住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-20 07:55:44
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART34です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/

[スレ作成日時]2012-11-05 16:06:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】

101: 匿名さん 
[2012-11-06 12:22:03]
>98
そのような勘違いはしていませんよ。
ただ、そのような問題が区分所有には内在していることを否定するものでは無いということです。

>99
私には、あなたのほうが哀れに映ってなりません。
102: 匿名さん 
[2012-11-06 12:24:19]
まあまあ、そうかりかりしなくても。
戸建てって外回りの清掃とかどうしてるんですか?2階の外壁とか。けっこう放置っぽい感じ?
103: 匿名さん 
[2012-11-06 12:29:44]
阪神淡路地震後の建替え・改修で「区分所有」の本質が露呈して問題になりかかったが、
忘れやすい国民性故今も愛好者が多い。
104: 匿名さん 
[2012-11-06 12:31:30]
さりげなく>>102が話題変えようとしてるww
105: 匿名さん 
[2012-11-06 12:36:28]
101がこんなにイラチになった原因は?
106: 匿名さん 
[2012-11-06 12:41:09]
ところて、アンチマンションの人はここで何やってるの?
スレ警備?
俺は暇な時にバカと遊んでるだけだけどさ。
107: 匿名さん 
[2012-11-06 12:41:23]
たぶん、マンションさんが馬鹿だからだと思う。。
108: 匿名さん 
[2012-11-06 12:46:09]
馬鹿っていうと、馬鹿っていう。
みすずの言うとおり。
109: 購入検討中さん 
[2012-11-06 12:48:51]
> ここのスレでは、皆さん簡単に「裁判で片がつく」といいますが、理事会、管理会社ぐるみの不正などは
> 新たに訴訟のための住民団体を立ち上げ、それから裁判を起こさなければいけません

臨時総会を開催して、理事解任を定義して、2/3以上の賛成で新理事会になるので、一般的にはそこで調査を開始します。
訴訟になる時点で、総会承認を取っているので、そもそも訴訟のために住民団体を立ち上げること自体がないです

そもそも、理事会と管理会社ぐるみの不正自体がレアです。
例えば横領ですが、理事会全員と管理会社が結託しないと、今はすぐ見つかる仕組みになっています。

> そのため、マンション法の改正はとても多いです。まさにイタチゴッコ。先日も震災復興の妨げとかでマンション法が
> 改正されました。想定を越える事態や犯罪はこれからも続くのは間違いありません。

完全な仕組みありません。少なくともマンションの場合は、このように定期的に法改正がされるだけマシという考え方もできます。戸建の場合は、個別対応になるので。

> ほとんど解決されているとは、本気で悩んでいる方々に失礼だと思いますよ。

自分で主張されていますが、法改正が多く実施されているため、新しいマンションでは、同じ問題はほとんど起きなくなってきています。すでに発生した物に関しては、いろいろ大変なのは解ります。

> それと、私は戸建は問題無いなんて一切書き込んでいません。変な憶測はやめてください。

なぜ記載しないのですか?
マンションを購入する人は注意するのはいいけど。戸建は注意しなくてもいいの?
私も、98さんの意見に賛成ですね。レアケースを上げればきりがない。
戸建だって、問題なんて数え切れないくらい存在する。それなのに片方だけを強調して記載すれば、結局購入者に変な勘違いを与えてしまうだけだと思います。
110: 匿名さん 
[2012-11-06 12:56:42]
そもそも占有部分と共用部分が混在してる時点でトラブルの匂いがする。
111: 匿名さん 
[2012-11-06 13:15:26]
>109
>マンションを購入する人は注意するのはいいけど。戸建は注意しなくてもいいの?
では、>91のように戸建居住者が抱えている困難な問題を相談しているようなスレを教えて下さい。

マンションはレアケースのハズなのに探すまでも無くこのマンションコミュニティ内で後から後からマンション住民の方々の相談スレが出てきます。マンションの名前がスレタイで出ていて、そこの住民専用のスレでも困っている話が具体的に沢山出てきます。
戸建の場合はほとんど無いんですよ。e戸建のスレではほとんど見つかりませんでした。
メジャーな問題であるはずのご近所トラブルも戸建ではスレがありません。あってもアンチの捏造スレで誰も相手にしてません。マンションだとご近所トラブルのスレが沢山あります。

実情に沿って話をしているのはどちらなんですかね?
112: 匿名さん 
[2012-11-06 13:21:54]
マンションの問題と戸建ての問題では種類が違いすぎます。

電車とタクシーみたいな感じ。

運転手のマナー悪いよねってのは両者共通の問題だけど、
他の乗客のマナーが悪いよねって言われても後者のタクシー利用している人からすると?となる。

安いサービスを供給されてるんだから、多少の問題は我慢しろよってのがマンションの基本精神。
113: 匿名 
[2012-11-06 14:09:42]
111
つまり戸建ては泣き寝入りしてるってこと。
114: 匿名さん 
[2012-11-06 14:19:29]
113
君が泣き寝入りと思っている具体的な問題を挙げてみてよ?
もちろん、レアケースを除いてね。

例えば一時期、話題になった騒音おばさんみたいな問題が日常茶飯事で
起こっていると本気で思ってるんなら、一度精神科に診てもらった方がいい。
115: 匿名さん 
[2012-11-06 14:59:35]
戸建て固有のトラブルといったら、猫の糞害だね。
自宅に庭を持つ者だけが味わえる腹立たしさ。
116: ご近所さん 
[2012-11-06 15:05:48]
ここのアンチさんは高層階で脳障害を発症している方もいるようですね。いくら眺望がよくても病気になるのは御免です。
117: 匿名さん 
[2012-11-06 15:10:07]
脳障害というより、考えることが苦手なんだと思います。
論理的思考ができない、残念な頭の人が多いですね。
118: 匿名さん 
[2012-11-06 15:51:24]
アンチさんは際立っているよね、馬鹿っぷりが。いっちゃってる感じ。
彼以外の戸建てさんと、まともな話もしたいんだけど。彼がいるうちは無理だろうな。
ウチは今マンションで、結構快適に暮らしているんだけど、子供も大きくなるので戸建てに越そうかどーしよーかなー、と考えています。広くなるのは嬉しいんだけど戸建ては維持管理が面倒くさそうだし。どーしよーかなー、と。
まともな意見が聞きたいです。アンチさん以外の人から。メリットとデメリットを。
119: 購入検討中さん 
[2012-11-06 16:23:35]
> マンションはレアケースのハズなのに探すまでも無くこのマンションコミュニティ内で後から
> 後からマンション住民の方々の相談スレが出てきます。

戸建版に記載されているスレは、捏造と決め付けているのに、なぜマンションのスレは捏造といわない??
以前、スレに記載のマンションに住んでたことありましたが、完全に捏造でしたけどね。
理事会に相談しても何もしてくれないと記載されていたが、そもそも理事会に苦情するあがっていないなど。

例えば、騒音問題といいますが、単純な音だけみれば、一般的には戸建のほうがうるさい
雨、通行人、自動車、バイクなど。マンションの場合は、上住民のため苦情がいいやすいというだけ。

それにそもそもスレ数をみても解るように、マンション購入者の場合は、マンション名とかで検索するからこの掲示板にいくつく人が多いけど、戸建の人はそもそもこの掲示板あんまりこないでしょ。


120: 匿名さん 
[2012-11-06 16:30:48]
日本語が不自由な方がいらっしゃるようです。

学がない(金がない)からマンションにした、の典型ですね。
121: 匿名 
[2012-11-06 16:54:35]
↑↑ボンクラ
122: 匿名さん 
[2012-11-06 17:04:55]
まあ、あれだ。
マンションも認めるところは認めないとな。
123: 匿名 
[2012-11-06 18:11:21]
どっちも外からの音に関しては窓開けてればうるさいし閉めてれば大概大丈夫
あとは立地の問題。道路沿い、駅前はマジうるさい。住宅街は静か。マンションにしろ一戸建てにしろ
124: 匿名 
[2012-11-06 19:10:01]
マンションは上下左右から音が伝わって来ます。
それだけで欝になります。
証拠はこのスレ見れば一目瞭然ですね。
125: 匿名さん 
[2012-11-06 19:13:27]
区分所有最悪。
126: 匿名さん 
[2012-11-06 19:24:48]
>119
>戸建版に記載されているスレは、捏造と決め付けているのに、なぜマンションのスレは捏造といわない??

>91>111ですけど、戸建の苦情相談スレそのものが存在しないんですよ。あるのは建材や工法の相談とか間取りの相談とかで。
「こんな近所が居て困ってる」みたいのとか無いんですよね。「自治会で困ってる」とかもありません。
なんとか見つけたのが「ゴミ捨て場の横の家」とか「道路で子供を遊ばせてる」の二つでした。
反対に、マンションコミュニティは苦情の嵐です。本当にコレがレアケースだというのですか?
>91のコピペはざっと見て10分ほどで張りました。わざわざ苦情スレ探すようなこともしていません。ほんの一部というか、もう「管理組合」のページはほとんど全て苦情みたいですよ。
中身を見ても真に迫る内容でとても捏造とは思えません。どれもマンションでしか起こらないマンション特有のものです。

騒音は戸建でもありいうる話なのであえて補足程度にコピペしました。
127: 匿名 
[2012-11-06 19:30:11]
上下間の騒音はマンション全体の問題だからね
128: 匿名さん 
[2012-11-06 19:46:24]
国交省の調査では8割のマンションがトラブルを抱えている。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-02.pdf
129: 匿名さん 
[2012-11-06 19:57:19]
管理費の滞納も増加傾向のようですね。
130: 匿名さん 
[2012-11-06 20:38:10]
駅近マンションを購入しましたが本当に後悔しています・・・
駅まで5分なので通勤は楽になりましたがそれ以外は良い所はありません。
沿線沿いのマンションで低階層なので窓を閉めていても電車の走行音が聞こえます。
想定外だったのは深夜も貨物列車が通るので音が聞こえてきます。
131: 匿名さん 
[2012-11-06 20:48:15]
>>128
マンション購入者は無知が多いから
購入後の後悔が多いんだよね。
区分所有のデメリットも知らないで購入する。
私には理解できないよ!
132: 匿名 
[2012-11-06 21:01:59]
駅まで5分ならまだマシ。駅前とか最悪。
窓開けて寝れんよ。かといって徒歩10分でマンションもね。
133: 匿名さん 
[2012-11-06 22:34:10]
朝から晩まで、哀れなアンチマンション乞食が徘徊してるなあ。
戸建住まいだとしたら、ホントに哀れだな。
134: 匿名さん 
[2012-11-06 22:41:04]
>133
よく書込み時間見てみな
マンションも同様
135: 匿名さん 
[2012-11-06 22:56:16]
戸建派はマンションの欠点を指摘。
マンション派は人格を指摘。

住居としての意見を議論しましょうね、マンション営業さん。
136: 匿名さん 
[2012-11-06 22:57:15]
やっぱり居た(笑)
137: 匿名さん 
[2012-11-06 23:00:12]
マンション管理組合の解決能力は「張り紙」位の能力しかありません。
このスレで「訴訟」を唱えている人間は世間知らず。
同じ住民である管理組合役員は所詮素人。
弁護士に委任しようが「金の無い奴から金は取れない」

もし異論があるなら、この世から倒産や自己破産が無くなります。
裁判で全て解決できると言っている人間は社会主義の国にでも住んでいるんだろうね。
138: 匿名 
[2012-11-06 23:00:17]
なんか、2名ほど特殊なコミュニケーションをはじめてますね

引かれ合うものがあるのかな
139: 匿名さん 
[2012-11-06 23:01:14]
税金面で考えた場合に限り、新築同士で似た価格ならマンションは戸建より20年位、固定資産税、都市計画税が高いまんま。
140: 匿名さん 
[2012-11-06 23:25:43]
もはやマンションの反論が完敗と読めてしまうほど稚拙。
141: 匿名 
[2012-11-07 00:17:31]
マンションさん、連敗記録更新中。
断熱
防音
耐震性

次は何?
142: 匿名さん 
[2012-11-07 01:09:20]
126さん。

戸建の困っているとこですか?
騒音は、都区内ですが、夜は静かですよ。大通りから路地に入いていますので。
騒音については、事前に調べればまず問題ない。(昼夜、土日、平日とくれば、騒音わかる。)
地元なら、特段近所に怪しい奴がいるかいないの情報は手にいれやすい。



困った点。
困ったのは、野良猫が近所にいること。車のしたに猫。敷地内に猫のふん。近所のオバハンが餌あげているせい。
土地が小さい近所の家は、自転車を道に止めている。
台風の時、ビニールが敷地内に飛んできた。
都区内は1Fの窓には、シャッター。あっけっぱなしができない。



良い点。
自治会とか戸建のが声を直接掛けてくれるので、親も子供も参加しやすい雰囲気。一応近所では、問題なく接している。
夜遅くても自由。夜中洗濯機、乾燥機回しても大丈夫。
駐車場、自転車がすぐ。
間取りが自由なので、自分たちの生活ライフにあわせて設計できる。(お金に余裕があれば、又は気になるとこにお金を集中。)
嫁から隠れる部屋がある。(2Fにいると1Fには降りてこない。)
メンテンナンスは、信用のおける建築やか工務店を1人知っておけば大丈夫。
暴れても大丈夫。子供は階段があったほうが楽しいらしい。友達と、かくれんぼしている。(昔は賃貸のアパート?だった。)
LDKの過ごしやすさが良い。
太陽光パネルの補助金が高い。


146: 匿名 
[2012-11-07 07:37:24]
何か、子供の言い方だな。
マンションさん、世の中に出た方が良いよ。
張り紙ではトラブル解決しないし、裁判が万能では無いよ。
147: 匿名さん 
[2012-11-07 07:40:54]
昨日からの流れでマンションさんが物事をロジカルに考えられない事だけは分かった。
まあ、だから買っちゃうんだろうけど。
150: 匿名さん 
[2012-11-07 07:50:57]
>143
マンションこそ上層階と下層階とでハッキリと貧富の差が外から見てとれると思うけど。
ていうか、そんなこと気にしてるのってストレスになんない??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる