野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東京八丁堀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 八丁堀
  6. プラウド東京八丁堀
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-17 22:33:05
 

<全体概要>
所在地:東京都中央区八丁堀2丁目113-1他(地番)
交通:日比谷線 「八丁堀」駅  徒歩2分 、日比谷線東西線 「茅場町」駅  徒歩5分 、都営浅草線 「宝町」駅  徒歩6分
有楽町線 「新富町」駅  徒歩9分 、銀座線東西線・都営浅草線 「日本橋」駅  徒歩10分 、山手線 「東京」駅  徒歩12分
総戸数:105戸
間取り:1LDK~3LDK(40.13m2~78.78m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tokyoh/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-11-06 12:13:19

現在の物件
プラウド東京八丁堀
プラウド東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区八丁堀2丁目113-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分
総戸数: 105戸

プラウド東京八丁堀

883: 匿名さん 
[2013-03-10 16:32:44]
1LDK資産価値だけで見てるなら、三井の日本橋パークリュクスとか、人形町の方が良いのでは?茅場町のあたりは安定しているって聞くし。1LDKの2階とかは、売却時はどう評価されるかわかりませんよ。
884: マンション投資家さん 
[2013-03-10 17:31:21]
人形町はともかく、日本橋パークリュクスよりは上でしょう。
日当たりは確かに今イチですが、東京駅徒歩圏はそうそう無いですから。
885: 匿名さん 
[2013-03-10 17:37:58]
パークリュクスは東京駅15分で同じく徒歩圏ですよ。
886: 購入検討中さん 
[2013-03-10 17:44:22]
皆さん、この辺りのことをあまりご存知ないんでしょうね。
三井の日本橋パークリュクスは高速とドブ川に隣接していて、
少し前まで資材置き場になっていて、あの三角地にマンションと
と正直三井が分譲すると知った時に驚きましたし、茅場町は賃貸メインの
小規模マンションばかりだし人形町は今日いきましたが、
供給過多で値下げマンション続出といった感じでしたよ。
887: 匿名さん 
[2013-03-10 18:01:14]
1LDKの2階は、家賃を安くして賃貸に出せばいい。
888: 匿名さん 
[2013-03-10 19:02:02]
賃貸はどちらでもつくとは思います。どちらが高く貸せるかという話ですよね。カーテンが開けられない暗いプラウド低層階と、窓が開けられないリュクス。どっちもどっちじゃないですかね。好みの問題でなく、リセールバリューがどちらにつくかですよね。私の好みの問題であれば、間取りも含めリュクスですかね。窓を空ける機会少ないですから。眺望はいいとして日当たりは重要ですよ。
889: 匿名さん 
[2013-03-10 20:30:43]
昼間家にいないサラリーマン(寝るだけのマンション)なら、どっちでも同じ。
890: 物件比較中さん 
[2013-03-10 20:32:29]
日本橋より、新川の方が空気良いですよ、隅田川からいい風吹いてきます。
891: 匿名さん 
[2013-03-10 20:35:33]
空気なんてどっちも同じなんじゃ?
高速道路からの排気ガスが直に入るし。
892: 匿名さん 
[2013-03-10 20:37:20]
寝るだけサラリーマン、なら会社の大手町から直通で茅場町駅に帰れるリュクス。
あるいは日本橋駅で降りて買物して帰宅もできるリュクス。
893: サラリーマンさん 
[2013-03-10 20:42:34]
八丁堀のサラリーマンだっているぜ!!
894: 匿名さん 
[2013-03-10 20:46:32]
大手町からなら歩けます。
八丁堀も茅場町も。
895: 匿名さん 
[2013-03-10 23:07:47]
大手町から徒歩は無理でしょう。八重洲までが限界。すいません、私の基準で。大手町まで歩いていたら都心に住んでいる感じしない。
896: 匿名さん 
[2013-03-10 23:57:40]
のめり込んでますね。

皆さん。

ちょっと怖いです。
897: 物件比較中さん 
[2013-03-11 00:24:43]
今週末、営業さんの腕の見せ所ですからね。
以下に素人を浮かれさせて契約まで持っていかせるか。
契約後は、今までのように対応はしなくなりますよ。
ここの営業の人によって条件を変える方針は不信感が募ります。

中古でも日頃の行いがよければ、いい物件に出会えそうです。
金利の上昇にも、怖いですしね。
898: 購入検討中さん 
[2013-03-11 00:33:50]
投資物件だろうとなかろうと営業の手腕は関係なく最終的には
気に入って買うんじゃないんですか?
買いもしないし、買う気もないのに、いちいちケチをつける人の
目的って何?
ひがみ?同業者?ここが気に食わないなら違う物件にするなり
さっさと中古にすればいいだけだと思うけど。
899: 匿名さん 
[2013-03-11 06:16:24]
大手町まで20分で歩ける距離に住んでいるんですよ。
滅茶滅茶都心じゃないですか!!!!!
900: 匿名さん 
[2013-03-11 14:50:27]
質問宜しいでしょうか。リアルに知りたいです。
1LDKの一部だけの壁に使われている、乾式耐火間仕切壁って、音が漏れてしまう壁ですか?
どこかで勉強したときに避けるべき壁と言われた気がしました。

教えてください!
901: 匿名さん 
[2013-03-11 18:08:40]
http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_2e54.html

最近は遮音性を保つものがほとんどだそうですよ。
902: 匿名さん 
[2013-03-11 18:35:39]
安心しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる