意すべきか悩んで結局出来ませんでした。
No.107  
by マンション住民さん 2008-05-30 17:38:00
親御さんがそんなじゃ困りますよね。
お子さんをお持ちの方に聞きたいです。
もし住人に注意をされても怒りませんか?
最近は注意されるとムッ!とする親御さん多いですからね。
小さい頃からの躾は大事ですよ。
お父さん、お母さん。
No.108  
by 住民さんE 2008-05-30 18:03:00
何階ですか?
 明日の総会は出席しますか?
No.110  
by 住民さん 2008-05-30 23:29:00
規定なんて作っても守るような住人じゃないですよ。
ここの人は。
いい例が、川沿いのバイクや自転車や、車の違法駐車ですよ。

明日の総会はこの一年で目に余ることや、気づいたことを
話す場にしたらいいんじゃないですか?
No.111  
by まめ 2008-05-31 00:31:00
廊下を走る時間帯にもよると思いますが・・・。
もちろん、いいことではありませんが、
お子さまの遊びは仕方のないことだと思います。

あまりに迷惑であれば、一度管理人の方に相談をし、
ポスト前の掲示板などで伝えるなど方法はあるはずです。

ここで不満を投稿するのでは、あまり意味がありません。
総会で意見する勇気を持ってみてください。

積極的な意見がある方は、次回の理事に立候補して
改善していくという方法もあると思います。
No.112  
by 住民さん 2008-05-31 08:08:00
走り回るのはいいとおもいませんよ、時間帯は関係ないと
思います。
うるさいものはうるさいですし。共同生活なんですから
普通の常識をもちましょう。
No.113  
by マンション住民さん 2008-05-31 08:51:00
>廊下を走る時間帯にもよると思いますが・・・。
もちろん、いいことではありませんが、
お子さまの遊びは仕方のないことだと思います。

まめさん、あなたみたいな方がいるからダメなんですよ。
廊下を走ることを(お子さまの遊びは仕方のないことだと思います。)って。
廊下を走る遊びなんて危ないです。
しかも全力疾走で通行人にぶっかったら怪我します。
廊下を走っていい時間があるんですか?
時間帯によるだなんて。
何時ならいいんですか?
No.114  
by マンション住民さん 2008-05-31 16:10:00
2階の廊下が問題になっているようですので

みなさん廊下は気をつけて静かにあるきましょう。
No.115  
by 住民さん 2008-05-31 17:47:00
確かに走り回って怪我をしたら、大変ですよ。
階段を走り回って、エレベーターを乗ったり
小学生でも低学年ではなくて、高学年だったと
思います。だから結構走るのも早いし、ドタバタと
すごい音だし、声も大きいし、はっきりいってうるさい
です。
現場が2階なんですか?私は1階でみましたよ。
No.116  
by マンション住民さん 2008-05-31 18:09:00
1階でみて、階段を走り回って、エレベーターにのったりするまで
確認するなんて、すごいですね!
親がヨーイドン!と走らせているのは、まさか高学年ではないですよね?
1階と2階に、走らないこと!と張り紙してもらいましょうか。
No.117  
by マンション住民さん 2008-05-31 18:27:00
私も見ましたが6階でした。
そこから階段で5、6人の小学生が上に行ったり、下に行ったり
エレベータに駆け込んだり。
ひとつの階ではなく全ての階を走り回ってるのではないでしょうか。
No.118  
by マンション住民さん 2008-05-31 21:39:00
夜中寝静まっている時間帯は迷惑ですが、昼間なんて

電車の音も相当うるさいのに、何時ならいいんですか?って・・・

総会で、意見できたんでしょうかね?周りの方、共感してくれたんでしょうか。

顔が見えないところで言いたい放題って、共感しにくいとおもいますが・・・
No.119  
by 住民さんE 2008-06-01 03:42:00
考え方は人それぞれなので、マンション内で走り回る事をどう考えるか
というのも意見が分かれるところなのかな、と読んでて思いました。

ただ、現実的に迷惑を感じている方がいらっしゃるのですし
解決策を考える方向で話が進むといいな、と思います。

私が見たときは、いろんな階を使って遊んでました。
エレベーターと階段を使って、行ったり来たり。
たしか管理人さんはもう帰られてた時間だったと思います。
その時、良くないなぁと思いながらも注意できませんでした。
ちゃんと注意すべきだったと反省してます。

管理人さんがいらっしゃれば、管理人さんに言ってもらうのが
一番いいのかな、と思うのですが
相手は子供達ですし、気づいた大人がその場で注意してかまわないと私は思うのですが・・
(と、出来なかった私が言うのも気が引けますが・・・)
確かに、実際には言いづらいですけどね。

子供達は「大人の常識」を身に着ける成長過程にいるわけですから
自分達のしていることが、人の迷惑になっている
という事をきちんと教えてあげるべきなのかな、と思います。
小学生ですし、普通に言えば解ってもらえると思うんですが
どうでしょう?
後は、管理人さんに言って、ポスト前の掲示板に張り紙をしてもらうとか。
No.120  
by 住民さん 2008-06-01 09:18:00
1.2階に限らずに、マンション自体を走り回ってるのだと
思います。子供なんだし、大人がその場で注意していいと
思います。うちは注意していくつもりです。
No.121  
by マンション住民さん 2008-06-02 23:50:00
子供たちが廊下を走り回るのは、仕方ないことではありません。
迷惑に思う人がいるのだから、勝手駐車と変わりない。
電車の音と一緒にしないでください。
ここで苦情をもらす人たちを非難するような意見もありましたけど
間違ったことは言っていないですよね。
管理人に言えって?総会で言えって?理事になれって?
論点がズレていないですか。
自分のことだけじゃなくて、思いやりを持ちましょうっていう
基本的な話だと思います。
どうしたら良くなるのか、この場を使って皆で意見を言い合うのは
悪くないと思いますけど・・・
No.122  
by 住民さん 2008-06-03 07:31:00
この場はコミュニケーションの場で、面と向かっていえないことを
意見するのはいいと思います。
管理人に言ってもらうのもいいと思いますが、管理人は実際に
路駐を目の前でしても、注意をしてないので、管理人は頼りに
ならないと思いますよ。
自分の住んでるところの問題位、自分で言いましょう。
No.123  
by 住民さんJ 2008-06-07 23:35:00
たまには楽しい話を(笑)
みなさん、お風呂掃除でヘアーキャッチャーってどうしてます?
こまめに洗ってもだんだん汚れてしまいませんか?
そんなときにはみなとみらいのINAXのショールームへどうぞ。
お風呂のヘアーキャッチャーは140円です。
たまに交換するとラクチんですよっ!!

良かったら調べてみてください。
ウチは3つ買ってストックしました。
No.124  
by マンション住民さん 2008-06-09 08:19:00
そおなんですか!?
1週間に1回掃除してるんですけど、なんか色が赤っぽくなってきたと言うか、汚くなって困っていたんです。漂白してもダメだったし。
 1個140円、安いですね。
ありがとうございます。
No.125  
by まめ 2008-06-10 01:31:00
INAXのショールーム、みなとみらいにありますね!!

教えていただき、ありがとうございます♪

さっそく、買いに行ってみたいとおもいます。

ところで、お風呂の床を掃除しても、なかなか石鹸カスみたいのが

きれいに取れません。

みなさん、お風呂の床、何で綺麗にしてますか?
No.126  
by 匿名さん 2008-06-15 09:55:00
このマンションの側をよく通るのですが
ベランダに無造作につけられた簾はそれだけで住民の民度が下がる気がします。
もし自分のマンションにその様な部屋が見受けられたら嫌だなと思っていますが
住民の方や管理の方は何も言わないのでしょうか?
住居階が上の方なら、風が吹いたら危ないとか注意できるのかな?
No.127  
by マンション住民さん 2008-06-15 22:07:00
126さんはご近所を名乗ってるようですが
本当はここの住人ですよね?
No.128  
by maddux 2008-06-16 15:06:00
お風呂の床は歯ブラシで綺麗にしてます。
No.129  
by 126 2008-06-17 08:55:00
いいえ、住民ではありません。
本当に良く通るんですが、件の部屋が道路の側で嫌でも目に付きます。
私も近々マンション購入するので、この様な時
住民の方は、どう思っているのか、どう対処するのか聞きたかったんです。
ベランダに手すりより高いものを取り付けるのは
禁止行為ですしね。
No.130  
by マンション住民さん 2008-06-17 16:01:00
>>126,129
まずは「民度が下がる」など見下すような表現を改めるべきではありませんか?
これからマンションをご購入との事ですが、あなたのような上から目線ですと、何処に住まわれてもご近所さんと言葉でのトラブルが発生しそうです。

住民による騒音やマナー違反(ベランダの簾も含む)は住民の総会で決めていくのが理想だと思いますが、ご指摘頂いた126,129さんはどのようにお考えですか?

スレッドが荒れてしまいそうですので、景観に関して疑問をお持ちでいらっしゃるのであれば、管理事務所へ一報をお願いし、これ以上の書き込みはお止めになった方が良いかと思われます。
No.131  
by 住民さん 2008-06-17 23:44:00
130さん。民度が下がるといわれてカチンとしないでください。
このマンションはその程度のマンションですから。
高級マンションでもあるまいし、路駐し放題、ゴミのマナーは守らない、
私はすだれがかかってても別にかまいませんよ。

自分もマンション買って、ここの人たちのマナーの悪さには
愕然としまして、もうあきらめています。
No.132  
by 住民Z 2008-06-18 12:47:00
残念ながら、131さんと同じ意見です・・・
私もこのマンションはあきらめてます。

たくさん問題がある中で、すだれなんてマシなほう。
危ない状況じゃなければ、そこまで干渉しなくてもいい気がしますが。。

126さんは、そんなにすだれが嫌なら、都心の高級マンションが
オススメかと思います。
No.133  
by マンション住民さん 2008-06-18 15:59:00
確かに!
すだれが嫌なら都心などの布団も干しちゃダメ!みたいな
高級マンションに住めばいいんです。
No.134  
by マンション住民さん 2008-06-18 16:53:00
普通のマンションでも大概は規約で布団干しはダメですよ・・・
No.135  
by 住民さん 2008-06-18 21:05:00
布団干していても、このマンションは誰も注意しないし、
規約にかいてあったとしても、みんなスルーでしょ。

駄目でもたいていは干しちゃってるだろうし、
干してる事が恥ずかしいと思える高級マンションに
お住まいの人は干さないと思いますが、
このマンションは、普通に鯉のぼりのありましたし、

やりたい放題で誰も注意しないんだから、別にいいんじゃ
ないんですか? 
規約がどうの・・・っていうのなら、役員にでもなって
バッチリと取り締まった方がいいですよ。
No.136  
by 住民さん 2008-06-18 21:35:00
路駐、どうにかならないかなぁ。邪魔だよね。理事会で、禅馬川市道の駐車はやめましょう。って掲示板に貼り出してても、理事会のメンバ−がしてるからね!これじゃ駄目だね!!
No.137  
by マンション住民さん 2008-06-18 22:28:00
外観の問題で布団干し・洗濯物干しNGのマンションありますよね。


>NO.134さんへ。

ここは備え付けの物干しなら布団干してもいいんじゃないの?
誰も手すりに干すとは書いてないし。
NO。134さんの早合点ですね。

この前路駐?の自転車を見に磯警来てましたね。
何かメモって帰って行きましたが・・・。
No.138  
by マンション住民さん 2008-06-18 22:38:00
安いマンションなので、マナーについて多少は覚悟してましたが、ここまでひどいとは思いませんでした。
No.139  
by 住民さん 2008-06-18 22:58:00
やっぱり安いマンションだと、それなりの人が買うんですけど、
ここは誰でも買えてしまうマンションでしたね、はっきりいって。
実際に、マンションの住人ですれ違いますけど、これといって
高級感を漂わせてる住人はいなそうですし、みんな平々凡々と
暮らしていますね。
No.140  
by マンション住民さん 2008-06-19 11:51:00
↑じゃああなたは高級感漂ってるんですか?

 平凡に暮らしてちゃダメなんですか?

そんな安いマンションを買ったのもあなたなんですよ。
高級感を漂わせてればそれはそれで嫌味を言うんでしょ?

高級マンションに住んでるからといって、全員がマナーをしっかり
守ってるとも思えませんが。


確かにマナーを守らない人もいます。
でもせっかく買ったマンションです。
そんな自分の家を安いマンション、安いマンションとひがんだ感じで
言うのはやめませんか。
No.141  
by 住民Z 2008-06-19 12:25:00
私はひがまず誇らしげに「安かった!」といいますよ(笑)

うん、確かにマナーを守るのに
高級マンションも平凡マンションもありませんよね。
No.142  
by マンション住民さん 2008-06-19 13:14:00
初めてカキコミします。
私はお布団をパンパンはたかれるのがすごく迷惑でして
安マンションだからみんな規約を守らない人ばかりなんだとこのマンション買ったこと後悔してました。

でもそうですよね。。。高級マンション、高所得だからといって人間ができている人ばかりとは限らないですよね。

でも、やっぱりお布団はたくのはやめてもらいたいな。
せっかく洗った洗濯物に他人の毛やダニがつくのは困ります。
きっと他人に迷惑かけていることに気づいてないだけなんでしょうね。
No.143  
by マンション住民さん 2008-06-19 18:25:00
うちも『やっとで手の届くマンション買ったの(笑)』と友達に言ってます。

安いマンション、安いマンションといってる方!
そんなに安いですか?
何千万もするんですよ。
安くないでしょ。

そうとうお金持ちなんですね。
だけど、安いマンションしか買えなかったんですね。
No.144  
by 住民さん 2008-06-19 20:14:00
139です。
高級感漂ってる人はいないと言ったのは、別に見下してるわけでもなく
実際にそういう人はいないですねって意見を言っただけですよ。
平々凡々の住人ばっかでいいと思います。
高級感漂ってる人は、こんなマンション買わないと思いますから。

自分で買ったマンションで、実際に住んでますけど、
住んでみて文句はないですよ。だけど決して自慢できる物件では
ありません。買って後悔もしてませんけど、実際に
マナーの悪い人ばっかだなと思っただけです。

もちろん一生の買い物をしたと思っていて、高い買い物でしたけど、
実際に相場からみてこのマンションは破格の安さだったと思います。
だからそれなりの住人ばかり集まってしまうのだと思っただけです。
だからマナーの悪さもあきらめています。
No.145  
by 住民さんA 2008-06-19 20:39:00
144さん
住んでみて文句があるから、こんな書き込みをしているんですよね?
そうゆう事は自分の心の中だけにしまっておいた方がいいですよ。
人を不愉快にして面白いですか?
No.146  
by マンション住人さん 2008-06-19 21:36:00
この掲示板は思った事を書けばいいと思いますから、
実際に、面と向かって言えないことを書けばいいんじゃない
んですか?

住民やマナー違反に不満ある人はいると思います。
No.147  
by 住人さん 2008-06-19 23:23:00
たしかに布団叩きはいやですね。
やってるほうは、なんとも感じてないんでしょうけど。

安いマンションは関係なく、布団を干して叩くってのが
生活の一部なんでしょうね。
もう何十年としてきてることでしょうから、
マンションを買ったからって、やめれないって感じでしょうか?
いっそ、ベッドにしてしまったほうが、干さないでいいですし
楽なんですけどね。
No.148  
by マンション住民さん 2008-06-20 09:07:00
もうやめませんか?他人の生活をとやかく言うのは。

 私は簾も使っていないし、布団叩きもやっていません。
でも、最近の書き込みを見ていると気分が滅入ります。どうしても我慢ができないなら、管理人さんを通せばいいじゃないですか。その為に管理人さんがいるのですし。

 毛やダニが嫌なら、どうしてペットOKのマンションに住んでいるのですか?
他人の髪の毛が嫌というのなら、お客様もすべてお断りですか?
愚痴なら家族にこぼして下さい。

 ここは「掲示板」という公共の場で、情報交換手段です。「面と向かって言えない事を書き込む」のは間違いだと思います。もう一度書きますが、他人に対する苦情は管理人さんが取り持ってくれます。

 ところで、最近の書き込み、本当にここの居住者が書いているのでしょうか?
 ごみのマナーが悪いとか、路上駐車が迷惑だとかおっしゃいますが、それを改善しようと頑張っている方々もいらっしゃるんですよ。路駐に関しては、自主的な話し合いの参加呼びかけをしていました。皆さんご存知だと思いますが。
 そういう方がいる限り、「マナーの悪い人ばかりであきらめている」レベルまで落ちていませんよ。その方にものすごく失礼です。
 
 もうこの掲示板自体を削除した方がいいのではないでしょうか?
No.149  
by マンション住民さん 2008-06-20 09:51:00
もうやめませんか?

これだけの戸数があるんだから、色々な方がいると思って
覚悟して購入しました。
確かにマナーを守らない人もいるようですが・・・。
そんなに悪い方ばかりではないと思います。
挨拶もしてくれますし・・・。

集合住宅が嫌なら、一戸建てでも購入すればいんじゃないですか?
確かにお値段的にはお手頃かもしれませんけど、安いとか高級感漂わせてないとか
そんなこと言う方が同じマンションに住んでいると知って、なんだかがっかりです。
そんなに嫌だったら、高級感のある町に一戸建てでも購入してください!
No.150  
by マンション住民さん 2008-06-20 10:47:00
自分はいつも磯子駅を利用してるので根岸駅方面には
行ったことがありませんでした。

先日、はじめて根岸駅を利用したのですが、駅に行く途中で
とても可愛らしいペットショップを見つけました。
ウサギの専門店でした。
私の中でウサギといえば学校で飼育していたウサギなのですが
ここにいるウサギは違いました。

お耳の垂れてるウサギもいました。
可愛らしくて連れて帰りたくなってしまいました。
今度からは根岸駅を利用してウサギを見る
楽しみができました。
No.151  
by マンション住民さん 2008-06-20 16:28:00
ウサギってけっこう頭がいいらしいですよ。
野菜だったらニンジン以外でもけっこう食べますし。
昔、田舎の祖父が買っていました。農家でしたが、ウサギは野菜くず処理、って感じでしたね。
芋の茎とか、葉っぱ類を食べさせたのを思い出します。

 ウサギ専門店、めずらしいですね。
今度行ってみようかな。
No.152  
by 住人A 2008-06-21 00:13:00
布団をバンバンされるとやっぱり迷惑だと思います。
上階の物音をどんどんするのは、148さんの言い方だと
仕方ない事なんですかね?
それが我慢できないのであれば、マンションなんか住むなって
事なんですか?
そうではなくて、最低限の常識を持って生活してもらわないと
困ります。そういうことを守れない人こそ、はっきり言ってマンションに
住んでほしくないですね。
No.153  
by マンション住民さん 2008-06-21 23:04:00
上の階の物音を我慢しろ云々は書いた覚えはありませんが…もう一度読んでください。

 ただ、皆さんに不愉快な思いをさせてしまった発言はこの場でおわびします。
「毛やダニが嫌なら、どうしてペットOKのマンションに住んでいるのですか?
他人の髪の毛が嫌というのなら、お客様もすべてお断りですか?
愚痴なら家族にこぼして下さい。」
 書き込んでしまってから、反省しました。嫌な思いをしている上にこんなことを言われてはたまりませんよね。ごめんなさい。そしてこの悪文を読んで不快に思った皆様、ごめんなさい。
 今更お詫びしても遅いのは分かっていますが、あの悪文を書いた事は後悔しています。
 できれば削除したいです。

 もし、すぐ上の階で、手すりに干した布団をバンバンやられたら不快でしょうね。
ここは手すりに布団を干すのは禁止されているはずですから。
 私はベランダ内に干した布団をはたくのもお嫌なのかと思ったものですから。
それにしても言いすぎでしたけど。 

 私が言いたかったのは、不満があったら管理人さんに言いましょう、ということだけです。
No.154  
by マンション住民さん 2008-06-22 07:15:00
暫く見ない間にすごい書き込みになっていますね・・

確かテスリには、洗濯物や布団を干してはいけない事になっていたと思います。
見映えうんぬんもそうですが、落下したら危ないし、1階の方に迷惑かけますしね(´・ω・`)

簾について書かれていますが、そんな事まで書かれてしまうんですね・・

安いマンションだから、それなりの人しか住んでいないって書き込みも
とても残念です・・


>No150さん うさぎ専門店、私も外からだけですが見ました☆
かわいいですよねー(^o^)
No.155  
by 都はるみ 2008-06-22 09:06:00
久々の書き込みをします。

最近の書き込み寂しいですね。

この掲示板は最近社会問題になっている「学校裏サイト」の大人版になっていると思いませんか。

名乗らなくても何でも発言できる。発言した人も、見た人も不快な気分になる人がいる。

「学校裏サイト」と同じです。

マンションという小さなコミュニティです。自分の意見を我慢することが必要だと思います。

安いマンションでも高額なマンションでも、問題を抱えてるマンションはいくらでもあります。

こんな匿名の場で不満をぶつけ合うことや中傷しあうのは、今後取り返しのつかない大問題や

事件事故の温床になりかねません。

「学校裏サイト」が問題になっている今こそ、大人がこういうことを止める時だと思います。
No.156  
by 匿名さん 2008-06-22 17:58:00
中傷はよくないけど、不満をぶつけることは別にいいんじゃないでしょうか?
匿名だからこそ本音を言えることが多々あります。

学校裏サイトとは全然違うと思いますが。
No.157  
by 匿名さん 2008-06-22 18:42:00
匿名で本音を言うのが問題なんだろ!
**!
No.158  
by マンション住民さん 2008-06-22 20:19:00
ざっと最近の内容を読ませてもらって思うんですけど、それほど学校の裏サイトみたいにはなってないと思いますよ\(^o^)/
他のマンションの掲示板もこんな感じじゃないでしょうか。
誰かが悩みを打ち明けてそれに対してみんなが提案するみたいな。。。

本音で話す事は悪いことではないけど、その本音の内容が特定の誰かの中傷であったりするのは良くないですよね。でもこれまで特定の誰かを中傷とかないですよね?

困っている人がいてそれをここに書くなとか言うのは、なんかかわいそうな気もします(-_-;)

確かに管理人に言うっていうのも1つの対策案ですよね。
でもちょっと、ちょっとだけでも聞いてあげてもいいんじゃないでしょうか。
それも嫌ですか。他人のグチはもう全く私は受け付けないって感じですか?

私も知らずに迷惑かけていたら嫌だし、ここでいろんな人の思っていることが知れて私も気をつけなきゃって思えたりして良いと思いますがどうなんでしょう?ダメっすか?お怒りですか?

No.150さん、「うさぎのしっぽ」有名みたいですよ。ちなみにうさぎの散歩は"うさんぽ"と言います(笑)
No.159  
by 匿名さん 2008-06-22 21:56:00
この掲示板はごく普通の匿名掲示板の雰囲気だと思うけど。
匿名で本音を言うのが問題って・・・ じゃあ住民の誰が書き込んだか分かるようにしたら
どうなると思う? 本音どころか誰も何も書き込まなくなるに決まってんじゃん。
No.160  
by マンション住民さん 2008-06-23 10:14:00
>>153
大概の皆さんは布団を叩くのは 埃もですが
騒音が大変気になると思います。
バルコ二ーの内側なら多少音は軽減するでしょうが
やはり叩かない方が良いかと・・・
最近は、布団に掃除機をかける方が常識となって来てますし。

私は以前の住居で上階の方の布団を叩く音に悩まされました。
No.161  
by 住民さんE 2008-06-23 11:24:00
これだけたくさんの人がいるのですから、
不満や本音を書くか、書くべきではないかということだけ見ても
いろんな考え方があるのは当然だと思います。

個人的には、不満や本音を書くことは悪いことではないと思ってます。
それが良い問題提起になることもあると思うし。
ただ、書き込むにしても、言葉の選び方だったり
人格まで否定するような書き方をしないってことだったり
多少配慮が必要なのかな、と思ってます。
本音を言う=何を言ってもいい
ということではないと思いますし。
匿名とはいえ、同じマンション内に暮らす人達ですし
皆さん大人なのですから
他人に配慮した物言いを心がければ、
大きなトラブルにはならないのではないでしょうか?

他の方も書いてましたけど、困ってる人がそれを言うこともできないというのは
ちょっと可哀想ですよね。
管理人さんに言えばと言っても、もしかしたらある程度はガマンすべきかしらと
一人思い悩んでいるのかもしれませんし。
No.162  
by 住民Z 2008-06-23 12:29:00
158さん、161さんに賛同です。

学校裏サイト・・・より、皆様ちゃんと分別ある大人だと思います。

困っている人の書き込みよりも、それに反論する人の発言のほうが
よっぽとキツかったりするし、ひやっとしますヨ。
お互いに言葉尻に気をつけるってことでいいんじゃないでしょうか、ね?
No.163  
by プリン 2008-06-23 20:10:00
私も久々、掲示板を見て驚きました(^_^;)
でも、意見を言い合えるのって、いろんな意味でいいことではないかとも、
思うんですが。
たくさんの人達が生活しているのですから、それぞれ意見はあると思います。
ただ、顔を見ての会話ではないので・・・こういう書き込みって無機質ですから、
とらえかたがそれぞれ違うとおもうんです。
言葉使いには気をつけましょうね(^_^.)


みなさんに質問です!

うちの夕飯は、魚料理が多いのですが、○ーゼンの魚・・・
正直おいしくなくて・・・(-_-;)
どこか、おいしいお魚売っているお店知りませんか??
近所に魚屋ってあるのでしょうか??
私はいつも根岸駅から通勤しているのですが、帰り道であったら
うれしいです。
No.164  
by マンション住民さん 2008-06-24 09:31:00
大分話題が戻りますが、スミマセン。

 今日は天気も良く、カラッとしているのでお風呂掃除をしました。
石鹸カスか湯あかの白い汚れは、メラニンスポンジでこすったらきれいに落ちましたよ。
100円のもので充分です。

 おいしい魚屋さん、私も知りたいです。
磯子だったらヨークマートでも松坂屋でも、安くておいしい魚が手に入るんですけどね。
No.165  
by マンション住民さん 2008-06-28 10:51:00
久々に掲示板をみたら、ものすごいことになってますね。
でも、1つの集中的な問題ではなく、みんな色んな不満をもっているんだなと
知る場所でもありますね。
2回ほど書き込みしてあって、愚痴なら家族へ・・・ってあとに謝罪していた
方がいらっしゃいましたが、私は、すごく気持ちの良い意見だったと思います!
普通に生活して、仕事していたら、よっぽど迷惑をかる事意外は、書き込みをしたり
しようと思いませんよね。
簾なんて、マンション以外の方が意見するような存在感のあるものですか?
鯉のぼりだって、禁止するとかしないとか、そんな鼻に付くものですか?
No.166  
by マンション住民さん 2008-06-28 11:05:00
鯉のぼり、私は「あ、男の子がいらっしゃるおうちなんだな」って微笑ましかったです。
路上駐車は、話し合いをされている方もいるそうなので、非常識な方ばかりでは
ないとおもいます。
それに、色々なマンションを気にしてみてますが、マンションの出入り口や
建物沿いにバイクや自転車がとまっているのを良く見かけます。
どこのマンションでも抱えている悩みですよね。
ここは、むしろ川沿いがあって、よかったんじゃないですか?
警察に通報して駐車できなくなったら、それこそ敷地内に違法駐車するバイク・自転車が
増えるだけですし。
それこそ、迷惑だし、危ないですよね。
マンションの共用部分で喫煙されている事のほうが、ちょっと気になります。
No.167  
by マンション住民さん 2008-06-28 11:16:00
たしかに価格帯が低いですが、安くないですよ!

それなりの人って、意味がわかりませんね(^O^)

気にせず、気持ちよく暮らしましょう☆

マンションのお友達も結構増えてきました。

高層と違って、世帯数も少ないので、各階でのお友達が

ふえると、だんだんどんな人が住んでいるのか

見えてきますね!

掲示板より、そっちの情報のほうが、確かですよ(笑)
No.168  
by マンション住民さん 2008-06-28 11:33:00
路駐、どうにかならないかなぁ。邪魔だよね。理事会で、禅馬川市道の駐車はやめましょう。って掲示板に貼り出してても、理事会のメンバ−がしてるからね!これじゃ駄目だね!!

>No.136さん

前に、マンションの住民の方がバイクを倒しているのを
みてしまいました。

この書き込みした方でしょうか・・・

管理組合か理事の方に相談したほうがよいでしょうか。
No.169  
by 住民さんA 2008-07-02 20:56:00
こんばんは。
昼間は仕事をしているのでマンション内の様子は分かりませんが、いろいろあるんですね・・・
マンションの方とは挨拶程度しかしないのですが、いろんな方が住んでいるので問題も多いとは
思います。
朝の出勤時に大抵会う方が決まっており、お互いに挨拶をしますが明らかに無視をする人がいます。その方は自転車置き場で会うのですが、私から気がつけば挨拶しますが気づかないときは素通りされますね。
この方に限らず、挨拶しても応答の無い方はいましたが嫌な気持ちがしました。
そんな思いをした方いませんか?挨拶は基本だと思うのですが・・・
No.170  
by マンション住民さん 2008-07-04 22:38:00
私も昼間働いていますので、やはり会う人はきまっています。

そして、挨拶されない方も、きまってますね。

エントランスであって、すれ違うときに1度も目を合わせないのって

ちょっと不思議ですよね。新聞屋さんでも挨拶するのに(笑)

お子さまも一緒なのに、平気なんですね。。

と思ったら、旦那さんも挨拶されない方でした。

ほとんどの方は、笑顔でご夫婦ともに気持ちよく挨拶していただけますので

お友達もずいぶん増えました♪

挨拶から防犯につながることって、ありますよね。
No.171  
by マンション住民さん 2008-07-07 19:19:00
エアコンの事で聞きます。エアコン本体当り、室外機のホ−ス当りからポコポコと音がする事がありますか?
No.172  
by マンション住民さん 2008-07-07 20:04:00
エアコン、ウチもポコポコ音がしました。

取り付けた業者の人にみてもらったところ、、
室外の水を排水する白いホースから空気が逆流するときに鳴るそうです。
つまり、風の強い日に鳴ることが多い。とのこと

なので、その白いホースを丸めて空気がはいらないようにすれば鳴らなくなることが多い。
と、いうことでウチはその白いホースを丸めています。
ただし、冬場はその白いホースを丸めっぱなしにしても水が排水されることはないから問題ないですが、夏場は水が排水されるので丸めっぱなしにしないでください。と業者の人に言われました。

いまのところ、それでウチはポコポコ音が鳴らなくなりました。

音が鳴らないようにするには専用の道具(ソコの業者の人は5千円)
を付ければ鳴らなくすることもできる。と言っていました。

とりあえず、外の白いホースを丸めてみることをオススメします。
いかがでしょうか??
No.173  
by マンション住民さん 2008-07-07 21:21:00
うちもポコポコなったので取り付け業者に聞いたら、
マンションは気密性がいいのでポコポコなると言われました。
換気扇をつけてたりするとなるそうです。
確か、空気口を閉めててもなると言われた気がします。
No.174  
by マンション住民さん 2008-07-07 22:45:00
排水管を塞ぐと排水できなくなるので
ぼろ布を巻いてゴムで留めましょう。(ちょうど排水溝をマスクする感じです)
そうすれば空気の逆流は抑えられて、排水も問題なしなのでお勧めです!

うちも、換気扇を回すと鳴って、結構でかい音でびっくりしましたが
対策してからは鳴らなくなりましたよ。
No.175  
by マンション住民さん 2008-07-08 20:48:00
いろいろとありがとうございます。外に出ているホ−スが長い為、平行になってるホ−スにペットボトルをあててホ−スをまげてみました。ポコポコの音はなくなりました。でも他の部屋のを見てみると違うし、まだ取り付けてから間もないのでやり直しに来てもらおうと思います。

うちはリビングと子供部屋のエアコンはヤマダ電機で買い業者に取り付けてもらったのですが、私が思うにはいまいち上手な取り付けをしないように思いますが・・・。
No.176  
by 住民Z 2008-07-11 12:30:00
トイレの水について質問です。

うちのトイレはよく夜中に水が逆流して、水位が下がります。
水でフタをできなくなるので、すごーく臭いんです。

これは何とか(調整?)できるのでしょうか。

うちだけなのか、とても気になります。
同じ現象が出てる方いますか?
うちだけだったらスルーしてください。。。
No.177  
by マンション住民さん 2008-07-12 08:49:00
うちのトイレも夜中に限らず同じ状態になります。

とっても臭くて・・・。

どうにかならないのでしょうかね。
No.178  
by マンション住民さん 2008-07-19 21:20:00
トイレ、、、
ウチは大丈夫なんですが、、心配ですね。

上の方の階でしょうか??
半年点検、1年点検のときは大丈夫だったんでしょうか??

トイレ排水パイプが1階から7階までつながっていて、
施工者のトイレ排水パイプの取り付け方法によって、
下の階の人がトイレの水を流すと、上の階の人の水まで排水されてしまい、
結果、水が無くなる。臭くなる。というコトでしょうか??

臭くなるのが、上の階の方という仮定ですが、、、

過去、欠陥マンションとしてデベロッパーが訴えられた
ケースがありませんでした??

とりあえず、過去に事例があると思いますので、話は早い気がしますが、、、
個人的な意見ですが、、
1、管理人に連絡
2、営業担当者に連絡
3、長谷工に連絡
4、理事会に相談
すれば、良い方向に進むと思いますが、、、


乱暴な言い方かもしれませんが、、
そういう欠陥があるとマンション価値が下がりますので、
私を含め、マンション住民全員の問題だと思います。

いかがでしょうか??
No.179  
by 住民でない人さん 2008-07-21 10:10:00
通常は上層階と下層階は排水を分岐するもんだ調べてみたら
1階かならそれが原因だ
No.180  
by プリン 2008-07-26 20:14:00
うちも、たま〜にですがトイレの水位が減ってる時があります。
臭い・・・カビ臭いような匂いですよねぇ??
No.181  
by 住民Z 2008-07-29 12:20:00
みなさん(*´∀`*)ありがとうございました。

そう、うち7階です。

あまりひどいようだったら、1〜4のいずれかで対応してみたいと思います。

取り急ぎ御礼まで・・・♪
No.182  
by マンション住民さん 2008-07-30 14:10:00
トイレの排水の件ですが、
まずは吸気(外気を室内に取り入れる)をしてみてください。
部屋を閉めきった状態で換気扇が回っていると、
排水管の空気が逆流することがあります。
キッチンの排水口を掃除する時にも
吸気をしておかないと同じ現象になります。
まずは、試してみて下さい。
No.183  
by マンション住民さん 2008-08-09 23:53:00
みなさんは花火をしましたか?
この辺だと花火はどこでしたらいいのでしょう?
公園は基本的に花火禁止ですよね。
近くで花火できるとこありますか?
No.184  
by マンション住民さん 2008-08-10 21:28:00
排水溝の件、うちだけではないと知ってビックリしました!
半年点検の際に、申告してあり、調べに来ていただきました。
が、トイレの排水が逆流して水が噴出したり、水が減って下水のニオイがでたり
する申告があったのは、うちだけだと言われました。
5階なんですが、上の階の方が夜だれも使わない時間帯にトイレを使用すると
水圧で逆流したりするので、配管工事とかいう問題ではなく、現状、
どうすることもできませんと、説明いただきました。
そのおじさんに文句をいっても仕方ないとおもい、現在もそのままです。
もし、便器のフタをしていなかったら・・・とおもうと、ゾッとします。
壁紙が水浸しになっても、なんの保障もないのだとおもいました。
No.185  
by 住人 2008-08-24 17:05:00
昨日、チラシでこのマンションが売りに出ていましたね。
南西角部屋の2階だそうです。もう手放す人がいるんだなーと
思ってしまいました。やはり線路の真横は騒音がすごいのかな?
No.186  
by マンション住民さん 2008-08-24 18:29:00
売りに出てました。 もうなの!と驚きましたが色々とご事情もあるのでしょう。
No.187  
by ポジティブ 2008-09-10 21:39:00
どうもご無沙汰です!管理組合様のチラシ第1号入ってましたね!また、アンケート等も拝見いたしました。ポストの掲示板が観つらいので、今回のような配布で、我が家では多少なり子供らの話題にも上ってました。
小さいことですが、食卓での話し合いや、意見が出てとても良かったと思います!頑張って!
No.188  
by マンション住民さん 2008-09-23 09:35:00
管理組合は、敷地内に違法駐車してある白い車両に対して何もしませんが
自分は出入りがとても困難で何度も切り返して出る事になりました。
平置駐車場に止めさせて欲しいと、迷惑がかかっているのは自分のほうだと
切実に訴えていたと聞き同情しましたが、住民の迷惑を考えない場所に結局
平気で駐車。残念です。
No.189  
by マンション住民さん 2008-09-23 21:48:00
白のセルシオでしょうか?
ここ数日置きっ放しですね。。。
過去の平置き無断駐車だけでは飽き足らず、ついには放置駐車ですか?
3台も置くなんて!しかも同じナンバーで!

いい加減、管理組合に意見しようかと思ってます。
直接言うとこっちがやられちゃいそうな人だったし。。。
No.190  
by マンション住民さん 2008-09-24 11:16:00
管理組合の方も同じマンションの住民ですから、あの車の持ち主には悩まされていることと思います。どうしても不満の行き先は管理組合になりますからね。

 我が家でもあの白い車に関して話題になりました。
おっしゃる通り、マンション出口付近の平置きの車は止めにくいし、出しにくいですね。
 あまり切り返しが必要になると危険です。
人の出入りの激しい場所ですし、取り返しのつかない事故につながりかねません。
常にあっちもこっちも注意できる、完璧な人間なんていないのですから。
 私が心配性だから、極端な想像をしてしまうのかもしれませんが。

 夫婦で話し合いましたが、残念ながらいい方法は思いつきませんでした。
でも考え続けて行くつもりです。何か思いついたら管理組合に意見してみます。
No.191  
by 住民さんD 2008-09-24 20:15:00
アンケートは出されましたか?全く迷惑な事を考えずに自分勝手な事ばかりにして・・・。マンション内や市道にしても、事故などあったらどうするんでしょうか?何も言われないから、やった者勝ち?!納得いかないね!又、ポストに画鋲なんかの事などあったりして?
No.192  
by 入居済みさん 2008-09-25 00:47:00
セルシオ、ほんと迷惑です。
セルシオと立体駐車待ちの車と並んでしまうことがあり、その間を自転車や歩行者が通り抜けなければならない風景を何度か見ました。大人ならいいけど、子供とかだと危ないです。
どうすれば置かなくなるんでしょうね?
みんな迷惑しているってわかっていると思うのだが・・・。
No.193  
by 失望しています。 2008-09-25 14:57:00
管理組合や管理人、管理会社もあの車の持ち主には意見できないと思いませんか?
ポストに画鋲ってなんですか?
まさか、ポストに画鋲入れられた人がいるの?
この話に絡ませて書き込みしたら、犯人は車の持ち主かと勘ぐってしまうんですけど?
怖いマンションですね。

ここのマンションは、ゴミ置き場にしても川沿いの違法駐車にしても、
やったもん勝ちですよ。完全に。
だから、皆さんも、やりたいことやって生活した方が良いと思います。
入居したての頃は、より良いマンションにしたいなとか、常識を守って他の住民の方に迷惑替えないように生活しようとか、いろいろ思っていましたが、この1年くらい住んでみて、自分以外の住人がひどく非常識で、常識を守ろうとしていたた自分がバカらしく思えてきました。
非常識な人が大多数の中で常識を守って暮らすのはストレスが溜まります。
使えない管理人にイライラしながら生活するのも、もういい加減嫌ですしね。
悔しい事に、自分でこのマンションを選んだ以上、宝くじでも当たらない限り引っ越せないし。
だから、自分を労ってストレス溜めないように自由に生活するしか方法は無いと思います。

住んでるマンションの価値を自分達で落としているなんて、悲しいですけどね。
No.194  
by 住民さんA 2008-09-25 17:35:00
No.193さんの意見が、悲しいけど的を射ていますね・・・。
でも、非常識な人はほんの一部ではないでしょうか?

そう信じたい。
せっかく買ったマンションでこれからも
生活していくのに。
No.195  
by 入居済みさん 2008-09-25 17:52:00
ポストに画鋲は迷惑駐車をしてるセルシオの方が
ポストに入れられたんですよね。
たしか2度入れられたと言ってました。

迷惑駐車をして住民に迷惑をかけてる人がいるのも残念ですが、
ポストに画鋲を入れる人がこのマンションに住んでいるのもどうかと思いますね。
No.196  
by 住民さん 2008-09-25 20:23:00
ポストに画鋲とか自転車置き場が足らないとかで、私たちが払ってる修繕積立金から何万円とか何十万円も使われてるですよ。極一部の住民の為に。まだ1年しか経ってませんが、まだ増設とかは早過ぎませんか?何を納得して購入されたのでしょうか?
 ***の住んでるマンションやマンション周りの駐車の車やバイクは、マンション価値は下がりますね!残念ですけど。
No.197  
by マンション住民さん 2008-09-25 22:34:00
193さんの意見、ちょっと悲しいです
自分は、「大多数が非常識」とは思いません
ちゃんと挨拶してくれる人も居ますし、エレベーターのドアを開けて待っててくれたりする人も居ますよ
「周りにルール・マナーを守らない人が居るから自分も守らない」
なんてなったら、もっとヒドイ状態になるだけじゃないですか?

自分で選んで入居したんですから、管理組合とかをうまく使って住み良くしていきませんか?
No.198  
by 住民さん 2008-09-26 07:12:00
誰かがやってるから、自分もやるっていうのはどうなんでしょうか?
193さんははじめはちゃんとやられていたんですよね。
だったらあきらめずに、がんばりましょうよ。
うちも、この現状にあきあきしています。けれど自分もそうなって
しまったらおしまいだと思っています。
No.199  
by それでもまだ失望しています。 2008-09-26 11:01:00
197さん・198さん

193です。
そうですね。少し怒りすぎて自暴自棄になってしまいました。
確かに、他人もやってるから自分もと言うと、
現状がエスカレートする事はわかりきっていますが、
このマンションをより良くしようと考えるには疲れました。

ゴミを分別してゴミ置き場に持っていくとごちゃごちゃになっていたり、
後から捨てに来る人の事を考えて出来るだけ入り口奥から捨てようと思ってドアを開けると、
ドア付近にゴミ袋がてんこ盛りだったり。
駐車場出口付近の路上駐車で、車を出すのにチェーンゲートで切り返しが必要になったり。

こう書いている当方だって完璧にルールを守りきれてるとは言えません。
車を出した後に忘れ物してバイク置き場前に車を停めた事もあります。
でも、それはものすごく申し訳ないなと思いながらやった事で、
当たり前のように車を停めたり、ゴミ置き場にゴミを入り口から投げ入れる人がいる中、
”申し訳ないな”と思っている自分がバカらしくなったのです。

この考え方には賛否両論あると思いますが、197さん・198さん申し訳ありません。
疲れました。非常識な人達グループに落ちる事にします。

現在、お部屋を売り出している方もいらっしゃいますので、
自分から書き込んでおいて言うのも難ですが、この論議はここで辞めさせてください。
No.200  
by 住人 2008-09-26 11:04:00
もともとあの白い車の住人は、入居前の平置きの抽選に外れたのにもかからわず
入居してから勝手に空いてる平置きにおき続けていたんです。
夫婦で2台もありえませんね!
管理会社が再三どかすようにと言ってるのに、聞く耳持たずの住人でした。
そして入居してからの空いてる平置きの抽選会にのこのこやってきて、
抽選をしていました。外れていましたけど(笑)
外れているにも関わらず、絶対にどかさないと豪語していたらしいです。
どんだけーーーな人なんですか?
でも1台は機械式に入らない車体だったらしく、その場の多数決で
平置きを確保したと聞いています。
本当に機械式に入らない車体なのか疑問ですが、もともと入らないので
あれば、入居前の抽選で機械式にならないと思うんですけど、
管理会社のミスなんでしょうか?

ともあれ最近、白の車に乗って出かえる姿をみましたので
1家で3台も車をもっているんでしょうかね?

画鋲の件はその勝手に車を泊めてる住人宅に2度入れられたと
聞いています。けれど自分も勝手なことをしてるので、自業自得だと
思います。そういう事があってから、管理組合で集合ポストにカメラを
配置するという案がでて、決議され30万もするカメラを設置することに
なったんです!たったそれだけの事で。
私はポストにカメラを設置するなら、ごみ置き場に設置すれば
よかったのではと思います。粗大ごみをお金を払わずに捨てる住人こそ
ありえないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる