野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド東京八丁堀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 八丁堀
  6. プラウド東京八丁堀
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-17 22:33:05
 

<全体概要>
所在地:東京都中央区八丁堀2丁目113-1他(地番)
交通:日比谷線 「八丁堀」駅  徒歩2分 、日比谷線東西線 「茅場町」駅  徒歩5分 、都営浅草線 「宝町」駅  徒歩6分
有楽町線 「新富町」駅  徒歩9分 、銀座線東西線・都営浅草線 「日本橋」駅  徒歩10分 、山手線 「東京」駅  徒歩12分
総戸数:105戸
間取り:1LDK~3LDK(40.13m2~78.78m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tokyoh/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-11-06 12:13:19

現在の物件
プラウド東京八丁堀
プラウド東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区八丁堀2丁目113-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分
総戸数: 105戸

プラウド東京八丁堀

863: 匿名さん 
[2013-03-09 23:05:42]
高級感を感じない建物が欠点のようです。
864: 購入検討中さん 
[2013-03-09 23:22:00]
聞いてる話と全然違うし。
こんなこと書く奴って、買えない奴か、他社でしょ?
みじめ。
865: 購入検討中さん 
[2013-03-09 23:25:46]
今日も商談があって営業と話したけど、新しい価格表をもらえた。
今日からって言ってたから見てない人もいるんだろうけど、次期販売住戸は10戸しか残らないことになってた。

65%しか希望がないなら、野村は第一期でそんなに売らないと思うなー
866: 購入検討中さん 
[2013-03-09 23:53:59]
一次販売で80パーセントはいくと言ってましたよ。
ライバル会社はそのくらい言うでしょ。
比較のためにこの辺りの物件巡りしたらこぞってプラウドが
高いと言っていましたが、坪単価2万の差でしたよ。
867: 購入検討中さん 
[2013-03-10 00:32:07]
申し込みの直前まで来て、急に悩み出してしまいました。
購入を決意した皆さんは、どこが決め手になりましたか?
近隣の他物件より優れているところはどこでしょうか。
教えていただけたら嬉しいです。
868: 匿名さん 
[2013-03-10 00:34:31]
百戸程度は良い。
デザイン良い。
景色要らない利便性要る。
869: 購入検討中さん 
[2013-03-10 01:48:30]
中古で良い物件があれば、そっちにします?
870: 匿名さん 
[2013-03-10 05:31:27]
そっちにしません。
871: 匿名さん 
[2013-03-10 05:37:30]
現地見て買うのを止めました。
やはり隣接する道路幅が狭い。
特に南は狭すぎです。
全戸南向きなら、せめて8メートル位は無いと。
しかも南に見える光景は最悪だと思いました。
872: 匿名さん 
[2013-03-10 07:44:53]
我が家も871さんと全く同じ意見で見送りました。
営業さんにその旨連絡したときは、特に残念そうでも無かったので、多分申し込みはたくさん来てるんじゃないかとは思います。
873: 匿名さん 
[2013-03-10 08:24:36]
全戸南向きと言う事は、必然的に横一列・横並び。
居室窓が北だけと言う部屋があり、共用廊下に面してしまう。
一昔前のマンションってこんな感じでしたよね。
ただ立地のみ良いので・・・。
874: 購入検討中さん 
[2013-03-10 11:19:28]
全数完売とはいかないようですね。
ただ決算上、むりやり三月中には契約させるようです。
875: 購入検討中さん 
[2013-03-10 11:24:58]
財務省が纏めた消費税率適用ルールによって影響出そうですね。

13年9月末までの契約でも基本的には4月以降の引き渡し物件は消費税率8%が適用。
但し、内装等の変更注文が有る場合には消費税率5%が適用とのこと。

我が家はプラン変更等決めかけていましたが、基本プランで買って8%が適用されれば
住宅ローン控除枠が倍増するので悩み始めました。
同物件は消費税率が上がっても販売価格は変更しないという約束ですので、購入価格は変わらずに
住宅ローン控除枠倍増という旨味が活かせる基本プランで購入を検討されている方には朗報ですね。
オーダーメイド等(セレクトプランも5%適用?)を検討されている方には基本プランとの悩み要素になりましたが。
876: 購入検討中さん 
[2013-03-10 14:06:47]
875さん
要綱を見て、13年9月までに契約のものに関しては14年4月以降に引渡しのものでも5%で税控除も従来のものという認識でしたが、変更されたのでしょうか。
877: 購入検討中さん 
[2013-03-10 14:33:50]
876さん

875です。以下の記事が情報ソースです。
内装変更等によって注文住宅扱いにならない限り13年9月末までに契約した場合でも8%が適用となる、
と私は記事を読んで理解しました。誤っていたら申し訳ありません。
他物件では販売価格そのものが消費税8%になることで変更(値上げ)となる可能性があると思いますので、
その場合住宅ローン減税控除額倍増とほぼ相殺されてしまいますが、
プラウド東京八丁堀は「消費税にかかわらず販売価格は変えません」とのことだったので
基本プランそのままで買われる方は「購入価格は変わらないまま、住宅ローン控除倍増の恩恵にあずかれる」
のではないでしょうか。プラン変更検討していましたが基本プランで買おうか悩みます。

///////////////////////////////////////////////////////////
新築マンションを完成前に購入契約し、内装を変える工事を注文しない場合、
引き渡しが14年4月以降なら消費税率は8%になる。
畳や扉など内装を一部変える工事を注文すれば税率は5%だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0803F_Y3A300C1MM8000/
///////////////////////////////////////////////////////////
878: 匿名さん 
[2013-03-10 14:35:17]
ここに住んで自転車で銀座や日本橋、東京駅・丸の内にショッピングに行くのが楽しみです!!
879: 購入検討中さん 
[2013-03-10 14:54:06]
875さん

確か、セミナーで説明がありましたが、経過措置適用に関して、まだ国の方針が決まっておらず、そこは曖昧だったと思います。うまく行けば、5%のまま減税枠も倍という話でした。が、8%請求とするケースもあるとか言っていたように記憶してます。
880: 購入検討中さん 
[2013-03-10 14:58:34]
国の方針はどうであれ、この物件については5%と言ってましたよ。差額3%は野村が負担だと。
881: 購入検討中さん 
[2013-03-10 15:07:54]
879さん

ここの所長さんがはっきりと
「経過措置について国の方策ははっきりしないものの、消費税率8%が適用になってもお値段は変えません。
野村負担でやります。これは非常に重要な事項で会社さんによって取扱のスタンスが異なるので
他社さん物件を検討中の方は会社毎にはっきり聞いておかれた方がよろしいですよ」
とおっしゃっていたのを聞いたので、この物件が後から建物代の3%分を追加請求することはないと思います。
物件支払総額を変えずに建物代の評価額?を下げて消費税8%に変更することになるのだと思います。

ただ、国が「やっぱり14年4月から8%にするのはやーめた」と言いだすのは考えられると思いますが。
882: 匿名さん 
[2013-03-10 16:25:28]
低層階の1LDKですが、日当たり、眺望、匂いすべて私は気にしていません。間取り含めて資産価値としてどうなのか気になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる