住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:12:44
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

暖房は必要でしょうか?迷っています
どなたかご意見お願いします。

[スレ作成日時]2005-09-10 17:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か?

201: 契約済みさん 
[2007-12-02 21:57:00]
当方、九州はⅤ地域です。教えてください。

先日打ち合わせの時にリビング(12帖)に床暖房の事を言われました。
床暖房はあまり考えていませんでした。エアコン+石油ファンヒーターでよいかなと漠然と考えていました。
それよりも夏場のエアコンの機種選定に悩んでいました。リビング内に階段はありませんが、LDKで20帖近くになります。

営業マンが予算が許せばどうしても導入してみたいらしいです。
展示場などにつけてあるものは見たことがありますが、寒冷期に運転している所を体験した事はありません。

オール電化のエコキュートは370リットルで決定しています。
構造は木造軸組みです。基礎断熱は温暖な九州ですので実施しないそうです。断熱材は壁セルローズファイバー吹込み、床ポリスチレンフォーム、壁は断熱材つきのガルバリウムを予定しています。サッシはLOWEガラス+樹脂サッシです。いわゆる「高高」住宅ではないと思っていますし、営業マンもそのように話しています。

床暖房はコストを考えると、あると良いが要らないようにも思えます。電気温水式より電熱式(こういう言葉はあるのか知りませんが)の方がお高くなりそうですが、メンテナンス性はよろしいのでしょうね。
202: 入居済み住民さん 
[2007-12-06 10:37:00]
床暖房はシャワートイレのようなもの

一度、体験すると止められない。
204: 購入検討中さん 
[2007-12-13 03:37:00]
結局 トータルコストはいくらぐらい?
LDK20畳として
灯油の床暖房が一番安いのかな。
設置費用 70万、専用フローリング差額含む 耐応年数15年
ランニングコスト 月1万
床暖年間期間:4ヶ月
15年間で 60万
メンテナンス 15年で30万

15年 合計 160万くらいでしょうか?
3万/月 なら安いのかな。毎日休まず使って1000円/日

毎日1000円払って床暖か 月に3万のお小遣いか。

実際導入された方どれくらいお金必要ですか?
205: 匿名さん 
[2008-02-23 09:57:00]
現在セキスイハウスのBeECORDでプランニング中のものです。
教えてください。
居住地は広島と山口の県境付近。瀬戸内海に面した平地で、山間部ではありません。
現在のプランでは総建坪47坪くらいの家で、1階に、南向きで長手東西の約27畳のI型LDKがあり、そのリビング部分に10畳の吹き抜けを取っています。
このプランでの暖房に、床暖房を入れるべきか、それとも蓄熱式暖房機(ユニデールなど)を設置しようかと思案中です。
この規模・条件で、選択すべき暖房設備はどちらが良いでしょうか?
それと、今現在の住居に強制循環式のソーラーをつけています。
サン・オブ・サン エージェンシーという会社の製品で、不凍液を屋根上のパネルに循環させるタイプのものです。
10年ほど使用していますが、真冬でも30度以上のお湯が300L程度沸きます。
これを住み替えの新築に移設して低温水タイプの床暖房に併用できないものか、すべきかどうかと悩んでいます。
詳しい方からのアドバイス、よろしくお願いします。
ちなみに、プロパン地域なので、ガス式ではランニングコストが高すぎてありえません。
設置するとしたらオール電化のエコキュート温水床暖か蓄暖と絞り込んでいます。
206: 契約済みさん 
[2008-02-23 21:49:00]
最近フィルム式のPTC出ましたね!各社いろいろな名前で出ています。

一昔前のCATより格段に良くなっているとの情報がありますが実際どうなのかな…。


エコキュウとかより電気の方が自分は良いと思います。
施主支給で相見積もりを取って浮いた分の金額を電気代に回したほうが良いかな〜って!
メンテナンス&10年後ぐらいにやってくる機器故障の為の積み立てとか!

24帖ぐらいのLDKだったら工事費込みで、50万ぐらいでやってくれるところあるし
お得だと思う。
207: 匿名さん 
[2008-03-06 02:32:00]
ユニバーサルホームならユニットバスと玄関の土間以外一階全室蓄熱基礎床暖防標準!!脱衣室もトイレも暖かいんだけど知らない人多いね。
208: 匿名はん 
[2008-03-07 10:14:00]
>>207
これですよね?
http://www.universalhome.co.jp/kodawari/index.html
ただ、給排水付近や冷蔵庫、押入れにも床暖房が入っているのにもかかわらず
浴室に床暖房が入っていないのが、残念ですね。
比較としての「一般的な床暖房」は狭すぎです。
2m四方くらいならホットカーペットで十分ですから。

それから、天然床冷暖房基礎と併用すると
基礎に床暖房の熱が奪われるのではないかと心配です。
床暖房=天然床冷暖房基礎なのかな?
209: マンション入居予定 
[2008-04-14 07:51:00]
来年3月にできるマンションに入居予定です
神奈川県にできるマンションです
床暖房は最近新築は全仏いているのかと思っていたらオプションで
設置しようかどうか悩んでいます。

 設置場所は15畳のリビング
費用は電気式のもので80万くらいかかるとのことです
また、その場合電気の契約アンペアをあげなければならないとのことで
基本料金が月額で800円くらい変わってきます。

 マンションは暖かいからいらないよとのこえも聞きますが
ほんとうのところどれくらい使われますか?
実際に導入された方のご意見をお聞かせ下さい

 ちなみに管理規約により石油ファンヒーターは持ち込み禁止
6階の角部屋です
210: 新築予定 
[2008-04-15 18:35:00]
当方、東京の23区内に新築予定です。
狭小土地に木造在来3階建てです。2Fが16.5畳のリビングダイニングですが、
予算がないので、リビングにあたる部分の6畳分のみ床暖房を入れることになってます。
あんまり意味ないですかね???
211: 購入検討中さん 
[2008-04-15 19:02:00]
エアコン連動式のヒートポンプ温水式床暖房を検討中です。LDで17畳、一応高断熱の2×4です。ただ真冬は氷点下になる準寒冷地に住んでいるので、エアコン連動式の効果に不安があります。
まずエアコンで部屋を暖めて、一定温度に達すると床暖房の温度も上がってくるという方式です。

床暖房専用のヒートポンプのほうが安心だと思うのですが、室外機をあまり多く置きたくないので
冷暖房、床暖房を一台でまかなえるのが魅力なのですが、真冬に期待する効果が得られないのでは考えものです。どなたか詳しいかた、または実際に使われているかた、ご意見をお聞かせください。
212: ビギナーさん 
[2008-04-15 21:27:00]
Be Ecordで検討中ですが、 床暖すると
カーペットとかラグとか敷くことができないと
いわれました。どのHMでもそうなのですか?
213: 匿名さん 
[2008-04-16 16:25:00]
>210さん
16.5畳に6畳だけでは、部屋全体を温めるには無理でしょう。ただそこの部分だけでゴロゴロするなり・・・の目的ならよいと思いますがそれならホットカーペットでもよいかも。
ガス式にしろ電気式にしろ床面積にたいして効果的な敷設率はメーカーが推奨していると思いますので、そちらに相談されたほうがよいと思います。
214: 新築予定 
[2008-04-17 09:46:00]
>213さん

お返事ありがとうございました。
オール電化予定なので、床暖は電気式を考えております。
エアコン併用なので部屋全体を床暖で暖めることは考えておりませんが、
あまり効果がなければ無くてもよいかな、と思っているのですが、
一方で、「6畳分の床暖無しでも、マイナス10万くらい」と施工業者から
言われてまして、10万くらいならとりあえず設置しておいてもよいかな、
と揺れております。
215: 申込予定さん 
[2008-05-19 21:56:00]
こんばんは、契約の一歩手前ですが迷っております。

千葉県在住、仕事をしておりますのでキッチンに立つのは夜がほとんどです。

LDK17畳、キッチンは対面です。
床暖と併用にてエアコンを使用するつもりです。
当然ですがLDには床暖を施します、この場合キッチンにも床暖を施工した方がいいでしょうか?

どなたかキッチンにも床暖を施してる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
216: 匿名さん 
[2008-05-19 22:45:00]
我が家はキッチンに床暖を入れたのは大失敗でした。料理しているせいかぜんぜん寒くないんです。今年の冬は一度も使いませんでした。こんなことならキッチンにつけずリビングをもう少し広い範囲でつければよかったかな。
217: 申込予定さん 
[2008-05-19 23:01:00]
216様、レスありがとうございます。

やはりそうですか。
現在一戸建てなんですが、キッチンにいる時って何かしら行動してるのであまり寒さを感じません。

ご参考にさせて頂きます♪
218: 匿名さん 
[2008-05-19 23:34:00]
私もキッチンには入れてません。 キッチンはなんとなく床を濡らしてしまう可能性が高そうだったし、室温で保存してる野菜も傷みが早そうな気がして。   どうしても寒いという日は、キッチン用の小さいヒーターをつけますが、これで充分です。
219: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 00:48:00]
いろんな意見があるんですね。
キッチンにつけたけど冷え性には欠かせませんよ
220: 申込予定 
[2008-05-20 07:37:00]
218様、レスありがとうございます。
おっしゃる通り床が濡れるなんてケースも考えるべきですね。ご参考にさせて頂きます♪


219様、レスありがとうございます。
これから年齢を増していくので将来的な事も含め進めて参ります♪
221: 契約済みさん 
[2008-05-31 19:28:00]
>>218
うちもキッチンには入れませんでした。
本当は入れたかったんですが、建築士さんが、床に液体をこぼしたりすると
いくら温水式でも痛むかもしれませんから止めた方が無難ですよ。
と2回ぐらい聞いて、2回ともそう言うので止めました。
222: 匿名さん 
[2008-05-31 22:43:00]
今日は寒いので床暖房をつけました
223: 匿名さん 
[2008-06-01 01:16:00]
>当は入れたかったんですが、建築士さんが、床に液体をこぼしたりすると
>いくら温水式でも痛むかもしれませんから止めた方が無難ですよ。

一体何の液体を零すつもりですか?
パイプに水がかかると痛むって普通に考えてありえないでしょ。
224: 匿名さん 
[2008-06-07 06:48:00]
カレーとかラーメンのスープをこぼしたら、暖めるたびに匂いがたちこめるんですかね。
225: 匿名さん 
[2008-10-15 19:34:00]
そのキッチンってオープンキッチンの、壁側とシンクやガスコンロのあるアイランドの中間の狭い歩くところのことですか?
それともキッチンだけで独立してる部屋での話ですか?
226: 匿名さん 
[2008-10-16 18:03:00]
質問なんですが、ラグとか床に敷く場合やはり床暖房効率は落ちますか?
こんな感じでもだめなのでしょうか?
http://www.nancys.co.jp/rug-mats/rugs06index.html
絨毯を敷くと効果が出ないとは聞きますが…

ソファもべたっと床に着くタイプより足があるほうが床暖房は効き易いのでしょうか?
床に着くタイプのソファ
ttp://sofatsuuhan.seesaa.net/article/97932641.html
足があって床から離れているタイプ
ttp://www.rakuten.co.jp/mylovesofa/574818/574821/
227: 入居済み住民さん 
[2008-10-19 00:43:00]
床暖房は鉄骨や木造軸組みなど底冷えするタイプの家に必要なアイテムです。
228: 匿名さん 
[2008-10-24 16:17:00]
床暖は必須条件なのですが、あるメーカーで推奨されてるものが気に入り、しかしそこでは建てないので、施主支給にしたいのですが、可能でしょうか?
229: 匿名さん 
[2008-10-24 20:17:00]
>>228
可能です。
あなたが選んだメーカーが施主支給にOKを出したら。
230: 匿名さん 
[2008-10-25 19:19:00]
こんばんわ、床暖を考えている者です。
実家でとても重宝しているので、設置したいのですが…

ヘルシーホームのメンテナンスフリーの床がいいなぁと思っていて、床暖を入れる場合、この床ではできないと言われました。

この床は、フローリングぽく見えるんですけど、溝がなくて、車のキーでガリガリしても全く傷が付かないような床で、全室に考えているのですが、床暖を入れることによって、LDの床が違うもの(普通の溝のあるフローリングで、板の幅も異なる)になるので、おかしくならないでしょうか?
それによって、床暖は諦めようかとも思ったり…

スレとずれていてすみませんが、ご意見よろしくお願いします。
231: 購入経験者さん 
[2008-10-25 23:04:00]
床暖房はフローリングを傷める。
フローリングが10年もたない。
ま、10-15年経てば床暖房も大規模修理要となるから、10-15年で一式交換の覚悟と予算が必要。
それでも快適だから使うけどね。
232: 匿名はん 
[2008-10-26 11:36:00]
床暖房がなくてもソックスをはいているので冷たくないです。
床は桧です。
233: 230 
[2008-10-26 12:44:00]
>購入経験者さん
床暖用の床でも貼り替えが必要になりますか?
温水式はこまめなメンテも必要なようで、オール電化で電気式で考えています。

>匿名はん
ソックスは普段室内では履かないので、床暖を入れなかったら…
スリッパと電気カーペットが必要かもですね。
234: 購入検討中さん 
[2008-10-26 13:20:00]
226がスルーされてるってことは結局遮蔽物があればあるだけ暖房効率が落ちるんだね。
あまり物が無いダイニングはいいけど生活家具などが多いリビングには向いてないのかな床暖房は
235: 230 
[2008-10-26 14:11:00]
>購入検討中さん
たしかに、そうかもしれませんね。
うちの実家では、ダイニングテーブルが1つあるだけで、リビングのほうへはローテーブルやソファーは置いていません。
テレビや、本棚等のちょっとした家具はありますが、壁際なので、床暖も入らない部分になります。

ソファーの下になる部分は、使えないしもったいないですね。
足のない場合は、物によっては熱で変質とかもあるかもですし。

床暖使用時には膝掛けなんかを持ってきて地べたでゴロゴロしてます。
こたつよりよっぽど暖かいです。
236: 匿名さん 
[2011-11-22 02:35:23]
RCで計画中ですが
RC工法は床もコンクリートパネルです

やっぱり寒いんでしょうか?
237: 匿名さん 
[2011-11-22 04:30:39]
まさかマンションみたいに断熱材無しで地下貼りって事はないでしょう?

ただ床そのものがって事は、床下がどうなってるんでしょう
まずは断熱材と防湿施工を確認しましょう。

238: 物件比較中さん 
[2011-11-22 21:21:25]

http://well-do.chicappa.jp/well-do/blog/?eid=807

これ今、結構 気になっております。
太陽光発電の全面温水床暖房。 どうでしょうか?


239: 匿名さん 
[2011-11-23 09:43:52]
>>226
床暖房対応のラグひいてます。
ラグをひいた方がスイッチを切ってからも床の暖かさが持続していいですよ。
冬はほとんどソファに座らず、ラグの上に座っています。
ただ、ラグをひくと部屋への輻射熱は落ちるそうです。
ダイニング側はラグをひいていないのでそちらで輻射熱も少しは期待できるかな?
240: 匿名さん 
[2011-11-23 13:24:19]
>これ今、結構 気になっております。
>太陽光発電の全面温水床暖房。 どうでしょうか?

この床暖房は熱源が選べる温水蓄熱式のようですが、蓄熱体がモルタルのため
一日中暖かく過ごすには、朝夕3時間程度の温水循環が必要のようです。
オール電化で熱源がヒートポンプの場合、朝の通電は深夜電気料金で賄え
ますが、夕方は割高の日中料金になります。太陽光発電を入れた場合、
本来は買電力より高く売れる太陽光発電電力を自家消費してしまうので
費用対効果は太陽光発電を入れない場合のほうが良いでしょう。

http://www.well-do.com/floor_heating.htm
241: 匿名 
[2011-11-23 22:54:36]
〉〉240
業者さんでございますね。
242: 匿名さん 
[2011-11-23 23:36:40]
>業者さんでございますね。

いいえ只の蓄熱式(潜熱)床暖房のユーザです。
243: 契約済みさん 
[2011-11-23 23:41:41]
以前分譲マンション住んでた時に床暖付いてたけど、今建築中の家は付けてない。

床暖だけだとそう簡単に部屋全体が暖かくならないから結局エアコンがメインだったし、
快適に感じる位床暖をつけるとガス代が1万位簡単に跳ね上がった。

あと風呂上りに足の裏が暑いのがなんとも不快だったな。

メンテしにくい構造、設備はなるべく無くしてシンプルにしたかったというものある。
244: 匿名さん 
[2011-11-24 00:07:10]
本当に寒い時は最初の30分〜1時間はファンヒーターを併用してる。
本当か嘘かわからないけれど立ち上げ時はファンヒーターやエアコンを併用した方がトータルの光熱費もお得らしい。
そして最後の人がお風呂はいる時には電源切ってる。
それで寝るまではなんとなく暖かい。
この使い方で、以前、もっと狭い部屋でガスファンヒーターだけが主暖房だった時よりもガス代が減っているので満足している。
245: 匿名さん 
[2011-11-24 01:14:23]
>>238
太陽光発電で床暖房なんてもったいないな。
昼はできるだけ電気を使わずに、売った方がいい。

全館床暖房なら高気密高断熱が前提だから、
電気が安い23時から7時まで加温しておけば、
家全体が蓄熱して、昼は要らないはずなのだが。
246: 匿名さん 
[2011-11-24 05:39:59]
家の設備の中で一番満足度の高いのが床暖と言うアンケート結果が載っていた
247: 匿名さん 
[2011-11-24 06:44:15]
何でなのか判りませんが、寒い地方で暮していた時の床暖房は快適だった
でも関東地方に来てからの床暖房は、必ずしも快適と思えない。

ほんと何故なんだろう・・・

248: 購入検討中さん 
[2011-11-24 19:18:11]
どういう点で快適ではないのでしょうか?

不満点を書いてもらえると参考になります。
249: 匿名さん 
[2011-11-24 20:25:37]
床暖房が不快に感じるのは以下の3つでしょうね。

・床温度が高すぎる(30℃以上)
・室温が高すぎる(23℃以上)
・光熱費が掛かり過ぎる
250: 匿名さん 
[2011-11-24 23:29:18]
>・床温度が高すぎる(30℃以上)
>・室温が高すぎる(23℃以上)
>・光熱費が掛かり過ぎる

設定温度を下げればいいだけなのにね。
熱源がガスだったり、蓄熱式だと下げられないとか?
251: 匿名さん 
[2011-11-25 00:05:52]
床暖房の時は室温18度くらいが快適みたいですね。
熱源ガスなら設定温度を変えられますよ。
電気パネルの床暖房は温度設定が難しいと聞きました。
252: 匿名さん 
[2011-11-26 14:29:49]
ガスの床暖房は不快というから、温度を低くできないものしかないのかと思った。

PCTヒーターは初期費用は安くても、電気代はかかるからダメでしょ。

うちはヒートポンプの温水式床暖房だけど、温度は細かく調整できるし、
電気代も安いから、不快に思うようなことはないな。
253: 匿名さん 
[2011-11-26 15:07:05]
ガスの床暖房は不快という話、はじめて聞きました。
うちのガス床暖房は温度調節9段階で、それとは別にひかえめ運転機能もあり、控えめ運転だと床が冷たくない、という程度にしか温度はあがりません。
249さんは何を使っていたんでしょうね?
254: 匿名さん 
[2011-11-26 15:57:21]
東京ガスとかのTESだと湯温が低温でも60℃だから床温度が下げられないという
話は聞きますね。
255: 匿名さん 
[2011-11-26 18:18:40]
>>249さんは単に一般論を書いただけでは?
256: 匿名さん 
[2011-11-26 19:23:29]
熱源関係なく>>249の状態にならない機種を持っている人や、>>249を回避できるように使いこなせている人は快適で満足できているということかな。
257: 購入検討中さん 
[2011-11-26 20:23:03]
>238の床暖房

 知人宅で体験してきました。
 暖まりにくいが一度暖まると確かに冷めにくい。

 ただ これ、家の性能も良いからだろうと思いました。

258: 匿名さん 
[2011-11-27 18:26:37]
床暖房が快適だという人の言うことを聞いていると、
床暖ならではのことなんかひとつもない。

きちんと施工された家に、輻射式パネルヒーターを窓下に設置する。
これが最も望ましい暖房。

他にも書いたけど、床暖信者の人は、下記サイト読んで。

http://www.matsuosekkei.com/2-1B.html
259: 匿名さん 
[2011-11-27 19:20:41]
>他にも書いたけど、床暖信者の人は、下記サイト読んで。

このサイトの人、伝導と放射(輻射)というのを余り理解していませんね。
周辺温度というのは6面の壁の温度の平均じゃなくて、人間の体から
見た放射面積だから床に座って生活する日本の場合、床からの放射は
かなり大きな比重を占めます。また床からの伝導による伝熱(正確に
言えば体からの熱損失の低減)がプラスされるので床暖の効果は
かなり高いです。

床暖房と同じような効果があるのはコタツがありますが、現代風のコタツ
が床暖房といえるでしょう。

まあ欧米からの暖房文化に毒された高高信者は床暖房を否定したがるけど
偏った知識で語るのはかなり痛いですね。
260: 匿名 
[2011-11-27 19:23:38]
床暖房つけると子供が床にゴロゴロするのがデメリットですね。
261: 匿名さん 
[2011-11-27 19:46:35]
理屈が合ってるか間違ってるか、難しいことは分からんが、
結論は合ってるな。

床暖を有り難がるのは、すき間だらけの安アパートに住んでいる人。
262: 匿名 
[2011-11-27 19:54:52]
259さん
>まあ欧米からの暖房文化に毒された高高信者は床暖房を否定したがるけど
偏った知識で語るのはかなり痛いですね。

東京あたりはどうか知らないけど、寒冷地の駅、ビル、デパート・・・
大きな建物はほとんど輻射式セントラルヒーティングなんだけど。
床暖なんてないよ。

押し付けがましい暖房なんだよ。
263: 匿名さん 
[2011-11-27 20:57:36]
>>258
そこで説明されているのは床暖房というよりもホットカーペットですね。

>>260
大人もゴロゴロしてます。気持ちいいのでやめられません^^;

>>261
安アパートでは床暖房のよさは発揮されないのでは?
264: 匿名さん 
[2011-11-27 21:59:27]
>>262
寒冷地でなくても駅やビルやデパートに床暖房を導入しないのは当たり前じゃない?
なにか論点がずれてる気がするんだけど。
265: 匿名さん 
[2011-11-27 22:06:12]
>>263
>安アパートでは床暖房のよさは発揮されないのでは?

建物の断熱悪いほど床暖房が良く感じるんですよ。
266: 匿名さん 
[2011-11-27 22:10:55]
床暖は床が冷たく感じない程度にして、後はエアコンメインっていうのが好きな使い方だったな。

今の家はメンテナンスしにくいものは極力排除したかったから無しにしたけど。
267: 匿名さん 
[2011-11-27 22:11:38]
>>265
そうなの?部屋全体が暖まらないと光熱費もすごくかかりそうだし、それだったらホットカーペットの方が良さそうだね。むしろ床暖房をありがたがらないのが安アパートだったりしてね。
268: 匿名さん 
[2011-11-27 22:28:19]
床暖房、すっごく気持いいです。

風も音も無くて快適そのもの。

足の裏や腰がじんわり暖かくて
しあわせな暖かさです。
269: 匿名さん 
[2011-11-27 22:46:22]
床暖房、とても気持いいですよ。

風も音もしなくて、スイッチ入れたらすぐに暖かくなります。

足や腰がじんわり暖かくてやめられません。
ごろごろしてると幸せな気分になります。
270: 匿名さん 
[2011-11-27 23:02:53]
高高に床暖房の組み合わせはかなり快適ですね。

以前は賃貸マンション住まいでホットカーペットとエアコン併用だったけど
今考えると快適さにはほど遠かった。
271: 匿名さん 
[2011-11-28 00:06:47]
>>258
それはリビングのみとかに60%程度敷設するタイプの床暖房ですね。
やはり暖房に関しては全館床暖房が最強でしょう。
紹介のHPの一番下のほうに書いて有るとおりです。
暖房便座は必要ありません。だって家中暖かいからトイレも寒くないし
便座も冷たくないのですから。
272: 匿名さん 
[2011-11-28 07:14:31]
素材として便座が冷たく感じないまで室温を高めるには
一体何度まで上げてるんだい?
最早薄着でも暑いレベルじゃないと、負い付かないだろう。

273: 匿名さん 
[2011-11-29 01:01:46]
>>272
20度程度だよ。
全館暖房の場合、室温=素材の温度だから別にそんなに温度上げなくても冷たくないよ。
もちろん暖かくも無いが。
274: 匿名さん 
[2011-11-29 21:22:37]
>>272
こいつは、よほど断熱性の低い家に住んでいて、面積の狭いホットカーペットしか使ったことがないのだろう。
275: 匿名さん 
[2011-11-29 21:30:30]
>>231
PTCヒーターやガスの床暖房でなければ、それほど高温にはならないので、痛まないはずです。
床暖房対応のフローリングであれば、高温でも歪んだりしないですし、
床板は生鮮食料品ではないのですから、20℃~30℃で痛むわけがないです。
276: 匿名さん 
[2011-11-29 21:38:21]
>>266
エアコン温風は不快だから、普通は床暖房だけだ。
床暖房だけで十分快適だから。
窓際など部屋の隅々まで施工していない部分床暖房だと不快らしいけど。
どうせやるなら全館床暖房でしょう。
277: 住まいに詳しい人 
[2011-11-29 22:15:17]
本物の高高で針葉樹の無垢の床なら床暖房は不要だよ
278: 匿名 
[2011-11-30 00:24:21]
277さん

本当ですか?オプションの無垢のフローリングにすると、厚みがあってガスの床暖房は難しそうって言われ無垢を諦めるか迷ってます。
279: 匿名さん 
[2011-11-30 00:32:28]
うそです。
よく高高なら冷房が要らないとか暖房がいらないとか言うけどそんなん有るわけない。
したがって何某かの暖房をする訳だが結局エアコンとか使ったら床暖房より不快になるわけで・・・

280: e戸建てファンさん 
[2011-11-30 01:33:52]
まあ日本の高高は、教祖様が何人かいて反床暖という布教活動を
しているから床暖を入れようという人は高高信者の言うことは、
信用しないほうがいいです。欧米の高性能住宅では床暖を
使っていないというのがその根拠みたいだけど、床に座る
習慣の無い国の生活習慣がそのまま日本で通用すると信じている
みたいです。
281: ビギナーさん 
[2011-11-30 06:16:16]
一条工務店のアイキューブと言う家はQ値0.76

床暖房が標準でついていますが、モデルハウスでは床暖房をつけると暑くなりすぎるので寒い日でもほとんど床暖房は切ってあると言うことです。

標準でついている床暖房を使わないとは?
全く無意味ですね
282: 匿名さん 
[2011-11-30 06:21:26]
>>279
高高だから暖房が要らないとは言っていませんよ
しかし、針葉樹の無垢材は合板フローリングのように素足で乗っても冷たくは有りません
もちろん暖かくもありません
暖房は、エアコンは不快なので蓄熱暖房機を使っています。
283: 匿名さん 
[2011-11-30 09:05:52]
>>282
蓄熱暖房機はやはり点の暖房器具。
近づけば熱いし遠いと寒くなる。
面の床暖とは違います。
それに運用が意外に面倒。
翌日の気温を予想して前日に蓄熱量を調整する必要がある。
間違えると熱が足りなくなったり熱すぎて窓を開ける羽目になったり・・・
284: 匿名 
[2011-11-30 09:24:46]
268 269
だからそれって床暖独特のものではないので。

うちは床暖じゃないけど、床は冷たくないので、
座って過ごす日本人の生活にもあってる。

逆に床が熱いと、低音やけどの心配もある。
修理となると、フローリングを全部はがさなければならない。
結露対策にもならない。

少なくとも全館暖房の寒冷地には不向き。
285: 匿名さん 
[2011-11-30 12:12:09]
>>268
床暖を採用して盲目的になっている人に何言っても無駄じゃないかな。
自己正当化のバイアスもあるし、断熱良い建物にパネルラジエターのセントラル暖房などの経験ないと実感できないのでは。

床暖は温風暖房よりは気持ち良いけど、床に座って生活しない人もいる反面、床に布団敷いて寝る人は困るとかコールドドラフトやら短所もあるし、全ての建物、全ての人に一番快適とも限らない。
うちは冷房やら他の絡みで気持ち良さ劣る温風全館暖房だけど、上記暖房の建物に滞在した感想。
286: 匿名 
[2011-11-30 16:26:43]
285さんのように、分かってくれる人がいて嬉しいです。
287: 入居済み住民さん 
[2011-11-30 17:33:49]
>針葉樹の無垢材は合板フローリングのように素足で乗っても冷たくは有りません

冷たさを感じにくいというだけですから、住む人の感覚や外部環境によりますので
言葉通りとらえない方がいいですよ。

ただ無垢の床に後から床暖つけるなんて床をはがすので耐えられないでしょう(心が)から
つけるなら新築時しかありません。

288: 匿名さん 
[2011-11-30 17:34:27]
>>285
誰にレスしてるのかな?
268さんは
>床暖房、すっごく気持いいです。
>風も音も無くて快適そのもの。
>足の裏や腰がじんわり暖かくて
>しあわせな暖かさです。
って書いてるんだが?

ところであなたも床暖を否定したくて盲目的になってないかい?
>断熱良い建物にパネルラジエターのセントラル暖房などの経験ないと実感できない
とパネルラジエーターを持ち上げて
床暖のほうで
>コールドドラフトやら短所もあるし
って・・・
パネルラジエーターを窓際に置くのは定石ですが、そもそも断熱の良い家はコールドドラフトと無縁ですよ。
全館暖房は24時間が基本ですから窓が冷えたりする事は無いしね。
まぁ床に布団敷いて寝る人が困るのは確かだけど。

でもあのヒーターパネル・・・ジャマだったりインテリアに合わなかったりするんだよね。
それとソファの影とかやっぱり少し寒かったり冷たかったりするし。
289: 匿名さん 
[2011-11-30 18:28:34]
288

285は284へのレスだろ

>コールドドラフトやら短所もあるし

それは床暖のことを言っている、よく読みな。

285の言っていることは正しい。
床暖がいいって言っている人は、輻射式パネルの良さを知らないのだ。
290: 匿名さん 
[2011-11-30 18:42:35]
>それは床暖のことを言っている、よく読みな。
床暖のほうでって書いてある。よく読みな。

>床暖がいいって言っている人は、輻射式パネルの良さを知らないのだ。
両方知っていて書いてるんだよ。
291: 匿名さん 
[2011-11-30 18:46:35]
>床暖がいいって言っている人は、輻射式パネルの良さを知らないのだ。

えーと、床暖房だって輻射式だよ。
部屋の中に立ってるか床一面に設置されるかの違いでしかない。
知らないの?
292: 匿名 
[2011-11-30 18:51:39]
>断熱の良い家はコールドドラフトと無縁ですよ。

ちょっと違うと思うな。
断熱気密がいいのは当然として、
コールドドラフトは窓からの冷気で、
窓下に設置したパネルで冷気を暖めている。

床暖ではコールドドラフトに対応できない。
293: 匿名 
[2011-11-30 18:55:21]
291も認識不足。

床暖は輻射式、そんなの当たり前。

床一面?
全面の床暖なら多少いいかも知れないが、ほとんど部屋の中央部でしょ。
窓下は暖気がないから、コールドドラフト対策にはなっていない。
294: 買いたいけど買えない人 
[2011-12-01 00:34:25]
寒ければ冷えてしまう俺の足の裏ですが
常温になると一気に発熱を始める俺の足の裏の場合、床暖は地獄のような気がするが
どうしても入れたいと言うんです

嗚呼、困った
295: 匿名 
[2011-12-01 06:25:28]
294
自前の床暖があるなら不要だよね。設置したら後悔するよ。
296: コンクリ命 
[2011-12-01 07:33:46]
全面床暖の大勝利というわけですね。よくわかりました。
297: 匿名さん 
[2011-12-01 09:18:02]
>>293
一部床暖房は大して快適でないのは前に出ていた通りで、今の話は全館床暖房だろ。
そしたら80%程度の敷設率は当たり前なのだが・・・
コールドドラフトとも無縁ですよ。
298: 匿名 
[2011-12-01 09:25:05]
1階全体の60%に床暖を入れる予定です。
(各居室はほぼすべて、廊下洗面パントリーなどは入っておらず、概ね60%)
機種はダイキンのビックリマルチ。

Q値 2.0
C値 1.4(未測定、同様のプランの測定値)

床暖房だけで冬を乗りきれるでしょうか?
IV地域ですが、冬は少し雪も降る地域です。
299: 匿名 
[2011-12-01 11:13:03]
298さん
床暖にするくらいなら、FFストーブでも設置した方が、ずっといい。
300: 匿名さん 
[2011-12-01 11:54:02]
ここは床暖も
ろくにつけれない貧乏人が
床暖を設置している方を妬むスレですね。

高いですもんね~、床暖。
貧乏な方にとっては大金でしょうからね。
301: 匿名さん 
[2011-12-01 13:23:00]
床暖房があるからコールドドラフトが起きるんだろ?
要するに温度差ができて対流が起きるという、当たり前のことなんだけど。
302: 申込予定さん 
[2011-12-01 14:13:28]
この度、家を新築することになり、1階のLDK22畳に床暖を入れるかどうかで悩んでいます。

LDKは直線上に並んでいて、ダイニングとリビングの境界を腰壁or収納で幅の半分くらい仕切る予定です。
この場合、リビングでエアコンを付けても、ダイニング側では足元が寒い気がします。

仕様は太陽光発電、太陽熱利用のオール電化住宅で、次世代省エネ(IV地域)です。
設置予定の太陽熱を利用したエコキュートは床暖に使用できないそうです。
吹き抜けはありませんが、リビングの床を少し下げているので2600mmの天井高。
また、夫婦共働き、子供は保育園に通っているため、平日の日中は家に誰もいません。

我が家の場合、LDKの暖房計画はどれが良いと思われますか?
・ヒートポンプ式温水床暖房
・蓄熱式床暖房
・エアコン+ホットカーペット

それぞれのコストやメリット、デメリット等、お話をお聞かせください。
303: 匿名さん 
[2011-12-01 17:57:59]
>>298
それで乗り切れるかと聞かれれば乗り切れますよ。
居室にいる限りは快適でしょう。
でももう少し奮発して廊下と洗面所にも敷設すると快適性が段違いです。
304: 入居済み住民さん 
[2011-12-01 23:57:31]
>302
基礎断熱なら、ヒートポンプ熱源で床下放熱器という選択肢もあるよ。
床暖房のような感じで足元が冷たくなく、イニシャルコストは床暖房より抑えられる。
305: 匿名さん 
[2011-12-02 00:15:52]
>>302
これが参考になると思う。
http://sumai.panasonic.jp/cwf/yukadan/chart.html

うちはオール電化の全館床暖房なので、ヒートポンプの温水式。電気代は冷暖房がない時期で1万円くらいだが、高気密高断熱住宅なので、南関東で一番寒い2月頃に24時間暖房しても1万円も電気代は増えない。

日本のほとんどの人口をカバーするために作られたIV地域向けの次世代省エネ基準は、非常にレベルが低いので、冷暖房費用がかかる。建売住宅でないのなら、IV地域だろうが、I地域レベルの高気密高断熱仕様にすべき。

無垢板フローリングなら、床暖房でなくても冷たくないというのは、業者または無垢板信者によるウソ。

無垢だろうが、バルサのように軽くて空気が多く含む木材でなければ、熱伝導率は安い合板フローリングと変わるはずもない。むしろ安い合板の方が断熱性が高い場合もある。フローリング下の断熱レベル次第。

床暖房に対応した無垢板フローリングもあるが、長時間高温に晒しても伸縮しない木材を使うので、それなりに高価になる。

全館床暖房の温水式なら、床下の断熱が悪くない限り高温にする必要がないため、床暖房用フローリングでなくても問題が出にくい。電気式や蓄熱式は局所的に非常に高温になるタイプもあるので、注意する。

うちは年末年始の帰省時など何日も家を留守にして冷え切った床を暖めるとき以外、床温の設定を25度以上にすることはない。室温は家中どこでも厳冬時で20度くらいだ。
306: 匿名 
[2011-12-02 05:48:56]
全館床暖房 う~~ん

なぜそこまで床暖にこだわるのか分からない

コスト的にも、窓下設置の輻射式パネルが一番いいと思うが。
307: 入居済み住民さん 
[2011-12-02 05:56:06]
>無垢板フローリングなら、床暖房でなくても冷たくないというのは、業者または無垢板信者によるウソ。
私の所は杉の浮づくりの床ですが、暖かくはないけど冷たくもないですよ。

断熱性とかは関係なく、足の裏の感触(空気層?)の違いだと思います。

無垢フローリングでもウレタン塗装なんかでは、合板フローリングと変わらないとも思います。

現在新築の前は借家の合板フローリングの家に住んでいましたが、合板フローリングは素足では芯まで冷えました。(家全体の断熱性の違いももちろんあるとは思いますが)

308: 匿名さん 
[2011-12-02 11:19:37]
ウチはⅡ地域なんで寒冷地なんでしょうね。
ログハウスなんですが、床は28mmのパイン材にウレタン塗布のみです。
暖房は薪ストーブ1台のみですが床が冷たいと感じたことないですよ。
>307 by 入居済み住民さんは
>無垢フローリングでもウレタン塗装なんかでは、合板フローリングと変わらないとも思います。
と書かれていますが、無垢材ウレタン塗装程度なら冷たく感じることはないと思いますよ。
合板フローリングは傷が付きにくいように表面硬度を高く加工してしまうので冷たくなります。
まァ、無垢材は傷が付きやすいですが、傷と思わず「味」と思ったほうがいいでしょう。
個人の好みの問題でしょうけど。
傷が付きにくく暖かい床が良い方は・・・・合板フローリング+床暖房
傷を「味」と思える方は・・・無垢材のみ
ってところでしょうか。
309: 匿名さん 
[2011-12-02 13:36:06]
無垢信者が床の塗装の有無のみで床暖房が要らないと主張しているみたいですね。
靴下やスリッパをはけば、素足より暖かいだろうが、それで床暖房が要らないというのと同レベルだけれども。
310: 匿名さん 
[2011-12-02 15:08:14]
Ⅰ・Ⅱ地域以外で床暖房必要なんてよほど造りが悪いか材料のチョイスミス。
あるいは、冷暖房計画の失敗だろう。
311: 匿名さん 
[2011-12-02 15:30:29]
必要ではないがあったら快適。
大げさに言うとコタツに変わる団らんの象徴かな。
312: 購入検討中さん 
[2011-12-02 15:51:53]
>310

そう思います。

エアコンの風が・・・とかいう意見も出るかと思いますが、
なんで風が当たる位置に設置するんだろうかと思う。

最近のエアコンは暖房の場合、壁沿いに真下に温風がでます。
313: 匿名さん 
[2011-12-02 16:38:32]
足の裏の感覚で冷たい・温かいは確かに変わるが、それなら無垢と合板みたいなわかりにくい比較じゃなくて、床材をフローリングからカーペットに変更するなりラグを敷くなりすればいい。
温暖地域で床暖という、化石燃料使うのが贅沢の証明なんだぜみたいな家や、そういう考え方のHMは個人的に好きじゃない。
特に全館床暖房なんて狂気としか思えん。
スリッパ履けよ。
314: 匿名さん 
[2011-12-02 16:59:42]
本来、木ってあたたかい素材。
傷を付きにくく表面加工して冷たくなってしまったから床暖房って発想が高気密高断熱住宅にして24時間換気まわしてる状況によく似ている。
315: 匿名さん 
[2011-12-02 17:39:37]
>>310
>>312

だれも必須だとか言ってないよ。
より快適な装備って事でみんな書いてるんだけど?

>エアコンの風が・・・とかいう意見も出るかと思いますが、
>なんで風が当たる位置に設置するんだろうかと思う。

最新のエアコンほどわざわざ人を狙って風を送ってくるのだが・・・
人を避けるモードを持ったやつもあるけど。
312さんは部屋の隅々に風が送れる位置にエアコン設置しないの?
変わってますね。

>>314
木の表面加工しないと汚れは落ちないわ、毛羽立つわ、傷が付くわで大変だよ。
まぁ好きな人は好きだろうけどねぇ。
316: 匿名さん 
[2011-12-02 17:48:08]
>>313
>温暖地域で床暖という、化石燃料使うのが贅沢の証明なんだぜみたいな家や
温暖地域ほど局所エアコンと大して変わらなくなるんだけど。
まぁ住んだこと無いなら仕方ないけどね。
317: 匿名さん 
[2011-12-02 17:48:30]
木は本来暖かいと言っても部屋全体を暖めるほどじゃないでしょう?
318: 匿名 
[2011-12-02 18:14:42]
へえ〜。
うちはエコキュートの温水床暖だけど、エコキュートが化石燃料だって初めて知りましたp(^-^)q

φ(._.)メモメモ
319: 匿名さん 
[2011-12-02 18:17:46]
>>316
>温暖地域ほど局所エアコンと大して変わらなくなるんだけど。
大して変わらないということは、床暖製造分のコストだけ無駄ということですね。
320: 匿名さん 
[2011-12-02 18:21:00]
>>318
>エコキュートが化石燃料だって初めて知りました
知らなかったなら覚えておこうな。
運転や製造、メンテナンスに化石燃料と無縁だなんてことがないってことを。
321: 匿名さん 
[2011-12-02 18:55:19]
>>319
残念な人ですねぇ。
買い適度がまるで違うのに・・・

>>320
無意味なことは止めようね。

322: 住まいに詳しい人 
[2011-12-02 20:02:30]
コスパで言えば、基礎断熱の床下にFF式の石油ストーブを設置した方が一番効率的だね
323: 匿名 
[2011-12-02 20:06:23]
パナの高性能ホットカーペットを二万円で買うから床だんいらない。
324: 購入検討中さん 
[2011-12-02 20:21:41]
冬に家の検討をしていると欲しくなるね
俺は初夏から検討を始めているが、真夏時はとにかく涼しくクーラーの効く家を検討していた

迷うなぁ
325: 匿名さん 
[2011-12-02 20:58:34]
高気密高断熱+全館床暖房なので、快適ですね。
エアコンは冷房(夏)しか使いません。
326: 匿名はん 
[2011-12-02 22:37:02]
買い適度って何???
327: 入居済み住民さん 
[2011-12-02 23:03:11]
>床暖房は必要か?

前住んでたマンションについてたけど、エアコン無しで部屋全体が暖かいと感じる位に
するとガス代は高くなるし、すぐ足の裏に汗をかくしであんまり好きになれなくて
結局エアコンメインにしてたから今の家は床暖無しにしたよ。

夏、冬どちらも活躍してくれるエアコンが経済的で使い勝手も良いし、エアコンだけで十分快適です。

寝室はLDKと違って狭い分温風と乾燥を感じやすいので、オイルヒーターを使っています。
寝るときと明け方だけ暖めるようにセットしてとても快適。
328: 入居済み住民さん 
[2011-12-02 23:54:58]
全館床暖で床の温度を不快でない程度に抑えておいても、性能の良い住宅で連続運転させれば家全体をほんのり暖めることが可能なように思います。高高+全館床暖の方、いかがですか?
うちはイニシャルコストの壁で断念しましたが。
329: 匿名さん 
[2011-12-03 01:47:48]
>前住んでたマンションについてたけど、エアコン無しで部屋全体が暖かいと感じる位に
>するとガス代は高くなるし、すぐ足の裏に汗をかくしであんまり好きになれなくて

おっさんはそうかもしれんが女性とかは足元が冷えるからな。
330: 匿名さん 
[2011-12-03 01:52:17]
まぁ家ブログで一条とか見れば一目瞭然だが、全館床暖房を入れて快適性に文句言う人は殆どいないからねぇ。
いちゃもん付けてるのは何故か導入したことの無い人ばかり・・・
まぁすごく高い装備だし妬みたくなる気持ちも解りますけどね。
331: 匿名さん 
[2011-12-03 01:57:31]
>コスパで言えば、基礎断熱の床下にFF式の石油ストーブを設置した方が一番効率的だね

見えないところに火の気があるのは何かイヤです。
332: 匿名 
[2011-12-03 05:15:17]
床下にFFストーブはありえない。
置くなら輻射式暖房機。

床暖信者に聞きたい。
輻射式パネルに比べて、全面床暖の利点って何?
333: 匿名 
[2011-12-03 06:00:13]
>全館床暖房を入れて快適性に文句言う人は殆どいないからねぇ

絶対的な快適性だけを問題にしてるのではない。
コストに見合ったものか、他の手段と比較してどうかが重要。
334: 匿名さん 
[2011-12-03 09:11:09]
コストがどんなに高くても、床暖房は良いよ!!!
335: 匿名さん 
[2011-12-03 09:46:45]
全ての床を暖めるなんて贅沢だなぁ。無駄が多すぎ。もったいない。
336: 契約済みさん 
[2011-12-03 10:40:23]
床暖房は光熱費高くなるよ。(ガスも高い)

電気が一番。

家電の雑誌に書いてあった。
337: 入居済み住民さん 
[2011-12-03 11:27:35]
>置くなら輻射式暖房機。

寒冷地在住でこの方式。足元というか足裏が暖かいのでとても快適。室温は19℃くらいでも
底冷えなしどころか足元の方が暖かいのは例えようがない心地よさ。

床材によるかも。ウチは植物系塗料のパイン系なので吸汗性もありベタベタしない。
床下暖房をお考えの方!床材にも拘って下さいね!
338: 買い換え検討中 
[2011-12-03 12:00:57]
>>329
女を主体にしてもな
339: コンクリ命 
[2011-12-03 12:32:52]
おっさんのヒガミほど醜いものはないな。
340: 匿名さん 
[2011-12-03 12:38:05]
>>336
電気には、電熱、電熱による深夜蓄熱、ヒートポンプ温水式などあり。

電熱は、べらぼうに電力を消費する(ヒートポンプの5倍前後)から、電気代払いきれないくらいになる。
灯油やガス含めて最も環境に負荷も大きい。電気ストーブで家全体を暖房するのと同じようなもの。

ヒートポンプの場合、寒冷地でなければ、低消費電力なので電気代も安くあがる(原理の同じエアコン並)。
深夜蓄熱の場合、高消費電力だが低料金体系やら割引やらで、電気代は安くはなる(将来は知らないが)。

床暖の選択以前に暖房方式に合わせて熱源をどうするかが極めて重要。
暖房方式は1階2階で使い分けなど複合的な選択も可能。
341: 買い換え検討中 
[2011-12-03 13:15:34]
ババアの戯言なんて聞いてたら金がいくらあっても足りないしな
342: 匿名さん 
[2011-12-03 15:12:26]
床暖+コタツ(電源は入れない)が最高に快適です。
343: 匿名さん 
[2011-12-03 15:30:32]
その使い方だったらホットカーペット+コタツの方が良いでしょ。
344: 匿名さん 
[2011-12-03 15:58:33]
うちは床暖房+ブランケットです(^^)
345: 匿名さん 
[2011-12-03 17:13:35]
>輻射式パネルに比べて、全面床暖の利点って何?
部屋に邪魔なパネルが無い。
正面が暑くて離れると寒いとか無い。
346: 匿名さん 
[2011-12-03 17:37:41]
ホットカーペットは電磁波がすごいので個人的にはやめたほうがいいと思います。
妊婦は早産の率が上がるみたいなので妊婦はやめたほうがいいと思います。
347: 匿名さん 
[2011-12-03 18:00:23]
>その使い方だったらホットカーペット+コタツの方が良いでしょ。

ホットカーペットは熱すぎるのでダメです。
348: 匿名さん 
[2011-12-04 01:43:43]
>>346
>妊婦は早産の率が上がるみたいなので妊婦はやめたほうがいいと思います。

デマですよ。
349: 匿名さん 
[2011-12-04 08:41:38]
床が冷たい部屋が寒いと、後の苦情を予想される業者さんは
ほぼ間違いなく床暖房を薦めて来ます。

つまり薦めてくるからには必ず理由がありますから、素直に言う事聞いて
導入しておくのが吉。

350: 入居済み住民さん 
[2011-12-04 08:52:40]
>>347
暑すぎるのだったら単に温度を低く設定すれば良いだけでは?

なんか偏った意見がここは多いですね
351: 匿名さん 
[2011-12-04 08:53:43]
つまり、低気密低断熱の家は床暖が良いんですね。
352: 匿名さん 
[2011-12-04 09:29:59]
>暑すぎるのだったら単に温度を低く設定すれば良いだけでは?

ホットカーペットは電熱線なので温度を低く設定しても、ON-OFFが
繰り返されるだけでON時には熱すぎます。
353: 匿名さん 
[2011-12-04 09:32:22]
>つまり、低気密低断熱の家は床暖が良いんですね。

いいえ、高断熱教祖は床暖がダメというのを宣伝文句にしているだけです。
354: 入居済み住民さん 
[2011-12-04 09:40:01]
床暖よりホットカーペットの方がエコだと言うのを今テレビでやっていたよ
355: 高断熱教祖 
[2011-12-04 10:32:02]
>高断熱教祖は床暖がダメというのを宣伝文句にしているだけです。

床暖がダメとは言っていないと思いますよ

しかし、暖かい地方では床暖は過剰装備ではないかと思います。
356: 匿名さん 
[2011-12-04 10:50:41]
>>高断熱教祖は床暖がダメというのを宣伝文句にしているだけです。

>床暖がダメとは言っていないと思いますよ

いいえ、高断熱先進(?)地の北海道では普及していないから床暖は
ダメっていうインチキ教祖がいっぱいいますよ。
357: 匿名さん 
[2011-12-04 11:17:11]
床暖房はあくまで補助暖房と言う位置づけでしょうか?
358: 入居済み住民さん 
[2011-12-04 13:04:13]
リビング、ダイニング、キッチン、和室に床暖入れました。
これだけで十分暖かいです。
まだ現在のところ弱で使っています

ただ、廊下と洗面所にも入れても良かったかな~と思っています。
359: 入居済み住民さん 
[2011-12-04 13:08:35]
床から暖める家は、住んでみないとその良さは分からない。
大抵の人はパッと見で気に入り具合を判断するから、
設備費高めになる床暖は薦め難いんだろうな。
360: 匿名さん 
[2011-12-04 13:55:51]
床から暖める家は、住んでみてもその良さは分からない。
361: 匿名さん 
[2011-12-04 16:56:01]
>床暖房はあくまで補助暖房と言う位置づけでしょうか?

ヒートボンプ式と蓄熱式は補助暖房が必須の主暖房、電熱線式は補助暖房と
いったところでしょう。
ガス式はガス料金によって主暖房か補助暖房かが分かれそうです。
何れにしろ立ち上がりが遅くて、急速な室温調整はできないので
他の暖房との組み合わせは必須ですね。
362: 匿名さん 
[2011-12-04 17:36:15]
前の家で使っての意見だが、無駄が多い割に不快だし不要と言える。
将来的なメンテナンスも大変。

おっさんの意見です。
自分はエアコンが好きだなあ。
363: 匿名さん 
[2011-12-04 17:50:37]
>>361
>何れにしろ立ち上がりが遅くて、急速な室温調整はできないので
>他の暖房との組み合わせは必須ですね。

全館に限って言えば深夜のみONとか24時間運転なので立ち上がりとか気にしなくて良いのですよ。
エアコンもありますけど使ったこと無いです。
ちなみにうちは現在深夜のみ一階だけONです。関東。
未だに二階よりうっすらと床が暖かいです。

それにしても使ったこと無い人が想像で書くレスが多いね・・・

>>362
>将来的なメンテナンスも大変。

将来のメンテナンスなんて無いよ?
パイプは30年以上メンテフリーだし・・・循環水を数年に一度足すだけ。

364: 匿名さん 
[2011-12-04 17:55:47]
>前の家で使っての意見だが、無駄が多い割に不快だし不要と言える。
一部床暖?全館?
一部だと温度を上げすぎることが多いので不快な場合もあるだろうね。

365: 匿名さん 
[2011-12-04 18:09:40]
>将来のメンテナンスなんて無いよ?

故障しないなんてすごいですね。
366: 購入検討中さん 
[2011-12-04 18:38:41]
床暖信者の言うことは話し半分に聞いていたほうが良いですよ
367: 匿名さん 
[2011-12-04 23:37:04]
>>365
将来的なメンテナンスが大変って室外機のこと?
室外機はエアコンと同じかガス給湯器と同じ程度だよ。
この部分は壊れたら普通に修理するか買い換えるだけ。
それをわざわざ大変って言うの?

俺は配管部分のメンテナンスを言ってるのかと思ったんだが・・・
ただの揚げ足取り?
368: 匿名さん 
[2011-12-04 23:40:08]
>>366
信者になるくらい快適だってことだね。
369: 契約済みさん 
[2011-12-05 00:11:18]
電気代高くなる。

エアコンの方が安い。
370: 匿名さん 
[2011-12-05 01:17:49]
>>369
そりゃそうだ。暖房面積が違うからな。
エアコンは所詮局所暖房。
371: 賃貸住まいさん 
[2011-12-05 05:56:28]
全部の床を床暖にすれば快適ですが、予算の関係上中々出来ない人が多いようです。

そのあたりから不満の声も出ているようです。
372: 匿名 
[2011-12-05 06:19:28]
345
>輻射式パネルに比べて、全面床暖の利点って何?
部屋に邪魔なパネルが無い。
正面が暑くて離れると寒いとか無い。


邪魔なパネルねえ、メリットとしては弱いね。基礎断熱にして床下に置く手もあるし。
パネルは暑いとか寒いとかないよ。
部屋全体を暖めるものだからね。
床暖こそ床が熱いのではないか。
373: 匿名さん 
[2011-12-05 07:20:31]
そもそも全館床暖なんて、一条以外で実際に導入した人っているんですか?
374: 匿名さん 
[2011-12-05 08:13:48]
たくさんいますよ。
床暖といってもその方法は色々ありますよ。

1、部分暖房か全館暖房か。
2、温水式暖房か、電気式暖房か。
3、床暖房か、床下暖房か。
4、瞬時暖房か、蓄熱式暖房か。
5、温水暖房でもガス温水式か、ヒートポンプ式温水か。
6、24時間暖房か、随時暖房か。
7、自然エネルギー利用かそうでないか。
8、自然エネルギー利用の中でも太陽熱利用か地熱利用か。
9、輻射熱方式か伝導熱方式か対流熱方式かそれらの混合方式か。
10、蓄熱式暖房の中でも人工蓄熱材利用かそうでないか。

あなたはどういった床暖に興味がありますか?
375: 匿名さん 
[2011-12-05 08:23:32]
選択肢が多すぎると一般人は選ぶのが難しくなるのでは?
工務店や住宅メーカーが、お勧めパッケージを用意してあげるのが良い。
376: 匿名さん 
[2011-12-05 08:57:41]
>>371
>邪魔なパネルねえ、メリットとしては弱いね。基礎断熱にして床下に置く手もあるし。

いや、それ一階のみ全面床暖房って言うんだよ?
377: 匿名さん 
[2011-12-05 09:07:38]
>パネルは暑いとか寒いとかないよ。
>部屋全体を暖めるものだからね。
>床暖こそ床が熱いのではないか

床暖房はパネルと違って肌が直接触れる訳だが、全館の場合室温+2,3度にすれば良く熱いと感じることは無い。
同じ体積を暖房しようとすれば点、若しくは線の暖房機のほうが面の物より温度を上げる必要がある。
触ったら熱いだろうし近づけば暑いだろ。

378: 匿名さん 
[2011-12-05 09:37:54]
>>374
いろんな方式があるのは知ってます。

あなたはどんな方式を導入されて、全館なんですか、局所なんですか?
379: 匿名さん 
[2011-12-05 10:02:31]
実際問題、全館床暖房なんて、延べ床40坪で200~300万くらい掛かるでしょ?それで暖房しか出来なんだったら、コスパ悪すぎ。フィリピンで安く作り込める一条は例外。かと言って、冷房の要らない北海道で普及してるかって言えば、そうじゃないって、よっぽど使い勝手が悪いのか、大きな短所があるんだろうね。
380: 入居済み住民さん 
[2011-12-05 11:31:13]
>376
そうなの?
床があったかく感じるのは一緒だけど、設備的には全く別物なので違和感あります。
381: 申込予定さん 
[2011-12-05 11:44:55]
LDK22畳に床暖房を入れたいとHMに言ったら、電気式の床暖房なら可能と言われました。
部屋の一部にダウンフロアを作っているので、温水式を設置すると床下のスペースが狭く、点検が出来なくなるそうです。

北関東の年に数回雪が降る程度の地域で、山沿いではありません。
Q値2.4くらいなので、高高住宅ではありませんがエアコンだけでも十分温まるでしょうか?
それとも電気式床暖房でも検討した方が良いでしょうか?
382: 匿名さん 
[2011-12-05 12:41:53]
>選択肢が多すぎると一般人は選ぶのが難しくなるのでは? 工務店や住宅メーカーが、お勧めパッケージを用意してあげるのが良い。
このスレを最初から読んでみると、一般の方でも結構知識は豊富ですよ。まとめの参考として例示しました。
工務店やHMのほうが知識が不足だったりして。
そういった工務店やHMに相談しても的確なアドバイスを貰えないのが現状です。
工務店さん、HMさん、もっと床下暖房や床暖房の知識を身につけましょう。

>374さんへ
拙宅の住まいは古いので床暖房は採用していません。
仮に採用していても他人の事情などは役に立ちませんよ。
383: 匿名さん 
[2011-12-05 12:51:51]
>拙宅の住まいは古いので床暖房は採用していません。 仮に採用していても他人の事情などは役に立ちませんよ。
そうすると、この掲示板は素人の中途半端な机上の知識を有難く拝聴させて頂くところなんですかね。

で、結局のところ、一条以外では全館床暖房っていないんですかね。
384: 匿名さん 
[2011-12-05 12:55:48]
そうですよ。あなたは何を望んでいるんですか?
385: 匿名 
[2011-12-05 13:10:15]
そうですね
HMに相談しても自社の製品を薦めて
他社の製品の欠点を言うだけ

自分で色々体感して見極めた方が良いです

386: 匿名 
[2011-12-05 13:13:11]
冬は一条の全館床暖房が1番快適なんですかね?
387: 匿名さん 
[2011-12-05 13:37:42]
なんだ、結局この板は経験者は誰もいないんだな。
一条の床暖の話なら、一条スレ行った方が早いし。
388: 匿名さん 
[2011-12-05 13:44:59]
>>381
電気のヒートポンプ温水でなく普通の電気式だと電気代高すぎて使えない。
あっという間に月に数万円アップ。
その場合なら床置きエアコンや蓄熱暖房機を考えるかな。
最近は床置きエアコンも安いのある(冷房も出来るのも)し、それが一番効率良く電気代も安い。
輻射熱欲しい場合は、小さめの蓄暖を予備に入れてもいいかも。
389: 匿名さん 
[2011-12-05 14:13:31]
最近新築に入居しましたがLDK21畳にヒートポンプ式温水床暖房か蓄熱暖房か迷いましたが「ひのき家住宅」のモデルハウスで蓄熱暖房機のホンワカした暖かさを体感し採用しました。ヒートポンプ式温水床暖房はマンションに施設されており体感しましたが足元は暖かいのですが部屋全体が暖かくなるには時間が必要でした。
よって朝起きた時に暖かくするためにはタイマーで運転し暖める必要があります。
その点蓄熱床暖房は24時間暖かく、深夜の安い電力を使うので電気代も計算し制御できます。また設置したLDKだけでなく輻射熱、及び全熱型1種換気システムのおかげで洗面、トイレ、他の部屋も15~19℃ほどあり寒く感じないです (^^)/
390: 匿名さん 
[2011-12-05 15:20:37]
新築時にチョーフの床暖灯油式にしました。一階部分を約30坪近く。
併設の温風ヒーターは3個。天候によってはヒーターの前で洗濯物を乾かしたりしてます。
冬場は一日10時間、快適ですが灯油代は3万以上。
思っていたより乾燥しませんし何より家族が風邪をあまり引かないようになりました。
バスルームは電気式乾燥機を天井に付けたのですがこれは失敗。
同じガス式にすれば良かったと後悔してます。
391: 匿名さん 
[2011-12-05 15:23:36]
>390ですが、床暖は切り替え出来るようにしているのでリビング・ダイニング・廊下を点けている時が多いです。
392: 匿名 
[2011-12-05 15:58:10]
374
床下暖房は床暖と名前は似てても全く違うので。
床暖のグループに入れないでね。

床暖信者は輻射式パネルまたは輻射式パネル+床下暖房の
快適さを知らないのだ。
床暖みたいな押しつけがましさがない。
393: 匿名はん 
[2011-12-05 17:16:22]
電気式床暖房は否定的な意見が多いけど、電気式と言っているのは一般的に電熱線のタイプのことですよね?
PTCヒーターを比較検討された方いますか?
394: 匿名さん 
[2011-12-05 17:52:39]
太陽熱利用の蓄熱式温水床下暖房。これが一番。
エネルギー源は自然エネルギー利用でいくら使ってもタダだし、
環境にもいいし、24時間全館暖房だし、これに勝る暖房システムはないよ。
395: 匿名さん 
[2011-12-05 18:02:05]
>床暖信者は輻射式パネルまたは輻射式パネル+床下暖房の
>快適さを知らないのだ

前にも書いたが両方体験して温水式床暖房にしたんだよ、私の場合。
輻射パネルはやはり日陰?のところがちょっとね。近いと暑いし。
また全館だとかなり細かく入れる必要があるのが鬱陶しい。

輻射式パネル+床下暖房は知らないが、ハイムの蓄熱床下暖房なら知ってる。
まぁこれはちゃんと使えれば温水式床暖房と変わらないところから、輻射式パネル+床下暖房は快適だろうという予想は出来る。
でも反応速度は温水床暖房に輪を掛けて鈍いだろうね。
396: 匿名さん 
[2011-12-05 18:53:43]
>>393
PTCヒーターも電熱作用で熱を発生する。
それ自身で、温度が上がれば、抵抗が増え消費電力が下がる特性があるだけで、
1000Wの熱を出すためには、1000Wの電力を消費する。
この時、ヒートポンプであれば200Wとか250Wとかに対して。
397: 入居済み住民さん 
[2011-12-05 20:11:17]
函館でガス温水式床暖房を使っています。私の団地は都市ガスが来ているのでガスが選択肢に入りました。

家は次世代省エネ1地域仕様の長期優良住宅で32坪、このうち1階のLDK(17畳)、和室(4.5畳)、玄関ホール(3畳)のうち、平均80%を床暖にしています。2階は普通にラジエターを設置しています。

基本的に床暖のみで1階は22度程度を維持(床暖の目盛は2月でも半分くらい)しています。気になるガス代ですが、エコジョーズの割引がありますので一番寒い2月でも2万3千円くらいで24時間つけっぱなしです。北ガスは都市ガス80㎥以上使用で単価が68円程度になりますので、割安に済んでいると思われます。電気代を足しても最高で3万3千円くらいです。

私の団地でこの値段は安めです。オール電化の兄宅(42坪同団地内)が2月で4万位と言っておりました。
メンテナンスですが、うちのエコジョーズは不凍液ではなく普通の水道水を循環させているので、特にメンテナンスは無いとこのこと。北海道ではボイラーは室内設置なので不凍液は必要ないのでしょうね。

結論は、床暖はとても快適ですが、集中暖房ならラジエターでも特に問題なくあったかいので、その人の好みかも
398: 匿名さん 
[2011-12-06 01:55:10]
IV地域で、次世代省エネI地域クリアの高気密高断熱で、ヒートポンプ式の全館床暖房が最強。
初期投資は要るが、電気は食わないし、エアコン暖房も不要で、床を高温にしなくても寒くない。
ガスや石油は熱効率が悪くて高いし、温度調節が難しい。
エアコンは不快で、電気を食うし、上下の温度差も大きいから健康によくない。
399: 匿名さん 
[2011-12-06 01:58:16]
>床下暖房は床暖と名前は似てても全く違うので。
>床暖のグループに入れないでね。

別にグループ分けはどうでも良いけど実際に部屋を暖めるのは床だからどちらも同じ快適さだろう?
でもわざわざ床下にパネル入れる必要があるのかなぁ?
それならハイムみたいな蓄暖で良いような?
夜間のみの通電になるから安いみたいだし。
400: 匿名さん 
[2011-12-06 02:08:26]
>>397
うちはⅣ地域で全館ヒートポンプ床暖房、42坪で一番電気代が高かった月で2万3000円くらいでした。
(暖房代ではなく月額電気代)
小容量の太陽光もあるから安くなったかな。
売電入れると1万5000円くらい。

太陽光と床暖房で設備費は掛かったけど、快適で月々の生活費が安い家になりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる