住宅設備・建材・工法掲示板「2階トイレは いる いらない?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2階トイレは いる いらない?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-09 19:50:00
 

2階トイレスレッドは、常に賑わって下りますが
これから家を建てる皆様が、それだけ多く注目されている表れなのでしょう。

あくまで冷静に、感情的にならず、荒らさずにお願いします。

それではどうぞ。

[スレ作成日時]2009-02-19 18:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレは いる いらない?

182: 匿名さん 
[2009-02-22 09:37:00]
>>178

どこの国の定義ですかそれは?
183: 匿名さん 
[2009-02-22 09:53:00]
>>178
吹いたwwww何だそれwwwwwwww

突っ込み待ちとわかってても突っ込んでしまう。
あんたは一流のエンターテイナーだな。
184: 匿名さん 
[2009-02-22 09:54:00]
皆さん、もう飽きましたよね?私は飽きました。

結論:二階トイレは、有っても無くても良い。決めるのは、あなた自身です。

ほな、さいならぁ〜
185: 匿名さん 
[2009-02-22 10:10:00]
はい、皆さんお疲れさまでした。より良い家作り、頑張りましょう!
186: 匿名さん 
[2009-02-22 10:41:00]
では二階トイレは必要ではないということでよろしいですね。
187: 匿名さん 
[2009-02-22 12:25:00]
また話がそれてるな、建坪なんて定義はそもそも無いぞ 
述べ床でも建築面積でも好きなように解釈すればいい代物だ

ただ建坪52もあれば2階にトイレは付けとくもんだ
188: 匿名さん 
[2009-02-22 12:49:00]
↑恥ずかしかった人がたまらず言い訳しにでてきました。

で、二階トイレは必要ではないということでよろしいですね。
189: 匿名さん 
[2009-02-22 12:56:00]
2階にトイレが無かった場合、
1階トイレまで10秒もかかる。
収納や押し入れよりも、
2階のトイレのほうが有用である。
190: 入居済み住民さん 
[2009-02-22 13:21:00]
>188

そう言うことで良いとしましょう。
あなた達は、一生便利な暮らしを知らずに生活していってください。

将来年をとってもし、使わなくなったとしても、いまの便利さを優先します。
2階トイレも、収納も、すべて満足して使用していますから。
191: 匿名さん 
[2009-02-22 13:57:00]
妄想軍団の愚かさに付き合うことない。 アホがうつる
192: 匿名さん 
[2009-02-22 14:49:00]
2階のトイレは必要ではありません。

無くても不幸になることもありません。

ただ、あると便利なだけです。
193: 匿名さん 
[2009-02-22 15:20:00]
>>192
2階にトイレがあると不便です。
2階の収納が狭くなり、住みにくくなります。
194: 匿名さん 
[2009-02-22 15:56:00]
ワンルームみたいに、トイレと風呂をひとつにするのが理想なんでしょうね
195: 匿名さん 
[2009-02-22 16:03:00]
トイレも風呂も一つでいいです。
二つも要りませんね。
196: 匿名さん 
[2009-02-22 16:16:00]
否定的な妄想軍団に質問です 仮に三階建てにした場合はトイレはどうするの?
197: 匿名さん 
[2009-02-22 16:24:00]
3階建てでも、トイレは1つでいいです。

もちろん、トイレと風呂は一体型のユニットです。
198: 匿名さん 
[2009-02-22 16:27:00]
ビジネスホテルのイメージですね。
199: 匿名さん 
[2009-02-22 16:28:00]
トイレも風呂も一つでいいです。
二つも三つもいりません。
200: 匿名さん 
[2009-02-22 16:36:00]
わざわざ 三階から一階に降りてくるの?
201: 匿名さん 
[2009-02-22 16:37:00]
だからわからない奴らが多いなー
トイレ2つが正解!
1つしか付けないのは馬鹿なビンボー!!
はい、終わりっ!!!
202: 匿名さん 
[2009-02-22 16:41:00]
↑一番わからない人
203: 匿名さん 
[2009-02-22 16:47:00]
トイレつながりで、トイレはやっぱり和式にしましたか?
それとも洋式にしましたか?
204: 匿名さん 
[2009-02-22 16:57:00]
2つが普通なんだからグダグダ言わずに2つ付ければいいんだよ
1つしか付けられないビンボー人は黙ってろ
205: 匿名さん 
[2009-02-22 17:02:00]
和式トイレ設置する確率と、2階建なのに、1階にしかトイレを設置しない確率って同じくらい?っぽい。

1階のみで、それが和式トイレだったら、更にすごい。
206: 匿名さん 
[2009-02-22 17:06:00]
2階にトイレ付けたって使わないだろ?
ムダ、ムダ。
無理して使っている人は知っているけど。
207: 匿名さん 
[2009-02-22 17:26:00]
無理して使っている意味がわからない。 だから妄想族って言われる。
208: 匿名さん 
[2009-02-22 17:58:00]
「無理して使っている」と、

言うことにして欲しい、
してくんなきゃ嫌だ、
そうじゃなきゃ、ウチの価値が下がっちゃうじゃないか。

って思っている人なら知ってるよ。 >>206さん
209: 匿名さん 
[2009-02-22 18:05:00]
たいして便利でもないからね。
便利ならつけてるよ。
210: 匿名さん 
[2009-02-22 18:13:00]
付けなきゃ便利さも分からないのにね(笑)
211: 否定的な妄想族 
[2009-02-22 18:26:00]
私たちはお金が無くて…
家も狭くて…


家族にも逃げられた…

だからトイレは一つで十分なんです
212: 匿名さん 
[2009-02-22 18:27:00]
私は1人暮らしなので…
213: 匿名さん 
[2009-02-22 18:39:00]
家族がどうだろうが一人暮らしだろうが、家を建てるならトイレ2つなんだよ
いいかげんに認めろよ
214: 匿名さん 
[2009-02-22 18:41:00]
祖母の家には大と小の便器ついてた。ばーさん一人なのに。。じーさん亡くなった後にリフォームしたはずなのに。。


さすがにこれはいらんと思ったよ。
215: 匿名さん 
[2009-02-22 18:54:00]
ところで建坪の定義って何ですか?
216: 匿名さん 
[2009-02-22 19:14:00]
付けて便利なら付けるけど、
2階はそんなものいらないし。
学校じゃないんだから、
各階にはいらないよ。
しかも一家族でしょ。
一つで十分。
217: 匿名さん 
[2009-02-22 19:22:00]
くさい
218: 匿名さん 
[2009-02-22 19:23:00]
ここ数日間の書き込み見ると、要らない派?はたった1人で頑張ってるみたいですね。
集中攻撃に1人で防戦…惨めですね。ちょっと可哀想かも。
219: 匿名さん 
[2009-02-22 19:33:00]
そんなことはないんだなこれがw
220: 匿名さん 
[2009-02-22 19:48:00]
そんなことあるんだなこれが ほとんど私が書いてます。って言ってるみたいだよ
221: 匿名さん 
[2009-02-22 19:54:00]
狭小住宅に住んでる貴方には、トイレ一つで十分です。
他の人を、自分と一緒にしないでね。

お・バ・カ・さ・ん!
222: 匿名さん 
[2009-02-22 19:58:00]
そーそー
狭くてボロいトイレが1つの家しか建てられないビンボー人はさっさと黙れ
今は2つが普通なんだからさ
223: 匿名さん 
[2009-02-22 20:10:00]
いや、 そこまで言うことないよ。 可哀想な人なんだから ただ余りにも妄想が激しいので病院に行った方がいいと思う。

いい心療内科紹介します?
224: 匿名さん 
[2009-02-22 20:23:00]
お一人さんの書き込みですか?
それとも口の悪いのが揃ってるんですかな二階トイレ派さんはw
大事な二階トイレを貶されて怒ってるんですねえ♪
トイレ愛ですな。
全然便利じゃないのにw
225: 匿名さん 
[2009-02-22 20:30:00]
ワンパターンなレスはやめてくれ… 面白くない!

でも否定派は1人みたいだから 同じ事しか書けないよね〜♪
226: 匿名さん 
[2009-02-22 20:31:00]
2階トイレを使った事の無い人に言われても、説得力無いですよ。(大爆笑)
227: 匿名さん 
[2009-02-22 20:38:00]
ワンパターンなレスですね。
あなたのはレスは面白いですよ。♪や(笑)は飽きましたがね(o^∀^o)
228: 匿名さん 
[2009-02-22 20:47:00]
じゃ、2階トイレ付けたこと無い人が、妄想で要らないとか言うな(怒)

で、いいかしら。
229: 匿名さん 
[2009-02-22 21:07:00]
そんなん普段の生活状況で分かるじゃん。
あなたは想像力のないアホなんですか〜?
230: 匿名さん 
[2009-02-22 21:22:00]
>>229さん、つまり普通の家には必要で、狭小住宅には不要って事で良いんですか?
231: 匿名さん 
[2009-02-22 21:35:00]
みんな1階のトイレしかありませんよ。
感想と言われても。
私はいらないかな。
もういいですか?
次の撮影がありますので。
232: 匿名さん 
[2009-02-22 21:38:00]
この状況で、撮影といったらトイレの撮影ですか?
233: 匿名さん 
[2009-02-22 21:44:00]
普通の家にも要らないよ。
234: 匿名さん 
[2009-02-22 21:48:00]
普通じゃない貴方の家には不要って事で…

決定!
235: 匿名さん 
[2009-02-22 22:03:00]
たった1人で頑張ってる要らないさん、早く病院行っとき。手遅れになる前に。
236: 匿名さん 
[2009-02-22 22:37:00]
どう便利なのか語れないよね(‾∀‾)
だろうね。
便利だと思ってたことが実はたいしたことなかったことに気付いちゃったでしょw
237: ≫236 
[2009-02-23 00:23:00]
付いてない貴方に何がわかる?付いてたけど余りにも不要でトイレから収納にしたとかなら、多少説得力ありますが… それとどう便利なのか今まで皆さん散々レスしてますよね?貴方が気付くべき。
238: 匿名さん 
[2009-02-23 06:26:00]
昔の家は、2階にもトイレはありましたよ。
誰も使っていませんでした。
汚い恐いイメージしかありませんでした。
239: 匿名さん 
[2009-02-23 06:51:00]
↑汲み取りですか?そりゃ怖いでしょうね。
240: 匿名さん 
[2009-02-23 07:39:00]
2階で汲み取り!そりゃコワイ!誰も使わないね。
241: 匿名さん 
[2009-02-23 08:05:00]
2階のトイレはみんな使わないみたいだね。
私もやめよう。
242: 匿名さん 
[2009-02-23 08:12:00]
またはじまった↑ 1人で自作自演 寂しいね 誰も賛同してもらえないから自分で書いちゃったよ
243: 匿名さん 
[2009-02-23 08:45:00]
あんまり追い詰めると可哀想ですよ。ほっときましょ
244: 匿名さん 
[2009-02-23 08:51:00]
トイレメーカーはどうしても2階にトイレを付けてもらいたいらしい。
245: 匿名さん 
[2009-02-23 10:36:00]

いえいえ、私共はお客様のご予算に応じて、その範囲内で最大限のご満足感を提供させていただきます。
246: 匿名さん 
[2009-02-23 10:40:00]

なりすましで通報しておきます。
247: 匿名さん 
[2009-02-23 10:47:00]
あらあら 穏やかじゃないですね。 シャレも通じないんですか?


金がないと気持ちまで余裕がないでしょうか?
248: 匿名さん 
[2009-02-23 11:38:00]
トイレメーカーの人が書き込んでるって言ってるかと思えば、今度はトイレメーカーの人に成り済ましてるって言ってるし。
なんだかなぁ〜
249: 匿名さん 
[2009-02-23 11:43:00]
金も余裕もある人はしっかりした軸組でトイレが2つ
どっちもないビンボーさんはやっすいツーバイでトイレが1つ
勝ち組と***って一目瞭然だよね
250: 匿名さん 
[2009-02-23 11:51:00]
タマは軸じゃなかったっけ?
251: 匿名さん 
[2009-02-23 12:01:00]
玉は軸です それが何か?
252: 匿名さん 
[2009-02-23 12:22:00]
249さん、安いツーバイとはどの会社の事ですか?
253: 匿名さん 
[2009-02-23 12:26:00]
>>249
いかにも貧乏人の発想。
254: 匿名さん 
[2009-02-23 12:26:00]
すれ違いですよ!

ツーバイは完成した家は高いけど 使っている材料はどこも 廃材って話じゃなかったけ?
255: 匿名さん 
[2009-02-23 12:30:00]
トイレ、トイレ、トイレ、トイレ、トイレ、トイレ、トイレは2階にも付けたい。
256: 匿名さん 
[2009-02-23 12:32:00]
軸組VSツーバイスレでやれ。
257: 匿名さん 
[2009-02-23 12:37:00]
そうそう。二階トイレの話じゃないと、孤独な否定派さんが話に入れずもっと孤独になっちゃいますから。彼の唯一の楽しみはここでのストレス発散のようですからね。
258: 匿名さん 
[2009-02-23 12:42:00]
お金の無い私は、此処だけが楽しみです。トイレを1階にしか付けられなかった私。
259: 匿名さん 
[2009-02-23 12:43:00]
ストレス発散では無いですよ。別の目的です。そろそろ211を自作自演で通報しようと思ってます(‾ー‾)
260: 匿名さん 
[2009-02-23 12:59:00]
また穏やかじゃないですね〜

ご自分重なるでしょうか?
261: 匿名さん 
[2009-02-23 13:08:00]
2階にトイレ付けても、
使わないみたいですね。
262: 匿名さん 
[2009-02-23 13:12:00]
ジョークです。
そんな野暮なことはしませんよ。
263: 匿名さん 
[2009-02-23 13:43:00]
>261
「2階トイレ付けたけど使わないよ」って言ってもらいたいのでしょう。
264: 匿名さん 
[2009-02-23 14:33:00]
やはり使わないのですね。
やっぱり付けるの、やめときますか。
265: 匿名さん 
[2009-02-23 15:10:00]
移動少なく用足したいから2Fトイレは自然な流れ
2Fトイレ要らない人って日本にまだ居たんだ
ひょっとして、穴掘って用足しする国から来た人???
266: 匿名さん 
[2009-02-23 15:37:00]
もう飽きた。
267: 匿名さん 
[2009-02-23 15:54:00]
使わないと言ってる人、
2階のトイレは外しなさい。
使うと言っている人、
ウソはやめて、まっとうな人間になりなさい。
268: 匿名さん 
[2009-02-23 15:56:00]
>移動少なく用足したいから
ほらね。たいして便利じゃないでしょ。
269: 匿名さん 
[2009-02-23 16:04:00]
2階トイレが便利?
そんなわけ無いでしょ。
邪魔になるよ。ほんとに。
270: 匿名さん 
[2009-02-23 16:28:00]
次スレから2Fトイレが必要なのは延べ床何坪から?ってタイトルでお願いします。
271: 匿名さん 
[2009-02-23 16:42:00]
たいして使わない
たいして便利じゃない
掃除は増える
有効スペースは減る
金をかける価値はない
272: 匿名さん 
[2009-02-23 16:46:00]
うん、そういうこと〜。
273: 匿名さん 
[2009-02-23 18:12:00]
>270
賛成
30坪の総二階の家には必要ないでしょうから。
274: ≫271 
[2009-02-23 18:51:00]
自分に無いから
たいして使えない
たいして便利かどうかわからない
狭くないから有効スペース減ると思わない
とどめに、金をかける金がない。
自分の価値観で悟らないように!
275: 匿名さん 
[2009-02-23 19:03:00]
どう便利か語れない
276: 匿名さん 
[2009-02-23 19:23:00]
↑何度言ってもわからない
277: 匿名さん 
[2009-02-23 19:24:00]
実家は40坪で2階トイレあります。
誰も使いません。
私の両親も無駄な間取りにしたもんです。
278: 匿名さん 
[2009-02-23 19:43:00]
便利でないから便利さを語れない
279: 匿名さん 
[2009-02-23 19:57:00]
私の家は2階が生活スペースになっています。家族は5人です。全員が2階に寝ております。生活感を1階に見せたくはないので、こうなりました。夜中トイレにおきることが皆さんはありませんか?その際1階までいちいち降りてきて用を足すのは私はいやでした。家族が5人もいると朝なんて、同じような時間帯にトイレとなりますよね?あー、家はそうなってしまうんです。そうなると2箇所は必要でした。家族構成や生活スタイルによってそこは変ると思うのですが、みなさんどうですか?この場合は、いる、いらない?ではなく生活によって変ってくるのでなんともいえないんじゃないですか?
280: 匿名さん 
[2009-02-23 20:10:00]
その通り!! 良く言った!

完全否定は 妄想族!!
281: 匿名さん 
[2009-02-23 20:29:00]
2階トイレから1階トイレまでの数秒が耐えられない?
それに夜中にトイレって貧尿?
まぁ病人がいるならしょうがないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる