東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ淵野辺レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. ブランズシティ淵野辺レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-03 19:14:21
 削除依頼 投稿する

駅徒歩4分、全戸南向きで戸建てとの一体開発。プラウドやブリージアテラスと競合しますがどうでしょう。
公式=http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/bc-fuchinobe/residence/

所在地=相模原市中央区淵野辺1-133-17
交通=横浜線矢部駅徒歩4分、淵野辺駅徒歩10分
総戸数=254戸
間取り=2LDK+S~4LDK(66.24~95.75平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=東急不動産
施工=熊谷組

[スレ作成日時]2012-11-07 19:31:37

現在の物件
ブランズシティ淵野辺レジデンス
ブランズシティ淵野辺レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺一丁目133番17(地番)
交通:横浜線 「矢部」駅 徒歩4分
総戸数: 254戸

ブランズシティ淵野辺レジデンス

426: 匿名さん 
[2014-01-18 13:26:42]
最も大きいのはスタートの遅れでしょうか。野村さんは二年前の秋ぐらいからモデルルームが開かれ、まもなくして販売を開始しましたが、ここは昨年の三月になってようやくモデルルームが開設され、6月にようやく販売開始ですからね。あとは、よくいえば営業力でしょうか。
427: 匿名さん 
[2014-01-18 20:40:37]
プラウドは立地に稀少性があったので売れて当然の物件でした。
その煽りでこちらは竣工近いのに半分程度しか売れてませんが...。
428: 検討中の奥さま 
[2014-01-19 23:01:44]
プラウドとはレベルが違いすぎるでしょ。だからこっちの方が安い。買えるなら向こう。買えないならこっち
429: 匿名さん 
[2014-01-21 11:19:32]
好みもあると思いますよ。
予算が許すから絶対にプラウドというのは=ではないと思います。

ここはここで駅も近いしいいと思いますけどねぇ。

それにあっちで角とか最上階とかゲットし損ねた時にこっちへシフトして同条件を、というパターンもあっておかしくないと思いますが。
430: 匿名さん 
[2014-01-21 12:12:24]
「新・田園都市」「4万円台」とか宣伝している辺りで何となく嫌な予感がしてました。
明らかに供給過剰な淵野辺に遅れてマンションを売り出したり、田園都市線の市が尾に同時期に2つのマンションを分譲してみたりと、この会社は売るのが上手くないなといつも思います。
431: 購入検討中さん 
[2014-01-21 15:17:12]
430さん

まとめて売り出したほうがいろいろコスト削減だと思いますよ。
材料の仕入れとか。売り方のうまい下手は知りませんが。
432: 匿名 
[2014-01-24 23:56:16]
プラウドは名前にブランド力があるだけでここのほうがいい物件だとわたしは思いますけどね~。皆さんのお話から考えると、なかなか、売れてないんですね~
433: 匿名さん 
[2014-01-30 15:41:54]
間取りにもう少し個性があれば、目を惹くものがあったかもしれませんね。
駅にせっかく近いしお値段も安いのに少々もったいないような。
私も430さんと同様に考えていたのですけれど、コスト面という考えにはいきつきませんでした。
それはそうかもしれませんね。
434: 購入検討中さん 
[2014-02-07 09:12:09]
購入を検討していて現地を見てきたんですが、なんだかエントランス安っぽくないですか。。。汗
エントランス以外も全体的に外観が安っぽくてなんだか躊躇してしまいます。
環境は気に入っているので迷いますが…。
435: 匿名さん 
[2014-02-07 10:52:31]
それは仕方ない。
だって本当に安いから。

結局みんな値段で妥協するんですよ。
2000万円台で駅近である程度の広さなんて、都内じゃありえない金額です。
相当コスト削減もしてるでしょうし。

安っぽくない外観がお好みなら、ここでなくて
プラウドの方を検討すればよかったのでは。
436: 匿名 
[2014-02-07 18:37:23]
金額的には妥当なデザインだと思いますよ。色々、装飾があっても、感動するのは最初だけ。シンプルでいいと思います。まぁ、個人の好みと価値観ですけどね。
437: 匿名さん 
[2014-02-07 22:15:48]
全体的に高級感はないけど安っぽくはないですよ。
エントランスはマンションの顔なのでもう少し何とかしてほしいですが。
ライオンの象を門の横に置いてみたら良いかもしれませんね。
438: 匿名さん 
[2014-02-07 22:33:53]
え~っ、ライオンの像?
それ思いっきりライオンズマンションじゃんw
439: 匿名 
[2014-02-07 22:58:39]
え、ライオンズマンションてライオンの像があるんですか??日本橋三越じゃあるまいし…。
440: 匿名さん 
[2014-02-07 23:10:44]
シンプルがベストでしょ

ライオンなんか嫌だよw
441: 匿名さん 
[2014-02-08 00:42:33]
これこれ、例のライオン。

http://suumo.jp/journal/2011/10/24/9074/

マンションに帰ってきたらライオンがお出迎えw
よりは、シンプルなエントランスの方がまし。
大京よりは東急不動産の方がセンスいいと思う。
442: 匿名 
[2014-02-10 22:50:41]
ライオン、嫌だ…。
443: 匿名さん 
[2014-02-12 11:07:52]
ファミリー向けのマンションなんですね。
お子さんがいる方が多いそうです
総合病院や公園も近いので子育て環境に関して良い印象をうけます。

マンション前の木は桜の木なのでしょうか?

ライオン像子供が恐がりそうですね。
444: 契約者 
[2014-02-13 06:21:41]
値段はピンキリです。そう広くなくて良いなら2000万代から。上階は4000万代です。
445: 匿名さん 
[2014-02-14 16:29:18]
低層マンションだから上下階の環境差はさほど無いと踏んでますが
価格差はそれなりに開きがあるみたいですね

上と比べると下の階の値段がずいぶんと安く感じますよ

逆に上が安かったとしたら下を買うのは損に思うのかも

価格のマジック

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる