三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-17 15:19:03
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-11-03 15:08:35

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その5

746: 匿名さん 
[2012-12-04 13:52:49]
>>744
すぐに賃貸に出して借り手付かずに破産。
747: 匿名 
[2012-12-04 13:58:40]
賃貸物件が大量に出ると思うので
そうは高い賃料はとれないでしょうね。
748: 匿名 
[2012-12-04 15:54:56]
営業さんがほぼ100%の人が実需だと言ってましたよ。
749: 匿名さん 
[2012-12-04 16:07:16]
新築を賃貸で回すという発想が投資マンション営業
751: 匿名 
[2012-12-04 18:38:30]
あ、この人、その後、
有明で大失敗した人。
過去の栄光をひきずって出没
してるみたい。
752: 匿名さん 
[2012-12-04 22:10:34]
750は三井不動産さんでしょ
753: 匿名 
[2012-12-04 23:50:34]
私は都内の三井のマンションに住んでるものです。ここも天下の三井のマンションです。私は管理費、修繕積立金が高いとは思いません。管理費については、免震のマンションは免震システムのメンテナンス、修繕費が込みだから高くなるんですよ。要は安全安心を毎月支払うか否か。修繕積立金はスタート1万くらい払っていかないと将来キツイよ。修繕費が安いと言ってるマンションは上がり幅がハンパないです。タワーパーキングの維持管理費は基本は駐車料金でカバーするんですよ。だからこのマンションの駐車場代は東雲の相場より3千円程割高になります。車を持つ期間を考慮すれば上手く付き合っていけるんじゃないですか。駐車場の為に余計な高い土地を買って物件価格、固定資産税を上げるより良いと思いますが。
754: 匿名さん 
[2012-12-05 00:24:26]
>721
確かにそうですね。でも、総合的に見て納得の出来る内容でしたので検討を進めています。
>722
そう思うと納得できます。修繕積立計画確認しました。緩やかに上がるタイプですし多く見積もる三井なので良心的です。10年おきに80万とか請求される物件よりも安心できます。それら納得の上で検討進めています。
>753
震災後にここまで対策を考えている物件に魅力を感じます。より安心安全を買う意味でも納得のいく価格です。というより、安いと思います。



ネガさん、お手柔らかに。。笑
755: 匿名さん 
[2012-12-05 00:43:07]
修繕積立金は今はなんとかなっても、急勾配で上昇するのが正直不安。上昇がゆるやかだったなら、貯金してた方がいいかも。管理費は共用施設を最初は興味で使っても、後は使わなくなるのに2万円近く払い続けるのがいやになるはず。管理組合で見直すというのも現実味がない。
756: 匿名 
[2012-12-05 00:58:30]
管理費について。
このマンションの共用施設はプールやスパ、ジムがあるマンションより安いと思います。空間を提供している共用施設が多いからです。タワーマンションなんだから共用施設無いと資産価値が下がりますからね。管理費が高めなのは何度も言いますが免震システムの維持管理費、修繕費が含まれるからです。
758: 匿名さん 
[2012-12-05 01:12:33]
大量に賃貸に出ると属性の悪い住人が増えそう。
759: 匿名さん 
[2012-12-05 01:23:06]
属性の悪い人は月20万円以上払えませんよ

ペット好きの楽園になるでしょうね
760: 匿名さん 
[2012-12-05 01:45:14]
一時金がないから月々高く見えるだけで良心的な修繕計画だと思うけど
駐車場も満車なら修繕積立余剰金もジャブジャブだし何が不満なんだか…不思議
761: 匿名さん 
[2012-12-05 02:02:31]
>756
プールやジムがないから管理費は安いというのは、おっしゃるとおりで文章として当たり前のことですよね。施設が「ない」のだから安いはずです。言い換えれば、管理費の大部分を免震システムの維持費や修繕費が占めてしまっているということになります。共用施設は確かに空間だけの「入れ物」が用意されるだけのものです。しかし、その空間だけで資産価値を維持できるものでしょうか。資産価値というイメージが少し違うような気がします。
762: 匿名さん 
[2012-12-05 03:11:22]
とにかく売るためだけに計画を安く見せる事は簡単だが入居後の事まで考えているデベはわずか数社
Superデベ三井のこの計画を疑う輩は後で必ず泣く
763: 匿名 
[2012-12-05 06:50:12]
共用施設はバーベキューファームや敷地内にキッズパーク、ライブラリーラウンジ、展望ラウンジ、キッチンスタジオなど充実してますよ
764: 匿名 
[2012-12-05 07:46:07]
ドッグランが使える時間かなり限られてたからペット好きの楽園にもならないんじゃないかな。ドッグランは子供がペットとふれあう遊び場にもなるからファミリーが増えるかもね。
765: 匿名 
[2012-12-05 07:48:37]
管理費、修繕積立金が安いとアピールしているマンションはかなり恐い。ずさんな管理、修繕積立金の大幅アップが予測される。
766: 匿名さん 
[2012-12-05 08:00:57]
こんな4500万程度で買えるファミリーマンションの購入層が、毎月23000~の出し入れ不便なタワーパーキングをみんな借りるとは思えないな。
ただでさえ毎月のランニングコストがここは他よりかなり高いのに。
節約の為に車は持てないという人が多そうで、6割近くある駐車場は空きがかなり多くなりそうだが。
767: 匿名 
[2012-12-05 08:17:57]
ここの駐車場は半分埋まれば修繕積立余剰金が確保出来るみたいですよ。あと4500万円クラスを購入する所得層は、すでに年収800万円は超えてるでしょう。月に60万円貰ってて、ランニングコスト3万円なんて気にしないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる