住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満part17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満part17
 

広告を掲載

俺にまかせろ [更新日時] 2013-04-21 00:37:44
 

はいどうぞ

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:60.08平米~96.83平米
売主:住友不動産 関西支店
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産

【物件情報を追加しました 管理人2012.11.22】

[スレ作成日時]2012-11-09 18:50:52

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満part17

401: 匿名さん 
[2013-01-26 21:30:25]
買いたくても買えないとは敷居が高いんやな。
財閥らしく堂々としているのが立派であり、ブランドの所以やね。
404: 匿名さん 
[2013-01-27 01:37:00]
なんだかまた荒れてきてますね。なぜこのマンションは他のマンションと違っていつも荒んでいるのでしょうか?
で、結局の所、このマンションに資産価値はあるのでしょうか?何度も最上階の中古が1年以上も売れてない旨の書き込みがみうけられますが、最上階が売れないという事は、そこそこ高層階を中古で出してもやはり売れないのでしょうか?パークタワー梅田やジオタワー天六はさすがに高いので、築年数がたっているこのマンションなら手が届きそうなので、検討しています。ただ、資産として購入しても、いざという時に売却できないのでは意味が無いので手が出せない状態です。こちらのマンションはお詳しい方が多そうなので、是非アドバイスよろしくお願いします。
405: 匿名さん 
[2013-01-27 12:43:35]
高級品を見極める目を持った人なら、CT天満を選ぶでしょう。
ただ、住友はお客を選びますから、そこそこの収入が無いと売ってもらえませんが。
406: 匿名さん 
[2013-01-27 12:56:59]
確かにここは駅直結以外は安物の建物(二重床じゃないところとか)に高価格なので、ここを買うくらいならCT天満のほうがいいでしょうね。ただここと違って、住友は客を選びますから、属性が悪い人はモデルルームで門前払いされちゃうでしょうね。
408: 匿名さん 
[2013-01-27 15:03:26]
北区でタワーといったら、CT天満でしょう。ここ数年で建設されたタワーの中ではピカイチです。建物の高級さは他の安物タワーでは絶対実現できないもの。ただ、属性が悪いと売ってもらえません。お客を選んでますからね。自分の属性に自信がある方のみ、モデルルームに行ってみてください。
410: 購入検討中さん 
[2013-01-27 17:06:41]
ハコはさいこうなんだから次はもう少しましな場所に建ててください
411: 匿名さん 
[2013-01-27 18:37:51]
地域を開発するのが不動産屋ってもんやで。
この辺も住友が開発してもっと栄えればええんや。
将来性はあるんやないか。
412: 匿名さん 
[2013-01-27 18:42:50]
あと20年もしたら、もっといい街になるかもね。
行政は、ウメキタ、中之島、御堂筋、大阪城周辺に目が行ってるので、官の力に頼るのは無理だと思うけど。
414: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-27 21:28:06]
409さんへ
パソコンのインターネットで次の操作をしてみて下さい。
「マップナビおおさか」を入力し検索をクリックする。
次に「まちずくり情報マップ」をクリックする。
記載内容に「同意する」に「・」のマーカーをしクリックする。
大阪市の地図が表示されるので「北区」を選択し且つ、樋ノ口町辺りを地図のセンターに置き最大尺図を選択する。
最後に「都市施設」を選択する。
貴方が云うスラム街?(◎◎◎沿いの土地?)は◎◎◎が◎◎用地として順次◎◎中です。
◎◎化されれば更に眺望が良くなり、隣接する高層建物も皆無で正に大阪屈指のオアシスタワーマンションとなるでしょう。
又天神橋筋商店街は大阪で数ある商店街の中でも今なお活況を制しており寂れた様子は一切ございません。
もう一つ、最近ラブホは改装されラブホとしての実態は変りませんがラブホと意識しなければ外見上気が付きません。
ご論拠ある整然としたご反論を楽しみにお待ち申しあげます。


415: 匿名さん 
[2013-01-27 21:36:45]
築3年の新築だなんて片腹痛い。
416: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-27 23:08:13]
413さんへ414です。
415さんは413さんと同一人と判断しましたが誤りがあればご容赦下さい。
客観的、具体的、且つ正論としての反論無く大変残念に思います。
視点をシフト(築後3年の新築)されている様ですが、事実を認識と云うよりその件は熟知いたしております。
さすがにグランフロントは価格的に対象外ですが、セントプレイス、パークタワー北浜、ジオタワー天六、堂島ザ・レジデンスを見学ないし、MRに行きましたが、残念ながらCT大阪天満のゴージャスで静寂で都会に居ながらの解放感、安堵感をぬぐい去る事はできません。




417: 購入検討中さん 
[2013-01-27 23:19:20]
確かにこの近辺の民度が上がれば最強のマンションになれる。
もっと再開発してほしいね。ラブホは気にしない。
418: 匿名さん 
[2013-01-27 23:26:08]
>416
私はCT天満の熱狂的な信者です。ラブホに出入りする客を覗けてラッキー、バラック街はやっぱり落ち着くな~まで読んだwww
419: 匿名さん 
[2013-01-27 23:29:01]
結局、ポテンシャルは一番ある物件なんだよな。
その辺が解る賢い人と解らない凡人の違い。
凡人が買いたいと言っても売らない事もあるから買える人は限られる。
421: 匿名さん 
[2013-01-27 23:38:08]
とりあえずスミフに相手されない奴が大勢いることだけは分かったわ。
422: 匿名さん 
[2013-01-27 23:39:46]
↑はいはい、そうね、その通りね、お薬飲みましょうね~www
423: 匿名さん 
[2013-01-27 23:44:26]
相手にされない人がジオやパークを購入せざるをえないって事。

424: 匿名さん 
[2013-01-28 01:00:22]
↑はいはい、そうね、その通りね、お薬の時間ですよ~www
425: 匿名さん 
[2013-01-28 01:12:45]
>423
この人、他のいろんなマンションでも同じような書き込みをいっぱいしてますね。そうやって、関係ない検討者にまでデベの評判を落としてまわってるって気が付かないのでしょうか?この人のせいで客を客とも思わないデベって印象が植えつけられて、さぞ迷惑してると思いますよ。
426: 匿名 
[2013-01-28 08:47:22]
ここの不動産会社、お客を選ぶって書いてありますが、そんなことはありません。
選ぶのは、お客の方でしょう。家を買うかどうか決めるのは、お客でしょう。

ラブホが目の前にあるのは事実ですし、このマンションができる前から、あるんでしょう。そこをたたくなら、他の物件を買えばいいことでしょう。

何をそんなに、必死になってこの物件を嫌うのか、わからない。

暇な不動産やの足のひっぱりあいは、他でしたらいいでしょ?
427: 匿名さん 
[2013-01-28 15:43:08]
426さん>
私は、デベロッパーがお客を選択するのはありだと思いまが如何でしょうか?。
勿論、全ての業界に於いて売り手が買い手を選択するとは思えません。
例えばスパーでは誰でも買い物ができる様に。
デベロッパーがお客を選択する事により、「そのマンションの品位が維持され、結果的に企業のイメージアップに繋がる。」
そのマンションの品位を確保する事により「資産価値を維持する一つの要素となり、買い手に対するサービスの一貫となりリピート客に繋がる。」
億ションであれば「学習院◎◎」に入学するのと同様に99%自動的に客層が限定されます。
4,5千万円のマンションで有れば、ロ-ン設定可能な対象者が広範囲になるため逆に選択しないと資産価値も企業イメージも確保できないのではないでしょうか?
住友さんに限らず旧財閥系の企業は特にプライドが高い様に思います。
貴方様は選ばれた人とお見受けします。埃に思って下さい。

ラブホの件は同感です。

営業マンの足の引っ張り合いとは思いたくないです。
何故なら彼等、彼女等も日本を代表する大手企業に選ばれた品位のある人と思いますから。
さりとて、他のマンショウンを投資目的で購入し自己所有物件の資産価値の上昇を目的としているとも思えません。
所詮、効力のない無意味な行為と思えるからです。
私も疑問です。誰が何のために板を荒らしているのでしょうか?



428: 匿名さん 
[2013-01-28 17:09:21]
>>427

プププ。誇りに思うんじゃなくて、埃に思うのね(笑)
確かに存在感は埃みたいなマンションだな。
429: 匿名さん 
[2013-01-28 19:01:10]
428さんへ
誤字のご指摘ありがとうございました。お恥ずかしい限りです。おかげさまで、426様にお詫びを入れる事ができました。
感謝致します。

426さんへ
大変な誤字をしてしまいました。申し訳ございませんでした。「埃」は誤りで428さんのご指摘通り「誇り」です。
お気を悪くなさらないでください。訂正の上重ねてお詫び致します。
430: 匿名さん 
[2013-01-28 20:22:57]
そうなんですね、買いたくても買えない人もいらっしゃる

買えたのは誇りに思うべきなんでしょう。
431: 匿名 
[2013-01-29 03:42:49]
427さん

マンションを買う人を選ぶ?ということが、もしも本当にあるのなら、驚きです。

感覚がよくわかりませんが、あるのなら、なに基準?と謎は深まります。

どこのショールームに行っても、売らないと言われたことがないから、わからないのかもしれません。

もちろん、暴力団の人が住むとなると、そこは断るべきだと思います。
432: 匿名さん 
[2013-01-29 06:20:31]
この件に関し今一度だけ投稿させて下さい。

XXX銀行とXXX銀行とでは、各々の銀行により、各々中の雰囲気の違いを感じます。
又、何度も不動産屋さんの案内で、マンションを訪れましたが各々のマンションでの雰囲気の違いを感じました。
ホテル(ラブホの事ではありません)もホテルにより雰囲気の違いを感じます。

これ等は、建造物のグレードから受ける雰囲気とか、その中での初対面の人との挨拶、対応から受ける品位に起因するのと、私がそうではないが故の潜在的な憧れでもあると思います。
更には、ここでの「投稿内容」を読んで

「有か?」 「無か?」と聞かれば、 「有ではないでしょうか?」と言う単に私の主観です。

ですから、「私はそう思いますが如何でしょうか?」というだけの事です。

それを感じない人(上述の雰囲気)は、既にその品位にあり、生活レベルも高い方だと私は思います。

433: 匿名さん 
[2013-01-29 06:25:55]
MRいったら、必ず勤務先とか年収とか書かされるでしょ。
売る方もそれを見ているってことよ。

あとローンの審査に落ちる人って、結構な割合でいるらしい。
これはデベが選別してるわけじゃないんだけどね。
434: 匿名さん 
[2013-01-29 08:02:41]
ここ検討するなら頭金と年収は800万は必要。
435: 匿名さん 
[2013-01-29 08:18:11]
ここに書き込みをするのは、500万円以下の人が多いでしょう。安いマンションなら買えるでしょうにね。ここに恨みを晴らさなければ気が済まないのでしょう。クオーターシティとか北区で安いのあるからそっちを買えばいいのにね。まさかそっちも買えない人たちなんですかねー。
436: 匿名さん 
[2013-01-29 10:30:38]
梅田でタワーといったら、やはりCT天満ですね。豪華仕様の格の高いタワーです。ただ、その格の高さゆえ、客を選ぶきらいがあります。年収8百万以下では恥をかきますので、モデルルームに行く前に、今一度ご自分の属性を確認される事をお勧めいたします。
437: 匿名さん 
[2013-01-29 10:40:02]

ここはまだ販売しているのですね。ずいぶん長いですね。
438: 匿名さん 
[2013-01-29 11:07:09]
437さん
そりゃ436みたいな人と同じマンションには住みたくないですもんね
439: 匿名 
[2013-01-29 12:34:16]
年収700万ですが、モデルルームで話を聞き、貧乏人なんで予算に合わない、と言ったらモデルルームを見てください!と必死でしたよ。
買えないのに見ても意味ないと言ったら引き下がってくれました。
その後もチラシみたいなものが、ずっと来るので「チラシ不要」の電話を入れました。

年収は関係ないんじゃないですか。ローンを組めて払う能力があるかどうか。
440: 匿名さん 
[2013-01-29 15:47:46]
買えないのに見学に行ったのですか?
441: 匿名さん 
[2013-01-29 15:50:39]
ここは年収800万くらいからなんですね。
それに比べて先日完売したシティタワー西梅田は年収2000万円以上ない人は見学することすら恥ずかしい と聞いたことがあります。
あまり中途半端な職業の人は近づかない方が無難ですね。ただ、恥ずかしい思いをするだけですから。
見学に行った際に見ましたが駐車場はベンツなんかの高級外車だらけで国産車は殆どありませんでした。
だから国産車の人は少し辛いかと。
他にもロビー歩いてる人達の持ち物は鞄一つとっても高い物ばかりでしたね。
やはり、欲しいけど生活水準が違うんだと実感して帰りました。
442: 匿名さん 
[2013-01-29 17:24:55]
収入は関係ないでしょう。支払能力があるか無いかでしょう。収入がなくても、相続した遺産で払えればそれでいいし。とにかくローンが組めれば破たんしても不動産屋は関係ないし。払えないに行くのは恥ずかしいよね。
443: 匿名さん 
[2013-01-29 18:25:43]
自己資金4000万、年収300万でも購入は可能。でも、年収300万で4000万ももってる人はまずいないね。
営業さんは百戦錬磨だから、その辺は勘が鋭い。まずは購入できることを示すべき。
444: 匿名さん 
[2013-01-29 21:01:02]
アンケートを見て営業さんは判断します。
きちんと申告してアドバイスをもらうといいよ。
プロに相談した方が早いよ。
445: 匿名さん 
[2013-01-29 22:45:22]
年収は書かないとアカンね。余りにも低いとモデルルームの見学も拒否される場合もあるで。
アンケートで買う気を見せるのもテクニックやな。意外なサービスもあるかもしれんしな。

446: 匿名さん 
[2013-01-29 23:43:48]
てか金持ちじゃないと買えないって書いてるやついつも同じやつだよ。
447: 匿名さん 
[2013-01-30 08:14:56]
向こうは商売だからな。年収や希望購入金額を見ていやな顔をする営業マンがここではないがいたな。明らかに早く返して次の客に期待しようとするよね。
448: 匿名さん 
[2013-01-30 20:43:05]
物件は最高だから後は買えるかどうかやね。
営業を見方につけないとアカンやろね。
449: 匿名さん 
[2013-01-30 22:23:00]
新しいマンションの計画が住友不動産から出ましたよ。
住友のタワーに住んでいますが、この計画についてのアンケートが
ポストに入っていました。
計画地はアデニウムタワー梅田の隣で最寄り駅は天六です。
43階建で総戸数約500、41階にジム、大浴場、ゲストルーム
バーラウンジ、スカイラウンジ、パーティルーム、屋外庭園を
集約させたタワーです。
今までにないかたちで、充実の共用施設群ですね。
450: 匿名さん 
[2013-01-31 08:15:19]
新しい計画みましたよ。上層階の3層吹き抜けのラウンジは圧巻ですね。夜景を見ながらのジムも憧れです。
451: 匿名さん 
[2013-01-31 09:04:23]
共用廊下からラウンジが見下ろせるっていうのは、パーティーとかあった場合に
うるさそう、、?
でも、どんなのができるのか楽しみです。
ここ最近、安シティタワーが多かったので
これは本町や西梅田超えですかね。
452: 購入検討中さん 
[2013-01-31 09:06:12]
住友HPでは未発表ですね。。
453: 匿名さん 
[2013-01-31 18:00:58]
それができたらここは値引きですかね?
まあ、それまでにここはうれてますかね?
でも、ここを検討中の人はこの新しいプロジェクト知ったら
また、変わってくるでしょうね
454: 匿名さん 
[2013-01-31 18:04:02]
6~7年はかかるだろうから、それまでしっかり貯めてかえばいいのでは。待てない人はどっか買うしかないかな。
455: 匿名さん 
[2013-01-31 19:46:04]
住友不動産は購入者の資産価値を守るために値引きなんてしません。
456: 周辺住民さん 
[2013-01-31 20:23:38]
トラウマのある方には、値引きが有っても購入はどうでしょうね。
新たなトラウマが生じる恐れしかないでしょう。
もっとも、無い話ではありまうが。
457: 匿名さん 
[2013-02-01 03:27:22]
資産価値と値引きをするしないは関係ないですよ。
資産価値っていうのは、今売りに出したらいくらで買い手がつくかで決まります。
すなわち売りに出して売れなければ資産価値ゼロ。値引きの有る無は関係ありません。
458: 匿名さん 
[2013-02-01 12:47:37]
そうだろうか。資産価値より高い価格だから値引きして合わせるのではないかな。
459: 匿名さん 
[2013-02-01 13:09:27]
長期に売れ残っているのだから、
市場から価格に見合わない価値しかないと
判定が下されている。
長期販売で鴨を探すのはデベの自由だが、
中古で売り出した時に大幅に値崩れするのは必定。

購入者の資産価値を守るために値引きしないなんていう
嘘八百がよく言えるね?
これだから、スミフのスレには検討者のために
助言するアンチが出没するんだよ。

長期割高販売戦略なぞ、購入者にとっては迷惑なだけ。
しかも、それでも売れないと格安で賃貸業者に払い
下げなんだろ。どこが購入者のためなんだ。
ノムラの爪のアカでも煎じて飲んだら?
460: 購入検討中さん 
[2013-02-01 14:44:46]
無知ですいません
なぜ長期販売だと中古が値崩れするのですか
461: 匿名さん 
[2013-02-01 18:06:15]
長期販売で値引きをしないのは、買う人がいるから。住友から定価で買う人がいると中古はあまり価格は下がらない。定価で2割下げたら、中古はもっと下がる。当たり前。住友頑張ってる。定価で売れてるが不思議。
462: 周辺住民さん 
[2013-02-01 20:35:26]
>しかも、それでも売れないと格安で賃貸業者に払い
>下げなんだろ。どこが購入者のためなんだ。
何時、払い下げしたんだ。どこの業者の話だ。
463: 匿名さん 
[2013-02-01 21:24:40]
459さん
具体的、客観的な事例を持って、論拠を証明しなければ***の遠吠ですよ。
事実無根で有れば営業妨害でしょうし、事実であれば何の問題も無いでしょう。
教えて下さい。具体的事例を

464: 匿名さん 
[2013-02-01 21:34:10]
***ってなんで伏せ字?
負 け 犬 でしょ。
465: 匿名さん 
[2013-02-01 23:17:15]
値下げせずに売れてるんだったらいいけど、値下げしません、しかも売れてませんじゃ、
売れ残りを「放置」しているのと一緒だからね。これは定価で購入してくれた購入者への
背任行為ですよ。

値引きしないなら、しないなりに営業するとか、何か手を打たないと。デベ自体は
大手だから、このマンション1棟くらい売れなくても直接経営に影響する事は少ないから、
ダラダラ売り続けてるんだろうけど、購入者からみたらただ怠けてるだけにしか見えないよ。

いつまでも未入居の部屋が売れ残ってるから、ますます中古が売れない。
わざわざ中途半端に高い中古を買うくらいなら新品買うでしょ。
だから、どうしても売らなきゃいけない場合、相当値下げして、新古との差をつけなきゃ
ならない。だから築3年くらいなら、普通購入価格を少し低くした額で売れるはずなのに
、差をアピールするために相当値下げしなきゃならない。

売らなくても大丈夫なデベはどうでもいいが、売らなきゃいけない事情ができた人には
地獄だね。

そういう兼ね合いがあるから、良識のあるデベなら、普通は竣工後少なくとも1年以内に
完売させます。

それに天六にまた新しいシティータワー建てる事が決まったから、ここはますます売れなくなる。
一番の被害者は購入者ですね。
466: 匿名さん 
[2013-02-02 19:24:06]
新たなシティタワーは相当値段は高いやろね。買えない人にここを勧める戦略やろ。
それでも年収1000近くないと厳しいな。
467: 匿名さん 
[2013-02-02 19:31:10]
年収1000万円以上か、資産1億円以上でしょうね。
468: 匿名さん 
[2013-02-02 19:44:10]
465さん。
いいですか?。耳を澄ましてよく聞いて下さいネ。
断固として値引しない。それがプライドであり、ポリシーであり、ブランドなのです。
CT天満はゴウジャスでシックで洗練された雰囲気からくるグレード感、広大な開放空間からくる都会ではあり得ない静寂な立地環境、全ての高層建築に視界が遮られる事のない安堵感を得られる大川沿いのオアシス、他に類を見ない超優良タワーマンションで、大阪市の大川沿いの公園緑化計画(順次用地買収進行中)で更なる住環境としての真価を遂げるタワーマンションなのです。
469: 匿名さん 
[2013-02-02 20:50:23]
たから買える人はステイタスなんやね。中々売らないと有名なマンションやね。
470: 匿名さん 
[2013-02-02 23:14:04]
冷静に見て465さんは全て正しいです。謙虚に言ってくれているのだから、つまらない反論はしなさんな下品な営業さん♪
471: 匿名さん 
[2013-02-02 23:20:59]
>No.468
>他に類を見ない超優良タワーマンション

そんなに素晴らしいマンションなのにどうして築3年も経過して100戸単位で売れ残っているのでしょう?
高すぎて買える人が少ないっていうのは無しで。同じ北区でここより高いグランフロントや堂島タワー等
が売れている以上、そういう言い訳は通用しません。論点を逸らさずに回答してください。
納得いく回答であれば、あなたの言い分を全面的に支持しますよ。
472: 匿名さん 
[2013-02-02 23:36:21]
471はん、
S友不動産は売るお客を選ぶんやね。買いたいと言う人がいても売らない場合がある。
対極として、N村不動産はローン組めれば誰でも売りつける。正に何でもありや。

知らない人は売れ残りとか言ってるが、実は買える人が限られているのが実際の所。
だから、購入者は堂々と安心しとるんやな。
473: な 
[2013-02-03 01:04:43]
474: 検討中 
[2013-02-03 01:19:30]
ここ南隣 ラ・ホテルだな。 今日、現地見てきたぞ。 こんな場所に、高級マンション建てるか。 時間 損したわ。
475: 匿名さん 
[2013-02-03 01:33:31]
>472さん

という事は、グランフロントや堂島タワーを買えるだけの資産や収入があっても
買えない人が大勢いるという事ですね。だから大量に売れ残っているのだと。

では、選ぶ基準とはどういう基準ですか?「人を選んでいる」とおっしゃるあなたなら
当然わかってらっしゃいますよね。

私の知り合いでもここをローンで購入された方がいらっしゃいますが、とくに高収入とか
有名企業に勤めているとかいうのもなかったので興味あります。

そこまで書いてくれたら信用しますよ。また、その基準をご存じいうことはS不動産の営業の方ですか?
476: 検討中さん 
[2013-02-03 01:37:14]
ここのスレいろんなこと書いてあるけど、完成後 数年経過しても、まだ販売してることが 全てを物語ってるな・・・ どんな理由があるにせよ・・・
477: 匿名さん 
[2013-02-03 03:19:13]
築3年で大量に売れ残ってるんだから、市場から「ダメマンション」と烙印を押された物件。
「人を選ぶからなかなか売れない」なんて失笑もんの負け惜しみで恥の上塗り。
S不動産自身が「ここは失敗だった」って言ってるんだから。
アデニウムの隣に建てるタワーは、ここの失敗分も上乗せしたトンデモ価格で登場するだろう
から、またまた売れ残りの山が築かれるだろうね(笑)

478: 購入検討中さん 
[2013-02-03 06:04:53]
反省して安く売るかも
479: 匿名さん 
[2013-02-03 08:17:26]
まぁ472はさすがに釣りでしょ
じゃないと痛々しくて見てらんない…
481: 匿名さん 
[2013-02-03 16:34:20]
471さん475さん
先ず私、営業ではございません。

私は、11月半ばで残戸数95戸との確たる情報を持っています。2月2日付で投稿されていますが、100戸単位の残戸数とは何時の時点のどこからの情報ですか?

私、「高すぎて買える人がいない」って書いていません。
4,000万円~5,000万円の物件であれば、どなたかの投稿にもありますように、年収は700万円もあれば足りるのでしょうし、支払能力の問題でもありますから、職業により他にローン残高あっても又、職務経歴が短期間で源泉票がなくても勤務先、職業によりOKではないでしょうか?

グランフロントはTVコマーシャルでは早々、最終分譲と名打っていますね。同マンションの「報道各位」向けの販売状況24年1月20現在では、23年9月の第1期~23年12月第2期第2次で販売戸数280戸成約率90%超(252戸位)とあります。第3期分譲予定が24年2月下旬とありますから、現状では成約済(申込済を含むそうです。)252戸位に変動がないといえます。総戸数が525戸との発表ですので、分譲済は48%と言うところでしょうか?

堂島は口コミによれば、2011年12月初めころより販売されたようですが、第1期~第3期の分譲済戸数は調べた範囲では分かりませんでした。第4期は22戸で第5期の予定販売は15戸とあります。少なくとも第5期が最終分譲との表記ありませんのでその意味では最終分譲ではないと思われます。

グランにせよ堂島にせよ売れているのか否や私には判断できません。これ等のマンションが他のマンションに比して販売進捗度が著しく素晴らしいのならそのデーターを教えて下さい。

なぜ売れないのか?との疑問ですが、
私は販売側の当事者ではありませんので実態はわかりません。
しかし住友不動産は値引しないとか、人を選ぶとか数多くの投稿がありますが、この投稿に対し反論はあまり見られません。
従いまして私も品位を含めたグレード、ブランド、を保つために人を選び且つ、資産価値保持のために値引はしないのだと思います。

値引しないから、「事情により販売を急ぐ人が中古販売できず困る。」とか「値下げしないのは定価購入者への背任行為との意見ですが、そんな特殊な事情のある人いるのですか?何人ですか?
値下げする事の方が、定価購入者に影響する資産価値の目減りが大きくなり、それこそが背任行為になりませんか?
すでに580戸近く契約済と入居者がおられると推測します。仮に580名で賛否を問う場合、579名が賛成で1名が反対でも、貴方は少数意見を採用されるのでしょうか?
真意の程は別にして、値引に変え商品券が貰えるとか、無償で間取り変更にも応じてくれる等の投稿もあります。
それが事実なら住友はそこまでして、値引せず既購入者の資産価値の保持に努め且つ、自社のブランドを堅持するポリシーのある会社なののです。


482: 契約済みさん 
[2013-02-03 18:04:50]
このタワーは特殊で好みも別れると思います。あと50戸位ですので、売れ残りは気にしなくても良いのでわと・・・
エレベーターも8基ありますし、待つ印象ありません。
何より立地は北区の外れで悪いかも知れませんが、東西南北の日照や景観が将来において変わらない安心感があります。南北緑地が大きくありますし、東は川、西は大通りで、中層マンションです。隣に何が建つか心配したり、お見合いになる事のストレスとは無縁です。
投資物件として需要や地価を考えると、資産価値は他のタワーより、悪いですが、生活を考えるとバランスがとれた
生活しやすいマンションだと思います。管理体制も、かなり優れていると感じます。確かに間取りは良くありませんし、ベランダが大きい団地タイプのタワーを好む方には向いていないです。しかしスマートな外観はオリジナリティーが高くて良いと私は思い購入いたしました。
483: 匿名さん 
[2013-02-03 19:05:37]
立地最悪、マンションは立地が全て。以上。
484: 匿名さん 
[2013-02-03 20:27:29]
近くを通りましたが、言うほど悪くないと思います。商業地域のマンションに住む身としては、周りに視界を遮る建物が建つ心配がないのは羨ましいです。
485: 匿名さん 
[2013-02-03 21:59:50]
タワ-は眺望が重要なんや。玄人にしか解らんのか。本物志向の人が購入してる。
素人はパークやジオを買えばええな。
486: 匿名さん 
[2013-02-03 22:05:22]
ここは、角部屋以外の間取りの悪さが売れない原因だと思ってたんだけど、違うんですか。
487: 入居済み住民さん 
[2013-02-03 22:31:11]
住んで1年が経過しましたが、立地で不便とは思ったことがありません。
確かに、駅まで10分近く歩くのですが、私の感覚では10分ぐらいでは駅近の部類に入るのではないしょうか?
ここを購入する前は、駅前のマンションでしたが、エントランス近くの雑踏や路駐の車や自転車がストレスでしたので、私はこちらの方が好みです。
あくまで個人的な意見ですが・・・
488: 匿名 
[2013-02-03 22:39:17]
高速からちょっと見かけただけですが、素敵なマンションだと思いましたよ。
489: 匿名さん 
[2013-02-03 22:58:34]
たとえばこの間取りで洋室(2)を納屋・倉庫以外の使い方をしている人っているのかな。
今どき部屋に向いたキッチンとか学生マンションじゃあるまいし。
これはリビングじゃなくてダイニングキッチンだよね。
シングルでもこんな間取りは選ばないと思うな。
たとえばこの間取りで洋室(2)を納屋・倉...
490: 比較検討中さん 
[2013-02-03 23:26:49]
このマンションを早い時期に数十年ローンで購入した人は、可哀そうだね。心から同情します。健康の次に大事なお金、大切にして下さい。
491: 匿名さん 
[2013-02-04 00:01:11]
>481さん
うんざりするほどの長文書込みですが、私が危惧していた通りの頓珍漢な内容で、がっかりですね。わざわざ「論点をそらさずに」と注意したにも関わらず。

あなたがこのマンションを「他に類を見ない超優良タワーマンション」とおっしゃったので、そんな超優良マンションが築3年も経過して100戸単位で売れ残っているのは何故ですか?とお聞きしたんですよ。「わからない」なら、アンカーまでつけて人を引き合いにださないでください。市場が認めないマンションなんて、どこが超優良なんでしょう?

それから、売る人を選ぶ基準は何かという質問にも全く触れてませんね。こういう、人の質問には全く答えず、強引に持論を展開する事を「論点を逸らす」と言うんですよ。

また、値引きの事に異常に執着しておられますが、私は一言も値引きをしろとは言ってませんよ。「いつまでもダラダラ売り続ける」のが背任行為だと言ったのです。ちゃんと読んでから書き込んでくださいね。

それから最後に「私は、11月半ばで残戸数95戸との確たる情報を持っています」とおっしゃられてますが、営業さんでもないのになぜその情報が「確たる情報」と言い切れるのですか?理由を書き込んでいただけないと、いくら「確たる情報」といわれてもにわかに信用できませんよね、そうでしょう?
492: 匿名さん 
[2013-02-04 00:05:42]
>489さん

本当にひどい間取りですね。家具の配置はどうしろというのでしょう。
こんなひどい間取り、パーク梅田にもジオ天六にもありませんよ。
よくもまあ、こんなひどい間取りの部屋を売りに出しますね。信じられません。
493: 匿名さん 
[2013-02-04 00:38:35]
このマンションの誤算は、中級レベルの土地に高級マションを建設してしまったことが最大の原因ですね。中級マンションと割り切れるなら、購入してもよい物件ですね。ただし高級物件よりは資産価値が落ちますので、割安に購入することは絶対条件ですね。業者 住・、施工 大・組、生活観のないオシャレな建物が先行している人は、赤信号ですよ。
494: 匿名さん 
[2013-02-04 00:50:39]
奥行が深く、アウトポール設計になっていない為に、行燈部屋&柱ドカ~ンで酷過ぎる。なんでこんな使いにくそうな間取りばかりなんでしょう?
495: 匿名さん 
[2013-02-04 01:03:38]
>>489
ひどいな。たしかにDKだ。L的感覚はない。
大阪のマンションの売れ残りは凄いと聞くが、間取りも関係あるのね。
496: 匿名さん 
[2013-02-04 01:18:06]
>大阪のマンションの売れ残りは凄いと聞くが

ス〇フのマンションの間違いでしょう。
他のタワーマンションは普通か普通以上に売れてますよ。
大量に売れ残りを抱えてるのはこのデベだけだと思いますよ。
このデベからマンションを買おうと思っている人は、
その大量在庫を遊ばせておく分もたっぷり上乗せされた価格である事を覚悟して
購入することですね。
497: 匿名さん 
[2013-02-04 01:32:17]
たしかに、ここの間取りひどいな。
498: 匿名さん 
[2013-02-04 02:46:14]
>>496
関西は全体的に沈下してます。梅田もボディブローのようにきいてきます。
オフィスのテナント埋まりませんwwwww
499: 匿名さん 
[2013-02-04 05:18:31]
481です。

長文大変失礼いたしました。
文中、心傷に触れる内容があったやに想像しますのでこれ以上のエスカレートは回避します。
大変申し訳ございませんでした。

ただ貴方が云う
「放置」「背任行為」「論点をそらさずに」「売れ残っているのはなぜですか?」「売る人を選ぶ基準」
何れもお答えしたつもりです。もう一度精読の上ご確認戴き、直接的表現でない点は斟酌下さい。

私は供給者側の者で無く、需要者側の者です。






500: 匿名 
[2013-02-04 07:17:23]
491さん、ヒステリックすぎますよ。落ち着いて。
501: 匿名さん 
[2013-02-04 08:28:36]
好みは人それぞれですね。買う気の無い人は、買う気のある掲示板に投稿したらどうですかね。必要ない投稿が多いですので。
502: 匿名さん 
[2013-02-04 10:01:11]
>481さん

身も蓋も無く、ズバッと切り捨ててしまってすみません。
朝5時からの書き込み、数時間おきに「ヒステリック過ぎます!」
「買う気も無いのに~」と発作的に書き込まれている所をみると、
さぞかし腹に据えかねたのでしょう。お気の毒に。

そもそもあなたの長文が、「値引きをしない事の正当性」に終始して
いるので、もともと「値引き」の事など論点にしていなかった私は
「勘違いで暴走する愚かしさ」に対する冷ややかな対応となってしまい、
あなたに恥を掻かせてしまいましたね、すみません。

「なぜ売れないのか」という問いにはあなた自身が「私にはわかりません」と
ハッキリ書き込まれていますが、お忘れですか?実際その内容に触れる部分は
見受けられませんし。

「人を選ぶ基準は?」の問いに対する回答も、それに対する答えは見られません。
もし、「年収が」とか「職歴が」等の部分がそれに該当するとお思いなら、
そんな事はごく一般的な内容で、このマンション特有のものではありませんので、
全く答えになっていませんね。

中身の無い内容をもっともらしく延々と言い続けて相手を核心から遠ざけようと
するのは、相手を納得させる会話能力を持たない人間の常套手段ですが、
あなたの文章がまさにそれですね。「直接的表現でない点は斟酌下さい」
と自覚されていますが、「私はアホです」と言ってるのと同意ですのでご注意ください。
「これ以上のエスカレートは回避します。」という部分も「これ以上突っ込まれたら
ごまかしきれない、中身が無いのがバレちゃう」と同意ですのでこれまたご注意を(笑)。


504: 匿名さん 
[2013-02-04 10:58:45]

購入者は住民専用板がありまっせ。ここは検討板ですよ~、足りない人?www
509: 匿名さん 
[2013-02-04 14:39:23]
481です。

502さんが「買う気も無いのに~」との文面を捉えて、私481の投稿文としておられますが事実無根です。
匿名投稿ではありますが、投稿内容は勿論、自己責任が生じますので明確に否定致しておきます。
皆さんにはある種不愉快な思いをさせた事、お詫び申し上げます。
510: 匿名 
[2013-02-04 14:55:32]
500です。

私は481さんじゃないですよ。

491さんがあまりにひどい物言いなので、いさめようとしたのですが、481さんには逆効果になってしまい申し訳ありません。
511: 匿名さん 
[2013-02-04 15:03:32]
結論!
魅力無いから売れないだけ。
513: 匿名さん 
[2013-02-04 18:24:57]
う~ん、結局481さんは502さんにはぐうの音もでないと言ったところでしょうか?
反論できたのは「買う気も無いのに~」は自分の書き込みじゃないという事だけですね(笑)
別に勝ち負けじゃないけど、「勝負あった!」って感じですね(笑)
514: 匿名さん 
[2013-02-04 22:04:52]
外観のカッコ良さはNo.1やね。ジャニーズ系のマンションやね。
515: 匿名さん 
[2013-02-04 23:02:01]
なんちゃってブランド・マンションてここのことですか?? だれか教えて。
516: 不動産業者さん 
[2013-02-05 00:03:24]
っていうか、買うつもりも無いのに、ここまでネガをいう時点で他社の営業でしょう・・・
517: 匿名さん 
[2013-02-05 00:45:20]
誰が言ったかなんて関係ないよ。間違った事や言い掛かりだったら堂々と反論すれば?
それができないから悔しがって言い訳ばっかりしてるんだよね、ここのポジは。
重要なのは言ってる内容ですよ~
518: 匿名さん 
[2013-02-05 01:23:49]
そういう問題じゃなくて、意味なく絡む事自体がおかしいって、早く気付け。

実社会で、お前の理屈なんて通用しないから。

関係ない人間が、理屈通ってるって勘違いして、上から目線やけど、こんな掲示板で結局何が言いたいの?

買いもしない、検討もしない、ネガが正しいって、必死に訴える意味って何?
って、普通の社会人は考えるの。

買うか、買わないかは、お前じゃなくて各個人が決める事やろうが。

やたら、勝ち負け拘ってるけど、その発想が痛すぎるのに気付け。

購入者は、後悔したくないから、ポジに傾くのわかるけど、関係ない人間がひたすらネガ吐いて、馬鹿にするってのが普通の社会人じゃ有り得ないから。

パーク信者お疲れ。
519: 匿名さん 
[2013-02-05 01:29:25]
515さん

ここはなんちゃってブランドマンションではありませんよ。ずっこけガラガラマンションです(:_;)
520: 匿名さん 
[2013-02-05 02:12:45]
>518

>実社会で、お前の理屈なんて通用しないから。

おっ、匿名掲示板だと威勢がいいねぇ(笑)

会話のリアルキャッチボールしなくていい、余裕のもてる掲示板ですら

言い負かされてるお前が、実社会だったらもっと悲惨な状態じゃ…

ネット上だろうと実社会だろうと頭の足りない奴はどこいってもバカにされちゃうね(大笑)
522: 匿名さん 
[2013-02-05 10:28:45]
パークが当初想定してた価格を下げてまで、なぜさっさと竣工前に
売ってしまいたいのか知らない人が多すぎるね。
完成後に売れる見込みがないからだよ。
西側の賃貸密接ビュー、タワマンとしては最低限の仕様。
完成後にここの室内と歩き比べてみ。愕然とすると思うよ。
523: 匿名さん 
[2013-02-05 12:37:30]
建物だけみたらパークより上かもしれないけど、立地や適正価格ではパークがはるかに上ですね。
売れない僻みをパークにぶつけないでほしいですね
524: 匿名さん 
[2013-02-05 12:47:45]
パーク購入者でもないのに良く言うな。ここも買えない人間だろうな。
525: 匿名さん 
[2013-02-05 13:52:08]
1.CT天満
2.センプトプレイスタワー
3.ジオタワー天六
4.パークタワー梅田
5.ヴィークタワー南堀江

大阪売れ残りタワー五人将
526: 匿名さん 
[2013-02-05 16:09:11]
大阪売れ行きタワーベスト5教えて下さい。
527: 匿名さん 
[2013-02-05 17:42:42]
詳しい人間いるな。どこか買えるの?買えないベスト5か?
528: 匿名さん 
[2013-02-05 18:02:39]
売れ残りベスト5が分かるなら?
売れ筋ベスト5もわかるかな?
531: 匿名さん 
[2013-02-05 20:06:06]
大阪を代表するタワーなんだから、動じる事はない、
わかる人しか買えないし、買えない妬みもあるのは仕方ない。
いまだにモデルルームにお客が沢山来てるのが、人気の証。
後は買えるか買えないか。
532: 匿名さん 
[2013-02-05 20:27:32]

(笑)
共産主義・日本国
533: 匿名さん 
[2013-02-05 20:54:09]
売れ筋ベスト5(速かったという意味で)
4まではほぼ瞬殺

1. サンクタス大阪城
2. プラウド同心
3. エステムプラザ大手前エヴァース
4. アートアルテール
5. プラウドタワー阿倍野

タワーなんてここ数年そんな物件ねーよ・・・
まあ完売したプラウドタワー阿倍野がギリギリ頑張ったくらいか?
534: 匿名さん 
[2013-02-05 21:06:04]
533さんありがとうございました。
私は真実の程は分かりませんが525さんと533さんが同じ人である事を願うばかりです。
536: 購入検討中さん 
[2013-02-06 00:10:14]
新しいシティタワーにします。
538: 匿名 
[2013-02-06 00:32:33]
タワーが即完売したのはまだ希少価値があったころの話。完売はすべては立地。
541: 匿名さん 
[2013-02-06 07:43:33]
最上階4500万は安いですね。
542: 匿名さん 
[2013-02-06 08:18:40]
いや、1Lで62平米しかないやん、それにしては高い。
543: 匿名さん 
[2013-02-06 08:33:13]
安いというのはタワマン一般論であって、ここはリセールとか考えると高いかもね。
544: 匿名さん 
[2013-02-06 12:34:31]
最上階、もう4080万まで値下げされてますね。しかもまだ売れてない…

このマンションの唯一の自慢の大川を見下ろせる向きにもかかわらず…

このマンションの資産価値、マジでやばいですね。これじゃあ売れ残る訳だ…
545: 購入検討中さん 
[2013-02-06 18:25:52]
ここは北区樋之口町です。
北区天神橋7丁目の学区の人はこないでね。
北区中崎西はどう?
北区万歳町や北区扇町の人はいいよね。
北区同心は静かですね。
北区本庄もあるよ。
北区はいろいろあるね。
548: 匿名さん 
[2013-02-07 00:16:30]
築3年しかたっていないタワーマンションの最上階が4080万って、相当割安ですね。
ここよりずっと古い梅田タワーですら、その金額じゃ低層階しか買えませんよ。
そんなに安いのに、何故売れないんでしょう?不思議ですね。
549: 匿名 
[2013-02-07 01:17:02]
最上階の中古って、1LDKなんですか。そりゃなかなか、そのままの間取りじゃ売れないかもしれませんね。ファミリーでは住めないし、お一人様のマンション購入にしては、値段が高い。
554: 匿名さん 
[2013-02-07 16:27:27]
今年は、ローン控除が200万(10年)だから、どこも苦労してるよ。来年400万になれば持ち直すで。それまで待とう。
567: 匿名さん 
[2013-02-09 08:35:22]
一、 大川の                    二、 大川の                    
       桜に映える                     桜の花に
             シティかな                    息を吹き

もうすぐ春ですね。急がなければ、残戸数僅か50戸足らずとか?



三、 天神の                    四、 祭り船
       燃える川面に                    俺はここだと
              シティかな                     声をかけ

この時期すでに手遅れ、完売かも?


五、 淀川の                    六、 淀川の
       花火の上に                     花火を消すと
             シティかな                      如雨露持ち

勝ち組こそが、優越感を感じる時か?                


七、 紅葉の                    八、 秀吉を
       光に浮かぶ                     配下に従え
             シティかな                     天下取り

皆さんシティタワー大阪天満は、下から見るのではなく上から見るものです。
568: ビギナーさん 
[2013-02-10 19:26:46]
相変わらず売れていないみたいですね。近隣の他のタワマンは3月入居にむけてガンガン売れなのに、ここの閑古鳥はいつ旅立つのでしょうか。
569: 匿名さん 
[2013-02-10 20:30:58]
アデニウムの横のCTは福島や真田山みたいなお手軽系だから
それに納得しない客にこちらを薦める
市内で唯一眺望は永久保証されてる物件だから急ぐ必要なし。
都市開発が進むほど、ここの眺望は際立った存在になる
570: 匿名さん 
[2013-02-10 20:51:04]
> アデニウムの横のCTは福島や真田山みたいなお手軽系

は? ソース見せてよ。
571: 匿名さん 
[2013-02-10 20:57:15]
ソースも何も外廊下
572: 匿名さん 
[2013-02-10 22:35:14]
また買えない人?公表されてない情報はやめんかい。
573: 購入検討中さん 
[2013-02-10 22:38:59]
外廊下のソースは何
574: 匿名さん 
[2013-02-10 23:30:33]
まぁエントランスでゲロはかれるよりはマシだろう。
外廊下の方がカビが生えなくていいですよ。
575: 匿名さん 
[2013-02-10 23:36:02]
バーラウンジや大浴場など他にはないタワマンなのにお手軽系ってことはないでしょう。
どう考えてもグラフロクラスですよ。
576: 匿名さん 
[2013-02-10 23:56:09]
グラフロクラスを天六に作ったら、ある意味伝説になるな・・・
売れ残りの
577: 匿名さん 
[2013-02-11 09:43:00]
グラフロクラスのわけがないでしょう・・・大浴場なんてそこそこのマンションならどこにでもあるし、バーラウンジはスカイテラス的なところで酒飲めばよいだけ。
578: マンション投資家さん 
[2013-02-11 11:06:19]
43F 73平米 中古4880万

4000万でも難しいと思いますが。
579: 匿名さん 
[2013-02-11 13:58:12]
最上階付近は三層吹き抜けでラウンジを見下ろせる廊下に
なっているのにどうやって外廊下?
ソースは?
581: OLさん 
[2013-02-11 16:06:43]
ヴェスパーマティーニください、キナリレで
582: 匿名さん 
[2013-02-11 21:35:09]
↑569さん

う~ん~

あなたは分かってらっしゃる。

We approve of your opinion.  
583: 匿名さん 
[2013-02-12 08:43:07]
3連休にくだらない書き込みをするより、買えそうなMR行けばいいのに、可哀そう。
584: 匿名さん 
[2013-02-12 20:17:09]

上から目線のあなた様は、このマンションの入居者、それとも契約者是非教えて下さい。
585: 周辺住民さん 
[2013-02-12 22:48:22]
聞いてどうするの?
586: 匿名さん 
[2013-02-13 08:51:11]
外野席の人であることを願います。

上から目線を露出すような人はCT天満には合わない。

外野席の人で無いなら、仮にそう思っても、腹に納め気品と節度は守りましょう。
588: 匿名さん 
[2013-02-14 15:30:05]
この程度のマンションに気品を口にできるような人間はいない。それは、見せかけだけ。
589: 匿名さん 
[2013-02-14 22:59:04]

私も頑張ってグランフロンティア買いますよ。
「そろそろ当ててよ。おねがいしますよ。グリーンジャンボ5.5億」
590: 購入検討中さん 
[2013-02-16 08:21:14]
梅田に近いというのを売りにしているようですが、
梅田っていうにはどんな感じの街なのでしょうか?

私は東京の者なので、土地勘がないのですが、
若者が行く町アメリカ村、心斎橋。
呑み屋がある街北新地。
みたいイメージしか有りません。

リバーサイドでタワマンなんて気持ち良さそうですね。

お住まいになっている方教えてください
591: 匿名さん 
[2013-02-16 10:11:13]
梅田というのは新宿みたいなとこです。
高級なものもあれば安売りもある、ただ巨大な繁華街。
天六というのは錦糸町を5分の1くらいにした街だと思えばいいです。そのはずれの樋ノ口町は東墨田みたいな街です。
592: 購入経験者さん 
[2013-02-16 13:53:20]
>>591
梅田はビジネス街でこのマンションの辺りは下町ぽいって感じみたいですね。
大変わかりやすい説明どうもありがとうございました。
593: 匿名さん 
[2013-02-16 20:20:28]
ビジネス街から徒歩で帰れるリゾート感があるタワー。眺望は圧倒的やから、分かる人は速攻買ってるで。なんでタワーに住みたいか考えればわかる。
594: 匿名さん 
[2013-02-17 17:39:53]
最上階の中古は売れたみたいですか?
596: 匿名さん 
[2013-02-18 17:51:22]
投資で儲かる物件ではない。永住するくらいの覚悟がないと、買わない方がいいと思いますね。
598: 匿名さん 
[2013-02-18 21:51:56]
ごめんなさいね。
是非CT天満の現地見学を一度でいいから体験してみて下さい。
大阪にタワマン多しと言えども、眺望、空間、グレード、ゆとりから来る、安らぎ、癒し、安堵感が将来的にも保証されたオアシスとしてのタワマンはここにしかなく、タワマンが乱立すれば、乱立するほどCT天満の希少価値は増幅するのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる