株式会社大京の千葉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ市川妙典ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 塩焼
  6. 4丁目
  7. ライオンズ市川妙典ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2018-03-05 00:44:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズ市川妙典についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.09平米~80.39平米
売主:大京

本塩にもできるそうです。
行徳駅前物件はこっそり値引きなどもしつつ早々に売り切ったとのこと。
有益な情報を交換しつつ、有意義な場所にしていきましょう!
物件URL:なし
施工会社:大京
管理会社:大京

公式URL:http://lions-mansion.jp/MN111028/index.html

☆公式URLを追加しました。2013.1.19 管理担当

[スレ作成日時]2012-11-03 23:33:08

現在の物件
ライオンズ市川妙典
ライオンズ市川妙典
 
所在地:千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩11分
総戸数: 57戸

ライオンズ市川妙典ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-11-09 11:32:34]
駅前にイオンがあるので便利そう
ウェルシアも近くにあるんですね。
マンションの近くに小児科があるので何かあったときに安心できますね
2: 物件比較中さん 
[2012-11-11 00:13:35]
ここは妙典小学校ではなくて塩焼小学校になりますね。
塩焼だといわゆる妙典住民とは見た目も中身も一線を画した方々(職業含め)が増えますね。
ただ妙小の「あったかはあと」の方針も微妙ですが・・・。
子供の教育を考えると私立にせざる得ないのが厳しいところです…。
3: 物件比較中さん 
[2012-11-11 00:18:32]
ただ井手ハートクリニックさんは名医ですね。
隣の小児科も予約できるので便利です。
回転寿司がなくなったのが残念。華風伝の塩ラーメン、パーコー麺また食べたいな。
妙典懐かしいなぁ。5年前まで住んでたので。
5: 匿名さん 
[2012-11-11 08:32:34]
いくらくらいになるのかな?ちょっと気になる物件ではある。
6: サラリーマンさん 
[2012-11-11 09:56:29]
ちょっと駅から距離があるな。
あとせめて妙典街区であって欲しかった。
妙典●丁目に住んでいても妙典小学校に通えない罠はあるけど。

塩焼だと行徳富士(違法残土の山)も近くだし、工場の甘い臭いもしょっちゅうなんだよな。
地図上ではいい感じでも住んでみると惜しい立地なんだよな。
せめてあともうちょい駅寄りならなぁ。
7: 名無し 
[2012-11-11 17:56:05]
東芝と組んでエレベーター・機械式駐車場の電源をバックアップできるシステム
入れるって何かに載ってたね
 かなり高くなりそうな予感
8: 匿名さん 
[2012-11-12 09:01:30]
実際、あの場所から通勤通学で駅を利用する場合、妙典の中央通りを通っていく人は
少ないと思う。
駅から公園とセブンの間を通り・・・と言うルートになりそう。

すぐ近くにスーパーやコンビニがないので不便。
バス停からも微妙に歩くので、雨の日が辛そうね。

でも妙典駅徒歩圏で50戸を超える新築マンションは、なかなか出そうもないので
大京さんは強気な価格設定にしそう。
9: 匿名さん 
[2012-11-12 22:45:51]
この物件気になってます。でも駅からの距離が…
本塩にも新築マンションが出来るのですか?
本塩の方が塩焼より駅に近いかな~
10: 周辺住民さん 
[2012-11-14 15:55:12]
妙典駅からは徒歩12分程度です。
バス停は正直近くになく使う場合京成トランジットバス塩焼4丁目を使うことになると思います。
駅から歩いてとあまり変わらない距離になってしまうかも。
特に駅に向かう場合もっと乗るバス停は遠いです。
駅、イオンからまっすぐの道は妙典駅ができる際に整備されていてとても綺麗かつお散歩コースにもちょっといい感じです。
近くのセブンイレブンだと徒歩5分くらいでしょうか。
また数年たつと近くの道が原木中山方面へとつながる橋が完成します。

前回の関東大震災の際はほぼ震災はありませんでした。
若干水道の出が1週間ほど悪くなりましたが、停電や断水ガスが止まるなどはありませんでした。
しかしながら近くの妙典中学校の校庭が液状化したという話がありました。
しかし妙典地区の埋め立てよりも前にできていた場所なのでしっかりしていると思います。

何をするにも若干面倒な立地条件というのが悔しい場所ですね。

お子さんがいる方には幼稚園から中学校まですべて徒歩で遠くない距離なので心配は少ないかと。
病院も妙典駅近くを含み結構そろっています。
マチの雰囲気としては大きな事件も特になくのんびりとした郊外といった感じです。
11: 周辺住民さん 
[2012-11-14 15:58:48]
追記>>
すみません。結構重要かなーとおもうので追記しておきます。
ほぼ目の前というくらい近くに地下鉄メトロ東西線の車庫があります。
こちらの騒音はあんまりないかもしれませんが、江戸川を渡る際の電車の反響音は0時くらいまでします。
気になる人は気になる?程度だとは思います。
12: 匿名 
[2012-11-15 00:13:31]
価格設定に苦労してるみたいですね
ゼネコンがイエスと言わないとか…

本八幡より高くなるのかな?
13: 匿名さん 
[2012-11-16 11:21:44]
八幡より高いのはまず無いでしょ。
土地の価格が違いすぎる。

ふつーに考えて行徳の時の1割くらいは安いんじゃないか?

70㎡で3,700万~
75㎡で4,000万~

これくらい?
パークホームズくらいの価格帯じゃない?
14: サラリーマンさん 
[2012-11-16 22:59:15]
10年以上前の中古がそれ以上で流通しているのにそれはない。
15: 近隣住民 
[2012-11-17 04:34:51]
中古で流通している物件は、駅から10分以内だと思います。
ここは、駅からの距離と妙典大橋の完成に伴い交通量の増加も見込めるので、、、
16: 匿名さん 
[2012-11-17 07:24:30]
〉13
本当にそんなに安かったら嬉しいけどね。早く価格が知りたい。
17: 匿名さん 
[2012-11-19 10:53:46]
妙典ってさ、当駅始発以外に何か魅力あるんですかね?

イオンはまぁ便利だけど、スーパーとか少ない印象なんだよね。
妙典駅ができて10年ちょい経つけど思ったより商業が発展してない。

あと、中古物件で値崩れしてないガーデナヴィルはたしかに
分譲時の価格で取引されてるけど、あそこは駅徒歩5分だし、大規模だしで
それと同じことをここには求められないよね。

妙典徒歩10分超の中古は値崩れ激しいけど、
周辺環境は静かだからそこらへん魅力に感じるのかな?
18: 匿名さん 
[2012-11-19 12:41:43]
妙典は東西線沿線では珍しく街並みが綺麗で整っているんですよ。
子育て環境もしっかりしてるし、人気なんですがなかなかマンション建築する土地が出てこないんですよ。
19: 匿名さん 
[2012-11-19 15:50:14]
こないだ駅の周り歩いたけど結構空き地多くありません?
マンションもっと建たないのかなぁ
20: 匿名さん 
[2012-11-30 20:53:16]
イオンって最近テナントが出たまま、あまり誘致してないみたいだけど、撤退とかあるのかなぁと危惧しています。妙典はイオン無くなったら買い物不便ですよね。
あと震災の時には、浦安の水道管を直す為に我が家は3日ぐらい断水しました。線路挟んで反対側だからかな?

21: 元ご近所さん 
[2012-11-30 21:50:30]
妙典サティの撤退はないでしょ。

週末なんて食品レジ待ち15分、20分なんて当たり前。
駐車場に入るのだって大変、大変。
2階のスタジオアリスなんてその時期は芋洗い状態。

そんな繁盛店なんだから大丈夫。
22: 購入検討中さん 
[2012-12-01 16:54:08]
この物件いくらぐらいですか?
23: 匿名 
[2012-12-02 06:57:42]
もう十年前のことだから忘れたかも知れないが、マイカルが破綻したときは妙典サティから一切の品物が無くなった。
今はイオンだからそんな心配はいらんか。
24: 匿名さん 
[2012-12-03 00:01:32]
20です。
マイカルが破綻した時にそんなことがあったんですか…。
今は賃貸なので、もしイオンが無くなっても引っ越せばいいけど、購入したら引っ越す訳にはいかないですし…。
他にスーパー出来ないですかね?
オリンピックまでは遠いし、Big-Aは安いけど品揃えがイマイチで。高架下のスーパーは撤退した後テナント入らずですし。あとこの辺りは保育園は多いけど、幼稚園が無いですよね?皆さん幼稚園の方はバス通園してるのでしょうか?
25: 匿名さん 
[2012-12-03 00:59:09]
以前、妙典5丁目に住んでました。
うちは公立の塩焼幼稚園でしたが子供の足で徒歩30分。

バスはなく必ず保護者が幼稚園まで送迎する決まりでした。
共働きまたはアルバイトでも、この時点で無理ですね。

さすがに毎日30分は母子ともに酷なので自転車で送迎するようになりました。
雨の日もカッパを着て送迎です。

こちら場所からなら然程気にしなくてもいい距離かもしれませんね。
ただ逆に駅までの距離がかなりキツイかと・・・。
26: 買い換え検討中 
[2012-12-05 11:50:29]
イオンで人が入っていれば閉まることは無いと思いますよ
改装してリニューアルできるくらいだし心配は要らないと思います。
ただ、専門店は売れ行きが悪いとすぐ撤退してしまう可能性がありますが・・・
27: サラリーマンさん 
[2012-12-05 23:08:08]
イオン、ここのところ立て続けにテナントが撤退して、しかもその後が何も入らないんですよね。。
空きスペースに無理矢理商品置いたり、机とか椅子置いたりしてあって、確かに大丈夫なのかと思います。
ビレッジバンガードも撤退するらしい、という噂もありますし。
でもイオンの新築マンションも建ててる位だからなーこれでもし撤退したら、あっちのマンション買った人からは大ブーイングだろうなあ
28: 匿名さん 
[2012-12-06 19:32:20]
10年位前に勤めてた会社で、治安が悪いから行徳から浦安の間に住むのが禁止されてたんだけど、最近の妙典辺りなら、治安悪いってことはもうないですか?
29: サラリーマンさん 
[2012-12-06 21:03:18]
最近賑わしたのは姉歯と市橋くらいでだいぶ治安はよくなったよ。
ただ小学校が妙典小学校ではなく塩焼小学校だからそこはやはり面影がある。
父兄参観などに行くと明らかにその筋の方ですか?という人も少なくない。
ただそんな中で揉まれた方が逞しく育つかもね。
30: 周辺住民さん 
[2012-12-15 10:52:31]
>10年位前に勤めてた会社で、治安が悪いから行徳から浦安の間に住むのが禁止されてたんだけど
アハハー。なにそれ、ばかみたい。
31: 匿名さん 
[2012-12-15 19:44:23]
>10年位前に勤めてた会社で、治安が悪いから行徳から浦安の間に住むのが禁止されてたんだけど
痛い書き込みする人ってたまにいるよね。
32: 匿名さん 
[2012-12-19 09:27:22]
ヤフー不動産でアクセス3位になってますね。注目されているのでしょうか。
価格帯はまだ出てないんですね。年明け発表になりますかね。
3LDKで角部屋を考えているのですが公園が目の前なのが気になってます。
こちらの公園は日中はやはり子供さんが多く利用してるのでしょうか?
子供の声が響くようなら今後のことを考えても公園とは面しない部屋を選んだ方がいいでしょうか。
33: 匿名さん 
[2012-12-20 10:08:05]
公園と面しているということは、
眺望麺には影響が出にくいかな?と考えています。
自分は公園に面している方がいいかなぁと。
でもこれも考え方次第ですね。
34: 物件比較中さん 
[2012-12-20 12:27:11]
目の前が公園だと眺望はいいけど、逆に言えば公園からバルコニー側が丸見えになるよね・・・
公園側からの視線が気になる人は、避けた方がいいかも。
35: 匿名 
[2012-12-21 05:48:27]
姉歯のときはビックリした。事件が報道された夜何も知らずに帰宅途中十数台の報道車両。
それからは連日記者張り込み。
奥さんが自殺して沈静化したかな。誰かが死なない限り世間は許さないのだろう。
36: 通りすがり 
[2012-12-21 07:48:24]
世間ではなく、マスコミ
37: 匿名さん 
[2012-12-26 09:48:17]
ああ、そうか…眺望が良いということは外からもよく見えるということですね。
洗濯物はバルコニーの壁に隠れて見えないように干すことができるので、
その点は大丈夫かなと思いますが、
レースのカーテンを引き忘れないようにしないと!ですね。
38: 匿名さん 
[2012-12-27 17:05:50]
>>37

下の角度からは室内までは見えないのですが同等の高さやそれ以上の物件が近くにあると見えちゃいますよね、
ちなみにこの周りはそんな感じなのですか??

けっこう気にしないタチで昼間一人でいる時などはカーテンもレースも全開で部屋に直射日光を入れたいタイプです。

もしかしたら見られてるかもなと思いながらも広がる景色の魅力が大きく、
ここも開けても気にならない程度ならと思うのですが。
39: 匿名さん 
[2013-01-10 09:34:09]
ここだったら外から見えるとか。
そんなに気にしなくてもいいんじゃないか?って思いますが…。

3方向は道路に面していますから、
間近で見える!みたいじゃないです。
40: 購入検討中さん 
[2013-01-13 09:35:36]
先日の説明会に行った方いらっしゃいますか?
価格の発表はあったのでしょうか?
41: 購入検討中さん 
[2013-01-13 21:18:57]
説明会行ってきました。価格も聞きました。
かなりいい感じですが、帰りに妙典駅近くのガストに寄ったら、2月で閉店するそうで。妙典は、大きめのヘアサロンが閉鎖したり、ブランドリサイクルが、ただのリサイクル店になっていたり、最近できたばかりのドラッグストアも撤退するとか、なんか寂しい情報ばかりでテンション下がるんです。なーんか心配。
42: 周辺住民さん 
[2013-01-14 17:35:53]
ああっ、わかりますー。
妙典、きれいで人気ですけど、便利さでは行徳の半分?
別の方もおっしゃっていましたが、10年経過しても町の発展があまりない印象。
駅から数分歩けば、もうなーんにもない。駅近の飲食店も少ない。
2つの西友はじめ、品揃え豊富なスーパーが多い行徳と比べると、どうしても寂しい感じ。
始発があるのは魅力ではあるけど、朝の貴重な時間に15分も20分も並ぶのは私には無理なのでメリットにならず。

でも、価格によっては検討したいです。
でも、きっと高いはず。高いに違いない。クレヴィアにしておこうかなー。
43: 購入検討中さん 
[2013-01-14 23:59:20]
41さん  そうなんですか! 長く住んでいますが全く知りませんでした(汗)
ガストが2月で閉店なんですね。ドラッグストアはマツキヨが2店舗、新しいウェルシアがありますが、どれが撤退予定かご存じですか?

購入を前向きに検討中ですが、何だか迷ってしまいますね。
44: 物件比較中さん 
[2013-01-15 00:34:16]
近くにできるリアナグレイスフルリバーと
比較してどうでしょうか。
ライオンズの方が良いのか...。
迷っています。
45: 購入検討中さん 
[2013-01-15 13:25:57]
物件としてはリアナも良い感じで迷ってます。
価格比較したいですが、まだ説明会のみの発表のようですね。
ただ加藤新田の開発や外環など見越しても撤退が相次いでいるとしたら、街としてどうなのか心配になります。
46: 匿名さん 
[2013-01-23 10:20:40]
皆さん同じところを比較検討されているようですね。
うちもリアナと迷っています。

ガストが閉店なんですか。
外食便利だなぁなんて思っていたのでちょっとがっかり。。。
別のファミレスが入ってくれればいいのですが。
47: ビギナーさん 
[2013-01-28 23:12:53]
近所に住んでいないのでわからないのですが、妙典橋は完成なのでしょうか?

妙典橋ができることによって、マンションや近隣に何か影響はありますか?
48: 匿名さん 
[2013-01-31 08:21:07]
妙典橋って確か平成27年度完成予定じゃなかったですっけ?
まだ先ですが、
妙典橋ができることで
交通渋滞が緩和できるそうです。
49: ビギナーさん 
[2013-01-31 08:59:03]
>48さん
情報ありがとうございます。橋はまだこれから完成なのですね。

湾岸道路や、京葉道路へ出入りする車が流れてくるということでしょうか。

以前、このマンション近くの広い道路を利用していた時の閑散としていたイメージがあり、交通量が増えるというのは悪いイメージもありますが、逆にもう少し妙典の発展につながってくれればとも思っています。
こちらの口コミを見て、妙典が綺麗な街でもあまり寂しいのはと、考えてしまいます。
50: 匿名さん 
[2013-02-01 07:43:46]
妙典橋が出来ても、今度は357号線に出る時に渋滞するのでは?
と思うのは、自分だけでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる